JPH01179865A - 冷凍装置の制御装置 - Google Patents

冷凍装置の制御装置

Info

Publication number
JPH01179865A
JPH01179865A JP63000500A JP50088A JPH01179865A JP H01179865 A JPH01179865 A JP H01179865A JP 63000500 A JP63000500 A JP 63000500A JP 50088 A JP50088 A JP 50088A JP H01179865 A JPH01179865 A JP H01179865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
temperature
data
control
set temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63000500A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0816561B2 (ja
Inventor
Shinji Satou
佐藤 進司
Kanji Isomichi
完次 礒道
Hiroshi Ogawa
小川 広志
Toshio Yamashita
敏雄 山下
Nobuhiro Funahashi
舟橋 信博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP63000500A priority Critical patent/JPH0816561B2/ja
Priority to DK198806814A priority patent/DK173285B1/da
Priority to GB8828941A priority patent/GB2213610B/en
Priority to AU26833/88A priority patent/AU610309B2/en
Publication of JPH01179865A publication Critical patent/JPH01179865A/ja
Priority to US07/421,299 priority patent/US4958502A/en
Priority to SG624/92A priority patent/SG62492G/en
Publication of JPH0816561B2 publication Critical patent/JPH0816561B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/12Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using record carriers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は冷凍装置の制御装置に関する。
〔従来の技術〕
第9図は、従来の冷凍装置の1例を示す図で、その中の
制御装置9bの詳細を第7図に示し、また、記録装置2
5の詳細を第8図に示す。
従来の冷凍サイクルについて説明する。圧縮機12によ
り圧縮された高温高圧のガス冷媒は凝縮器15に流れる
。また、電子式調整弁14を有するパイ・fス回路へも
流れる。このガス冷媒は凝縮器15により放熱し、凝縮
液化して膨張弁16にいたる。ここで、減圧された冷媒
は、蒸発器17に入シ、該蒸発器17を通過する空気か
ら熱を奪い、蒸発気化して圧縮機12に戻シ、冷凍サイ
クルを完了する。
次に、冷凍能力制御について説明する。
沿υ御装置9bは、吹出空気温度検出器10a又は吸込
空気温度検出器11aにより検出される温度は、制御温
度決定手段20により、制御温度を吹出空気温度または
吸込空気温度のいずれかに決定する。また、設定温度入
力スイッチ18よシセットサれる温度データは、設定温
度決定手段19に入力され、設定温度を決定する。冷凍
装置制御手段2ノは、制御温度が、設定温度と一致する
ように電子式調整弁14の開度を調整する。この時弁開
度を大きくすると冷凍能力は小さくなり、弁開度を小さ
くすると冷凍能力は大きくなる。従って弁開度の調整に
より、制御温度を設定温度に近ずけることが可能である
また、冷凍装置には、制御温度が、どのように変化した
か記録するため、記録装置25が装置されている。記録
装置25は、前述の温度検出器とは別に、吹出温度検出
器10b、吸込温度検出器11b、記録制御温度選択ス
イッチ27と記録制御温度決定手段23により、記録温
度を決定し、記録手段24により円形チャート紙26に
、制御温度を記録するようになされている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来の冷凍装置の設定温度の決定方法および制御温
度の記録方法では、下記の問題点があった。
(1)  温度設定が作業員の操作によるため、設定温
度を間違えてセットする可能性がある。
(2)計算機によるバッチデータ処理が難かしい。
(3) 制御温度の記録用紙の管理が困難である。
(4)記録装置を別に持つため、スペース上の無駄があ
り、コストも高くなる。
(5)  温度以外の制御情報の入手が不可能である。
