JPH01176562A - Image formation apparatus - Google Patents

Image formation apparatus

Info

Publication number
JPH01176562A
JPH01176562A JP33409487A JP33409487A JPH01176562A JP H01176562 A JPH01176562 A JP H01176562A JP 33409487 A JP33409487 A JP 33409487A JP 33409487 A JP33409487 A JP 33409487A JP H01176562 A JPH01176562 A JP H01176562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
clock
signal
frequency
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33409487A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoaki Taniguchi
谷口 智明
Kazuyuki Shimada
和之 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP33409487A priority Critical patent/JPH01176562A/en
Publication of JPH01176562A publication Critical patent/JPH01176562A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To make it possible to latch image data in a stable area without a phase delay at all times, by providing a phase selecting means for selecting a phase of an inner clock. CONSTITUTION:In a printer of this invention, an inner clock WCLKO is selectively reversed to a pixel clock WCLKL by a phase selecting reversing circuit 280, by which pixel clock image data XWDAT is latched. Accordingly, the phase delay of the image data XWDAT by half a period when the fall of the pixel clock XWCLK is made a reference is removed. With only the phase delay by the cable length, the image data is prevented from being latched in an unstable area.

Description

【発明の詳細な説明】 伎眸分互 この発明はレーザプリンタ等の画像形成装置に関する。[Detailed description of the invention] kinky eyes The present invention relates to an image forming apparatus such as a laser printer.

血米技生 一般に、電子写真複写装置、レーザプリンタ。blood rice technician Generally, electrophotographic copying equipment, laser printers.

ファクシミリ装置等のビデオインタフェースを内蔵する
画像形成装置をホストと接続して使用する場合、ホスト
側に対して画素クロックを送出して、この画素クロック
に同期してホスト側から転送される画像データを内部ク
ロックでランチし、その画像データを書込み信号とする
光ビームによって感光体上を走査して画像を形成する。
When using an image forming device with a built-in video interface, such as a facsimile device, connected to a host, a pixel clock is sent to the host, and image data transferred from the host is synchronized with this pixel clock. It starts with an internal clock and scans the photoreceptor with a light beam using the image data as a write signal to form an image.

ところで、このような画像形成装置に対して画像データ
を転送するホスト側の構成としては、画像形成装置から
の画素クロックの立下りを基準として画像データを転送
する場合と、画像形成装置からの画素クロシフの立−ヒ
リを基準として画像データを転送する場合との二通りが
考えられる。
By the way, as for the configuration of the host side that transfers image data to such an image forming apparatus, there is a case where image data is transferred based on the fall of the pixel clock from the image forming apparatus, and a case where the image data is transferred based on the fall of the pixel clock from the image forming apparatus, and a case where the image data is transferred based on the fall of the pixel clock from the image forming apparatus. Two methods can be considered: a case where image data is transferred based on the rising and falling of the black shift.

そのため、例えば画像形成装置が画素クロックの立下り
を基準にして画像データを処理する場合に、ホスト側が
画像形成装置からの画素クロックの立上りを基準として
画像データを転送するときには、画素クロックの立下り
に対して画像データの位相が半周期遅れ、それにケーブ
ル長の2倍分の位相遅れも加わるため不安定な領域でラ
ッチがかかり、正確に画像を形成できなくなって画像品
質が低下するという問題が生じる。
Therefore, for example, when an image forming apparatus processes image data based on the falling edge of the pixel clock, and when the host side transfers image data based on the rising edge of the pixel clock from the image forming apparatus, the falling edge of the pixel clock The phase of the image data is delayed by half a cycle, and a phase delay of twice the length of the cable is added to this, resulting in latching in unstable areas, making it impossible to form images accurately and reducing image quality. arise.

月−」寛 この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、上述
のような位相遅れをなくし、画像データを常に安定した
領域でラッチできるようにして、画像品質を向上するこ
とを目的とする。
This invention was made in view of the above points, and aims to improve image quality by eliminating the above-mentioned phase lag and making it possible to always latch image data in a stable area. shall be.

豊−双 この発明は上記の目的を達成するため、ビデオインタフ
ェースを内蔵し、そのビデオインタフェースから内部ク
ロックを反転させた画素クロックをホスト側に送出して
、この画素クロックの立下がりに同期してホスト側から
転送される画像データを前記内部クロックでラッチして
画像を形成する画像形成装置において、上記内部クロッ
クの位相を選択する位相選択手段を備えたものである。
In order to achieve the above object, this invention has a built-in video interface, and sends a pixel clock, which is an inverted version of the internal clock, to the host side from the video interface, and synchronizes with the falling edge of this pixel clock. The image forming apparatus forms an image by latching image data transferred from a host side using the internal clock, and includes a phase selection means for selecting the phase of the internal clock.

以下、この発明の一実施例に基づいて具体的に説明する
Hereinafter, a detailed explanation will be given based on one embodiment of the present invention.

第1図はこの発明を実施した画像形成装置としてのレー
ザプリンタの一例を示す外観斜視図である。
FIG. 1 is an external perspective view showing an example of a laser printer as an image forming apparatus embodying the present invention.

このレーザプリンタは、図示しないホスト、例えばワー
ドプロセッサ、パーソナルコンピュータ。
This laser printer is connected to a host (not shown), such as a word processor or personal computer.

オフィスコンピュータ、データプロセッサ、ワークステ
ーション、画像編集処理装置等の各種情報処理装置から
イメージデータ(画像データ)で与えられる画像情報に
基づいてシート用紙や封筒等の各種の用紙上に画像を形
成(プリント)する機能を有している。
Images are formed (printed) on various types of paper such as sheet paper and envelopes based on image information provided as image data from various information processing devices such as office computers, data processors, workstations, and image editing processing devices. ).

そして、このレーザプリンタは、上ユニット1及び下ユ
ニット2に分割し、上ユニット1のカバー3内及び下ユ
ニット2のカバー4内には、詳細は後述するが画像を形
成するための機構部やこの機構部を制御する制御部を収
納している。
This laser printer is divided into an upper unit 1 and a lower unit 2. Inside the cover 3 of the upper unit 1 and inside the cover 4 of the lower unit 2, there are mechanical parts and parts for forming images, which will be described in detail later. It houses a control unit that controls this mechanism.

その上ユニット1のカバー3には、前面に操作パネル5
を付設し、また右側面奥部にフォントカートリッジ挿入
口6及びエミュレーションカード挿入ロアを形成し、さ
らに上部の一部には排出された用紙をストックする上部
排紙トレイ8を形成している。
Moreover, the cover 3 of the unit 1 has an operation panel 5 on the front.
A font cartridge insertion slot 6 and an emulation card insertion lower are formed at the back of the right side, and an upper paper ejection tray 8 for storing ejected paper is formed in a part of the upper part.

なお、操作パネル5には、このプリンタに対して用紙サ
イズを指示するロータリタイプの用紙サ−゛3− イズ選択スイッチ10、及びその他の各種の指示を与え
るスイッチ群11、並びに感光体交換、ペーパエンド、
ジャム、トナーエンド等の各種のエラーステータスや用
紙サイズ等を表示する発光ダイオード(LED)等から
なる表示器12を付設している。
The operation panel 5 includes a rotary type paper size selection switch 10 for instructing the paper size to this printer, a switch group 11 for giving various other instructions, and a switch for changing the photoconductor and paper size selection switch 10. end,
A display 12 made of a light emitting diode (LED) or the like is attached to display various error statuses such as jam and toner end, paper size, etc.

また、フォントカートリッジ挿入口6は、文字フォント
を格納したRAMあるいはROM等を有するフォントカ
ートリッジを差込むためのものであり、更にエミュレー
ションカード挿入ロアは、ホストの種類に応じて当該ホ
ストとこのプリンタとの間の整合を図るためのエミュレ
ーションカードを差込むためのものである。
The font cartridge insertion slot 6 is for inserting a font cartridge having a RAM or ROM that stores character fonts, and the emulation card insertion slot 6 is for inserting a font cartridge having a RAM or ROM that stores character fonts. This is for inserting an emulation card to ensure consistency between the two.

また、下ユニット2の右側面には用紙を載置保持する給
紙トレイ13を取外し自在に装着し、更に前面左側には
、排紙方向としてプリンタの外部左方向(矢示A方向)
及び上部排紙トレイ8のいずれかに切換えるための排紙
切換ツマミ14を備えている。
In addition, a paper feed tray 13 for placing and holding paper is removably installed on the right side of the lower unit 2, and on the left side of the front, the paper is ejected toward the outside of the printer (in the direction of arrow A).
and an upper paper discharge tray 8.

これ等の上ユニット1と不ユニット2とは背部=4− でヒンジ結合して、手前側でロック機構によって互いに
固定保持し、カバー6の前面から突出したロックレバ−
ツマミ15を押上げることによってロック機構が解除さ
れて第2図に示すように上ユニット1を下ユニット2か
ら回動して持上げることができるようにし、保守作業や
部品交換を容易に行なうことができるようにしている。
The upper unit 1 and the lower unit 2 are hinged at the back part 4 and fixedly held together by a lock mechanism on the front side, and a lock lever protrudes from the front surface of the cover 6.
By pushing up the knob 15, the locking mechanism is released and the upper unit 1 can be rotated and lifted from the lower unit 2 as shown in FIG. 2, thereby facilitating maintenance work and parts replacement. We are making it possible to do so.

第3図はこのレーザプリンタの画像形成機構部を示す構
成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram showing the image forming mechanism section of this laser printer.

このレーザプリンタは、プリントスタートによって下ユ
ニット2の略中央部に配置したドラム状感光体21を図
示しないメインモータによって矢示方向に回転させる。
In this laser printer, when a print is started, a drum-shaped photoreceptor 21 disposed approximately in the center of the lower unit 2 is rotated in the direction of the arrow by a main motor (not shown).

このとき、まず帯電チャージャ22に感光体21と平行
に張設したチャージワイヤ23からの放電によって感光
体21の表面を一様に帯電した後、詳細は後述するレー
ザ書込み装置24によって書込み画像に応じたレーザビ
ームを第2シリンドリカルレンズ108を介して感光体
21上に射出して感光体21上を走査(主走査)し、こ
のし−ザビーム(走査ビーム)による感光体21の走査
と感光体21の矢示方向への回転(副走査)によって、
感光体21上に書込み画像に応じた静電潜像を形成する
At this time, first, the surface of the photoreceptor 21 is uniformly charged by electric discharge from the charge wire 23 stretched parallel to the photoreceptor 21 in the charger 22, and then the surface of the photoreceptor 21 is charged according to the written image by the laser writing device 24, which will be described in detail later. The laser beam is emitted onto the photoconductor 21 through the second cylindrical lens 108 to scan the photoconductor 21 (main scan), and then the photoconductor 21 is scanned by the laser beam (scanning beam) and the photoconductor 21 is scanned (main scan). By rotating in the direction of the arrow (sub-scanning),
An electrostatic latent image is formed on the photoreceptor 21 according to the written image.

そして、現像装置26によって感光体21上の静電潜像
にトナー27を付着してトナー像として顕像化する。こ
の現像装置26はトナー収容タンク28内に収容してい
るトナー27を矢示方向に回転するトナー補給ローラ2
9によって現像ローラ30に補給し、トナー層厚制御ブ
レード32によって現像ローラろ0の表面のトナー層厚
を一定厚に規制した状態で、この現像ローラ30が感光
体21に軽く接触しなから矢示方向に回転してトナー2
7を感光体21上に付着する接触現像方式の現像装置で
ある。
Then, toner 27 is attached to the electrostatic latent image on the photoreceptor 21 by the developing device 26, and the toner image is visualized as a toner image. This developing device 26 includes a toner replenishing roller 2 that rotates toner 27 contained in a toner storage tank 28 in the direction of the arrow.
9 replenishes the developing roller 30 and the toner layer thickness control blade 32 regulates the toner layer thickness on the surface of the developing roller roller 0 to a constant thickness. Rotate in the direction shown to remove toner 2.
This is a contact development type developing device in which the photoreceptor 7 is deposited on the photoreceptor 21.

なお、この現像装置26はトナー収容タンク28内に収
容しているトナー27を撹拌する撹拌板36を備え、ま
た上部に−はトナーカートリッジ34を装着している。
The developing device 26 includes a stirring plate 36 for stirring the toner 27 contained in the toner storage tank 28, and a toner cartridge 34 is mounted on the upper part.

一方、給紙1−レイ13上に載置した例えばシート状の
用紙36の内の最上位の用紙を、矢示方向に回転する給
紙ローラ67及びフリクションパッド38によって分離
して上搬送ローラ39及び下搬送ローラ40のニップ部
へ送り込み、更にこれ等の上搬送ローラ39及び下搬送
ローラ40によって搬送面41を介して転写位置へと搬
送する。
On the other hand, the uppermost paper of the sheets of paper 36 placed on the paper feed 1-lay 13 is separated by the paper feed roller 67 and the friction pad 38 rotating in the direction of the arrow, and separated by the upper conveyance roller 38. and the lower conveyance roller 40, and further conveyed to the transfer position via the conveyance surface 41 by the upper conveyance roller 39 and the lower conveyance roller 40.

そして、この用紙を転写位置で感光体20こ接触させて
トナー像に重ね合わせ、所定のタイミングで転写チャー
ジャ43に所定の電圧を印加してトナーを用紙側に引付
けて、感光体21上のトナー像を用紙上に転写する。
Then, this paper is brought into contact with the photoreceptor 20 at the transfer position to be superimposed on the toner image, and a predetermined voltage is applied to the transfer charger 43 at a predetermined timing to attract the toner toward the paper, and the toner is placed on the photoreceptor 21. Transfer the toner image onto paper.

