JPH01178524A - 吸水性粉体の造粒方法 - Google Patents

吸水性粉体の造粒方法

Info

Publication number
JPH01178524A
JPH01178524A JP14188A JP14188A JPH01178524A JP H01178524 A JPH01178524 A JP H01178524A JP 14188 A JP14188 A JP 14188A JP 14188 A JP14188 A JP 14188A JP H01178524 A JPH01178524 A JP H01178524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluidized bed
powder
water
liquid
acrylic polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14188A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadaaki Tanii
谷井 忠明
Toshio Funakoshi
船越 俊夫
Naoyuki Uejima
直幸 上島
Toshio Matsuoka
松岡 利雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP14188A priority Critical patent/JPH01178524A/ja
Publication of JPH01178524A publication Critical patent/JPH01178524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、アクリルポリマーなどの吸水性粉本の造粒方
法に関する。
〔従来の技術〕
吸水性粉体の一例としてアクリルポリマーがある。アク
リルポリマーは吸水剤として使用され、原料は概ね粉体
である。通常、アクリルポリマーの原料中には73μm
以下の粉体が5〜10チ存在しており、70μm以下の
微粉は粉塵と称する。吸水剤として必要な粒径は250
μm〜840μmであるが、その原料中の割合は約60
%であり、250μm以下は約30憾である。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のような アクリルポリマーなどの吸水性粉体は湿
度の高い場所では取扱うことができない。日本は一年中
高湿度の環境にあり大気中における造粒処理が非常に困
難であるので、従来はアクリルポリマーを遠心分離法に
より粒径の大きな粉体と小さな粉体とに分けて使用して
いる。このため、粉塵により作業性が低下するとともに
製品としての歩留まりが悪いなどの問題を抱えている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る吸水性粉体の造粒方法は上記の課題を解決
することを目的にしており、下方から乾燥気体が吹き込
まれる流動層内へ吸水性粉体を投入するとともに上記流
動層内へ液体を噴霧することを特徴としている。
〔作用〕
即ち、本発萌忙係る吸水性粉体の造粒方法に於いては乾
燥気体中に吸水性粉体を置いてそこへ液体を添加し、こ
の液体を結合媒体として吸水性粉体の造粒を行っておシ
、反応装置として流動層を用いて乾燥気体、吸水性粉体
、液体をこの流動層に供給する。このように、湿度を有
する環境から隔離した条件下で行うため、吸水性粉体の
造粒を行うことができる。
〔実施例〕
本発明の実施例を第1図および第2図に基づき説明する
。第1図は本発明の一実施例に係るアクリルポリマー〇
造粒方法のフローチャートである。図に於いて、本実施
例に係るアクリルポリマー〇造粒方法は反応を行う装置
として流動層2を用いており、流動層2の底部から所□
定量の乾燥空気3を送風するとともに所定量の水4t−
流動層2の中へ噴霧させる。仁の流動層2へ所定量のア
クリルポリマーの粉体1を乾燥空気により定量フィーダ
ー5から投入する。投入されたアクリルポリマーの粉体
1はその吸水性のために噴霧された水4によシ流動層2
内で粒体に形成される。流動差圧6が所定圧に達したな
らば、流動層20下部に設けられた抜出しロアから造粒
されたアクリルポリマーを抜出す。
流動層2から飛び出したアクリルポリマーの微粉はバグ
フィルタ8で回収し、再度定量フィーダー5から流動層
へ投入する。
第2図はアクリルポリマー〇粒径分布図である。図に於
いて、実線は造粒前、破線は本実施例に係るアクリルポ
リマーの造粒方法に゛より造粒後のアクリルポリマー〇
粒径分布である。図に示すように、本実施例に係るアク
リルポリマー〇造粒方法によシ特に250μm〜840
μmの粒径のアクリルポリマーが大111!に増加され
る。
〔発明の効果〕
本発明に係る吸水性粉体の造粒方法は前記の通りである
ので、乾燥気体によシ流動化さ゛れた吸水性粉体中に液
体を噴霧することによシ液体を結合媒体として吸水性粉
体が造粒されるので、粉塵の防止ならびKl水剤などの
製品の歩留まシが向上するなどの効果が奏せられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るアクリルポリマーの造
粒方法のフローチャート、第2図はアクリルポリマー〇
粒径分布図□である。 1・・・アクリルポリマー、2・・・流動層、3・・・
乾燥空気、4・・・水。 代理人 弁理士  坂 間    暁    外2名躬
2A t王 屹 1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 下方から乾燥気体が吹き込まれる流動層内へ吸水性粉体
    を投入するとともに上記流動層内へ液体を噴霧すること
    を特徴とする吸水性粉体の造粒方法。
JP14188A 1988-01-05 1988-01-05 吸水性粉体の造粒方法 Pending JPH01178524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14188A JPH01178524A (ja) 1988-01-05 1988-01-05 吸水性粉体の造粒方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14188A JPH01178524A (ja) 1988-01-05 1988-01-05 吸水性粉体の造粒方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01178524A true JPH01178524A (ja) 1989-07-14

