JPH0117892B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0117892B2
JPH0117892B2 JP10534680A JP10534680A JPH0117892B2 JP H0117892 B2 JPH0117892 B2 JP H0117892B2 JP 10534680 A JP10534680 A JP 10534680A JP 10534680 A JP10534680 A JP 10534680A JP H0117892 B2 JPH0117892 B2 JP H0117892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure chamber
pressure
piston
small diameter
stepped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10534680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5730652A (en
Inventor
Yoshinori Mori
Yutaka Kawaguchi
Kyoshi Nishiwaki
Yoshihisa Nomura
Fujio Toba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP10534680A priority Critical patent/JPS5730652A/ja
Publication of JPS5730652A publication Critical patent/JPS5730652A/ja
Publication of JPH0117892B2 publication Critical patent/JPH0117892B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両の液圧ブレーキ装置に使用される
マスタシリンダに関し、更に詳しくは作動行程の
初期では低圧でかつ大量の液を吐出し、作動行程
の後期では高圧を発生するマスタシリンダに関す
るものである。
この種のマスタシリンダは、シリンダとこのシ
リンダの内部を摺動するピストンとを段付に形成
して、このピストンの小径部と大径部間の環状第
1圧力室とピストンの小径部に隣接しかつホイー
ルシリンダに接続する第2圧力室とを形成させ、
その第1圧力室は該第1圧力室への流れを許す逆
止弁と該第1圧力室の最高圧を規定するリリーフ
弁を介してリザーバに接続し、作動時、第1圧力
室と第2圧力室間の圧力差により第1圧力室の液
が、ピストンの小径部に装着されたピストンカツ
プの周囲を通つて第2圧力室へ流入するように構
成される。
ところで、マスタシリンダにおいては、周知の
ように、通常時圧力室がリザーバと連通している
ことが必要とされる。これについて、第1圧力室
とリザーバ間の連通は、従来では常時完成してい
る細い通路によつて達成されていた。
しかしながら、そのような従来構造では、ブレ
ーキペダルの踏込み速度によつて第1圧力室から
第2圧力室へ流動する液量が影響を受け、ブレー
キペダルストロークが変化する欠点があつた。例
えば、ブレーキペダルが非常にゆつくり踏込まれ
た場合、第1圧力室の液はその殆んどが前記の細
い通路を通つてリザーバへ流出してしまい、第2
圧力室を昇圧するために必要なブレーキペダルス
トロークが大きくなり過ぎる。
本発明は上記の如き欠点が解消されたマスタシ
リンダを提供することを目的とするもので、以下
図面に基いて本発明の実施例を説明することによ
り本発明を明らかにする。
図面において、シリンダボデイ1には大径部1
aと小径部1bとより成る段付シリンダが形成さ
れている。段付シリンダの大径部1aと小径部1
bにはプライマリピストン2の大径部2aと小径
部2bがそれぞれ摺動可能に嵌合し、小径部1b
には更にセカンダリピストン3が摺動可能に嵌合
している。4はシリンダボデイ1の端部に設けら
れたプライマリピストン2のリテーナで、5及び
6はそれぞれ前記プライマリピストンの大径部2
aと小径部2bに設けられたピストンカツプであ
り、第1圧力室7が形成される。
プライマリピストン2の小径部2bとセカンダ
リピストン3の間には、第2圧力室8か形成さ
れ、前記セカンダリピストン3と段付シリンダの
小径部1bの端壁間には第3圧力室9が形成さ
れ、セカンダリピストン3の外周には液室10が
形成される。プライマリピストン2の小径部2b
には第1圧力室7から第2圧力室8への液流通の
ための孔2cが設けられ、またピストンカツプ6
は第1圧力室7と第2圧力室8間の圧力差による
第1圧力室7から第2圧力室8への液流通を許す
ように装着されている。
セカンダリピストン3のプライマリピストン側
端部には、第2圧力室8から液室10への液流通
を規制するピストンカツプ11が装着され、また
その反対側端部には液室10から第3圧力室9へ
の液流通のための孔3cとピストンカツプ12が
装着されている。このピストンカツプ12は液室
10と第3圧力室9間の圧力差による液室10か
ら第3圧力室9への液流通を許す。プライマリピ
ストン2の小径部側に設けた孔2dに摺動可能に
一端が挿入され、他端がセカンダリピストン3に
衝接されたピン13は第2圧力室8内に配設され
た第1復帰スプリング14の作用による両ピスト
ン2,3の最大離間量を規定する。15は第2復
帰スプリングで、第3圧力室9内に配置され、第
1復帰スプリング14より弱いものであるが両ピ
ストン2,3を摺動させ得るものであり、この第
2復帰スプリング15及び第1復帰スプリング1
4の作用により両ピストン2及び3が通常時は復
帰位置に保持される。
シリンダボデイ1には、リザーバ16を接続す