(6)記録用紙に設定温度等の選択情報の誓き込みおよ
び記録紙の取シ替えが必要であった。
本発明の課題は、上記従来の問題点を解消できる冷凍装
置の制御装置を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による冷凍装置の制御装置は、制御温度検出手段
により検出された温度が設定温度になるよう冷凍装置を
制御する冷凍装置の制御装置において、前記検出手段に
より検出された温度を記憶する手段と、カードデータの
読込み又はカードへの誉込みを行なうカードデータ入出
力装置と、同入出力装置からのカードデータ読込み手段
と、同読込み手段で読込んだカードデータから設定カー
ドであるか、記録カードであるかを判別する手段と、同
判別手段が設定カードであると判別したとき、同カード
データを基データとして前記設定温度を決定する設定温
度決定手段と、前記判別手段が記録カードであると判別
したとき、前記記憶手段の記憶データを呼び出しこれを
前記カードデータ入出力装置を介して記録カードに書込
ませるカードデータ書込み手段とを具備したことを特徴
とする。
〔作用〕
本発明によれば、冷凍装置に、読込み、および書込み可
能なカードのカードデータ入出力装置と、設定カードお
よび記録カードの選択手段を備えることにより、マイク
ロコンビーータ(計算機)によるデータ処理の一元化が
可能となシ、設定温度、制御温度の管理が容易となシ、
誤設定も無くなる。
また、記録装置がないため装置の小型化とコストダウン
が可能である。
〔実施例〕
第2図は、本発明による冷凍装置の全体構成図を示し、
第1図には冷凍能力温度制御装置のブロック図を示す。
第2図における冷凍サイクルについては、従来のものと
同一であるため省略する。第1図および第2図における
冷凍能力制御および設定温度および制御温度について説
明する。第1図における冷凍能力・温度制御装置9aに
おいては、吹出空気温度検出器10h又は吸込空気温度
検出器11aにより検出される温度は制御温度決定手段
5に入力され、該制御温度決定手段5により、制御温度
を吹出空気温度または吸込空気温度のいずれか一方に決
定する。この制御温度は記録手段RAM 6に一時的圧
記録する。また、カードデータ入出力装置1から、カー
ドデータ読み込み手段2によりカードのデータを読み込
む。この時、カードは、予め第4図および第5図に示す
ように、設定カードおよび記録カードであることのカー
ド種別コート°が初期化される。初期化された設定カー
ドには単一あるいは複数の設定データが省き込まれる。
さらに、設定データの中には、冷凍装置の番号と、それ
に対応した設定温度その他の設定値が誉き込まれる。カ
ードからカードデータ読み込み手段2により、データを
読み込んだ後はカード選択手段3に、信号が入力されカ
ード選択手段3は設定カードあるいは、記録カードであ
るかを判別する。この時、判別した結果が設定カードで
あると認識されれば、設定温度決定手段4によ)設定カ
ードの中から、自分の装置番号とそれに対応する諸デー
タを基設定データとして、設定温度を決定する。設定温
度決定手段4により決定された設定温度の信号は冷凍装
置制御手段8に入力される。
該冷凍装置制御手段8は、制御温度が設定温度と一致す
るように冷凍装置の電子式調整弁14の開度を調整する
。冷凍サイクルについては、従来の技術と同様である。
また、カード選択手段3にて、記録カードであると判別
された時には、カードデータ書き込み手段7により記憶
手段RAM 6のデータを外部のカードデータ入出力装
[1を介してカードに書き込ませる。この時、冷凍装置
番号をデータの先頭につけ、順次諸データが書き込まれ
ていく。
第6図は、外部機器によるカードへのデータの書き込み
、ある因はデータの読み込み装置を示す図で、CRTに
よるデータの表示、記憶装置によるデータ記憶、また収
集データの解析等が可能となる。
第3図は第1図および第2図における冷凍能力・温度制
御装置9aの作用を示すフローチャート図である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、読み出し、誉き込み可能なカードのデ
ータ入出力装置を冷凍装置に備え、設定カード、記録カ
ードの選択手段を備えることにより、下記の効果が得ら
れる。
(1)  設定温度および制御温度の計算機によるデー
タ管理が可能となシ、データの分析、保存等が容易に行
なえる。
(2ン  記録装置がなくなるため、装置の小型化とコ
ストダウンが可能である。
(3)  操作員により設定されるものではないので、
操作員による誤設定がなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図は本発明の一実施例における冷凍装置の冷媒回路を
示す図、第3図は本発明の一実施例における冷凍装置の
温度設定および記録の作用を示すフローチャート図、第
4図は設定カードのデータ配置説明図、第5図は記録カ
ードのデータ配置説明図、第6図は外部処理器(設定カ
ード。 記録カード)の説明図、第7図は従来の冷凍装置の制御
装置の機能ブロック図、第8図は従来の冷凍装置の記憶
装置の機能ブロック図、第9図は従来の冷凍装置の冷媒
回路を示す図である。 1・・・カードデータ入出力装置、2・・・カードデー
タ読み込み手段、3・・・カード選択手段、4・・・設
定温度決定手段、5・・・制御温度決定手段、6・・・