この転写工程終了直後に、転写チャージャ46の後流側
に配設した発光ダイオード(LED)からなる除電ラン
プ44によって用紙及び用紙を通して感光体21を照射
して、感光体21上の残留電荷及び用紙通過時の用紙の
帯電電荷を除電し、用紙が自重によって感光体21から
分離するようにする。
Immediately after this transfer process is completed, the photoreceptor 21 is irradiated through the paper and the paper by a static elimination lamp 44 made of a light emitting diode (LED) disposed downstream of the transfer charger 46, and the residual charge on the photoreceptor 21 and the paper are removed. Charges on the paper as it passes are removed, and the paper is separated from the photoreceptor 21 by its own weight.

その後、感光体21から自重分離した用紙を搬送面47
を介して定着装置48の加熱ローラ50及び加圧ローラ
51との間に送り込む。この加熱ローラ50の内部には
ヒータ52を設けて表面を加熱して、この加熱ローラ5
0と加圧ローラ51とで用紙及びトナー像を加熱しなが
ら加圧することによって、トナー像を用紙上に溶融定着
する。
After that, the paper that has been separated by its own weight from the photoconductor 21 is transferred to the conveying surface 47.
It is sent between the heating roller 50 and pressure roller 51 of the fixing device 48 via the fixing device 48 . A heater 52 is provided inside the heating roller 50 to heat the surface of the heating roller 50.
The toner image is melted and fixed onto the paper by applying pressure to the paper and the toner image while heating the paper and the toner image with the pressure roller 51 and the pressure roller 51 .

なお、加熱ローラ50は表面をテフロン等のローラ下地
にカーボンを混ぜた導電性材料で形成して、定着時に用
紙上の電荷を除電することによって排紙後のスタック性
を向上させている。
The surface of the heating roller 50 is made of a conductive material such as Teflon, which is a roller base mixed with carbon, to improve stackability after paper ejection by eliminating charges on the paper during fixing.

この定着処理した用紙を剥離爪53によって加熱ローラ
50から剥離して排紙ローラ55へと送る。この排紙ロ
ーラ55の後流位置には排紙切換爪56を配設している
This fixed paper is peeled off from the heating roller 50 by a peeling claw 53 and sent to a paper discharge roller 55. A paper ejection switching claw 56 is provided at a downstream position of the paper ejection roller 55.

この排紙切換爪56は、第1図に示す排紙切換ツマミ1
4に連動しており、排紙切換ツマミ14を回すことによ
って排紙切換爪56が実線図示の位置と破線図示の位置
との間で回動する。
This paper ejection switching claw 56 is connected to the paper ejection switching knob 1 shown in FIG.
4, and by turning the paper discharge switching knob 14, the paper discharge switching claw 56 is rotated between the position shown by the solid line and the position shown by the broken line.

そして、排紙切換爪56が実線図示の位置にあるときに
は、排紙ローラ55から排出された用紙は、排紙ガイド
部材57と排紙ガイド部材58゜59とによって形成さ
れる搬送路60を介して、反転された状態で上排紙ロー
ラ61によって上部排紙トレイ8上に排紙される(フェ
ースダウン排紙)。また、排紙切換爪5日が破線図示の
位置にあるときには、排紙ローラ55から排出された用
紙はそのまま矢示A方向に排紙される(フェースアップ
排紙)。
When the paper ejection switching claw 56 is in the position shown by the solid line, the paper ejected from the paper ejection roller 55 passes through the conveyance path 60 formed by the paper ejection guide member 57 and the paper ejection guide members 58 and 59. Then, the paper is discharged onto the upper paper discharge tray 8 by the upper paper discharge roller 61 in an inverted state (face-down paper discharge). Further, when the paper ejection switching claw 5 is at the position shown by the broken line, the paper ejected from the paper ejection roller 55 is directly ejected in the direction of arrow A (face-up paper ejection).

なお、いずれの排紙態様を選択するかは自由であるが、
ページ類にスタックされるフェースダウン排紙は普通紙
に適し、逆ページでスタックされるフェースアップ排紙
は、普通紙の場合でもよいが封筒等の比較的腰の強い用
紙を使用する場合に適している。
Note that you are free to select any paper ejection mode, but
Face-down paper ejection, in which pages are stacked, is suitable for plain paper, while face-up paper ejection, in which pages are stacked in reverse, can be ejected for plain paper, but is suitable when using relatively stiff paper such as envelopes. ing.

一方、転写工程の終了した感光体21はクリーニングブ
レード63によって表面に残留しているトナーが除去さ
れて次の画像形成プロセスに備える。なお、感光体21
上から除去された残留トナーはトナー回収ローラ64に
よってトナー回収タンク65内に送られて収納される。
On the other hand, the cleaning blade 63 removes toner remaining on the surface of the photoreceptor 21 after the transfer process is completed, and the photoreceptor 21 is ready for the next image forming process. Note that the photoreceptor 21
The residual toner removed from above is sent to a toner collection tank 65 by a toner collection roller 64 and stored therein.

第4図は上ユニット1の要部分解斜視図である。FIG. 4 is an exploded perspective view of the main parts of the upper unit 1.

上述した第3図をも参照して、この上ユニット1のカバ
ー3内に設けた上ユニツトフレーム70には、底面にレ
ーザ書込み装置24及び後述する第2シリンドリカルレ
ンズ108並びにオゾン送風ファン71及び吸引ファン
ユニット72を取付け、また手前側前面にはロックレバ
−76を取付け、更に前面には排紙ガイド部材57を取
付けている。
Referring also to FIG. 3 mentioned above, the upper unit frame 70 provided in the cover 3 of the upper unit 1 has a laser writing device 24 on the bottom, a second cylindrical lens 108 to be described later, an ozone blower fan 71 and a suction. A fan unit 72 is attached, a lock lever 76 is attached to the front surface on the near side, and a paper discharge guide member 57 is attached to the front surface.

また、この上ユニット1のカバー3内には上ユニツトフ
レーム70の上方に電装シャーシ74を取付け、この電
装シャーシ74内にプリンタの制御部をなすメインコン
トローラを形成したメインコントロール基板75及びビ
デオインタフェース基板76を取付けている。
Further, an electrical chassis 74 is mounted inside the cover 3 of the upper unit 1 above the upper unit frame 70, and within this electrical chassis 74 are a main control board 75 forming a main controller which forms a control section of the printer, and a video interface board. 76 is installed.

第5図及び第6図はレーザ書込み装置24の平面図及び
要部斜視図である。
5 and 6 are a plan view and a perspective view of the main parts of the laser writing device 24. FIG.

このレーザ書込み装置24は、ケース100の側面に取
付けたレーザダイオード(LD)ユニット101と、底
面中央付近に取付けた第1シリンドリカルレンズ102
.第1ミラー103.スフエリカルレンズ104と、底
面後部に取付けたポリゴンモータ105によって矢示方
向に回転されるポリゴンミラー106と、前側に取付け
た第2ミラー107と、底面側部に取付けた第3ミラー
110と、側面に取付けた第3シリンドリカルレンズ1
11及び光ファイバ112とを備えている。
This laser writing device 24 includes a laser diode (LD) unit 101 attached to the side surface of a case 100, and a first cylindrical lens 102 attached near the center of the bottom surface.
.. First mirror 103. A spherical lens 104, a polygon mirror 106 rotated in the direction of the arrow by a polygon motor 105 attached to the rear of the bottom, a second mirror 107 attached to the front, and a third mirror 110 attached to the side of the bottom. Third cylindrical lens 1 attached to the side
11 and an optical fiber 112.

そのレーザダイオード(LD)ユニット101は、内部
にレーザダイオード(LD)と、このレーザダイオード
から射出される発散性光束を平行光束化するコリメート
レンズと、このコリメートレンズを通過したレーザ光の
光束形状を走査方向に長く副走査方向に短い形状に整形
するアパーチャ部材とを一体的に組込むと共に、LDの
出力を制御する自動出力制御回路(APC)の一部を形
成したプリント基板114を備えたものである。
The laser diode (LD) unit 101 includes a laser diode (LD) inside, a collimating lens that converts a diverging beam emitted from the laser diode into a parallel beam, and a collimating lens that changes the shape of the laser beam that has passed through the collimating lens. It integrally incorporates an aperture member that is shaped into a shape that is long in the scanning direction and short in the sub-scanning direction, and also includes a printed circuit board 114 that forms part of an automatic output control circuit (APC) that controls the output of the LD. be.

なお、レーザダイオード(LD)には、このレーザダイ
オード(LD)から後方に射出されるレーザ光を受光す
るモニタ用フォトダイオードが一体的に組込まれている
Note that a monitoring photodiode that receives laser light emitted backward from the laser diode (LD) is integrated into the laser diode (LD).

また、第1シリンドリカルレンズ102は、1l− LDユニット101から射出されたレーザ光を感光体2
1上において副走査方向に整形させる機能を果す。
Further, the first cylindrical lens 102 directs the laser beam emitted from the 1l-LD unit 101 to the photoreceptor 2.
1 in the sub-scanning direction.

スフエリカルレンズ104は、第1ミラー103で反射
されたレーザ光を絞り込んで、レーザビームとなして更
に斜め上方へ約5°屈折させてポリゴンミラー106の
ミラー面106aに入射させる。
The spherical lens 104 narrows down the laser light reflected by the first mirror 103, forms a laser beam, refracts it obliquely upward by about 5 degrees, and makes it incident on the mirror surface 106a of the polygon mirror 106.

ポリゴンミラー106は、各ミラー面106aを湾曲さ
せて形成したアールポリゴンミラーを使用して、従来第
2ミラー107との間に配置されるfθレンズを使用し
ないポストオブジェクト型光偏向器(光ビームを集光光
束とした後に偏向器を配置する型式の光偏向器)として
いる。
The polygon mirror 106 uses a rounded polygon mirror formed by curving each mirror surface 106a, and is a post-object type optical deflector (a post-object type optical deflector (light beam This is a type of optical deflector in which a deflector is placed after condensing the beam.

第2ミラー107は、ポリゴンミラー106で反射され
たレーザビーム(走査ビーム)を感光体21上に向けて
反射する。
The second mirror 107 reflects the laser beam (scanning beam) reflected by the polygon mirror 106 onto the photoreceptor 21 .

さらに、第3ミラー110はポリゴンミラー106で反
射されたレーザビームによる感光体21上の走査領域外
に配置され、入射されたレーザビームを光フアイバ11
2側に向けて反射する。
Further, the third mirror 110 is disposed outside the scanning area on the photoreceptor 21 by the laser beam reflected by the polygon mirror 106, and directs the incident laser beam to the optical fiber 11.
Reflect towards the 2nd side.

光ファイバ112は、他端を第4図に示すメインコント
ロール基板75上に取付けたファイバコネクタ115に
接続され、第3ミラー110で反射されて第3シリンド
リカルレンズ111を介して入射されたレーザ光を、メ
インコントロール基板75上に設けた後述するフォトダ
イオードからなる同期検知センサに導く。これ等によっ
て、走査開始位置を一定に保つための同期検知機構を構
成している。
The other end of the optical fiber 112 is connected to a fiber connector 115 mounted on the main control board 75 shown in FIG. , to a synchronization detection sensor consisting of a photodiode, which will be described later, provided on the main control board 75. These constitute a synchronization detection mechanism for keeping the scanning start position constant.

このレーザ書込み装置24においては、LDユニット1
01のレーザダイオード(LD)から書込み情報に応し
て射出されたレーザ光が、内部のコリメートレンズで平
行光束化されてアパーチャ部材で整形されて射出される
。このLDユニット101から射出されたレーザ光は、
第1シリンドリカルレンズ102を通過して第1ミラー
103で反射され、スフエリカルレンズ104で集光さ
れると共に上方に屈折されて、ポリゴンミラー10Bの
ミラー面106aに入射される。
In this laser writing device 24, the LD unit 1
Laser light emitted from a laser diode (LD) 01 according to written information is collimated by an internal collimating lens, shaped by an aperture member, and emitted. The laser light emitted from this LD unit 101 is
The light passes through the first cylindrical lens 102, is reflected by the first mirror 103, is condensed by the spherical lens 104, is refracted upward, and is incident on the mirror surface 106a of the polygon mirror 10B.

そして、このポリゴンミラー106のミラー面10日a
で反射されたレーザビームは、更に第2ミラー107で
反射されて第2シリンドリカルレンズ108を介して感
光体21上に照射される。
The mirror surface 10a of this polygon mirror 106 is
The laser beam reflected by the second mirror 107 is further reflected by the second mirror 107 and is irradiated onto the photoreceptor 21 via the second cylindrical lens 108 .

このとき、ポリゴンミラー106の矢示方向への回転に
よってレーザビームは感光体21上を矢示B方向に走査
(主走査)する走査ビームとなり、この走査ビームによ
る感光体21上の走査(主走査)がポリゴンミラー10
6の各ミラー面10日a毎に繰返され、同時に感光体2
1が前述したように主走査方向と直交する方向(副走査
方向)に回転することによって、感光体21上に書込み
画像に応じた静電潜像が形成される。
At this time, the rotation of the polygon mirror 106 in the direction of the arrow turns the laser beam into a scanning beam that scans the photoreceptor 21 in the direction of the arrow B (main scanning), and the scanning beam scans the photoreceptor 21 (main scanning). ) is polygon mirror 10
6 is repeated every 10 days a, and at the same time the photoreceptor 2
1 rotates in the direction perpendicular to the main scanning direction (sub-scanning direction) as described above, thereby forming an electrostatic latent image on the photoreceptor 21 according to the written image.