Family

ID=11465746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14188A Pending JPH01178524A (ja) 1988-01-05 1988-01-05 吸水性粉体の造粒方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01178524A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991017200A1 (fr) * 1990-04-27 1991-11-14 Nippon Shokubai Co., Ltd. Procede et appareil de granulation en continu d'une resine pulverulante a pouvoir hydroabsorbant eleve
US5869601A (en) * 1996-04-05 1999-02-09 S. C. Johnson & Son, Inc. Method of stabilizing the viscosity of a thickened composition

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991017200A1 (fr) * 1990-04-27 1991-11-14 Nippon Shokubai Co., Ltd. Procede et appareil de granulation en continu d'une resine pulverulante a pouvoir hydroabsorbant eleve
US5369148A (en) * 1990-04-27 1994-11-29 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method for continuous agglomeration of an absorbent resin powder and apparatus therefor
US5869601A (en) * 1996-04-05 1999-02-09 S. C. Johnson & Son, Inc. Method of stabilizing the viscosity of a thickened composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES8603285A1 (es) Procedimiento y dispositivo para la fabricacion continua de granulados.
JPH0375211B2 (ja)
EP0305356B1 (en) Granular product (i)
WO1991006638A1 (en) Dust-free coated enzyme formulation
IE842166L (en) Fluidized-bed granulation process
JPH0342029A (ja) 造粒コーティング装置およびそれを用いた造粒コーティング方法
JPS5676235A (en) Granulator
CN107081112B (zh) 一种惰性气氛造粒系统
EP1072557B1 (en) Production of sodium borohydride from sodium borohydride dihydrate in a fluidized bed dryer
AU7258991A (en) Process and apparatus for producing a granulate by spray drying
JPH01178524A (ja) 吸水性粉体の造粒方法
JPS6411632A (en) Fluidization granulator
CN103977956B (zh) 一种分离高炉干法除尘灰中碱锌等有害元素的装置和方法
CN206810212U (zh) 一种惰性气氛造粒系统
SU667225A1 (ru) Способ получени гранулированного продукта из растворов, суспензий и плавов
GB1455892A (en) Extractor device for removing coarse grains from fluidized- bed granulators
CN204638136U (zh) 烟酰胺熔融微囊包被法生产装置
JP2003505240A (ja) 粒状鉱石の選鉱処理工程
JPS54162677A (en) Dust separating method
JPS6326316A (ja) 焼結用微粉鉱石の造粒方法
JPS5620104A (en) Continuous producing apparatus of zinc dust
JPS577246A (en) Jet layer type granulator
JPS5624035A (en) Granulating apparatus
SU1632626A1 (ru) Способ получени гранул
JP2004160165A (ja) 生薬成分製剤の造粒方法