記憶手段RAM、7・・・カードデータ書き込み手段、
8・・・冷凍装置制御手段、9a・・・冷凍能力・温度
制御装置、10m・・・吹出空気温度検出器、11a・
・・吸込空気温度検出器。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第3図 名文ノしカーY′ 第4図 と康ギカート 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 制御温度検出手段により検出された温度が設定温度にな
    るよう冷凍装置を制御する冷凍装置の制御装置において
    、前記検出手段により検出された温度を記憶する手段と
    、カードデータの読込み又はカードへの書込みを行なう
    カードデータ入出力装置と、同入出力装置からのカード
    データ読込み手段と、同読込み手段で読込んだカードデ
    ータから設定カードであるか、記録カードであるかを判
    別する手段と、同判別手段が設定カードであると判別し
    たとき、同カードデータを基データとして前記設定温度
    を決定する設定温度決定手段と、前記判別手段が記録カ
    ードであると判別したとき、前記記憶手段の記憶データ
    を呼び出しこれを前記カードデータ入出力装置を介して
    記録カードに書込ませるカードデータ書込み手段とを具
    備したことを特徴とする冷凍装置の制御装置。
JP63000500A 1988-01-05 1988-01-05 冷凍装置の制御装置 Expired - Lifetime JPH0816561B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63000500A JPH0816561B2 (ja) 1988-01-05 1988-01-05 冷凍装置の制御装置
DK198806814A DK173285B1 (da) 1988-01-05 1988-12-07 Regulator til styring af en køleenhed
GB8828941A GB2213610B (en) 1988-01-05 1988-12-12 A controller of a refrigerating unit
AU26833/88A AU610309B2 (en) 1988-01-05 1988-12-14 A controller of a refrigerating unit
US07/421,299 US4958502A (en) 1988-01-05 1989-10-10 Controller for a refrigeration unit
SG624/92A SG62492G (en) 1988-01-05 1992-06-17 A controller of a refrigerating unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63000500A JPH0816561B2 (ja) 1988-01-05 1988-01-05 冷凍装置の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01179865A true JPH01179865A (ja) 1989-07-17
JPH0816561B2 JPH0816561B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=11475478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63000500A Expired - Lifetime JPH0816561B2 (ja) 1988-01-05 1988-01-05 冷凍装置の制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4958502A (ja)
JP (1) JPH0816561B2 (ja)
AU (1) AU610309B2 (ja)
DK (1) DK173285B1 (ja)
GB (1) GB2213610B (ja)
SG (1) SG62492G (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04141A (ja) * 1990-04-16 1992-01-06 Hitachi Ltd 空気調和システム
FR2698976B1 (fr) * 1992-12-09 1995-01-06 Delta Dore Appareil de commande programmable d'une installation de chauffage.
US5831852A (en) * 1992-12-14 1998-11-03 Carrier Corporation Method and apparatus for loading a control program into a refrigeration system
FR2712381B1 (fr) * 1993-11-09 1996-02-02 Delta Dore Appareil de commande programmable d'une installation de chauffage.
