JPH01180067A - パターン欠陥検査装置 - Google Patents

パターン欠陥検査装置

Info

Publication number
JPH01180067A
JPH01180067A JP63002724A JP272488A JPH01180067A JP H01180067 A JPH01180067 A JP H01180067A JP 63002724 A JP63002724 A JP 63002724A JP 272488 A JP272488 A JP 272488A JP H01180067 A JPH01180067 A JP H01180067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
light
reflected
filter
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63002724A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoko Miyazaki
陽子 宮崎
Hitoshi Tanaka
均 田中
Noriyuki Kosaka
宣之 小坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63002724A priority Critical patent/JPH01180067A/ja
Publication of JPH01180067A publication Critical patent/JPH01180067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体集積回路などの物品の反射型パター
ンの欠陥を、レーザ光回折パターン空間周波数フィルタ
リング方式を用いて検出するパターン欠陥検査装置に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の装置として、例えば特公昭56−165
42号公報記載のものがあり、これでは被検物の透過像
を用いてパターンの欠陥検査を行っていた。
一方、反射像を用いるものとして、本件出願人による特
願昭62−38770号(名称「パターン欠陥検査装置
」)に記載のものがある。第4図はこの反射型のパター
ン欠陥検査装置を示す構成図であり、図において、1は
レーザ等の可干渉光源、27は光源からの光を拡大して
平行光にするためのコリメータ、12.14はハーフミ
ラ−17は載物台に載せられた規則的な被検パターンを
有する被検物、8,9は被検′#7を移動させるX−Y
ステージ、13は被検物7からの反射光を集めるレンズ
、16は被検物7のレンズ13による結像位置に配置さ
れた欠陥検出用カメラ、17はカメラ16からの出力信
号を処理して欠陥位置を検出する信号処理部、18は欠
陥を表示するTVモニタ、15はレンズ13の焦点(後
焦点)位置に置かれ、被検物7の正常パターンによる回
折光を除去する空間フィルタ、19はレンズ13の後焦
点位置での反射光による回折パターンの位置を検出する
カメラ、20はこの回折パターンの正規の位置からの位
置ずれ量を算出し、煽り角調整機構10と回転角調整機
構11に補正指令を発する制御装置である。
次に動作について説明する。
レーザ発振器1から発した光はハーフミラ−12により
反射され、被検物7の被検パターンに照射される。被検
物7からの反射光はハーフミラ−12を透過し、レンズ
13で集光された後、ハーフミラ−14により2つに分
けられ、一方は空間フィルタ15に至り、他方は回折パ
ターン位置検出用カメラ19に入光する。空間フィルタ
15はその位置で正常パターンの回折パターンを写真乾
板を露光して作製され、現像処理後、再び露光位置に正
確にもどして固定される。次に検査時には反射光による
回折光をカメラ19で観察し、その回折パターンの位置
を検出する。制御装置20で被検物の光軸に対する煽り
角と回転角のずれを補正する指示を与え、フィルタ15
の回折パターンと被検物の正常パターンの反射回折光と
の位置合わせを行う。そして検査時の正常パターンの成
分はフィルタ15によりカットされて除去され、欠陥信
号のみが透過し、カメラ16で観測されてモニタ18に
欠陥が映し出される。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のパターン欠陥検査装置は以上のように構成されて
いるので、被検物の検査パターンが繰り返しパターンで
あり、しかもレーザ光の照射領域内に少なくとも十数個
の繰り返しがないと十分に空間フィルタリングできる空
間フィルタが作製できないという欠点があった。また繰
り返し周期が十分にあってもパターンが段差を持ってい
たり、エツジが丸みを持つ場合は同様にフィルタリング
が十分になされず、結果的にSN比が劣化するという問
題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、被検パターンの繰り返し周期が少ない場合や
、パターンが段差や丸みを持っているような場合であっ
ても、十分にフィルタリングでき、SN比良(欠陥検出
処理が可能であるパターン欠陥検査装置を得ることを目
的としている。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るパターン欠陥検査装置は、レーザ光源の
光路を物体光と参照光の2系統に分ける手段を設け、空
