JPH01186791A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPH01186791A
JPH01186791A JP892188A JP892188A JPH01186791A JP H01186791 A JPH01186791 A JP H01186791A JP 892188 A JP892188 A JP 892188A JP 892188 A JP892188 A JP 892188A JP H01186791 A JPH01186791 A JP H01186791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
discharge lamp
transistor
voltage
dimming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP892188A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigesada Suzuki
鈴木 重貞
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP892188A priority Critical patent/JPH01186791A/ja
Publication of JPH01186791A publication Critical patent/JPH01186791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、インバータ回路を使用して放電灯を高周波
点灯する放電灯点灯装置に関する。
[従来の技術] 従来この種の放電灯点灯装置しては第3図に示すものが
知られている。これは例えば商用交流電源を整流し、か
つ平滑して得られる直流電源Eにインバータ回路IN並
びに電源分割用の1対のコンデンサCI r  C2の
直列回路を接続している。
前記インバータ回路INは直列接続された1対のスイッ
チングトランジスタQ1.’Q2と、この各トランジス
タQ1.Q2にそれぞれ並列に接続されたダイオードD
I +  D2と、前記各トランジスタQ1.Q2をオ
ン、オフ制御する制御用ベーストランスBTで構成され
ている。前記ベーストランスBTは、1次巻線N1と2
個の2次巻線N21 、N22を有し、一方の2次巻線
N21を抵抗R1を介して前記トランジスタQ1のベー
ス・エミッタ間に接続し、他方の2次巻線N22を抵抗
R2を介して前記トランジスタQ2のベース・エミッタ
間に接続している。
そして磁気漏れトランスTを設け、その1次巻線T、の
一端を前記各トランジスタQ1.Q2の接続点に接続し
、その他端を前記コンデンサC1゜C2の接続点に接続
している。
前記磁気漏れトランスTはその2次巻線T2に放電灯り
の各フィラメント電極fI*  f2を接続するととも
に力率改善用コンデンサC3を接続し、その各予熱巻線
Tri、Tf’2にそれぞれ前記放電灯りの各フィラメ
ント電極f1.f2を接続している。
゛そして前記インバータ回路INのベーストランスBT
の1次巻線N1に対して発振制御回路CC1から所望の
周波数のオン、オフ制御信号を供給し、前記インバータ
回路INを他励発振動作させるようにしている。
この装置においては点灯時に適正な照度のランプ電流が
流れるように磁気漏れトランスTの漏れインダクタンス
が調整されている。また負荷となるランプ回路は誘導性
インピーダンスになる様に回路定数が定められている。
そしてこの装置は発振制御回路CCからのオン、オフ制
御信号によってベーストランスBTの各2次巻線N21
 、N2□に互いに位相が180°異なる交流電圧が発
生して各トランジスタロ工。
Q2のベース、エミッタ間に印加し各トランジスタQl
、Q2が所望の周波数で交互にオン、オフ動作してイン
バータ回路INが発振動作を行なう。
[発明が解決しようとする課題] この装置において放電灯りの照度を変化させる調光を行
なうには、発振制御回路CCからの制御信号の周波数を
変、えることになる。すなわち照度を下げるときには制
御信号の周波数を高くし、逆に照度を上げるときには制
御信号の周波数を低くするようにしている。
ところで調光する場合は定常の明るさに対して暗くする
場合がほとんどで、従ってインバータ回路INの発振周
波数を高くすることになるが、この場合力率改否用コン
デンサC3に流れる電流は増大するようになる。この電
流は進相電流となるので磁気漏れトランスTの2次巻線
T2の端子電圧が上昇してランプ電流が増加する要因と
なる。
このため従来装置では周波数を上昇させる割にはそれ程
暗くならず調光能率が悪い問題があった。
また磁気漏れトランスTの2次巻線T2に流れる電流が
通常時より多くなるため、巻線の温度上昇が大きくなり
、このため巻線の線径を太くする必要があり磁気漏れト
ランスTが大形化し装置全体が重量化する問題があった
さらに力率改善用コンデンサC3に流れる進相電流が増
大し過ぎるとトランスTの1次巻線T1の入力端子が進
相になり、その結果各トランジスタQ1.Q2のスイッ
チング損失が増大して温度が異常上昇し、最悪の場合ト
ランジスタQ 1+Q2が破壊される問題があった。
このため力率改善用コンデンサC3の容量を小さくして
進相電流を抑えることも考えられるが、しかしこのよう
にすると回路力率が低下してトランスTの1次電流が増
加するので、トランスTの1次巻線T1を太くする必要
があり、やはりトランスTが重量化する問題があり、ま
たインバータ回路系の電流が増大するためトランジスタ
Qt+Q2やその他の回路部品の容量を太きくしなけれ
ばならず装置全体が大形化する問題があった。
いずれにせよ従来装置では調光能率が悪く、かつ装置が
大形重量化する問題があった。
そこで本発明は、インバータ回路を使用して放電灯を高
周波点灯させるものにおいて、調光能率を向上できると
ともに、小形化、軽量化を図ることができる放電灯点灯
装置を提供しようとするものである。
また本発明は、予熱時等において過大な電流が流れたと
きにその電流を制限電流値に制限でき放電灯の寿命低下
等を防止して信頼性を向上できる放電灯点灯装置を提供
しようとするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、スイッチングトランジスタ及びこのトランジ
スタをオン、オフ制御するベーストランスを有するイン
バータ回路を設け、スイッチングトランジスタのオン、
オフ動作によりベーストランス及びチョークコイルを介
して共振用コンデンサを並列接続した放電灯に高周波を
供給し、その放電灯を高周波点灯する放電灯点灯装置に
おいて、各種レベルの調光信号を発生する調光信号発生
手段と、この調光信号発生手段からの調光信号レベルに
応じてレベル設定され、ベーストランスからトランジス
タに印加される交流電圧をマイナス側にレベルシフトさ
せる直流バイアス電圧を重畳するバイアス重畳手段を設
けたものである。
また本発明は、ベーストランスが発生するトランジスタ
への交流電圧レベルを検出するレベル検出手段と、この
レベル検出手段が検出するレベルが予め設定されたレベ
ルを越えたとき電流制限信号を発生させる電流制限信号
発生手段と、この電流制限信号発生手段からの電流制限
信号レベルに応じてレベル設定され、ベーストランスか
らトランジスタに印加される交流電圧をマイナス側にレ
ベルシフトさせる直流バイアス電圧を重畳するバイアス
重畳手段を設けたものである。
さらに本発明は、各種レベルの調光信号を発生する調光
信号発生手段と、ベーストランスが発生するトランジス
タへの交流電圧レベルを検出するレベル検出手段の検出
レベルが予め設定されたレベルを越えたとき電流制限信
号を発生させる電流制限信号発生手段の両方を設け、調
光信号発生手段からの調光信号レベル及び電流制限信号
発生手段からの電流1;す限信号レベルに応じてレベル
設定され、ベーストランスからトランジスタに印加され
る交流電圧をマイナス側にレベルシフトさせる直流バイ
アス電圧を重畳するバイアス重畳手段を設けたものであ
る。
[作用] このような構成の本発明においては、調光信号発生手段
からの調光信号のレベルを可変すればインバータ回路の
ベーストランスからスイッチングトランジスタに印加さ
れる交流電圧に重畳される直流バイアス電圧のレベルが
可変される。しかして調光信号のレベルを可変すること
によってスイッチングトランジスタに印加される交流電
圧のレベルが変化し、インバータ回路の発振周波数が変
化して調光が可能となる。そしてこの回路においては磁
気漏れトランスや力率改善用コンデンサの使用は不要で
あり能率のよい調光ができる。
また本発明においては、ベーストランスからスイッチン
グトランジスタに印加される交流電圧のレベルが高くな
り回路電流が異常に増大することがあると、交流電圧レ
ベルが設定レベルを越えるので電流制限信号発生手段か
ら電流制限信号が発生し、この信号レベルに応じである
レベルの直流バイアス電圧が交流電圧にマイナス側にレ
ベルシフトさせるように重畳される。従ってトランジス
タに印加される交流電圧のレベルが低下しインバータ回
路の発振周波数が高くなって回路電流が減少制御される
。こうして回路電流はあるレベル以下に制限される。
さらに本発明においては、調光信号のレベル設定による
放電灯の調光制御と回路電流の制限制御の両方ができる
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図に示すように、例えば商用交流電源を整流し、か
つ平滑して得られる直流電源Eにインバータ回路IN並
びに電源分割用の1対のコンデンサc、、c2の直列回
路を接続している。
前記インバータ回路INは直列接続された1対のスイッ
チングトランジスタQl、Q2と、この各トランジスタ
Q1.Q2にそれぞれ並列に接続されたダイオードD、
、D2と、前記各トランジスタQl、Q2の直列回路に
並列に接続された抵抗R1とコンデンサC3との直列回
路及びその抵抗R1とコンデンサC3の接続点と前記各
トランジスタQl、Q2の接続点に接続されたダイオー
ドD3からなる起動回路と、前記各トランジスタQT、
Q2をオン、オフ制御する交流電圧を発生する制御用ベ
ーストランスBTで構成されている。
前記ベーストランスBTは、1次巻線N1と2個の2次
巻線N21 、N22を有し、一方の2次巻線N21を
ダイオードD4を図示極性に介し、さらに抵抗R2を介
して前記トランジスタQlのベース・エミッタ間に接続
し、他方の2次巻線N22をダイオードDI、を図示極
性に介し、さらに抵抗R3を介して前記トランジスタQ
2のベース、エミッタ間に接続している。前記各ダイオ
ードD J 、 D 5にはそれぞれ充放電コンデンサ
C4+C5が並列に接続されている。
また前記ベーストランスBTの1次巻m N +はその
一端を前記各トランジスタQ1.Q2の接続点に接続し
、その他端をチョークコイルCHの一端に接続している
前記チョークコイルCHの他端は放電灯りの一方のフィ
ラメント電極f1の一端に接続している。
前記放電灯りの他方のフィラメント電極f2の一端は前
記コンデンサC1,C2の接続点に接続されている。
前記放電灯りの各フィラメント電極f、、f2の他端間
には共振用コンデンサCbが接続されている。
前記インバータ回路INのダイオードD4と充放電コン
デンサC4との並列回路にはバイアス重畳手段として抵
抗R4と第1のフォトカブラPH,のフォトトランジス
タPT1との直列回路が並列に接続されるとともに、ダ
イオードD4と充放電コンデンサC4との並列回路には
バイアス重畳手段として抵抗R5と第2のフォトカプラ
PH2のフォトトランジスタPT2との直列回路が並列
に接続されてい、る。
また前記直流電源Eには抵抗R6を介して定電圧ダイオ
ードZD1が“並列に接続されている。そして前記定電
圧ダイオードZD1にコンデンサC7並びに抵抗R7と
調光信号発生手段を構成する可変抵抗VRとの直列回路
が並列に接続されている。
さらに前記直流電源Eには抵抗R8,R9の直列分圧回
路並びに°抵抗R1O%前記第1のフォトカプラPH,
の発光ダイオードPD1、前記第2のフォトカブラPH
2の発光ダイオードPD2及びNPN形トランジスタQ
3の直列回路が並列に接続されている。そして前記トラ
ンジスタQ3のベースを前記抵抗R,,R9の接続点に
接続し“ている。
前記抵抗R9にはコレクタ側に抵抗R11を介して、エ
ミッタ側に定電圧ダイオードZD2を介してNPN形ト
ランジスタQ4が並列に接続されている。そして前記直
流電源Eの正極端子を抵抗R12を介して前記トランジ
スタQ4のエミッタに接続し、また前記可変抵抗VRの
可変端子をダイオードD6を介して前記トランジスタQ
4のベースに接続している。なお、前記トランジスタQ
4のベース、エミッタ間には抵抗R13が接続されてい
る。
前記インバータ回路INのベーストランスBTにはレベ
ル検出手段としての検出巻線Nsが設けられている。前
記検出巻線NsにはダイオードD7及び抵抗RI4を直
列に介してコンデンサC8が並列に接続され、そのコン
デンサC8には抵抗RI5とR16との直列分圧回路が
並列に接続されている。
そして前記抵抗R15+ R16の接続点をレベル設定
を行なう定電圧ダイオードZD3、抵抗R18及びダイ
オードD8を直列に介して前記トランジスタQ4のベー
スに接続している。
このような構成の本実施例においては、チョークコイル
CIと共振用コンデンサC6とで基本発振周波数が決め
られる。そして回路電流がベーストランスBTの1次巻
線N1を介して流れるときそのベーストランスBTで電
圧変換されてその2次巻線N21 、N2□に位相が1
80’異なる交流電圧が発生する。
この交流電圧が各スイッチングトランジスタQl、Q2
のベースに印加されて各トランジスタQl、Q2が交互
にオン、オフ動作し自励発振動作を行なうことになる。
そして放電灯りを起動点灯させるときにはチョークコイ
ルCH及び共振用コンデンサC6に流れる共振電流で各
フィラメント電極f1+  f2を予熱し、かつ共振用
コンデンサC6の両端間に発生する起動電圧で放電灯り
を起動点灯させることになる。
放電灯りが点灯した後はチョークコイルCHと共振用コ
ンデンサC6によるインピーダンス及び発振周波数によ
って所望の照度となるようにランプ電流が放電灯しに流
れる。
ところで起動時の回路電流は点灯時よりもかなり多く流
れる。これは回路のQが上昇し共振用コンデンサC6の
端子電圧が上昇し回路インピーダンスが低下するためで
ある。
しかし回路電流があまり過大になると放電灯りのフィラ
メント電極f、、f2の消耗度が大きくなり、フィラメ
ント電極の黒化やランプ寿命が早くなってしまう。そこ
で回路電流があまり過大に流れるような場合には図中点
線で示すように放電灯りの各フィラメント電極f、、f
2の一端間に別途予熱電流調整用のコンデンサC9を接
続する。
これにより回路インピーダンスはチョークコイルCHと
コンデンサC6+  C9とで決まるようになり、また
予熱電流の一部がコンデンサC9にバイパスされフィラ
メント電極に過大な予熱電流が流れるのが防止されるこ
とになる。
インバータ回路INにおいてはそのベーストランスBT
に回路電流に応じた電圧が発生し各トランジスタQ1.
Q2に印加されるが、放電灯りが定常点灯動作している
ときの各トランジスタQl。
Q2のスイッチング動作を電圧、電流波形で示すと第3
図の(a)に示すようになる。
この図でVCEはトランジスタのコレクタ、エミッタ間
電圧、VBはトランジスタのベースに入力される電圧波
形、■0は回路に流れる電流波形である。そして時間T
1はトランジスタがオンしている時間、時間T2はトラ
ンジスタがオフしている時間である。
なお、各トランジスタQ1.Q2は交互にオン、オフす
るためT1時間は一方のトランジスタではオン時間とな
るが他方のトランジスタではオフ時間となり、また12
時間は一方のトランジスタ・ではオフ時間となるが他方
のトランジスタではオン時間となる。
回路電流IOによってベーストランスBTの1次巻線N
1に電圧が発生するとその2次巻線N21(N22)に
も所望の電圧が発生されるが、この電圧により充放電コ
ンデンサC4(C5)が充電され抵抗R2(R3)を介
してトランジスタQl(Q2)のベースに印加される。
そしてこの電圧がトランジスタQl  (Q2)のオン
電圧まで上昇するとトランジスタはオン動作し、電流■
。を流す。そして電流■。変化に応じたVB雷電圧変化
値がトランジスタQ、(Q2)をオフさせるレベルルま
で低下すると、トランジスタがオフする。
トランジスタQl  (Q2)がオフすると同時に■o
はダイオードD2(DI)に流れ、かつトランジスタQ
2(Ql)がオンする。そして電流■。がダイオードD
2(DI)に流れなくなるとコンデンサC2(CI)に
蓄えられている電荷が点灯回路に放電しトランジスタQ
2(Ql)に流れる。
ここで照度を暗くする調光の原理を説明すると、第3図
の(b)に示すように電圧VBに負の直流電圧−VDを
重畳して電圧VBをVB−VDに変化させる。すなわち
マイナス方向にシフトさせる。
その結果電圧VBの波形は図中点線で示すようになり、
電圧レベル及び印加時間の両方が小さくなる。すなわち
トランジスタのオン時刻がt1時間遅れ、かつオフ時刻
がv8の逆バイアスが深くなることによってt2時間早
くなる。
このように電圧VBをマイナス側にレベルシフトするこ
とにより定常点灯時に比べてトランジスタのオン時間が
t、 十t2時間短くなる。この現象は各トランジスタ
Q1.Q2の両方で起きるので、調光時の電圧、電流波
形は第3図の(c)に示すようになり、オン、オフ時間
はTl′(くT1)、T2′ (くT2)となりインバ
ータ回路INの発振周波数が高くなる。
そして点灯回路の合成インピーダンスは誘導性に設定さ
れているので回路電流は減少し放電灯しは調光されるよ
うになる。
本装置はこのような調光原理をもって動作するので、可
変抵抗VRを可変操作するとその可変端子から設定され
たレベルの調光信号が発生しダイオードD6を介してト
ランジスタQ4のベースに供給される。このトランジス
タQ4によって増幅された調光信号は定電圧ダイオード
ZD2のツェナー電圧と比較されその差成分の調光信号
が抵抗R11を介してトランジスタQ3に供給される。
そして差成分がトランジスタQ3のコレクタ、エミッタ
間に電圧降下となって出力され、その結果直流電源Eか
ら供給される電流が減少する。
この電流はフォトカブラPH1,PH2の発光ダイオー
ドPD、、PD2を介して流れているので各発光ダイオ
ードPD1.PD2から出力される光の光量が低下し各
フォトトランジスタPT1゜PT2の内部インピーダン
スが高くなる。
こうして充放電コンデンサC4+  05の放電回路(
抵抗R,,,R5、フォトトランジスタPT1゜PT2
で構成される回路)インピーダンスが高くなり、レベル
シフト電圧である一VDが大きくなるので、電圧VBは
マイナス側にレベルシフトしてインバータ回路INの発
振周波数が高くなる。
こうして回路電流IOが減少され放電灯は暗くなるよう
に調光される。そしてこの調光の度合は可変抵抗VRの
可変操作によって変化される。
このように磁気漏れトランスや進相用コンデンサを使用
することなく、インバータ回路INの発振周波数をスイ
ッチングトランジスタQ1.Q2のベースに供給する電
圧v8を変えて変化させ、それにより調光するようにし
ているので、進相電流による影響が全くなく調光制御を
能率よく行なうことができる。しかも磁気漏れトランス
を使用したときのようにトランスが大形化、重量化する
という問題もなく、装置の小形化、軽量化を図ることが
できる。
また放電灯りの予熱時に過大電流が流れることがあると
、ベーストランスBTに発生する電圧が高くなり、その
結果検出巻線Nsで検出される電圧の高(なる。
これにより正常な予熱電流では導通しない定電圧ダーオ
ードZD3が導通するようになる。この定電圧ダイオー
ドZD3を介して流れる電流はトランジスタQ4に供給
され、増幅されて定電圧ダイオードZD2との差電圧が
トランジスタQ3に供給される。
しかして前述した調光時と同様にフォトカプラPH1,
PH2の発光ダイオードPD1.PD2に流れる電流が
減少され、充放電コンデンサC4+05の放電回路のイ
ンピーダンスが大きくなって電圧VBはマイナス方向に
レベルシフトされる。
こうしてインバータ回路INの発振周波数が高くなり回
路電流■。が減少する方向に制御されるようになる。
このように過大な予熱電流が流れても直ちに制限電流値
に制限されることになり、過大電流による放電灯りの寿
命低下を防止して信頼性を向上させることができる。
なお、この回路は予熱時のみでなく、点灯動作中に何等
かの原因によって回路の異常な過大電流が流れたときに
も動作するものである。
[発明の効果コ 以上詳述したように本発明によれば、インバータ回路を
使用して放電灯を高周波点灯させるものにおいて、調光
能率を向上できるとともに、小形化、軽量化を図ること
ができる放電灯点灯装置を提供できるものである。
また本発明によれば、予熱時等において過大な電流が流
れたときにその電流を制限電流値に制限でき放電灯の寿
命低下等を防止して信頼性を向上できる放電灯点灯装置
を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す回路図、第2図は同実
施例の調光原理を説明するための電圧、電流波形図、第
3図は従来例を示す回路図である。 E・・・直流電源、IN・・・インバータ回路、Ql。 Ql・・・スイッチングトランジスタ、BT・・・制御
用ベーストランス、C4+  05・・・充放電コンデ
ンサ、PH1,PH2・・・フォトカプラ、CH・・・
チョークコイル、L・・・放電灯、C6・・・共振用コ
ンデンサ、VR・・・可変抵抗、N8・・・検出巻線、
zD3・・・定電圧ダイオード、Q31Q4・・・トラ
ンジスタ。 出願人代理人  弁理士 鈴江武彦 手続補正書 63,11.29 昭和  年  月  日 特許庁長官 吉 1)文、毅 殿 1、事件の表示 特願昭63−8921号 2、発明の名称 放電灯点灯装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 (356)東京電気株式会社 4、代理人 東京都千代田区霞が関3丁目7番2号 UBEビルラ ′:1 】 7、補正の内容 (1)  明細書第18頁第2行目に「第3図」とある
を「第2図」と訂正する。 (2)明細書第19頁第5行目に「レベルル」とあるを
「レベル」と訂正する。 (3)  明細書第19頁第15行目に「第3図」とあ
るを「第2図」と訂正する。 (4)  明細書第20頁第7行目に「第3図」とある
を「第2図」と訂正する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スイッチングトランジスタ及びこのトランジスタ
    をオン、オフ制御するベーストランスを有するインバー
    タ回路を設け、前記スイッチングトランジスタのオン、
    オフ動作により前記ベーストランス及びチョークコイル
    を介して共振用コンデンサを並列接続した放電灯に高周
    波を供給し、その放電灯を高周波点灯する放電灯点灯装
    置において、各種レベルの調光信号を発生する調光信号
    発生手段と、この調光信号発生手段からの調光信号レベ
    ルに応じてレベル設定され、前記ベーストランスから前
    記トランジスタに印加される交流電圧をマイナス側にレ
    ベルシフトさせる直流バイアス電圧を重畳するバイアス
    重畳手段を設けたことを特徴とする放電灯点灯装置。
  2. (2)スイッチングトランジスタ及びこのトランジスタ
    をオン、オフ制御するベーストランスを有するインバー
    タ回路を設け、前記スイッチングトランジスタのオン、
    オフ動作により前記ベーストランス及びチョークコイル
    を介して共振用コンデンサを並列接続した放電灯に高周
    波を供給し、その放電灯を高周波点灯する放電灯点灯装
    置において、前記ベーストランスが発生する前記トラン
    ジスタへの交流電圧レベルを検出するレベル検出手段と
    、このレベル検出手段が検出するレベルが予め設定され
    たレベルを越えたとき電流制限信号を発生させる電流制
    限信号発生手段と、この電流制限信号発生手段からの電
    流制限信号レベルに応じてレベレ設定され、前記ベース
    トランスから前記トランジスタに印加される交流電圧を
    マイナス側にレベルシフトさせる直流バイアス電圧を重
    畳するバイアス重畳手段を設けたことを特徴とする放電
    灯点灯装置。
  3. (3)スイッチングトランジスタ及びこのトランジスタ
    をオン、オフ制御するベーストランスを有するインバー
    タ回路を設け、前記スイッチングトランジスタのオン、
    オフ動作により前記ベーストランス及びチョークコイル
    を介して共振用コンデンサを並列接続した放電灯に高周
    波を供給し、その放電灯を高周波点灯する放電灯点灯装
    置において、各種レベルの調光信号を発生する調光信号
    発生手段と、前記ベーストランスが発生する前記トラン
    ジスタへの交流電圧レベルを検出するレベル検出手段と
    、このレベル検出手段が検出するレベルが予め設定され
    たレベルを越えたとき電流制限信号を発生させる電流制
    限信号発生手段と、前記調光信号発生手段からの調光信
    号レベル及び前記電流制限信号発生手段からの電流制限
    信号レベルに応じてレベル設定され、前記ベーストラン
    スから前記トランジスタに印加される交流電圧をマイナ
    ス側にレベルシフトさせる直流バイアス電圧を重畳する
    バイアス重畳手段を設けたことを特徴とする放電灯点灯
    装置。
JP892188A 1988-01-19 1988-01-19 放電灯点灯装置 Pending JPH01186791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP892188A JPH01186791A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP892188A JPH01186791A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 放電灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01186791A true JPH01186791A (ja) 1989-07-26

Family

ID=11706121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP892188A Pending JPH01186791A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01186791A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0350983U (ja) * 1989-09-26 1991-05-17

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0350983U (ja) * 1989-09-26 1991-05-17
JP2562774Y2 (ja) * 1989-09-26 1998-02-16 松下電工株式会社 インバータ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4053813A (en) Discharge lamp ballast with resonant starting
US5686798A (en) Lamp ballast circuit characterized by a single resonant frequency substantially greater than the fundamental frequency of the inverter output signal
US5416387A (en) Single stage, high power factor, gas discharge lamp ballast
US4684851A (en) DC/AC converter for feeding a metal vapor discharge tube
US4254362A (en) Power factor compensating electroluminescent lamp DC/AC inverter
US4958107A (en) Switching arrangement for HID lamps
GB2261779A (en) AC-DC-AC converter, particularly for fluorescent lamps
US4319164A (en) Power factor compensating electroluminescent lamp DC/AC inverter
US6337800B1 (en) Electronic ballast with inductive power feedback
US6124680A (en) Lighting device for illumination and lamp provided with the same
US5345148A (en) DC-AC converter for igniting and supplying a gas discharge lamp
US4376911A (en) Circuit system for lighting a discharge lamp or lamps
US5387848A (en) Fluorescent lamp ballast with regulated feedback signal for improved power factor
US6104147A (en) Pulse generator and discharge lamp lighting device using same
US5541829A (en) Power source device
US6222325B1 (en) Fluorescent lamp control circuit
GB2115627A (en) Power supplies
GB2159360A (en) Power supplies
EP0869602A2 (en) Power supply device
EP0740493B1 (en) Apparatus for operating discharge lamps
JPH1069993A (ja) ガス放電ランプ用の安定器回路
US5142201A (en) Lamp ballast circuit
KR0181989B1 (ko) 저압 방전 램프의 동작용 회로
US6034488A (en) Electronic ballast for fluorescent lighting system including a voltage monitoring circuit
US6259213B1 (en) Circuit arrangement for operating at least one low-pressure discharge lamp