また、ポリゴンミラー106で反射された走査ビーム(
レーザビーム)は、感光体21上を走査する前に第3ミ
ラー110に入射され、第3シリンドリカルレンズ11
1を介して光ファイバ112に入射されてメインコン−
トロール基板75上の同期検知センサに導かれ、この同
期検知結果に基づいて走査開始タイミングが制御される
In addition, the scanning beam reflected by the polygon mirror 106 (
The laser beam) is incident on the third mirror 110 before scanning on the photoreceptor 21, and is incident on the third cylindrical lens 11.
1 to the optical fiber 112 and enters the main controller.
It is guided by a synchronization detection sensor on the troll board 75, and the scan start timing is controlled based on the synchronization detection result.

このように、このレーザ書込み装置24は、斜め方向か
らレーザ光を感光体の幅方向中心位置とポリゴンミラー
106の回転中心とを結ぶ線上に射出して、更にそこか
らポリゴンミラーの回転中心に向ってレーザ光を反射す
ると共に、上方に屈折させてポリゴンミラー106のミ
ラー面106aに斜め下方から入射し、ポリゴンミラー
106で反射されたレーザ光をミラー107を介して感
光体21上に導くように構成しているので、ポリゴンミ
ラー106に対する入射レーザ光とポリゴンミラー10
6からの反射レーザ光とがいわば立体交差して交錯する
ことがなく、書込み装置の小型化及び書込み精度の向上
を図ることができる。
In this way, this laser writing device 24 emits a laser beam from an oblique direction onto a line connecting the center position in the width direction of the photoreceptor and the rotation center of the polygon mirror 106, and then directs the laser beam from there toward the rotation center of the polygon mirror. The laser beam is reflected by the polygon mirror 106, and the laser beam is refracted upward so that it enters the mirror surface 106a of the polygon mirror 106 obliquely from below, and the laser beam reflected by the polygon mirror 106 is guided onto the photoreceptor 21 via the mirror 107. Since the laser beam incident on the polygon mirror 106 and the polygon mirror 10
Since the reflected laser beams from 6 do not intersect in a so-called three-dimensional intersection, it is possible to miniaturize the writing device and improve writing accuracy.

第7図はこのレーザプリンタの制御部を示すブロック図
である。
FIG. 7 is a block diagram showing the control section of this laser printer.

まず電源系について述べると、ACプラグ121を介し
て商用電源から電源入力部122に電源電圧を入力する
。この電源入力部122は、入力された電圧をメインス
イッチ126及びノイズフィルタ124を介してノイズ
を除去した後、上ユニット1を不ユニット2から分離し
て持上げたときにメイン電源を切断するためのインタロ
ックスイッチ125を介してメインコントローラ用電源
ユニット126に供給し、また直接ビデオインタフェー
ス用電源ユニット127に供給する。
First, regarding the power supply system, a power supply voltage is input from a commercial power supply to the power input section 122 via the AC plug 121. This power input section 122 removes noise from the input voltage through a main switch 126 and a noise filter 124, and then disconnects the main power when the upper unit 1 is separated from the lower unit 2 and lifted. It is supplied to a main controller power supply unit 126 via an interlock switch 125, and directly to a video interface power supply unit 127.

メインコントローラ用電源ユニット126は、ノイズフ
ィルタ130と、入力電圧をAC/DC変換して定電圧
を生成する定電圧回路131と、定着装置48の定着温
度制御のために加熱ローラ50内に設けたヒータ52へ
の給電をオン・オフ制御するためのスイッチング素子と
しての高速ソリッドステートリレー(SSR)132等
とを備えている。
The main controller power supply unit 126 includes a noise filter 130, a constant voltage circuit 131 that generates a constant voltage by converting input voltage from AC to DC, and a heating roller 50 for controlling the fixing temperature of the fixing device 48. It includes a high-speed solid state relay (SSR) 132 and the like as a switching element for controlling on/off power supply to the heater 52.

ビデオインタフェース用電源ユニット127は、ノイズ
フィルタ163及び入力電圧をAC/DC変換して定電
圧を生成する定電圧回路134等を備えている。
The video interface power supply unit 127 includes a noise filter 163, a constant voltage circuit 134 that converts an input voltage from AC/DC to generate a constant voltage, and the like.

そして、メインコントローラ用電源ユニット126は、
メインコントロール基板75上に形成したメインコント
ローラ135と、帯電チャージヤ22及び現像バイアス
用パワーパック(帯電・現像パワーパック)137と、
転写チャージャ43用パワーパツク(転写パワーパック
)138と、メインモータ169のドライバ、定速制御
用の基準信号発生のための水晶発振器、エンコーダ。
The main controller power supply unit 126 is
A main controller 135 formed on the main control board 75, a power pack for charging charger 22 and developing bias (charging/developing power pack) 137,
A power pack 138 for the transfer charger 43, a driver for the main motor 169, a crystal oscillator for generating a reference signal for constant speed control, and an encoder.

パワー回路、サーボ回路等を含むメインモータユニット
140と、各種動作機器群141と、オゾン送風ファン
71及び図示しない吸引ファンと、定着装置48のヒー
タ52等に対する電源電圧を供給する。
Power supply voltage is supplied to a main motor unit 140 including a power circuit, a servo circuit, etc., a group of various operating devices 141, an ozone blower fan 71, a suction fan (not shown), a heater 52 of the fixing device 48, and the like.

また、ビデオインタフェース用電源ユニット127は、
ビデオインタフェース基板7日上に形成したビデオイン
タフェース136に対して電源電圧を供給する。
Further, the video interface power supply unit 127 is
A power supply voltage is supplied to the video interface 136 formed on the video interface board.

なお、各種動作機器群141は、給紙ローラ37の回転
を制御するための給紙クラッチ142と、下搬送ローラ
40の回転を制御するための紙搬送りラッチ143と、
図示しないプリント枚数を表示するトータルカウンタを
カウントアツプするためのトータルカウンタソレノイド
144と、吸引ファンユニット72に設けたラッチング
ソレノイド145とで構成される。
The various operating equipment group 141 includes a paper feed clutch 142 for controlling the rotation of the paper feed roller 37, a paper transport latch 143 for controlling the rotation of the lower transport roller 40,
It is comprised of a total counter solenoid 144 for counting up a total counter (not shown) that displays the number of prints, and a latching solenoid 145 provided in the suction fan unit 72.

次に、制御系について述べる。Next, the control system will be described.

メインコントローラ135は、後述するビデオインタフ
ェース136と接続するためのビデオインタフェース用
コネクタ161と、CPU、ROM、RAM及び■/○
等からなるマイクロコンピュータ(以下単にrCPUJ
と称する)162と、書込み制御部163と、表示ドラ
イバ164と、同期検知回路165と、ポリゴンモータ
ドライバ166等とを備えている。
The main controller 135 includes a video interface connector 161 for connecting to a video interface 136 to be described later, and a CPU, ROM, RAM, and
(hereinafter simply referred to as rCPUJ)
) 162, a write control section 163, a display driver 164, a synchronization detection circuit 165, a polygon motor driver 166, and the like.

ビデオインタフェース用コネクタ161は、ビデオイン
タフェース136を通してホストHTに対して画素クロ
ックを送出し、ホストHTから送出される画像データを
ビデオインタフェース136を通して受は入れる。
The video interface connector 161 sends a pixel clock to the host HT through the video interface 136, and receives image data sent from the host HT through the video interface 136.

CPU1B2は、帯電、露光、現像、転写、給紙、定着
等の画像形成プロセスの制御を司る。つまりこのCPU
lB2は、書込み制御部163からの画像クロック(画
素クロック)に基づいて、ホストHTから受領したデー
タを書込み制御部16乙に対して送出して画像の書込み
を行なわせる。
The CPU 1B2 controls image forming processes such as charging, exposure, development, transfer, paper feeding, and fixing. In other words, this CPU
Based on the image clock (pixel clock) from the write control section 163, the IB2 sends the data received from the host HT to the write control section 16B to write an image.

また、このCPU1f32は、表示ドライバ164介し
て操作パネル5に設けた表示器群12を構成する表示器
群12Bの点灯制御をなすと共に、用紙サイズ選択スイ
ッチ10からのサイズ選択情報を取込む。
The CPU 1f 32 also controls the lighting of the display group 12B that constitutes the display group 12 provided on the operation panel 5 via the display driver 164, and also takes in size selection information from the paper size selection switch 10.

さらに、このcpu162は、帯電・現像パワーパック
137.転写パワーパック138.メインモータドライ
バ140.各種動作機器群141及び定着制御用5sR
132等の制御を行なう。
Furthermore, this CPU 162 has a charging/developing power pack 137. Transfer power pack 138. Main motor driver 140. Various operating equipment group 141 and fixing control 5sR
132 etc. is controlled.

さらにまた、このCPU1[32は各々透過型フォトセ
ンサ等からなるレジストセンサ171.排紙センサ17
2.トナーオーバセンサ173.ペーパエンドセンサ1
74.ラッチセンサ175と、マイクロスインチ等から
なるトナーエンドセンサ176、及びサーミスタからな
る定着温度センサ177等とからの各種検知情報を入力
する。
Furthermore, each of the CPU 1 [32 includes resist sensors 171 . Paper discharge sensor 17
2. Toner over sensor 173. Paper end sensor 1
74. Various detection information from a latch sensor 175, a toner end sensor 176 such as a microsinch, and a fixing temperature sensor 177 such as a thermistor is input.

ここで、各センサの取付は位置等について第3図をも参
照して説明する。
Here, the mounting of each sensor will be explained with reference to FIG. 3 regarding the position and the like.

レジストセンサ171は搬送ローラ39,40の上流位
置に配置され、搬送ローラ”!;9.40間に用紙が送
り込まれたか否かを検知し、このレジストセンサ171
が用紙を検知したタイミングに基づいて下搬送ローラ4
0の始動を制御する。
The registration sensor 171 is arranged upstream of the conveyance rollers 39 and 40, and detects whether or not the paper is fed between the conveyance rollers ``!;9.40''.
lower conveyance roller 4 based on the timing when the paper is detected.
Controls the start of 0.

排紙センサ172は定着装置48の出口付近に配置され
、定着装置48から用紙が送出されたか否かを検知する
A paper ejection sensor 172 is disposed near the exit of the fixing device 48 and detects whether or not paper is sent out from the fixing device 48.

トナーオーバセンサ173は、トナー回収タンク65の
上部に設けられたトナーが満杯になったときに持上げら
れるスイン178の上方に配置され、トナー回収タンク
65のトナーオーバを検知する。
The toner overflow sensor 173 is disposed above a swing 178 provided at the top of the toner collection tank 65 and lifted up when the toner is full, and detects when the toner collection tank 65 is overflowing with toner.

ペーパエンドセンサ174は給紙トレイ13の先端に配
置され、その給紙トレイ13上の用紙の有無を判定する
A paper end sensor 174 is disposed at the tip of the paper feed tray 13 and determines whether there is any paper on the paper feed tray 13.

ラッチセンサ175はラッチソレノイド145の上方に
配置され、このラッチソレノイド145の作動状態を検
知する。
The latch sensor 175 is disposed above the latch solenoid 145 and detects the operating state of the latch solenoid 145.

トナーエンドセンサ176は、現像装置2日のトナー収
容タンク28内のトナー無しを検知する。
The toner end sensor 176 detects the absence of toner in the toner storage tank 28 of the developing device.

定着温度センサ177は、定着装置48の加熱ローラ5
0の表面温度を検知する。
The fixing temperature sensor 177 is connected to the heating roller 5 of the fixing device 48.
Detects surface temperature of 0.

次に書込み制御部163は、CPU182からのデータ
に基づいてLD鄭助動回路180介してレーザ書込み装
置24のレーザダイオード(LD)を駆動制御して、書
込みデータに応じたレーザ光を射出させ、またレーザ書
込み装置24から光ファイバ112を介して入射される
レーザ光に基づいて同期検知回路165から出力される
同期検知信号に応じて、レーザ書込み装置24のレーザ
ダイオード(LD)の駆動開始タイミングを制御し、更
にポリゴンモータドライバ16日を介してレーザ書込み
装置24のポリゴンモータ105の駆動すなわちポリゴ
ンミラー106の回転を制御する。
Next, the write control unit 163 drives and controls the laser diode (LD) of the laser writing device 24 via the LD auxiliary circuit 180 based on the data from the CPU 182 to emit a laser beam according to the write data. In addition, the drive start timing of the laser diode (LD) of the laser writing device 24 is determined according to a synchronization detection signal output from the synchronization detection circuit 165 based on the laser light incident from the laser writing device 24 via the optical fiber 112. Furthermore, the driving of the polygon motor 105 of the laser writing device 24, that is, the rotation of the polygon mirror 106, is controlled via the polygon motor driver 16.

なお、このメインコントローラ135内には三端子レギ
ュレータ及びDC/DCコンバータ等からなる2つの電
圧変換回路178,179を設けている。これ等の電圧
変換回路178,179によって各種の電圧を発生する
In addition, two voltage conversion circuits 178 and 179 consisting of a three-terminal regulator, a DC/DC converter, etc. are provided within the main controller 135. These voltage conversion circuits 178 and 179 generate various voltages.

ビデオインタフェース136は、メインコントローラ1
35からの画素クロック等を受けてホストHTに対して
受領した画素クロック等を送出し、ホストHTからこの
画素クロック等に同期して転送されてくる画像データ(
イメージデータ)を受領してメインコントローラ135
に送出する等の機能を有するビデオインタフェース(I
/F)回路191と、ホストHTに接続するためのコネ
クタ192と、メインコントローラ135に接続するた
めのコネクタ193と、電源ユニット127からの電源
(5v)を入力するためのコネクタ194とを備えてい
る。
The video interface 136 is connected to the main controller 1
35, the received pixel clock, etc. is sent to the host HT, and the image data (
image data) is received and the main controller 135
A video interface (I
/F) A circuit 191, a connector 192 for connecting to the host HT, a connector 193 for connecting to the main controller 135, and a connector 194 for inputting power (5V) from the power supply unit 127. There is.

つまり、このレーザプリンタは、プリンタ内でコードデ
ータから画像データを生成するのではなく、外部で生成
された画像データを受領してプリントする。
In other words, this laser printer does not generate image data from code data within the printer, but receives and prints image data generated externally.

第8図は、このメインコントローラ135における書込
み制御部16乙の詳細を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing details of the write control section 16B in the main controller 135.

書込み制御IC201は、レーザ書込み装置24に係わ
る制御を司る回路を1チツプLSI化したものであり、
発振周波数20MHzの水晶振動子202を備えて内部
で基準クロックを生成すると共に、ビデオインタフェー
ス136から送られてくる画像データXWDATAを入
力する。
The write control IC 201 is a one-chip LSI circuit that controls the laser writing device 24.
It is equipped with a crystal oscillator 202 with an oscillation frequency of 20 MHz, generates a reference clock internally, and receives image data XWDATA sent from the video interface 136.

なお、画像データXWDAT!fは画像データWDAT
Aを反転したものである。この明細書中においては、画
像データ、画素クロック等のデータ及び信号について、
反転を示すために信号名冒頭に「X」を付加して示す。
In addition, image data XWDAT! f is image data WDAT
This is the inversion of A. In this specification, data and signals such as image data and pixel clocks are
An "X" is added to the beginning of the signal name to indicate inversion.

また、この書込み制御IC201は、クロック発生回路
203の電圧制御型発振器(VCO)から出力される内
部クロック(画像走査クロック又は画像クロックないし
書込みクロックとも称される)WCLKOと、同期検知
回路165から出力される同期検知信号DETPと、L
Dユニット101内のレーザダイオード(LD)210
の発光強度を基準値に設定する基準値設定回路の一部を
なすモニタ回路204から出力されるモニタ信号(この
信号は後述するように内部のアップ/ダランカウンタの
カウントモード切換信号となる)、及びフィードバック
信号生成回路205がらのフィードバック信号FG等を
入力する。
The write control IC 201 also uses an internal clock (also referred to as an image scanning clock, image clock, or write clock) WCLKO output from a voltage-controlled oscillator (VCO) of the clock generation circuit 203 and an output from the synchronization detection circuit 165. synchronization detection signal DETP and L
Laser diode (LD) 210 in D unit 101
A monitor signal output from a monitor circuit 204 forming a part of a reference value setting circuit that sets the light emission intensity of 2 to a reference value (this signal becomes a count mode switching signal for an internal up/down counter as described later); and the feedback signal FG from the feedback signal generation circuit 205.

クロック発生回路203は、vcoによって書込み制御
IC201から与えられる制御電圧信号○UTDに応じ
た周波数の内部クロックWCLKOを発生して書込み制
御IC201に出方すると共に、その内部クロックWC
L K Oを選択的に反転した画素クロックWCLKL
をも発生する。
The clock generation circuit 203 generates an internal clock WCLKO having a frequency according to the control voltage signal ○UTD given from the write control IC 201 by VCO, and outputs it to the write control IC 201, and also outputs the internal clock WC to the write control IC 201.
Pixel clock WCLKL that is selectively inverted from LKO
also occurs.

同期検知回路165は、レーザ書込み装置24から光フ
ァイバ112を介して導かれた同期検知用のレーザ光を
受光するフォトダイオード165Aの出力に基づいて、
同期検知信号DETPを書込み制御IC201に出力す
る。
The synchronization detection circuit 165 is based on the output of the photodiode 165A that receives the laser beam for synchronization detection guided from the laser writing device 24 via the optical fiber 112.
A synchronization detection signal DETP is output to the write control IC 201.

モニタ回路204は、レーザダイオード(LD)210
から後方に射出されたレーザ光を受光するモニタ用フォ
トダイオード211の出力に基づいて、モニタ信号(ア
ップ/ダウン切換信号)を書込み制御IC201に出力
する。
The monitor circuit 204 includes a laser diode (LD) 210
A monitor signal (up/down switching signal) is output to the write control IC 201 based on the output of the monitor photodiode 211 that receives the laser beam emitted backward from the write control IC 201 .

フィードバック信号生成回路205は、ポリゴンモータ
105からのフィードバック信号FGI。
A feedback signal generation circuit 205 receives a feedback signal FGI from the polygon motor 105.

FG2に基づいて、フィードバック信号FGを生成して
書込み制御IC201に出方する。
Based on FG2, a feedback signal FG is generated and output to the write control IC 201.

そして、書込み制御IC201は、クロック発生回路2
03から入力される内部クロックWCLKOを反転した
クロック信号XWCLKを、画像データの転送と同期を
とるためにビデオインタフェース136に対して送出す
る。
Then, the write control IC 201 controls the clock generation circuit 2
A clock signal XWCLK, which is an inversion of the internal clock WCLKO input from 03, is sent to the video interface 136 in order to synchronize with the transfer of image data.

また、レーザダイオード210の発光強度を制御するパ
ワー変調回路の一部をなす基準値用D/A変換器215
に対して、レーザダイオード210の発光強度を基準値
に制御するための基準値データを出力し、同じくパワー
変調回路の一部をなす補正用D/A変換器216に対し
てレーザダイオード210の発光強度を走査速度に応じ
て補正制御するための補正データを出力する。
Further, a reference value D/A converter 215 that forms part of a power modulation circuit that controls the emission intensity of the laser diode 210
outputs reference value data for controlling the emission intensity of the laser diode 210 to the reference value, and outputs reference value data for controlling the emission intensity of the laser diode 210 to a reference value, Correction data for correcting and controlling the intensity according to the scanning speed is output.

さらに、変調回路218に対して書込みデータWDAT
Aに応じた変調データ(画像データ)VIDOBを出力
し、更にまたポリゴンモータドライバ166に対してド
ライブデータを出方して、ポリゴンモータ105の回転
速度すなわち走査速度を制御する。
Furthermore, write data WDAT is sent to the modulation circuit 218.
It outputs modulation data (image data) VIDOB according to A, and also outputs drive data to the polygon motor driver 166 to control the rotation speed, that is, the scanning speed of the polygon motor 105.

その2個の基準値用D/A変換器215及び補正用D/
A変換器216は、それぞれ書込み制御IC201から
与えられた基準値データ及び補正データをD/A変換し
てアナログの基準値信号及び補正信号に変換し、この基
準値信号及び補正信号を加算して発光強度信号としてレ
ーダダイオード(LD)210を駆動する半導体レーザ
(LD)駆動回路217に出力する。
The two reference value D/A converters 215 and the correction D/A converter 215
The A converter 216 performs D/A conversion on the reference value data and correction data given from the write control IC 201, converting them into analog reference value signals and correction signals, and adds the reference value signals and correction signals. It is output as a light emission intensity signal to a semiconductor laser (LD) drive circuit 217 that drives a radar diode (LD) 210.

変調回路218は、書込み制御IC201からの変調デ
ータVIDEOBに基づいて変調信号VIDEOを生成
して半導体レーザ駆動回路217に出力する。
Modulation circuit 218 generates modulation signal VIDEO based on modulation data VIDEOB from write control IC 201 and outputs it to semiconductor laser drive circuit 217 .

この半導体レーザ駆動回路217は、基準値用D/A変
換器215及び補正用D/A変換器216から与えられ
た発光強度信号に応じた駆動電流をレーザダイオード(
LD)210に供給すると共に、変調回路218からの
変調信号VIDEOに応じてレーザダイオード(LD)
210に流す電流をオン・オフ制御する。
This semiconductor laser drive circuit 217 supplies a drive current to a laser diode (
LD) 210, and in response to the modulation signal VIDEO from the modulation circuit 218
On/off control of the current flowing through 210 is performed.

ここで、変調回路218の一例について第9図及び第1
0図を参照して説明する。
Here, regarding an example of the modulation circuit 218, FIG.
This will be explained with reference to FIG.

この変調回路218はD型フリップフロップ回路(以下
rD−FF回路」と称する)221゜222と、遅延素
子223及びナンド回路224とからなる。
This modulation circuit 218 includes D-type flip-flop circuits (hereinafter referred to as rD-FF circuits) 221 and 222, a delay element 223, and a NAND circuit 224.

D−FF回路221は、書込み制御IC201からの画
素データ(変調データ)VIDEOBを入力端子りに入
力し、クロック発生回路203からの内部クロックWC
LKOをクロック端子CKに入力する。
The D-FF circuit 221 inputs pixel data (modulation data) VIDEOB from the write control IC 201 to an input terminal, and receives an internal clock WC from the clock generation circuit 203.
Input LKO to clock terminal CK.

D−FF回路222は、D−FF回路221のQ出力を
入力端子りに入力し、クロック発生回路206からの内
部クロックWCLK○を位相選択(例えば反転)した画
素クロックWCLKLをクロック端子GKに入力する。
The D-FF circuit 222 inputs the Q output of the D-FF circuit 221 to the input terminal, and inputs the pixel clock WCLKL obtained by selecting the phase (for example, inverting) the internal clock WCLK○ from the clock generation circuit 206 to the clock terminal GK. do.

遅延素子223はD−FF回路221の6出力を所定の
遅延時間tdだけ遅延させて出力する。
The delay element 223 delays the six outputs of the D-FF circuit 221 by a predetermined delay time td and outputs the delayed outputs.

この遅延時間tdは内部クロックWCLKOのパー2フ
ー ルス幅をtとしたときに O<t d<t  の関係に
ある時間である。ナンド回路224はD−FF回路22
2のζ出力と遅延素子226の出方との論理積をとって
反転した信号を変調信号VIDE○として出力する。
This delay time td is a time that satisfies the relationship O<t d<t, where t is the per-two false width of the internal clock WCLKO. The NAND circuit 224 is the D-FF circuit 22
The ζ output of 2 and the output of the delay element 226 are ANDed and the inverted signal is output as the modulation signal VIDE○.

したがって、この変調回路218においては、第10図
をも参照して、同図(ロ)に示す画素データ(変調デー
タ)VIDEOBは、D−FF回路221によって同図
(イ)に示す内部クロックWCLKOと同期をとられ、
D−FF回路222によって内部クロックWCLKOの
半りロック分(パルス幅t)だけ遅延して反転され、同
図(ホ)ニ示t D  F F回路222のζ出力とし
てナンド回路224に入力される。
Therefore, in this modulation circuit 218, referring also to FIG. 10, the pixel data (modulation data) VIDEOB shown in FIG. synchronized with
The D-FF circuit 222 delays and inverts the internal clock WCLKO by a half-lock (pulse width t), and inputs it to the NAND circuit 224 as the ζ output of the D-FF circuit 222, as shown in FIG. .

一方、画素データ(変調データ)VIDEOBを内部ク
ロックWCLKOと同期をとって反転した信号である同
図(ハ)に示すD−FF回路221のQ出力が遅延素子
223に入力されて同図(ニ)に示すように遅延時間t
dだけ遅延されてナンド回路224に入力される。
On the other hand, the Q output of the D-FF circuit 221 shown in FIG. ), the delay time t
The signal is delayed by d and input to the NAND circuit 224.

それによって、ナンド回路224はD−FF回路222
の6出力と遅延素子223の出方との論理積をとって反
転するので、ナンド回路224からは同図(へ)に示す
ように点灯時間が画素データ長よりも時間Δtだけ短か
い変調信号VIDEOが出力される。
Thereby, the NAND circuit 224 is connected to the D-FF circuit 222.
6 outputs and the output of the delay element 223 are taken and inverted, so the NAND circuit 224 outputs a modulated signal whose lighting time is shorter than the pixel data length by the time Δt, as shown in FIG. VIDEO is output.

これによって、後述するように光走査にf0レンスを使
用しないで、内部クロックWCLKOの周波数を変化さ
せて書込みの等速性を実現する場合における一画素内で
の光源(レーザダイオード)のオン/オフ比を向上させ
ることができる。
This enables the on/off of the light source (laser diode) within one pixel when achieving uniform writing speed by changing the frequency of the internal clock WCLKO without using the f0 lens for optical scanning, as described later. The ratio can be improved.

例えば、内部クロックWCLKOの周期TkをT1〜T
nのn段階に変化させるとき、各周期の内部クロックの
デユーティ比を50%、パルス幅をt k = t k
 ・1 / 2 (k = 1〜n )としたとき、レ
ーザダイオード210のオン/オフ比は、Tk−(tk
−td)/Tk=50%+td/Tkと与えられる。
For example, the period Tk of the internal clock WCLKO is set to T1 to T.
When changing to n stages of n, the duty ratio of the internal clock for each period is 50%, and the pulse width is t k = t k
- When 1/2 (k = 1 to n), the on/off ratio of the laser diode 210 is Tk-(tk
−td)/Tk=50%+td/Tk.

例えば、T□=400ns、Tn=600nsでレーザ
ダイオード210のオン/オフ比70%を実現するとき
、td=96nsとなって、T1〜Tnkこおけるレー
ザダイオード210のオン/オフ比は70上4%になり
、オン/オフ比の精度が高くなる。
For example, when achieving an on/off ratio of 70% for the laser diode 210 with T = 400 ns and Tn = 600 ns, td = 96 ns, and the on/off ratio of the laser diode 210 from T1 to Tnk is 70 over 4. %, which increases the accuracy of the on/off ratio.

第8図に戻って、また書込み制御IC201の端子P1
は画素密度を指定するためにジャンパ線UPIを介して
アースに接続し、このジャンパ線JPIの有無によって
端子P1に入力されるレベルを画素密度情報として使用
する。つまり、このジャンパ線JPIを接続して端子P
1をアースレベルすなわちローレベル゛L”にしたとき
に例えば画素密度として240DPIが指定され、ジャ
ンパ線JPIを切断して端子P1をハイレベル゛H°に
したときに例えば画素密度として300DPIが指定さ
れるようにしている。なお、画素密度としてはこの他1
80DPI/200DPI、400DPI/480DP
Iの切換えあるいはこれ等を組合わせて行なうこともで
きる。
Returning to FIG. 8, the terminal P1 of the write control IC 201
is connected to ground via a jumper line UPI to specify the pixel density, and the level input to the terminal P1 depending on the presence or absence of the jumper line JPI is used as pixel density information. In other words, connect this jumper wire JPI to terminal P
For example, 240 DPI is specified as the pixel density when the terminal P1 is set to the ground level, that is, the low level "L", and 300 DPI is specified as the pixel density when the jumper wire JPI is cut and the terminal P1 is set to the high level "H". In addition, the pixel density is set to 1.
80DPI/200DPI, 400DPI/480DPI
It is also possible to perform switching of I or a combination of these.

同様に、書込み制御IC201の端子P2にはレーザダ
イオード210のパワー(出力)を設定するときに使用
するスイッチSWIを装着している。また、書込み制御
IC201の端子P3.P4は後述するレーザダイオー
ド210の出力変調の動作開始タイミングを指定するた
めにジャンパ線JP3.JP4を介してアースに接続し
ている。
Similarly, a switch SWI used to set the power (output) of the laser diode 210 is attached to the terminal P2 of the write control IC 201. Also, the terminal P3 of the write control IC 201. P4 is a jumper line JP3. Connected to ground via JP4.

更に、書込み制御■c201の端子P5は印字速度(線
速)を指定するためにジャンパ線JP5を介してアース
に接続して、このジャンパ線JP5の有無によって端子
P5に人力されるレベルを線速情報として使用する。つ
まり、このジャンパ線JP5を接続して端子P5をアー
スレベルすなわちローレベル゛L”にしたときに例えば
線速として48 mm/seeが指定され、ジャンノ犬
線JP5を切断して端子P5をハイレベル゛H°にした
ときに例えば線速として36 mm/seeが指定され
るようにしている。
Furthermore, the terminal P5 of the write control c201 is connected to ground via a jumper wire JP5 to specify the printing speed (linear speed), and depending on the presence or absence of this jumper wire JP5, the level of manual input to the terminal P5 can be set to the linear speed. Use as information. In other words, when this jumper wire JP5 is connected and the terminal P5 is set to the ground level, that is, the low level "L", for example, 48 mm/see is specified as the linear speed, and the Janno dog wire JP5 is disconnected and the terminal P5 is set to the high level. For example, 36 mm/see is specified as the linear velocity when the speed is set to ゛H°.

さらにまた、書込み制御IC201の端子P6は主走査
方向の画素密度を指定するためにジャンパ線JP6を介
してアースに接続して、このジャンパ線JP6の有無に
よって端子P6に入力されるレベルを主走査方向画素密
度情報として使用する。
Furthermore, the terminal P6 of the write control IC 201 is connected to ground via a jumper line JP6 in order to specify the pixel density in the main scanning direction, and the level input to the terminal P6 is determined depending on the presence or absence of this jumper line JP6. Used as direction pixel density information.

また、この書込み制御部16乙の各部から出力される信
号、すなわちここでは書込み制御IC201からの同期
検知信号DETP、クロック発生回路203の■C○と
共にフェーズ・ロックド・ループ回路を形成する分周器
から出力されるクロックCLKA、内部クロックWCL
Kを8分周したクロックWCLKO/8.変調データ(
画像データ)VIDEOB、書込み位置(印字開始)信
号LGATE、クロック発生回路203のVC○に対す
る電圧信号0UTDと、モニタ回路204からのモニタ
出力LDECTとを、第4図に示すメインコントロール
基板75上に設けたチエツクコネクタ225〜227に
グループ化して出力している。
In addition, the signals output from each part of the write control unit 16B, that is, the synchronization detection signal DETP from the write control IC 201, and the frequency divider that forms a phase-locked loop circuit together with C○ of the clock generation circuit 203. The clock CLKA output from the internal clock WCL
Clock WCLKO/8.K divided by 8. Modulation data (
Image data) VIDEOB, write position (print start) signal LGATE, voltage signal 0UTD for VC○ of the clock generation circuit 203, and monitor output LDECT from the monitor circuit 204 are provided on the main control board 75 shown in FIG. They are grouped and output to check connectors 225-227.

このようにチエツクピンをコネクタにすることによって
、チエツクを簡単に行なうことができるようになる。
By using the check pin as a connector in this way, checking can be easily performed.

第11A図は、この書込み制御IC201及びタロツク
発生回路203の内部構成を具体的に示すブロック図で
ある。
FIG. 11A is a block diagram specifically showing the internal structure of the write control IC 201 and tarlock generation circuit 203.

発振器231は水晶振動子202によって周波数f。の
基準クロックfRを発生する。
The oscillator 231 generates a frequency f by the crystal oscillator 202. A reference clock fR is generated.

分局器262は分周比設定回路263で設定された分周
比Liで発振器231からの基準タロツクfRを分周し
て周波数f。/ L iのクロックflを出力する。ポ
リゴンモータ駆動回路(ポリゴンモータドライバ)16
6は分周器232からの周波数f。/ L iのクロッ
クfLに応じた速度でポリゴンモータ105を回転訃動
して、ポリゴンミラー106を所定の速度で回転させる
The divider 262 divides the reference tarokk fR from the oscillator 231 using the division ratio Li set by the division ratio setting circuit 263 to obtain the frequency f. / Outputs the clock fl of Li. Polygon motor drive circuit (polygon motor driver) 16
6 is the frequency f from the frequency divider 232. The polygon motor 105 is rotated at a speed according to the clock fL of /Li, and the polygon mirror 106 is rotated at a predetermined speed.

分周器235は分周比設定回路266で設定された分局
比N1で発振器231からの基準クロックfRを分周し
て周波数f。/Nユの位置制御用クロックfNを出力す
る。分周比設定回路236は後述する周波数変調用アッ
プ/ダウンカウンタ241のカウント値に応じて分周器
2:55の分周比Niを設定する。
The frequency divider 235 divides the reference clock fR from the oscillator 231 using the division ratio N1 set by the division ratio setting circuit 266 to obtain the frequency f. /N unit position control clock fN is output. The frequency division ratio setting circuit 236 sets the frequency division ratio Ni of the frequency divider 2:55 according to the count value of a frequency modulation up/down counter 241, which will be described later.

分周器2ろ7は分周比設定回路268で設定された分周
比Miで分周器235からの位置制御用クロックfNを
分周して周波数f o / (N x−M 1)のクロ
ックfMを出力する。分周比設定回路238は後述する
周波数変調用アップ/ダウンカウンタ241のカウント
値に応じて分周器237の分周比Miを設定する。
The frequency divider 2 to 7 divides the position control clock fN from the frequency divider 235 by the frequency division ratio Mi set by the frequency division ratio setting circuit 268 to obtain the frequency fo / (N x - M 1). Outputs clock fM. A frequency division ratio setting circuit 238 sets a frequency division ratio Mi of the frequency divider 237 according to a count value of a frequency modulation up/down counter 241, which will be described later.

強度変調用アップ/ダウンカウンタ240は後述する変
調動作管理回路244からのイネーブル信号ENによっ
てイネーブル状態になったときに、後述するアップ/ダ
ウン切換回路242からのアップ/ダウン切換信号U/
Dに応じた動作モードで、分局器237からのクロック
fMをアップカウント又はダウンカウントし、このカウ
ント値を走査速度の変化に応じてレーザダイオード21
0の発光強度を補正する補正データとして補正用D/A
変換器216に出力する。また、この強度変調用アップ
/ダウンカウンタ240は後述する基準値設定回路25
1からのモード設定信号が入力されたときに補正データ
を「O」にする。
When the intensity modulation up/down counter 240 is enabled by an enable signal EN from a modulation operation management circuit 244, which will be described later, it receives an up/down switching signal U/down from an up/down switching circuit 242, which will be described later.
In the operation mode corresponding to D, the clock fM from the divider 237 is counted up or down, and this count value is applied to the laser diode 21 according to the change in the scanning speed.
Correction D/A as correction data to correct the emission intensity of 0
Output to converter 216. Further, this intensity modulation up/down counter 240 is connected to a reference value setting circuit 25 which will be described later.
When the mode setting signal from 1 is input, the correction data is set to "O".

周波数変調用アップ/ダウンカウンタ241は後述する
変調動作管理回路244からのイネーブル信号ENによ
ってイネーブル状態になったときに、後述するアップ/
ダウン切換回路242からのアップ/ダウン切換信号U
/Dに応じた動作モードで、分局器237からのクロッ
クfMをアップカウント又はダウンカウントし、このカ
ウント値を分周比設定回路2”;6,238及びアップ
/ダウン切換回路242に出力する。
When the frequency modulation up/down counter 241 is enabled by an enable signal EN from a modulation operation management circuit 244 (described later), the frequency modulation up/down counter 241 performs an up/down counter (described later).
Up/down switching signal U from down switching circuit 242
/D, the clock fM from the divider 237 is up-counted or down-counted, and this count value is output to the frequency division ratio setting circuit 2''; 6,238 and the up/down switching circuit 242.

アップ/ダウン切換回路242は周波数変調用アップ/
ダウンカウンタ241のカラントイ直に応じて、つまり
走査速度の極値近傍で強度変調用アップ/ダウンカウン
タ240及び周波数変調用アップ/ダウンカウンタ24
1のカウントモードをアップモートからダウンモード又
はダウンモードからアップモードに切換えるためのアッ
プ/ダウン切換信号U/Dを出力する。
The up/down switching circuit 242 is an up/down switch for frequency modulation.
The intensity modulation up/down counter 240 and the frequency modulation up/down counter 24 are activated in response to the current value of the down counter 241, that is, near the extreme value of the scanning speed.
It outputs an up/down switching signal U/D for switching the count mode of 1 from up mode to down mode or from down mode to up mode.

位置制御用カウンタ243は分周器235からの位置制
御用クロックfNをカウントする。変調動作管理回路2
44は位置制御用カウンタ243のカウント値及び前述
した同期検知回路1日5からの同期検知信号DETPに
基づいて、つまり同期検知信号DETPJこ基づいて一
定のタイミングで強度変調用アップ/ダウンカウンタ2
40及び周波数変調用アップ/ダウンカウンタ241を
イネーブル状態にし走査終了時にディセーブル状態にす
るためのイネーブル信号ENを出力する。
The position control counter 243 counts the position control clock fN from the frequency divider 235. Modulation operation management circuit 2
Reference numeral 44 indicates an intensity modulation up/down counter 2 at a constant timing based on the count value of the position control counter 243 and the synchronization detection signal DETP from the synchronization detection circuit 5 mentioned above, that is, based on the synchronization detection signal DETPJ.
40 and frequency modulation up/down counter 241, and outputs an enable signal EN for enabling the frequency modulation up/down counter 241 and disabling them at the end of scanning.

第8図のクロック発生回路203は、フェーズ・ロック
ド・ループ回路(PLL回路)245の電圧制御型発振
器(VCO)20”!;と位相選択反転回路280によ
って構成されている。
The clock generation circuit 203 in FIG. 8 is composed of a voltage controlled oscillator (VCO) 20'' of a phase locked loop circuit (PLL circuit) 245 and a phase selection inversion circuit 280.

そして、PLL回路245の位相検波回路(PD)24
Bは、分局器235がらの位置制御用クロックfNと内
部の分周器249からのクロックCLKAとの位相を比
較して、その位相差をパルス信号としてローパスフィル
タ(LPF)247に出力する。
Then, the phase detection circuit (PD) 24 of the PLL circuit 245
B compares the phases of the position control clock fN from the divider 235 and the clock CLKA from the internal frequency divider 249, and outputs the phase difference to the low-pass filter (LPF) 247 as a pulse signal.

LPF247はPD2413からのパルス信号の内の低
帯域周波数の信号を通過させて電圧信号0UTDとして
電圧制御型発振器(VCO)203に出力する。
The LPF 247 passes a low band frequency signal among the pulse signals from the PD 2413 and outputs it to the voltage controlled oscillator (VCO) 203 as a voltage signal 0UTD.

一36= VCO203はLPF247の出力電圧に応じた周波数
のクロックを発生し、このクロックを内部クロックWC
LKOとして出力する。
-36= The VCO 203 generates a clock with a frequency according to the output voltage of the LPF 247, and uses this clock as the internal clock WC.
Output as LKO.

分周器249はVCO203からの内部クロックWCL
Kを分局比で分周したクロックCLKAを出力する。
The frequency divider 249 is the internal clock WCL from the VCO 203.
A clock CLKA obtained by dividing K by the division ratio is output.

また、VCO20”lから出力される内部クロックWC
LKOは、位相選択反転回路280を通して選択的に反
転されて画素クロックWCLKLとして前述の変調回路
218へ送られ、インバータ281によって反転された
画素クロックが第7図のビデオインタフェース136へ
送られる。
Also, the internal clock WC output from the VCO20"l
LKO is selectively inverted through a phase selection inversion circuit 280 and sent to the aforementioned modulation circuit 218 as a pixel clock WCLKL, and the pixel clock inverted by an inverter 281 is sent to the video interface 136 in FIG.

この実施例における位相選択反転回路280は、排他的
論理和回路EXORと、その一方の入力端子、電源Vc
c+アースにそれぞれ設けた3個の端子A、B、Cによ
って構成されている。
The phase selection inversion circuit 280 in this embodiment includes an exclusive OR circuit EXOR, one input terminal thereof, and a power supply Vc.
It is composed of three terminals A, B, and C, each connected to c+ground.

そして、ホスト側が画素クロックXWCLKの立下りを
基準としてデータを転送する場合には、端子A−C間を
ジャンパ線によってショートし、内部クロックWCLK
Oをそのまま画素クロツクWCLKLとして出力する。
When the host side transfers data based on the fall of the pixel clock XWCLK, short-circuit terminals A and C with a jumper wire,
0 is output as is as the pixel clock WCLKL.

また、ホスト側が画素クロックXWCLKの立上りを基
準としてデータを転送する場合には、端子A−B間をジ
ャンパ線によってショートし、内部クロックWCLKO
を排他的論理和回路EXORによって位相反転して画素
クロックWCLKLとして出力する。
In addition, when the host side transfers data based on the rising edge of the pixel clock XWCLK, short the terminals A and B with a jumper wire, and
is inverted in phase by an exclusive OR circuit EXOR and output as a pixel clock WCLKL.

データ書込み位置制御回路250は、位置制御用カウン
タ243のカウント値及びPLL回路245からのクロ
ックCLKAに基づいて書込み位置信号(印字スタート
信号)LGATEを出力する。
The data write position control circuit 250 outputs a write position signal (print start signal) LGATE based on the count value of the position control counter 243 and the clock CLKA from the PLL circuit 245.

基準値設定回路251はモニタ用フォトダイオード21
1の出力信号等に基づいて基準値用D/A変換器(DA
C)215しこレーザダイオード210の発光強度を基
準値に制御するための基準値データを出力する。
The reference value setting circuit 251 is a monitor photodiode 21
A reference value D/A converter (DA
C) Output reference value data for controlling the emission intensity of the 215 laser diode 210 to the reference value.

加算器252はD/A変換器216からのアナログの補
正信号とD/A変換器215からのアナログの基準値信
号とを加算して発光強度信号としてレーザダイオード(
LD)ilKl回動217に与える。
The adder 252 adds the analog correction signal from the D/A converter 216 and the analog reference value signal from the D/A converter 215, and outputs the signal from the laser diode (
LD) ilKl rotation 217.

なお、この加算器252は概念的なものであり、D/A
変換器216の出力端子とD/A変換器215の出力端
子とを接続すれば補正信号と基準信号との加算値が得ら
れる。
Note that this adder 252 is conceptual, and the D/A
By connecting the output terminal of the converter 216 and the output terminal of the D/A converter 215, an added value of the correction signal and the reference signal can be obtained.

書込みモード設定回路253は、入力された画素密度情
報及び線速情報に基づいて分周比設定回路233,23
8,238及び変調動作管理回路244並びにデータ書
込み位置管理回路250に対して書込みモード設定情報
を出力する。
The write mode setting circuit 253 controls the division ratio setting circuits 233 and 23 based on the input pixel density information and linear velocity information.
8, 238, modulation operation management circuit 244, and data write position management circuit 250, write mode setting information is output.

分周比設定回路236はこの書込みモード設定情報に応
じて分周比Liを切換える。分周比設定回路2′56は
この書込みモード設定情報に応じて分周比N1の切換モ
ードを切換える。分周比設定回路238はこの書込みモ
ード設定情報し;応じて分周比Miの切換モードを切換
える。
The frequency division ratio setting circuit 236 switches the frequency division ratio Li according to this write mode setting information. The frequency division ratio setting circuit 2'56 switches the switching mode of the frequency division ratio N1 according to this write mode setting information. The frequency division ratio setting circuit 238 receives this write mode setting information and switches the switching mode of the frequency division ratio Mi accordingly.

変調動作管理回路244はこの書込みモード設定情報に
基づいて変調動作の管理モードを切換える。データ書込
み位置管理回路250はこの書込みモード設定情報に応
じて書込み開始を切換える。
The modulation operation management circuit 244 switches the modulation operation management mode based on this write mode setting information. The data write position management circuit 250 switches the write start according to this write mode setting information.

なお、この書込みモード設定回路253に対する画素密
度情報及び線速情報の入力は、この実施例においては前
述したようにジャンパ線JPI。
In this embodiment, the pixel density information and linear velocity information are input to the write mode setting circuit 253 through the jumper line JPI as described above.

JP5の有無によって行なうようにしているが、例えば
DIPスイッチ等のスイッチによって入力したり、cp
uIB2あるいはホストHTから入力されるようにする
こともできる。
This is done depending on the presence or absence of JP5, but for example, input using a switch such as a DIP switch, or cp
It can also be input from uIB2 or host HT.

第11B図はこの発明の他の実施例における第11A図
と同様な図であり、第11A図と異なるのは位相選択反
転回路280′のみである。
FIG. 11B is a diagram similar to FIG. 11A in another embodiment of the present invention, and the only difference from FIG. 11A is the phase selection inversion circuit 280'.

この実施例における位相選択反転回路280′は、イン
バータエNと一方がONになると他方がOFFになる一
対のスイッチSW工、SW、によって構成されている。
The phase selection inversion circuit 280' in this embodiment is composed of an inverter N and a pair of switches SW, in which when one is turned on, the other is turned off.

そして、ホスト側が画素クロックXWCLKの立下りを
基準としてデータを転送する場合には、スイッチSW工
をON、SW2をOFFにして、内部クロックWCLK
Oをそのまま画素クロックWCLKLとして出力する。
When the host side transfers data based on the fall of the pixel clock
0 is output as is as the pixel clock WCLKL.

また、ホスト側が画素クロックXWCLKの立上りを基
準としてデータを転送する場合には、スイッチSW□を
OFF。
In addition, when the host side transfers data based on the rising edge of the pixel clock XWCLK, turn off the switch SW□.

SW2をONにして、内部クロックWCLKOを排他的
論理和回路EXORによって位相反転して画素クロック
WCLKLとして出力する。
SW2 is turned on to invert the phase of internal clock WCLKO by exclusive OR circuit EXOR and output it as pixel clock WCLKL.

第12図は基準値設定回路251を示すブロック図であ
る。
FIG. 12 is a block diagram showing the reference value setting circuit 251.

比較器262はモニタ用フォトダイオード211の検知
出力をアンプ261で増幅したモニタ電圧VMと基準値
VRE Fとを比較し、この比較結果に応じてアップ/
ダウンカウンタ270に対してアップ/ダウン切換信号
U/Dとして、VM<VRE Fのときにはアップモー
トを指示する信号を、VM≧VREFのときにはダウン
モードを指示する信号を出力する、 エツジ検出回路266は比較器262からのアップ/ダ
ウン切換信号U/Dの立上り(又は立下り)を検出した
ときにリセット信号をS−R型フリップフロップ回路2
68に出力する。
A comparator 262 compares a monitor voltage VM obtained by amplifying the detection output of the monitor photodiode 211 with an amplifier 261 and a reference value VREF.
The edge detection circuit 266 outputs a signal instructing up mode when VM<VREF and a signal instructing down mode when VM≧VREF as an up/down switching signal U/D to the down counter 270. When the rise (or fall) of the up/down switching signal U/D from the comparator 262 is detected, the reset signal is sent to the S-R type flip-flop circuit 2.
68.

エツジ検出回路264はフレーム同期信号FSYNCの
立上りエツジを検出し、この検出信号をオア回路265
を介してアンド回路266でフレーム同期信号FSYN
Cとの論理積をとってフリップフロップ回路268に対
してセット信号として出力する。出力設定タイミング発
生回路267はフレーム同期信号5YNCを入力してス
タンバイモードで作動し、一定周期でオア回路265に
対して出力設定タイミング信号を出力する。
The edge detection circuit 264 detects the rising edge of the frame synchronization signal FSYNC, and outputs this detection signal to the OR circuit 265.
frame synchronization signal FSYN in the AND circuit 266 via
The logical product with C is taken and outputted to the flip-flop circuit 268 as a set signal. The output setting timing generation circuit 267 receives the frame synchronization signal 5YNC, operates in standby mode, and outputs an output setting timing signal to the OR circuit 265 at a constant cycle.

フリップフロップ回路268はセット/リセット状態に
応じてモード設定信号MDを出力する。
Flip-flop circuit 268 outputs mode setting signal MD depending on the set/reset state.

アンド回路269はこのフリップフロップ回路268か
らのモード設定信号と非走査信号との論理積をとってア
ップ/ダウンカウンタ270にイネーブル信号を出力す
る。
AND circuit 269 ANDs the mode setting signal from flip-flop circuit 268 and the non-scanning signal and outputs an enable signal to up/down counter 270.

アップ/ダウンカウンタ270はアンド回路269の出
力によってイネーブル状態になったときに、比較器26
2からのアップ/ダウン切換信号U/Dに応じたカウン
トモードでクロックをアップカウント又はダウンカウン
トし、このカウント値を基準値データとしてD/A変換
器215に出力する。
When the up/down counter 270 is enabled by the output of the AND circuit 269, the comparator 26
The clock is counted up or down in a count mode according to the up/down switching signal U/D from 2, and this count value is output to the D/A converter 215 as reference value data.

なお、このアップ/ダウンカウンタ270のキャリイ/
ボロウ端子からのキャリイ信号及びボロウ信号を発光ダ
イオード271に印加し、レーザダイオード210の劣
化判定を表示するようにしている。この発光ダイオード
271は第4図に示すようにメインコントロール基板7
5上に設けている。
In addition, the carry/down of this up/down counter 270
A carry signal and a borrow signal from the borrow terminal are applied to the light emitting diode 271 to display the deterioration determination of the laser diode 210. This light emitting diode 271 is connected to the main control board 7 as shown in FIG.
5.

次に、このように構成したこの実施例の作用について第
13図以降をも参照して説明する。
Next, the operation of this embodiment configured as described above will be explained with reference to FIG. 13 and subsequent figures.

このプリンタのレーザ書込み装置24のようにポリゴン
ミラー106としてミラー面106aが湾曲したアール
ポリゴンミラーを使用して従来使用されていたfF)レ
ンズを使用しない場合には、走査ビームによる感光体面
の走査速度が一定にならない。
When the laser writing device 24 of this printer uses an R polygon mirror with a curved mirror surface 106a as the polygon mirror 106 and does not use the fF) lens, the scanning speed of the photoreceptor surface by the scanning beam is not constant.

この場合、走査ビームをオン・オフするためのクロック
信号としての画素クロックWCLKLの周波数fKは一
画素の書込みに割当てられる時間をTとしたときに1/
Tで与えられる。そして、feレンズを使用しないとき
には走査ビームによる感光体面上の走査速度は一定とな
らないので、画素クロックWCLKLの周波数fl(を
一定にすると書込み情報に歪が生じる。
In this case, the frequency fK of the pixel clock WCLKL as a clock signal for turning on and off the scanning beam is 1/1, where T is the time allotted for writing one pixel.
It is given by T. When the FE lens is not used, the scanning speed of the scanning beam on the photoreceptor surface is not constant, so if the frequency fl of the pixel clock WCLKL is made constant, the written information will be distorted.

つまり、第13図を参照して、ポリゴンミラー106の
角速度をω。(一定)としたとき、走査ビームの角速度
はdθ/dt=2ω。=ω(一定)であるから、感光体
21上の距離り間における走査速度dh/dtは、ポリ
ゴンミラー106の反射点から感光体21までの距離を
βとし、距離り間の角度をθとしたときに、 dh/dt:、12ω・1/cos”19=βω(1+
h2/β2) となる。
That is, referring to FIG. 13, the angular velocity of the polygon mirror 106 is ω. (constant), the angular velocity of the scanning beam is dθ/dt=2ω. = ω (constant), the scanning speed dh/dt between the distances on the photoreceptor 21 is calculated as follows: β is the distance from the reflection point of the polygon mirror 106 to the photoreceptor 21, and θ is the angle between the distances. When, dh/dt:, 12ω・1/cos”19=βω(1+
h2/β2).

ここで感光体21上の走査領域幅を2Hとし、H+h=
h ’とすると、感光体21上の距離り間における走査
速度d h/d tは、 dh/dt=βω(1+ (h’ −H)”/、22)
となる。
Here, the scanning area width on the photoreceptor 21 is 2H, and H+h=
h', the scanning speed d h/dt over the distance on the photoreceptor 21 is dh/dt=βω(1+(h'-H)"/, 22)
becomes.

ここで、この走査領域幅2H内に2m個の画素があると
すると、走査領域の左側の走査開始側から数えて、n番
目の画素における走査速度Vnは、1画素の幅をdとし
たとき、 Vn=j2ω(1+ (nd−md)”/u2)である
。そして、画素クロックWCLKLの周波数fKは、そ
の定義からしてこの場合V n / dであるから、 f x(n)=(j2 ω/d)・(1+(n d−m
 d)2/、122)となる。
Here, assuming that there are 2m pixels within this scanning area width 2H, the scanning speed Vn at the nth pixel counting from the scanning start side on the left side of the scanning area is when the width of one pixel is d. , Vn=j2ω(1+(nd-md)''/u2).Then, the frequency fK of the pixel clock WCLKL is Vn/d in this case from its definition, so fx(n)=( j2 ω/d)・(1+(n d−m
d) 2/, 122).

したがって、画素クロックWCLKの周波数fKを一画
素毎に上式に従って変化させれば、fθレンズを使用し
ない場合でも情報の書込みに歪を生じることがなくなる
Therefore, if the frequency fK of the pixel clock WCLK is changed for each pixel according to the above equation, distortion will not occur in writing information even when no fθ lens is used.

そこで、第11A図又は第11B図を参照して、画素ク
ロックWCLKLの発生及び周波数fKの制御について
説明する。
Therefore, generation of the pixel clock WCLKL and control of the frequency fK will be explained with reference to FIG. 11A or 11B.

まず、発振器231からの周波数foの基準クロックf
4を分周器235で1 / N iに分周して周波数f
。/ N iの位置制御用クロックfNを生成する。
First, the reference clock f of frequency fo from the oscillator 231
4 to 1/N i by the frequency divider 235 to obtain the frequency f
. /N i position control clock fN is generated.

この位置制御用クロックfNはPLL回路245に与え
られ、このPLL回路245の位相検波回路246から
位置制御用クロックfNと分周器249からのクロック
CLKAとの位相差に応じた電圧信号○UTDがLPF
247を介してVC○203に与えられて、vc○20
3がら入力された電圧信号○UTDに応じた周波数fK
の内部クロックWCLKOが出力され、この内部クロッ
クWCLKOは分周器249で分周されて位相検波回路
246に与えられる。
This position control clock fN is given to the PLL circuit 245, and the phase detection circuit 246 of this PLL circuit 245 outputs a voltage signal ○UTD according to the phase difference between the position control clock fN and the clock CLKA from the frequency divider 249. LPF
247 to VC○203, VC○20
Frequency fK according to voltage signal ○UTD input from 3
The internal clock WCLKO is outputted, and this internal clock WCLKO is frequency-divided by a frequency divider 249 and provided to a phase detection circuit 246.

この場合、VCO203がら出力される内部クロックW
CLKOの周波数fKは1位相検波回路246で位相比
較する位置制御用クロックfNとタロツクCLKAとの
間に位相差がないときには変化しない(PLLの平衡状
態)。
In this case, the internal clock W output from the VCO 203
The frequency fK of CLKO does not change when there is no phase difference between the position control clock fN whose phase is compared in the 1-phase detection circuit 246 and the tally clock CLKA (PLL balanced state).

このとき、位置制御用クロックfNは周波数f、/Ni
であり、平衡状態ではクロックCLKAの周波数もf。
At this time, the position control clock fN has a frequency f, /Ni
In the equilibrium state, the frequency of the clock CLKA is also f.

/ N iになるから、この状態で■C○203から出
力される内部クロックWCLKLの周波数fKは、分周
器249の分周比をMとしたとき、 f K=f、(1/Ni)・M= f o −M/N 
iである。
/Ni, so in this state, the frequency fK of the internal clock WCLKL output from ■C○203 is fK=f, (1/Ni), where M is the division ratio of the frequency divider 249.・M= f o −M/N
It is i.

したがって、分周器235の分周比Niを分周比N。か
ら連続的に分周比NPまで変化させることによって、内
部クロックWCLKOの周波数fx−tJfo−M/N
、からf。−M/Npまで連続的にかつ単調に変化する
ことになる。このように、分周器235の分周比Niを
変化させることによって、この内部クロックWCLKを
そのままかあるいは位相反転した画素クロックWCLK
Lの周波数fKも同様に変化させることができる。
Therefore, the frequency division ratio Ni of the frequency divider 235 is set to the frequency division ratio N. By continuously changing the frequency fx-tJfo-M/N of the internal clock WCLKO from
, to f. -M/Np will change continuously and monotonically. In this way, by changing the frequency division ratio Ni of the frequency divider 235, the pixel clock WCLK can be changed to the internal clock WCLK either as it is or with its phase inverted.
The frequency fK of L can also be changed in the same way.

そして、ここでは走査領域をに個のブロックBLi (
i=1〜K)に分割して、書込み走査の際に予め定めた
有限列数Mi(i=1〜K) kこ基づいて、1番目の
ブロックにおいては位置制御用クロックfNをMユ個カ
ウント(計数)する毎に分局比N1を切換えるようにし
ている。
Here, the scanning area is set to blocks BLi (
Based on the predetermined finite number of columns Mi (i=1 to K) during write scanning, the position control clock fN is divided into M units in the first block. The division ratio N1 is switched every time the count is performed.

つまり、分局比Niの初期値をN。とじたとき、位置制
御用クロックfNの周波数はf。/ N oであり、第
1ブロツクBL1ではこの位置制御用クロックfNをM
□個カウントしたときに分周比NiをN。からN1 (
N2=N1+ΔN0)に切換える。
In other words, the initial value of the division ratio Ni is N. When closed, the frequency of the position control clock fN is f. /No, and in the first block BL1, this position control clock fN is
□When counting, set the division ratio Ni to N. to N1 (
N2=N1+ΔN0).

それによって、位置制御用クロックfNの周波数はfo
/N□に切換わる。この新たな周波数f、/N工の位置
制御用クロックfNをM0個カウントすると、更に分周
比NiをNiがらN2(N2=N1+ΔNよ)に切換え
る。
As a result, the frequency of the position control clock fN becomes fo
/N□. After counting M0 position control clocks fN of this new frequency f, /N, the frequency division ratio Ni is further switched from Ni to N2 (N2=N1+ΔN).

この動作を第1ブロツクBL工について予め定めたn0
回繰返した後、第2ブロツクBL2では位置制御用クロ
ックfNをM2個カウントする毎に分周比Niを切換え
る動作を予め定めたn2回行なう。
This operation is predetermined n0 for the first block BL process.
After repeating this several times, in the second block BL2, the operation of switching the division ratio Ni is performed n2 times predetermined every time M2 position control clocks fN are counted.

このようにして、第1ブロツクBL1では分周比Niを
位置制御用クロックfNをM1個カウントする毎にni
回切換える。
In this way, in the first block BL1, the frequency division ratio Ni is changed to ni every time M1 position control clocks fN are counted.
Switch times.

この処理を第11A図あるいは第11B図を参照して説
明すると、ます分周器2ろ5がら出力された位置制御用
クロックfNは分周器237によって分周比Miで分周
される。
This process will be explained with reference to FIG. 11A or 11B. The position control clock fN output from the frequency dividers 2 to 5 is divided by the frequency division ratio Mi by the frequency divider 237.

つまり、分周器237からは位置制御用クロッりfNを
Mi個カウントする毎に1個のクロッM1を出力する。
That is, the frequency divider 237 outputs one clock M1 every time Mi position control clocks fN are counted.

このとき、変調動作管理回路244がらのイネーブル信
号ENが出力されて周波数変調用アップ/ダウンカウン
タ241がイネーブル状態にあると、この周波数変調用
アップ/ダウンカウンタ241はアップ/ダウン切換回
路242で指定されたカウントモードで分周器237が
らのクロックfMをカウントし、このカウント値が分周
比設定回路23B、2ES8及びアップ/ダウン切換回
路242に与えられる。
At this time, if the enable signal EN from the modulation operation management circuit 244 is output and the frequency modulation up/down counter 241 is in the enabled state, this frequency modulation up/down counter 241 is designated by the up/down switching circuit 242. The clock fM from the frequency divider 237 is counted in the counted mode, and this count value is given to the frequency division ratio setting circuits 23B, 2ES8 and the up/down switching circuit 242.

この分周比設定回路236は周波数変調用アップ/ダウ
ンカウンタ241のカウント値が「1」ずつ変化する毎
に分周比Niを変化量ΔNiだけ変化させる。なお、こ
こでは、各ブロックBLiにおける分周比N1の変化量
ΔNiは一定としているが、これを各ブロックについて
異ならせてもよい。
This frequency division ratio setting circuit 236 changes the frequency division ratio Ni by the amount of change ΔNi every time the count value of the frequency modulation up/down counter 241 changes by "1". Note that although here, the amount of change ΔNi in the frequency division ratio N1 in each block BLi is constant, it may be made different for each block.

また、分周比設定回路268は周波数変調用アップ/ダ
ウンカウンタ241のカウント値が各ブロックBLiで
定めた分局比Niの切換回数niになる毎に分局比Mi
を変化量ΔM1だけ変化させる。
Further, the frequency division ratio setting circuit 268 sets the division ratio Mi every time the count value of the frequency modulation up/down counter 241 reaches the switching number ni of the division ratio Ni determined in each block BLi.
is changed by a change amount ΔM1.

さらにに、アップ/ダウン切換回路242は周波数変調
用アップ/ダウンカウンタ241のカウント値が走査速
度の極限値近傍になる毎にアップモードからダウンモー
ド又はダウンモードからアップモードに切換えるアップ
/ダウン切換信号U/Dを出力する。
Furthermore, the up/down switching circuit 242 provides an up/down switching signal for switching from the up mode to the down mode or from the down mode to the up mode every time the count value of the frequency modulation up/down counter 241 approaches the limit value of the scanning speed. Output U/D.

それと共に、分周比設定回路236.2’i8は書込み
モード設定回路253からの書込みモード信号、すなわ
ち画素密度情報や線速情報に応じて分周比Ni及び分周
比Miを変える。
At the same time, the frequency division ratio setting circuit 236.2'i8 changes the frequency division ratio Ni and the frequency division ratio Mi according to the write mode signal from the write mode setting circuit 253, that is, the pixel density information and the linear velocity information.

画素密度300DPI、240DPIにおけるブロック
数及びクロックfMのカウント数(分周比M i )及
び分周比Niの段階と位置制御用クロックfNとの関係
の一例を、第14図に示すように0点を中心とするアー
ル面を有して回転中心Oと各面との長さがAである形態
を有するポリゴンミラー106を使用した場合(回転角
αに対して偏向角2θが、sinθ=1−A/R−si
nαで与えられる)を例にして、第15図及び第16図
に示している。
An example of the relationship between the number of blocks, the count number of the clock fM (frequency division ratio M i ), the stage of the frequency division ratio Ni, and the position control clock fN at pixel densities of 300 DPI and 240 DPI is shown in FIG. 14 at 0 point. When using a polygon mirror 106 having a radius surface centered at , the length of each surface from the rotation center O is A (the deflection angle 2θ is sinθ=1− with respect to the rotation angle α). A/R-si
(given by nα) is shown in FIGS. 15 and 16 as an example.

なお、両図共に右端を走査開始側とし、対称図形の右半
分のみを示している。
In both figures, the right end is the scanning start side, and only the right half of the symmetrical figure is shown.

つまり、300DPIのときには第15図に示すように
、走査領域を7個の第1ブロツクブロツクBL工〜第7
ブロツクBL7に分割し、第1ブロツクBL1 (第7
ブロツクBL7も同じ)では位置制御用クロックfNを
5個カウント(M1=5)する毎に分周比Niを段階的
に6段階切換え(ni=6)、第2ブロツクBL2 (
第6ブロツクBL、も同じ)では位置制御用クロックf
Nを6個カウント(Mi=6)する毎に分周比Nユを段
階的に9段階切換え(ni=9)、第3ブロツクBL3
 (第5ブロックBL、も同じ)では位置制御用クロッ
クfNを10個カウント(Mi=10)する毎に分局比
N1を段階的に3段階切換え(ni=3)、第4ブロッ
クBL、では位置制御用クロックfNを16個カウント
(Mi=16)する毎に分局比Niを段階的に5段階切
換える(ni=5)。
In other words, at 300 DPI, the scanning area is divided into seven blocks from the first block BL to the seventh block, as shown in FIG.
The first block BL1 (seventh
The same applies to block BL7), the frequency division ratio Ni is switched stepwise to six stages (ni=6) every time five position control clocks fN are counted (M1=5), and the second block BL2 (
The same applies to the sixth block BL), the position control clock f
Every time N is counted 6 times (Mi=6), the division ratio N is changed step by step to 9 levels (ni=9), and the third block BL3
(The same applies to the fifth block BL), the division ratio N1 is switched in three steps (ni=3) every time 10 position control clocks fN are counted (Mi=10), and in the fourth block BL, the position Every time 16 control clocks fN are counted (Mi=16), the division ratio Ni is changed stepwise through five stages (ni=5).

また、240DPIのときには第16図に示すように、
走査領域を9個の第1ブロツクBL1〜第9ブロツクB
L、に分割し、第1ブロツクBLエ (第9ブロックB
L、も同じ)では位置制御用クロックfNを2個カウン
ト(Mi=2)する毎に分周比Niを段階的に10段階
切換え(ni=10)、第2ブロツクBL2 (第8ブ
ロツクBL6も同じ)では位置制御用クロックfNを3
個カウント(Mi=3)する毎に分周比N1を段階的に
11段階切換え(ni=11)、第3ブロツクBL3 
(第7ブロツクBL7も同じ)では位置制御用クロック
fNを4個カウント(Mi=4)する毎に分周比Niを
段階的に5段階切換え(ni=5)、第4ブロツクBL
4(第6ブロツクBL。
Also, at 240DPI, as shown in Figure 16,
The scanning area is divided into nine first blocks BL1 to ninth blocks B.
Divide into L, 1st block BL E (9th block B
(Same for L), the division ratio Ni is switched stepwise by 10 steps (ni=10) every time two position control clocks fN are counted (Mi=2), and the second block BL2 (the eighth block BL6 is also (same), the position control clock fN is set to 3.
The frequency division ratio N1 is changed step by step to 11 steps (ni=11) every time the frequency division ratio N1 is counted (Mi=3), and the third block BL3
(The same applies to the seventh block BL7). Every time the position control clock fN is counted four times (Mi = 4), the frequency division ratio Ni is switched stepwise in five stages (ni = 5), and the fourth block BL
4 (6th block BL.