る円状の第1接続口1cと第2接続口1dが設け
られ、第1接続口1cは第1圧力室7に、第2接
続口1dは液室10に常時連通する。1e及び1
fは第2及び第3圧力室用補償口で、通常時には
第2及び第3圧力室8及び9に連通しているが、
プライマリピストン2及びセカンダリピストン3
がブレーキペダルの踏力により第1図示のように
摺動されたときは、ピストンカツプ6及び12に
よつて圧力室8及び9から分離される。
第1リザーバ接続口1c内にはリザーバ16か
ら第1圧力室7への液流通を許す逆止弁17と第
1圧力室7の圧力上限値を比較的低い所定値に規
定するリリーフ弁18とが組み込まれている。そ
の逆止弁17は、シリンダボデイ1に固定された
弁座19、該弁座19の下方に位置し弁体20を
支持する可動な支持体21及びこの支持体21を
上方へ附勢するスプリング22とより成る。他
方、リリーフ弁18は、支持体21の中央貫通孔
21aの下端に配設固定された弁座23と、この
弁座23の上面に対向するボール24と、このボ
ール24のガイド25と、ガイド25及びボール
24を下方へ附勢するスプリング26とより成
る。
本発明では、通常時の第1圧力室7及び第2圧
力室8の各々とリザーバ16との連通は逆止弁1
7を強制的に開かせることにより行うものであ
る。これについて説明すると、弁座23に上端部
で固定されかつ通常時には第2図示の如く下端部
でプライマリピストン2の小径部2cに衝接する
制御部材27が設けられ、そしてこの制御部材2
7を通常時プライマリピストン2の作動方向へ附
勢する板ばね28が設けられている。この板ばね
28の接続口1cの下端部に嵌合する環状取付部
28aとこの取付部28aと一体成形されたフツ
ク状のばね作用部28bとより成る。1g,1h
は出口である。
次に作動を説明する。車両制動時には、ブレー
キペダルの踏込もによりプツシユロツド29がプ
ライマリピストン2を作動即ち第2図で左方向へ
押す。これにより、プライマリピストン2とセカ
ンダリピストン3が一体的に摺動し、ピストンカ
ツプ6により補償口1eと第2圧力室8との連通
が遮断されると共にピストンカツプ12により補
償口1fと第3圧力室9との連通が遮断される。
これと併行して、逆止弁17の支持体21及び弁
体20がスプリング22の力と板ばね28の力と
によつて弁体20と弁座19との接触箇所Aを支
点に運動し、弁体20のシール作用部の全てが弁
座19に接触して第1圧力室7とリザーバ16と
の連通が遮断される(第1図参照)。その後プラ
イマリピストン2が更に前進することによつて、
第1圧力室7及び第2圧力室8の圧力が上昇し、
第2圧力室8の圧力上昇によつて第3圧力室9の
圧力も上昇するのであるが、第1圧力室7の圧力
上昇割合は第2圧力室のそれよりも大きくしてあ
るので、第1圧力室の全ての液は孔2cとピスト
ンカツプ6の外周を通り第2圧力室8に流入し
て、第2圧力室8内の液と共に図示せぬホイルシ
リンダへ送り出される。その後第1圧力室7の液
圧が所定値を越えると、弁体24はスプリング2
6に抗して上方に移行され、リリーフ弁18がリ
リーフ作用をするので第1圧力室の圧力上昇が停
止される。これにより、プライマリピストン2に
加えられる更なる外力は第2圧力室8の圧力上昇
に費やされ、第2圧力室に高圧が発生し、これに
応じて第3圧力室9にも高圧が発生し、耐圧力室
8,9の高圧がそれぞれホイルシリンダに供給さ
れる。プライマリピストン2に加えられていた外
力がとり除かれた場合、第1及び第2の復帰スプ
リング14,15の作用により、ピストン2,3
は通常位置に向つて第1図で右方向へ摺動され
る。この場合第1圧力室7が負圧傾向になつたと
きには、圧力室7とリザーバ16間の圧力差によ
り逆止弁17の弁体20がスプリング22に抗し
て弁座19から離脱され、リザーバ16内の液は
第1圧力室7に流入する。
また第2圧力室8が負圧傾向となつたときは、
第1圧力室7の液が孔2cとピストンカツプ6の
外周を通つて第2圧力室8に流入する。第3圧力
室9が負圧傾向になつたときには、液室10の液
が孔3cとピストンカツプ12の外周を通つて第
3圧力室9に流入する。
プライマリピストン2が通常位置近くまで復帰
すれば、プライマリピストン2の小径部2bが制
御部材27の下端に衝接し、この後のプライマリ
ピストン2の復帰摺動により逆止弁17の支持体
21及び弁体20が第2図中の接触点Aを支点に
して傾動され、プライマリピストン2が通常位置
に復帰した第2図の状態では弁体20のシール作
用部と弁座19間に隙間が生じ、これによつて接
続口1cがリザーバ16と連通する。第1圧力室
7は接続口1cと連通しているものであり、プラ
イマリピストン2及びセカンダリピストン3が通
常位置に復帰した場合第2圧力室8が補償口1e
と、また第3圧力室9が補償口1fとそれぞれ連
通するので、圧力室7〜9内に不本意な残圧が生
じることはない。
以上に説明した実施例はタンデムマスタシリン
ダであるが、シングルマスタシリンダとして実施
することもできる。また、逆止弁17、リリーフ
弁18の構造も適宜変更し得る。
以上要するに、本発明は段付ピストンの大径部
と小径部間の第1圧力室にリザーバから液を吸込
ませるための逆止弁を段付ピストンの通常位置へ
の復帰により強制的に開くように構成した点に特
徴があるもので、これにより作動時第1圧力室か
ら第2圧力室へ流入する液量がピストン作動速度
に影響されなくなり、従つてブレーキペダルスト
ロークが安定する作用効果が得られる。また実施
例のような逆止弁構造において、制御部材27を
ばね部材28によりピストン作動方向へ附勢し、
このばね部材とスプリング22とで逆止弁を閉じ
るようにすれば、スプリング22の力を弱いもの
とすることができ、逆止弁の開弁差圧を小さくし
てリザーバから第1圧力室への液吸込性を良好と
し、弁体20のへたりを軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の作動状態を示す断
面図、第2図は通常状態での部分断面図である。 1……シリンダボデイ、1a……段付シリンダ
の大径部、1b……段付シリンダの小径部、2…
…段付ピストン、5,6……ピストンカツプ、7
……第1圧力室、8……第2圧力室、16……リ
ザーバ、17……逆止弁、18……リリーフ弁、
27……制御部材、28……板ばね。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シリンダボデイに大径部と小径部とより成る
    段付シリンダを形成し、この段付シリンダの大径
    部及び小径部に液密的でかつ摺動自在に段付ピス
    トンを嵌合して段付ピストンの大径部と小径部間
    の第1圧力室と小径部に隣接しかつ出口に連通す
    る第2圧力室を形成させ、前記第1圧力室は該第
    1圧力室への液流入を許す逆止弁と該第1圧力室
    の最高圧力を規定するリリーフ弁とを介してリザ
    ーバに接続し、前記第1圧力室の圧力が前記第2
    圧力室より高圧の時には圧力差により第1圧力室
    の液が前記段付ピストンの小径部に装着されたピ
    ストンカツプの周囲を通つて第2圧力室に流入す
    る如く構成したマスタシリンダにおいて、前記段
    付ピストンと前記逆止弁との間に、前記段付ピス
    トンの通常位置への復帰により前記逆止弁を強制
    的に開かせる機械的な連繋手段を設けたことを特
    徴とするマスタシリンダ。
JP10534680A 1980-07-31 1980-07-31 Master cylinder Granted JPS5730652A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10534680A JPS5730652A (en) 1980-07-31 1980-07-31 Master cylinder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10534680A JPS5730652A (en) 1980-07-31 1980-07-31 Master cylinder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5730652A JPS5730652A (en) 1982-02-18
JPH0117892B2 true JPH0117892B2 (ja) 1989-04-03

Family

ID=14405167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10534680A Granted JPS5730652A (en) 1980-07-31 1980-07-31 Master cylinder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5730652A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS637562Y2 (ja) * 1981-02-20 1988-03-04
JPH06340008A (ja) * 1993-06-01 1994-12-13 Sekisui Plastics Co Ltd 製函装置における熱刃

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5730652A (en) 1982-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4126996A (en) Hydraulic brake booster for a vehicular brake system
US4086770A (en) Dual circuit quick take-up master cylinder
JPH0260546B2 (ja)
JPS595468B2 (ja) ユアツシキパワ−ブレ−キソウチ
US4414811A (en) Master cylinder
US4499729A (en) Fast-fill master cylinder
JPH0270568A (ja) 制動液圧装置
JPH064404B2 (ja) 配分弁装置
US4483145A (en) Master cylinder
JPS6127749A (ja) 車両用ブレ−キ油圧制御装置
US3881786A (en) Inertia responsive proportioning valve
JPH0117892B2 (ja)
JPH0378299B2 (ja)
US3980343A (en) Load responsive proportioning valve
JPS5848214Y2 (ja) ブレ−キ液圧制御弁
JPS582860B2 (ja) 2系統配管用油圧制御弁
JPS594839Y2 (ja) 液圧制御弁
US4444436A (en) Hydraulic pressure control valve
US4198100A (en) Hydraulic brake pressure control device for vehicles
JPS59277Y2 (ja) 制動油圧制御装置
JPH0143340Y2 (ja)
JPH0738040Y2 (ja) 液圧制御装置
GB2129518A (en) Fluid pressure control valve for a vehicle hydraulic braking system
JP2519375Y2 (ja) マスタシリンダ
JPS5853255Y2 (ja) マスタシリンダ