間フィルタをこの2光波を重ね合わせたホログラムでも
って作製し、パターン欠陥検出時にはこのホログラムか
らなる空間フィルタに物体光のみを入射させて正常パタ
ーンからの回折光を遮断及び回折させ、欠陥パターンを
フィルタリングして欠陥検出を行うようにしたものであ
る。
〔作用〕 この発明におけるパターン欠陥検査装置においては、物
体からの反射回折光に参照照明光を重ね合わせて空間フ
ィルタを作製するため、空間フィルタはホログラムとな
る。その結果、空間フィルタ上では強い反射回折光を濃
淡パターンで記録すると同時に、被検パターン中の繰り
返し周期が少ないために強度の弱い反射回折光や被検パ
ターン中に含まれる段差やエツジの丸み部分からの弱い
反射回折光を干渉縞として記録できるので、欠陥検出時
には、記録部分で反射回折光の吸収と同時に回折が起こ
り、フィルタリング性能が向上する。
また、記録パターンが干渉縞になっていると、欠陥信号
はフィルタ上の広い範囲を通過するため減衰が少なく、
結果として、目的の欠陥信号に対してバックグラウンド
の擬似信号が減少するためにSN比が向上する。つまり
、効率の高いフィルタリングが実行できるため、より高
性能なパターン欠陥検出が可能となる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図はこの発明の一実施例によるパターン欠陥検査装
置を示す構成図であり、図において、1はアルゴンレー
ザ光源などの可干渉光源、3はレーザ光源1の出力をコ
ントロールするための可変NDフィルタ、2.4.6は
シャッタ機構、5はハーフミラ−28によって分けられ
た2光路のうち、参照照明光の光量をコントロールする
ための可変NDフィルタ、27はもう一方の光路のレー
ザ・ビームを平行光にするためのコリメータ、12.1
4はハーフミラ−17は被検物、8.9はX−Yステー
ジ、10はZ軸兼煽り軸可変ステージ、11は回転ステ
ージ、13は対物レンズ、15は対物レンズ13の後焦
点面に置かれた空間フィルタ、24は反射回折光強度検
出器、25は検出器24を光路内空間フィルタ15の直
後に配置するための送り機構、26は検出器24で検出
した光強度から可変NDフィルタ5及びシャフタ2゜4
.6の開閉時間をコントロールする制御装置、16はフ
ィルタリング後欠陥を検出するITVカメラ、17は検
出した信号を処理する信号処理装置、1日は欠陥を表示
するTVモニタなどの表示装置、23は第2光路の光を
導くシングルモードファイバー、21はファイバー23
に光を入射させるための光学系、22はファイバー23
で送られてきた光を空間フィルタ15に照射するための
射出光学系、19はハーフミラ−14によって分けられ
た反射回折光のフーリエパターンを観察するだめのIT
Vカメラ等の検出器、20はフーリエパターンの検出位
置より、被検物の位置ずれを検出し、六輪ステージ9〜
11に補正信号を与える制御装置である。
第2図は上記実施例に係る反射回折光強度検出器24の
受光面を示す図である。図において、斜線部29は太陽
電池であり検出部を示している。
太陽電池は縦横3個ずつ合計9個が配置されている。
また第3図は第2図と同じ尺度で見た場合の空間フィル
タ15上の記録された反射回折パターンを模式的に示し
た略図である。31はO次光カットフィルタ、32.3
3はそれぞれ記録された回折パターンで、32は反射回
折光の平均強度が大きい部分、33は平均強度が小さい
部分、つまりホログラムになっている部分である。
次に動作について説明する。
アルゴンレーザ1から発した光は、シャッタ2゜可変N
Dフィルタ3を通った後、ハーフミラ−28を通って2
光路に分けられる。一方は物体光としてシャフタロを通
過後、コリメータ27によって平行光となり、ハーフミ
ラ−12によって被検物7に照射される。被検物7から
の反射回折光はハーフミラ−12を通過し、対物レンズ
13で集光されたのち、さらにハーフミラ−14によっ
て2つに分けられ、一方が空間フィルタ15に至る。
もう一方は反射回折光パターン位置検出用ITVカメラ
19に入光する。ここで、空間フィルタ15とITVカ
メラ19とは共に対物レンズ13の後焦点位置に配置さ
れているので、空間フィルタ15上での反射回折光パタ
ーンは、ITVカメラ19上で検出される反射回折光パ
ターンと等しい。
さらに、最初のハーフミラ−28で分けられたもう一方
の光が入射光学系21を通ってシングルモードファイバ
ー23に至り、出射光学系22を介して空間フィルタ1
5に拡がりながら入射する。
最初の手順として、被検サンプルとして欠陥を含まない
パターン付半導体ウェハを被検物7の位置に配置し、検
出器24を規定の位置に設定し、まず、シャッタ2.6
を開放し、検出器24ですンプルの反射回折光の強度を
測定し、参照照明光の強度と露光時間を計算する。その
後シャッタ6を閉じ、シャッタ4を開放して可変NDフ
ィルタ3を動かして参照照明光強度を計算で求めた値に
設定する。
第2手順として、全てのシャッタを閉じ、空間フィルタ
15の位置に未露光の写真乾板を配置する。次いでシャ
ッタ2,4.6を同時、もしくは順次開閉して必要な露
光量を写真乾板に与え、その後写真乾板を現像しホログ
ラフィック空間フィルタとする。
第3手順として、検出器24を光路から排し、被検サン
プルを検査したい目的のウェハに置き換え、シャッタ2
.6を開いてITVカメラ19より入力した信号を処理
して載物台を動かし、ウェハの位置決めをする。ここで
、被検ウェハからの反射回折光はきちんと位置決めされ
た空間フィルタ上に物体光として入射する。ウェハ上の
正常パターンからの反射回折光は、空間フィルタ15上
に形成されたパターンによって遮断(つまり吸収)と同
時に回折(但し回折光は発散する)され、はとんどは検
出カメラ16に至らない。一方、欠陥信号は空間フィル
タ15を通過し、検出カメラ16上に欠陥信号として入
力され、欠陥の有無の判定及び記憶表示が信号処理装置
17とTVモニタ18で行われる。
以上のように本発明の実施例によれば、空間フィルタは
、結像レンズの後焦点位置で正常な反射型パターンの反
射光の光強度分布を測定し、その値から参照照明光の強
度及び露光時間を計算し、その計算結果に基づいて2つ
のシャッターの開放時間を同時に制御し、ホログラフィ
ックに露光することにより作製したので、空間フィルタ
はホログラムとなり、その結果、空間フィルタ上では強
い反射回折光を濃淡パターンで記録できると同時に、被
検パターン中の繰り返し周期が少ないために強度が弱い
ような反射回折光や、被検パターン中に含まれる段差や
エツジの丸み部分からの弱い反射回折光を干渉縞として
記録できるので、反射回折光を吸収と同時に回折でき、
また記録パターンが干渉縞になっていることから、欠陥
信号はフィルタ上の広い範囲を通過でき減衰が最小限に
留まり、結果として目的の欠陥信号に対してバックグラ
ウンドの擬似信号が減少し、SN比が向上する効率のよ
いフィルタリングが実現できる。
なお、上記実施例では反射物体であるパターニング後の
半導体ウェハについて説明したが、本発明の方式は反射
物体に限らず、透過物体であるICマスクやパターニン
グ後の液晶平面デイスプレィなどの、パターン欠陥及び
付着異物の検出にも同様に適用できる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明に係るパターン欠陥検査装置に
よれば、レーザ光源の光路を物体光と参照照明光の2系
統に分ける手段を設け、空間フィルタをこの2光波を重
ね合わせたホログラムで作製し、検出時にはホログラム
に物体光のみを入射させて正常パターンからの回折光を
遮断及び回折させ、欠陥パターンをフィルタリングして
欠陥検出を行うようにしたので、繰り返し周期が少ない
ために検出性能を劣化させていたような被検パターンに
対しても空間フィルタリングの際に反射回折光を遮断と
同時に回折して、十分遮断できていなかった信号を減衰
させることができ、かつ、欠陥信号の減衰を最小限に留
めることができるため、欠陥検出時のSN比が向上し、
より高性能なパターン欠陥検査装置を提供できる。さら
に、目視検査工程におけるオペレータの疲労の軽減も同
時に図ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるパターン欠陥検査装
置を示す構成図、第2図は第1図の検出器24を拡大し
た図、第3図は空間フィルタの一例を示す図、第4図は
従来のパターン欠陥検査装置を示す構成図である。 lはレーザ光源、2.4.6はシャッタ機構、3.5は
可変NDフィルタ、7は被検物、8.9はX−Yステー
ジ、10は煽り角調整機構、11は回転ステージ、12
.14.28はハーフミラ−113は対物レンズ、15
は空間フィルタ、16は欠陥検出用ITVカメラ、17
は信号処理装置、18は表示装置、19は回折光パター
ン検出用ITVカメラ、20は制御装置、21.22は
ファイバー人出光学系、23はシンクルモードファイバ
ー、24は反射回折光強度検出器、25は検出器位置決
め機構、26は制御装置、27はコリメータ、29は検
出部、31はO次光カットフィルタ、32は強い回折パ
ターン、33は弱い回折パターンである。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に規則的に配列された被検パターンを有す
    る物品中のパターン欠陥を、レーザ光回折パターン空間
    周波数フィルタリング方式を用いて検出する装置であっ
    て、 レーザ光源の光路を物体光と参照照明光の2系統の光路
    に分ける手段と、 上記2系統の光路のそれぞれを独立に開閉するシャッタ
    機構と、 上記物品の被検パターンからの反射光を結像する結像レ
    ンズと、 該結像レンズの後焦点面での該被検パターンからの反射
    回折光のフーリェパターンの強度分布を検出する手段と
    、 上記フーリェパターンの出現位置を検知するパターン位
    置検出手段と、 上記結像レンズの後焦点位置に配置され、正常な被検パ
    ターンの反射回折光を除去する、上記物体光と参照照明
    光の2光波を重ね合わせたホログラムからなる空間周波
    数フィルタと、 上記空間周波数フィルタを透過した反射光の像を検出し
    てパターン欠陥検出を行うパターン欠陥検出手段と、 上記パターン位置検出手段の出力に基づいて上記空間フ
    ィルタの位置と反射回折光パターン位置とがマッチング
    するように、煽り角及び回転角を調整する機能を備えた
    被検物を載せる載物台とを備えたことを特徴とするパタ
    ーン欠陥検査装置。
JP63002724A 1988-01-09 1988-01-09 パターン欠陥検査装置 Pending JPH01180067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63002724A JPH01180067A (ja) 1988-01-09 1988-01-09 パターン欠陥検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63002724A JPH01180067A (ja) 1988-01-09 1988-01-09 パターン欠陥検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01180067A true JPH01180067A (ja) 1989-07-18

Family

ID=11537259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63002724A Pending JPH01180067A (ja) 1988-01-09 1988-01-09 パターン欠陥検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01180067A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06160297A (ja) * 1992-11-13 1994-06-07 Takano Co Ltd 表面欠陥検出装置
JP2007240519A (ja) * 2006-02-08 2007-09-20 Tokyo Electron Ltd 欠陥検査方法、欠陥検査装置及びコンピュータプログラム
CN102597890A (zh) * 2010-01-27 2012-07-18 Asml控股股份有限公司 具有空间滤光片的全息掩模检查系统

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06160297A (ja) * 1992-11-13 1994-06-07 Takano Co Ltd 表面欠陥検出装置
JP2007240519A (ja) * 2006-02-08 2007-09-20 Tokyo Electron Ltd 欠陥検査方法、欠陥検査装置及びコンピュータプログラム
CN102597890A (zh) * 2010-01-27 2012-07-18 Asml控股股份有限公司 具有空间滤光片的全息掩模检查系统
JP2013518261A (ja) * 2010-01-27 2013-05-20 エーエスエムエル ホールディング エヌ.ブイ. 空間フィルタを有するホログラフィックマスク検査システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960010269B1 (ko) 패턴결함 검사장치
JP3458139B2 (ja) パターニングされた基板の光学検査用装置
US20190310559A1 (en) Method of Determining a Characteristic of a Structure, and Metrology Apparatus
US7502101B2 (en) Apparatus and method for enhanced critical dimension scatterometry
US5098191A (en) Method of inspecting reticles and apparatus therefor
KR940020481A (ko) 결함용 레티클 검사장치 및 방법(method of and apparatus for inspecting reticle for defects)
KR20180019243A (ko) 레이저 암시야 시스템에서 반점을 억제하는 방법 및 장치
US4212536A (en) Holographic subtraction with phase modulation to distinguish phase and amplitude differences
JP3346032B2 (ja) パターン検査装置及び方法
US5170063A (en) Inspection device for detecting defects in a periodic pattern on a semiconductor wafer
JPH01180067A (ja) パターン欠陥検査装置
JP2693791B2 (ja) 欠陥検査装置
JPS63200042A (ja) パタ−ン欠陥検査方法及び装置
JP4696607B2 (ja) 表面検査装置
US5214493A (en) Reduction exposure apparatus with correction for alignment light having inhomogeneous intensity distribution
JP2506725B2 (ja) パタ−ン欠陥検査装置
TWI821175B (zh) 用於測量工件的平面內畸變的測量系統及方法
JPH0949784A (ja) 投影光学系の検査方法及びその検査に用いられる 照明光学系
JP3255589B2 (ja) レンズ評価装置
JP2667589B2 (ja) 光露光装置のアラインメント装置
JP2022169487A (ja) リソグラフィマスクへの測定光衝突に対する、波長依存測定光反射率の効果、および測定光の偏光の効果を測定する方法
JPH0241565Y2 (ja)
JPH0763689A (ja) 回転型欠陥検査装置
JP2000111327A (ja) 平板の平坦度測定装置
JPH07280657A (ja) 位相差測定装置