NZ304969A (en) * 1995-03-14 1998-07-28 Hussmann Corp Refrigerated merchandiser having modular evaporator coils
US6505475B1 (en) 1999-08-20 2003-01-14 Hudson Technologies Inc. Method and apparatus for measuring and improving efficiency in refrigeration systems
US6999996B2 (en) 2000-03-14 2006-02-14 Hussmann Corporation Communication network and method of communicating data on the same
US6973794B2 (en) * 2000-03-14 2005-12-13 Hussmann Corporation Refrigeration system and method of operating the same
US7047753B2 (en) * 2000-03-14 2006-05-23 Hussmann Corporation Refrigeration system and method of operating the same
US6647735B2 (en) * 2000-03-14 2003-11-18 Hussmann Corporation Distributed intelligence control for commercial refrigeration
US7000422B2 (en) 2000-03-14 2006-02-21 Hussmann Corporation Refrigeration system and method of configuring the same
US6332327B1 (en) * 2000-03-14 2001-12-25 Hussmann Corporation Distributed intelligence control for commercial refrigeration
US7545267B2 (en) * 2004-09-17 2009-06-09 Siemens Building Technologies, Inc. Arrangement and method for product information interaction with building control system elements

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148671U (ja) * 1984-03-07 1985-10-02 富士電機株式会社 自動販売機の価格設定装置
JPS6112175U (ja) * 1984-06-22 1986-01-24 神鋼電機株式会社 自動販売機
JPS61186762A (ja) * 1985-02-11 1986-08-20 キヤリア コーポレーシヨン ヒートポンプ制御方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE213748C (ja) *
US3775595A (en) * 1970-06-12 1973-11-27 Instrumentation Labor Inc Apparatus for processing chemical materials held in container structures
GB1577959A (en) * 1976-06-28 1980-10-29 Valcor Eng Corp Process control apparatus
NZ193067A (en) * 1979-06-05 1983-05-31 American Sterilizer Co Programmable sterilising apparatus
JPS57175416A (en) * 1981-04-20 1982-10-28 Toyota Motor Corp Controller for air conditioner
GB2116748A (en) * 1982-03-06 1983-09-28 Plessey Co Plc Automatic control of manufacture and testing
US4663725A (en) * 1985-02-15 1987-05-05 Thermo King Corporation Microprocessor based control system and method providing better performance and better operation of a shipping container refrigeration system
FR2590381A1 (fr) * 1985-11-15 1987-05-22 Electro Mec Nivernais Thermostat electronique
JPS6286176U (ja) * 1985-11-20 1987-06-02

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148671U (ja) * 1984-03-07 1985-10-02 富士電機株式会社 自動販売機の価格設定装置
JPS6112175U (ja) * 1984-06-22 1986-01-24 神鋼電機株式会社 自動販売機
JPS61186762A (ja) * 1985-02-11 1986-08-20 キヤリア コーポレーシヨン ヒートポンプ制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB8828941D0 (en) 1989-01-25
AU610309B2 (en) 1991-05-16
JPH0816561B2 (ja) 1996-02-21
GB2213610B (en) 1991-12-18
SG62492G (en) 1992-09-04
AU2683388A (en) 1989-07-06
DK681488D0 (da) 1988-12-07
DK173285B1 (da) 2000-06-13
US4958502A (en) 1990-09-25
DK681488A (da) 1989-07-06
GB2213610A (en) 1989-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01179865A (ja) 冷凍装置の制御装置
CN110360734B (zh) 一种空调的启动控制方法、装置、存储介质及空调
US6735965B2 (en) Air conditioning apparatus and control method thereof
US5553230A (en) Identifying controller pairs in a dual controller disk array
CN109813020A (zh) 电子膨胀阀堵塞检测方法、热泵系统控制方法、电器控制方法、电器及计算机可读存储介质
CN114623640A (zh) 一种冰箱及其电子标签管理方法
CN111023429A (zh) 一种控制方法、系统及空调器
CN111503842B (zh) 多联机空调的控制方法、控制装置、控制系统和可读介质
KR20070095512A (ko) 공기 조화기 및 그 제어방법
US20210247090A1 (en) Server and control method thereof
CN113091205B (zh) 一种空调器异常检测方法及装置
CN110966709B (zh) 电子膨胀阀初始开度的确定方法和装置
CN110966712B (zh) 确定空调器电子膨胀阀目标排气温度的方法和装置
JP5194953B2 (ja) 空調装置の制御装置のソフトウェアバージョンアップ方法
JP2020153571A (ja) 制御ゲイン学習装置、方法、およびプログラム
JPH08193746A (ja) 空気調和機の集中制御装置
CN100517253C (zh) 参数数据测试方法
JP2855638B2 (ja) 物品認識システムの小型コントローラ
JP7112055B2 (ja) 情報処理装置、プログラム生成方法およびプログラム
CN110966708B (zh) 确定电子膨胀阀初始开度的方法和装置
US20020199130A1 (en) Automatic address redirecting memory device and the method of the same
JPH02206820A (ja) 光ディスク情報管理方法および光ディスク情報管理装置
JP2008249310A (ja) 空気調和装置
WO2021212992A1 (zh) 制冷电器的指导式食物储藏方法和系统
JPH10122632A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees