JPH01180193A - カメラ制御方式 - Google Patents

カメラ制御方式

Info

Publication number
JPH01180193A
JPH01180193A JP63004014A JP401488A JPH01180193A JP H01180193 A JPH01180193 A JP H01180193A JP 63004014 A JP63004014 A JP 63004014A JP 401488 A JP401488 A JP 401488A JP H01180193 A JPH01180193 A JP H01180193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conference
conference room
position information
utterance
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63004014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2717966B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Kono
義昭 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP401488A priority Critical patent/JP2717966B2/ja
Publication of JPH01180193A publication Critical patent/JPH01180193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2717966B2 publication Critical patent/JP2717966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 複数の人物カメラを使用したテレビ会議システムに係り
、特に発言者に対して迅速に人物カメラを移動するため
のカメラ制御方式に関し、2台の人物カメラを使用して
テレビ会議を進めるに当たり、人物カメラの移動をより
迅速に行い、人物カメラがより短い発言に対しても追従
することが可能なカメラ制御方式を実現することを目的
とし、 会議出席者の発言位置をその音声にて検出する位置検出
手段と、位置検出手段で検出した位置の対話回数を記憶
する位置情報記憶手段と、当該会議室の会議の進行状況
を監視し把握すると共に、当該会議室の音声と対話位置
情報を位置情報記憶手段から読出して、対応するする第
2の会議室へ伝送するシステム制御手段と、対応する第
2の会議室から伝送して来る対話位置情報と音声とを分
離する情報分離手段と、情報分離手段で分離した対話位
置情報に基づき撮影手段の移動を制御する制御手段とを
備え構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、複数の人物カメラを使用したテレビ会議シス
テムに係り、特に発言者に対して迅速に人物カメラを移
動するためのカメラ制御方式に間する。
テレビ会議システムは、経費の節減と時間を有効に使用
するための手段の1つとして、最近各企業で採用されは
じめている。
かかるテレビ会議システムは会議相手の人物を見ながら
、遠地間の会議を進めることが出来るが、人物を撮影す
るカメラを発言者に対してタイムリーに移動させ撮影す
る技術が必要となる。
そのための対策の1つとして少なくとも2台以上の人物
カメラを使用して、それぞれの人物カメラの撮影のため
の移動距離を短くする方式が取られている。
しかし、まだ発言する時間が極(短い場合には、完全に
人物カメラを発言者ヘホローすることが出来ない場合が
あり、かかる点に付いても追従可能なカメラ制御方式が
望まれている。
〔従来の技術〕
第4図は従来例を説明するブロック図を示す。
本例のテレビ会議システムは、主会議室の出席者が第4
図に示すように8名とした場合であり、M1〜M8は固
定された位置に設置されているマイクロホンを示す。
又、本例は2台の人物カメラ2a、2bを使用し、マイ
クM1〜M4に対応して座る出席者の撮影は人物カメラ
2aにて行い、マイクM5〜M8に対応して座る出席者
のti影は人物カメラ2bにて行う。尚、符号3a、3
bは人物カメラ2a、2bの橋形位置へカメラの向きを
移動させるための雲台を示す。
音声認識回路(以下DETと称する)4aは、マイク旧
〜旧の音声を引き込み、どのマイクM1〜M4位置から
の音声かを識別し、DET4bはマイクM5〜M8の音
声を引き込み、どのマイク旧〜M4位置からの音声かを
識別する。
発言位置が識別された音声は、ミクサ回路7を介して音
質の補正やレベル調整が行われ、対応する副会議室(図
示してない)へ出力される。
又、Dll!T4a、4bからの音声位置情報は、雲台
3a、3bの移動を制御する制御回路(以下C0NTと
称する)5a、5bに送出され、位置が識別されたマイ
クM1〜M8位置を撮影するために雲台3a、3bが人
物カメラ2a、2bの撮影位置を移動する。
そして、音声位置に対応する撮影影像をビデオセレクタ
回路(以下V、SI!Lと称する)8を介して対応する
副会議室(図示してない)へ出力する。
一方、対応する副会議室(図示してない)からの音声や
影像は図示省略したスピーカやスクリーン等を備える受
信装置Cb)で受信処理されて図示省略したスピーカで
音声を、同じく図示省略したスクリーンへ影像を映しだ
す。
尚、送信装置(a)は音声や影像を出力するための上述
の各機能ブロックから構成されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述のうよに、マイクM1〜h8からの音声を識別して
発言者の位置を知り、その方向へ人物カメラ2a、2b
の雲台3a、3bをC0NT5a、5bで制御し、発言
者を撮影している。
この場合、発言時間が極く短い場合は人物カメラ2a、
2bが発言者へ向く前に、発言が終了する場合があり、
会議の進行に人物カメラ2a、2bが追従しなくなるこ
とがある。
本発明は、2台の人物カメラを使用してテレビ会議を進
めるに当たり、人物カメラの移動をより迅速に行い、人
物カメラがより短い発言に対しても追従することが可能
なカメラ制御方式を実現することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の詳細な説明するブロック図を示す。
第1図に示す本発明の原理ブロック図中の10は会議出
席者の発言位者をその音声にて検出する位置検出手段で
あり、 20は位置検出手段10で検出した位置の対話回数を記
憶する位置情報記憶手段であり、 30は当該会議室の会議の進行状況を監視し把握すると
共に、当該会議室の音声と対話位置情報を位置情報記憶
手段20から読出して、対応する第2の会議室へ伝送す
るシスチーム制御手段であり、40は対応する第2の会
議室から伝送して来る該対話位置情報と音声とを分離す
る情報分離手段であり、 50は情報分離手段40で分離した該対話位置情報に基
づき撮影手段60の移動を制御する制御手段であり、 60は発言者を撮影する撮影手段であり、かかゐ手段を
備えることにより本問題点を解決するための手段とする
〔作 用〕
位置情報記憶手段20は位置検出手段10で検出した発
言位置情報と、それに対して対話する第2の会議室から
伝送して来る発言位置情報とをシ。
ステム’srs手段30の制御の基に記憶する。
システム制御手段30は会議の進行状況を常時監視しそ
の内容を把握し、位置情報記憶手段20に記憶している
情報から予め撮影すべき位置情報と所定発言者の音声と
を対応する第2の会議室へ送出し、制御手段50を介し
て撮影手段60を移動させるように制御nすることによ
り、撮影手段60を発言者の位置へ迅速に移動すること
が可能となる。
〔実施例〕
以下本発明の要旨を第2図、第3図に示す実施例により
具体的に説明する。
第2図は本発明の詳細な説明するブロック図、第3図は
本発明の実施例における対話記憶状況を説明する図をそ
れぞれ示す。尚、全図を通じて同一符号は同一対象物を
示す。
第2図に示す本発明の実施例における会議出席者数は、
主会議室と対応する副会議室(第1図で説明した第2の
会議室に相当する)共に8名とした場合である。
又、第2図の実施例は主会議室のテレビ会議システムの
構成概要を示し、その構成は第1図で説明した位置検出
手段10としてDET4a、 4b、位置情報記憶手段
20として、対話位置の関係を第3図に示す対話テーブ
ルで記憶する発言位置記憶部(以下PTBLと称する)
6、 システム制御手段30として、第4図で説明したミクサ
回路70機能に、PTBL6から位置情報を読出し、そ
の位置情報と音声とを対応する副会議室へ出力するTC
ONT30a。
情報分離手段40として、対応する副会議室からの音声
と位置情報とを分離するデコーダ回路(以下DECと称
する)9a1 制御手段50として、第4図で説明した2つの雲台3a
 、 3bのそれぞれの移動を制御するC0NT5a、
5b  1 撮影手段60として、2つの人物カメラ2a、2b及び
雲台3a、3bから構成した例である。
尚、第2図は上記機能ブロックの他に第4図で説明した
マイク阿1〜M8. VSEL8を有し、又符号9bは
DEC9aで分離した音声を図示省略したスピーカーへ
出力する音声回路(以下AUDと称する)である。
又、副会議室におけるテレビ会議システムの構成も、上
述の主会議室と同様の機能ブロックを有するものとする
本実施例におけるPTBL6は、第3図に示すような対
話テーブルに主会議室と副会議室とで対話を行う度にそ
の対話位置を書込む。
即ち、第3図に示すM1〜M8は主会議室の固定された
位置を有するマイクロホンを示し、N1〜N8は副会議
室の固定された位置を存するマイクロホンを示す。
例えば、主会議室のマイクh3に座った会議出席者から
発言があった場合の副会議室における発言者は、マイク
N7に座った会議出席者が一番多く、次はマイクN5に
座った会議出席者となりマイクN2゜N4. N6及び
N8に座った会議出席者からの発言はない。
従って、主会議室のマイクM3に座った会議出席者から
の発言をDET4aが識別するとTCONT7はPTB
L6から記憶情報を読出し、一番確率の高いマイクN7
の位置情報からマイクN1まで順に、その音声と共に位
置情報を副会議室へ出力する。
副会議室ではその内部のデコーダ(DEC9aに相当)
で音声と位置情報を分離し、位置情報により最初にマイ
クN7に座っている人物を撮影するように制御し、同時
に音声はAUD9bを介してスピーカーで出力される。
尚、出力する位置情報は主会議室におけるマイクM3の
位置情報と、マイクM3と一番対話回数が多い副会議室
のマイクN7の位置情報から順次出力される。
そして、マイクM3に対する副会議室の位置が識別され
た時点で主会議室と副会議室のPTBL6へTCONT
7を介して識別された双方の位置情報が書込まれ、PT
BL6の内容が更新される。
又、影像の出力は第4図で説明したのと同様にVSEL
8を介して出力し、副会議室からの影像も同様に処理さ
れる。
以上のように、双方のTCONT7にて会議の進行状況
を常時監視して、主会議室と副会議室の対話の回数をP
TBL6へ登録し、人物カメラ2a、2bを対話回数の
多い位置へ事前に移動させるように制御することにより
、位置情報が識別された発言者の撮影が洩れる確率を最
少限に少なくすることが可能となる。
〔発明の効果〕
以上のような本発明によれば、常に会議の進行状況が把
握され、最も発言回数の多い人と発言が全熱ない人とが
識別さ°れ、効率的に人物カメラを制御することが出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するブロック図、第2図は
本発明の詳細な説明するブロック図、第3図は本発明の
実施例における対話記憶状況を説明する図、 第4図は従来例を説明するブロック図、をそれぞれ示す
。 図において、 2a、2bは人物カメラ、  3a、3bは雲台、4a
、4b はDET 、       5a、5b はC
0NT。 6はPTBL 、         7はミクサ回路、
8はVSEL、         9aはDEC。 9bはADD、       10は位置検出手段、2
0は位置情報記憶手段、 30はシステム制御手段、3
0aはTCONT 、      40は情報分離手段
、50は制御手段、     60は撮影手段、をそれ
ぞれ示す。 本発明の詳細な説明するブロック図 第1図 t’h””](])T%f77JE it eA”fろ
フ”/:)yりb]副全会議室マイク位置 ↓ 第3図 イ芝釆f列と畜か月7ろフ”DラフEろ第 4 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 人物を撮影するための複数の撮影手段(60)を使用し
    たテレビ会議システムにおいて、会議出席者の発言位置
    をその音声にて検出する位置検出手段(10)と、 前記位置検出手段(10)で検出した位置の対話回数を
    記憶する位置情報記憶手段(20)と、当該会議室の会
    議の進行状況を監視し把握すると共に、当該会議室の音
    声と対話位置情報を前記位置情報記憶手段(20)から
    読出して、対応する第2の会議室へ伝送するシステム制
    御手段(30)と、 対応する第2の会議室から伝送して来る該対話位置情報
    と音声とを分離する情報分離手段(40)と、前記情報
    分離手段(40)で分離した該対話位置情報に基づき前
    記撮影手段(60)の移動を制御する制御手段(50)
    とを備え、 当該会議室における発言位置が検出されると、それまで
    に該発言位置と対話した対応する第2の会議室の発言位
    置情報を前記位置情報記憶手段(20)から読出し音声
    と共に送出し、 対応する第2の会議室では情報分離手段(40)にて分
    離した該音声と対話位置情報に基づき前記撮影手段(6
    0)の移動を制御することを特徴とするカメラ制御方式
JP401488A 1988-01-12 1988-01-12 カメラ制御方式 Expired - Lifetime JP2717966B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP401488A JP2717966B2 (ja) 1988-01-12 1988-01-12 カメラ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP401488A JP2717966B2 (ja) 1988-01-12 1988-01-12 カメラ制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01180193A true JPH01180193A (ja) 1989-07-18
JP2717966B2 JP2717966B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=11573115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP401488A Expired - Lifetime JP2717966B2 (ja) 1988-01-12 1988-01-12 カメラ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2717966B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06125556A (ja) * 1991-12-27 1994-05-06 Gold Star Co Ltd 閉回路テレビジョンの双方間通信システム
KR20030088298A (ko) * 2002-05-14 2003-11-19 서교정보통신 주식회사 영상,음성신호 인식에 의한 자동 영상,음성 전송장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06125556A (ja) * 1991-12-27 1994-05-06 Gold Star Co Ltd 閉回路テレビジョンの双方間通信システム
KR20030088298A (ko) * 2002-05-14 2003-11-19 서교정보통신 주식회사 영상,음성신호 인식에 의한 자동 영상,음성 전송장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2717966B2 (ja) 1998-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10848889B2 (en) Intelligent audio rendering for video recording
US7907165B2 (en) Speaker predicting apparatus, speaker predicting method, and program product for predicting speaker
US9641585B2 (en) Automated video editing based on activity in video conference
US11128793B2 (en) Speaker tracking in auditoriums
CN103595953B (zh) 一种控制视频拍摄的方法和装置
US20100085415A1 (en) Displaying dynamic caller identity during point-to-point and multipoint audio/videoconference
US6754631B1 (en) Recording meeting minutes based upon speech recognition
WO2019184650A1 (zh) 字幕生成方法及终端
US20100033585A1 (en) System and method for controlling an image collecting device to carry out a target location
KR101508092B1 (ko) 화상 회의를 지원하는 방법 및 시스템
EP4064692A1 (en) Smart audio muting in a videoconferencing system
US20120287230A1 (en) Method and device for switching video pictures
JPH08163522A (ja) テレビ会議システムおよび端末装置
US20170034480A1 (en) Communication device, communication system, and computer-readable recording medium
JPH01180193A (ja) カメラ制御方式
US8451317B2 (en) Indexing a data stream
US11875800B2 (en) Talker prediction method, talker prediction device, and communication system
JP5340880B2 (ja) 遠隔会話システムの出力制御装置、その方法、およびコンピュータが実行可能なプログラム
JP2009060220A (ja) コミュニケーションシステム及びコミュニケーションプログラム
CN113676693A (zh) 画面呈现方法、视频会议系统及可读存储介质
JP2001339799A (ja) 仮想会議装置
TWI814270B (zh) 辨位聽聲會議視訊裝置及其方法
KR100936830B1 (ko) 화상 회의 중계 시스템
JP2021105688A (ja) 会議支援装置
TWI817301B (zh) 廣角視訊設備及其控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

R255 Notification of exclusion from application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R2525

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250