も同じ)では位置制御用クロックfNを7個カウント(
Mi=7)する毎に分周比N1を段階的に5段階切換え
(ni=5)、第5ブロツクBL5では位置制御用クロ
ックfNを16個カウント(Mi=16)する毎に分局
比Niを段階的に3段階切換える(ni=3)。
is the same), count 7 position control clocks fN (
In the fifth block BL5, the division ratio Ni is changed every time 16 position control clocks fN are counted (Mi = 16). Switching is performed in three steps (ni=3).

このようにすることによって、理想的な画素クロックW
CLKLの変化(図中の線a)に近似した位置制御クロ
ックfNの変化が得られ、位置制御用クロックfNの周
波数が段階的に変化するにもかかわらず、PLL回路の
作用によって現実の画素クロックWCLKLの周波数f
Kは連続的に変化して理想的な画素クロックが得られる
ようになる。
By doing this, the ideal pixel clock W
A change in the position control clock fN that approximates the change in CLKL (line a in the figure) is obtained, and even though the frequency of the position control clock fN changes stepwise, the actual pixel clock due to the action of the PLL circuit can be obtained. WCLKL frequency f
K changes continuously so that an ideal pixel clock can be obtained.

これによって、例えば第17図に示すように、同図(イ
)に示す同期検知信号DETPのタイミングで分周比設
定回路236,238が初期化され、またこの同期検知
信号DETPから所定時間Taが経過した時点で変調動
作管理回路246からの同図(ト)に示すイネーブル信
号ENが周波数変調用カウンタ241に入力されてイネ
ーブル状態になり、走査時間T後、所定時間Tb経過し
た時に変調動作管理回路243からのイネーブル信号E
Nの出力が停止されて周波数変調用カウンタ241がデ
ィセーブル状態になり、分局比が初期値に固定される。
As a result, as shown in FIG. 17, for example, the frequency division ratio setting circuits 236 and 238 are initialized at the timing of the synchronization detection signal DETP shown in FIG. After the scanning time T has elapsed, the enable signal EN shown in FIG. Enable signal E from circuit 243
The output of N is stopped, the frequency modulation counter 241 is placed in a disabled state, and the division ratio is fixed at the initial value.

このとき、分局比Niが同図(ハ)に示すように変化し
て、位置制御用クロックfNの周波数f o / N 
xが同図(ニ)に示すように変化するので、画素クロッ
クWCLKの周波数fKが同図(ホ)に示すように変化
し、これは同図(ロ)に示す走査速度の変化に対応した
もあとなる。
At this time, the division ratio Ni changes as shown in the same figure (c), and the frequency fo/N of the position control clock fN
As x changes as shown in the same figure (d), the frequency fK of the pixel clock WCLK changes as shown in the same figure (e), which corresponds to the change in scanning speed shown in the same figure (b). More will come later.

次に、このように画素クロックWCLKLの周波数fK
を変化させた場合、この周波数は一画素の書込みに割当
てられた時間Tの逆数であるがら、周波数fKの変化に
従って時間Tも変化し、このとき走査光(走査ビーム)
の強度が一定であると、走査速度が大きくて時間Tの短
いところと走査速度が小さくて時間Tの長いところとで
は、−画素当りの光エネルギが異なって画像に濃度ムラ
が生じることになる。そのため、画素クロックWCLK
Lの周波数fKに応じてレーザダイオード210の出力
(発光強度)をも変化させるようにしている。
Next, the frequency fK of the pixel clock WCLKL is
When changing the frequency fK, although this frequency is the reciprocal of the time T allocated to writing one pixel, the time T also changes as the frequency fK changes, and at this time, the scanning light (scanning beam)
If the intensity is constant, the light energy per pixel will be different between a place where the scanning speed is high and the time T is short and a place where the scanning speed is low and the time T is long, resulting in density unevenness in the image. . Therefore, the pixel clock WCLK
The output (emission intensity) of the laser diode 210 is also changed according to the frequency fK of the laser diode 210.

このレーザダイオード(LD)210の発光強度の制御
について説明する。
Control of the emission intensity of this laser diode (LD) 210 will be explained.

まず、レーザダイオード210の発光強度を基準値に設
定するための動作について第12図及び第18図を参照
して説明する。
First, the operation for setting the emission intensity of the laser diode 210 to a reference value will be described with reference to FIGS. 12 and 18.

レーザダイオード210から後方に射出されたレーザ光
はモニタ用フォトダイオード211で受光されて、この
フォトダイオード211からはレーザ光の受光量すなわ
ちレーザ光の発光強度に応じた電流が出力されて増幅器
261で増幅されると共に電圧VMに変換されて比較器
262に入力され、基準値VREFと比較される。
The laser light emitted rearward from the laser diode 210 is received by the monitoring photodiode 211, and the photodiode 211 outputs a current corresponding to the amount of received laser light, that is, the emission intensity of the laser light, and the output is sent to the amplifier 261. It is amplified and converted into voltage VM, which is input to comparator 262 and compared with reference value VREF.

そして、この比較器262の比較結果がVM<VREF
のときにはアップ/ダウンカウンタ270がアップカウ
ントモードになり、VM≧VREFのときにはアップ/
ダウンカウンタ270がダウンカウントモードとなる。
Then, the comparison result of this comparator 262 is VM<VREF
When , the up/down counter 270 enters the up-count mode, and when VM≧VREF, the up/down counter 270 enters the up-count mode.
The down counter 270 enters the down count mode.

一方、エツジ検出回路264でフレーム同期信号FSY
NCの立上りエツジが検出されて、アンド回路266で
このエツジ検出信号とフレーム同期信号FSYNCとの
論理積がとられ、このアンド回路266の出力によりス
タンバイモードの始めにフリップフロップ回路268が
セットされてそのQ出力がハイレベル°H°になり、ア
ンド回路269でこのQ出力と非走査信号との論理積が
とられてQ出力がハイレベル゛H°で非走査信号が入力
されているときにアップ/ダウンカウンタ270に対し
てイネーブル信号ENが出力される。
On the other hand, the edge detection circuit 264 detects the frame synchronization signal FSY.
The rising edge of NC is detected, and the AND circuit 266 performs a logical product of this edge detection signal and the frame synchronization signal FSYNC, and the output of the AND circuit 266 sets the flip-flop circuit 268 at the beginning of standby mode. The Q output becomes a high level °H°, and the AND circuit 269 calculates the logical product of this Q output and the non-scanning signal. An enable signal EN is output to up/down counter 270.

それによって、アップ/ダウンカウンタ270がクロッ
クをアップ又はダウンカウントする。そして、このアッ
プ/ダウンカウンタ270のカウント値である基準値デ
ータがD/A変換器215でD/A変換されてアナログ
の基準値信号となり、加算器252を介してLD[動回
路217に与えられ、LD[動回路217は基準値信号
に応じた駆動電流をレーザダイオード210に供給する
Thereby, the up/down counter 270 counts up or down the clock. Then, the reference value data, which is the count value of the up/down counter 270, is D/A converted by the D/A converter 215 to become an analog reference value signal, which is sent to the LD [dynamic circuit 217] via the adder 252. The LD drive circuit 217 supplies the laser diode 210 with a drive current according to the reference value signal.

したがって、アップ/ダウンカウンタ270のカウント
値が増加するに従ってレーザダイオード210の発光強
度も増加し、アップ/ダウンカウンタ270のカウント
値が減少するに従ってレーザダイオード210の発光強
度も減少する。
Therefore, as the count value of up/down counter 270 increases, the emission intensity of laser diode 210 also increases, and as the count value of up/down counter 270 decreases, the emission intensity of laser diode 210 also decreases.

そして、レーザダイオード210の発光強度の変化によ
るフォトダイオード211の出力に応じた電圧VMの変
化によって基準値VREFとの大少関係が反転したとき
に、比較器262からのアップ/ダウン信号も反転する
Then, when the magnitude relationship with the reference value VREF is reversed due to a change in the voltage VM according to the output of the photodiode 211 due to a change in the emission intensity of the laser diode 210, the up/down signal from the comparator 262 is also reversed. .

この比較器262からのアップ/ダウン信号の立上り又
は立下りエツジがエツジ検出回路263で検出されてフ
リップフロップ回路268にリセット信号が入力され、
フリップフロップ回路268のQ出力がローレベル°L
°になってアップ/ダウンカウンタ270に対するイネ
ーブル信号ENの出力が停止され、アップ/ダウンカウ
ンタ270はディセーブル状態になって比較器262の
出力反転時のカウント値を保持する。
The rising or falling edge of the up/down signal from the comparator 262 is detected by the edge detection circuit 263, and a reset signal is input to the flip-flop circuit 268.
Q output of flip-flop circuit 268 is low level °L
When the output of the comparator 262 is inverted, the output of the enable signal EN to the up/down counter 270 is stopped, and the up/down counter 270 is in a disabled state and holds the count value when the output of the comparator 262 is inverted.

したがって、レーザダイオード210の発光強度は基準
値VREFに対応した基準強度に保持される。
Therefore, the emission intensity of the laser diode 210 is maintained at the reference intensity corresponding to the reference value VREF.

なお、エツジ検出回路263は比較器262の出力がロ
ーレベル°L°からハイレベル゛H′に反転したときに
のみアップ/ダウンカウンタ270をディセーブル状態
にするように構成してもよい。この場合には、比較器2
62の出力がハイレベル゛H°からローレベル゛L°に
反転するときには上述した説明と同様であるが、比較器
262の出力がローレベル゛L゛からハイレベル゛H。
Note that the edge detection circuit 263 may be configured to disable the up/down counter 270 only when the output of the comparator 262 is inverted from the low level °L° to the high level H'. In this case, comparator 2
When the output of the comparator 262 is inverted from the high level "H" to the low level "L", the explanation is similar to that described above, but the output of the comparator 262 changes from the low level "L" to the high level "H".

に反転するときには、アップ/ダウンカウンタ270は
ディセーブル状態が解除されたままアップカウンタとし
て動作し、レーザダイオード210の発光強度が増加し
、比較器262の出力がローレベル゛L°からハイレベ
ル゛H°に反転すると、アップ/ダウンカウンタ270
はディセーブル状態になってそのカウント値を保持する
ことになる。
When inverted, the up/down counter 270 operates as an up counter with the disabled state released, the emission intensity of the laser diode 210 increases, and the output of the comparator 262 changes from a low level (L°) to a high level. When reversed to H°, up/down counter 270
will be disabled and hold its count value.

また、アップ/ダウンカウンタ270は比較器262の
出力がローレベル゛L°のときにアップカウンタとして
動作し、ハイレベル°H°のときにダウンカウンタとし
て動作するように構成して、そのカウント値とレーザダ
イオード210の駆動電流が反比例するようにしてもよ
い。
Further, the up/down counter 270 is configured to operate as an up counter when the output of the comparator 262 is at a low level "L°" and to operate as a down counter when the output is at a high level "H°". The driving current of the laser diode 210 may be inversely proportional to the driving current of the laser diode 210.

そして、感光体21上を走査するときには非走査信号が
ローレベル゛L”なってカランアップ/ダウンカウンタ
270はディセーブル状態になり、レーザダイオード2
10がスタンバイ状態の走査時には駆動されず、レーザ
ダイオード210の出力設定が未了であれば中断され、
非走査時になったときに出力設定が再開される。
When scanning the photoreceptor 21, the non-scanning signal becomes low level (L), the run up/down counter 270 becomes disabled, and the laser diode 2
10 is not driven when scanning is in standby state, and is interrupted if the output setting of the laser diode 210 is not completed.
Output settings are restarted when non-scanning time occurs.

なお、上述のようにしてレーザダイオード210の出力
を基準値に設定しようとする場合において、レーザダイ
オード210が劣化したときにはいくら駆動電流を変化
させても発光強度が変化せず、したがってアップ/ダウ
ンカウンタ270のカウント値がrFFHJ又はroO
HJになってカウントアツプしたにもかかわらず比較器
262の出力が反転しなくなり、このときにアップ/ダ
ウンカウンタ270は再度初期値からカウントを開始す
ることになり、このカウントアンプによってキャリイ信
号又はボロウ信号が出力され、この信号が発光ダイオー
ド271に印加される。
Note that when trying to set the output of the laser diode 210 to the reference value as described above, when the laser diode 210 has deteriorated, the emission intensity does not change no matter how much the drive current is changed, and therefore the up/down counter The count value of 270 is rFFHJ or roO
Even though the count has increased due to HJ, the output of the comparator 262 is no longer inverted, and at this time the up/down counter 270 starts counting again from the initial value, and this count amplifier detects the carry signal or borrow signal. A signal is output and this signal is applied to the light emitting diode 271.

したがって、発光ダイオード271はレーザダイオード
210が劣化したときに点滅を繰返すことになり、それ
によってレーザダイオード210の劣化を容易に知るこ
とができる。
Therefore, the light emitting diode 271 repeatedly blinks when the laser diode 210 deteriorates, so that the deterioration of the laser diode 210 can be easily detected.

また、フリップフロップ回路268からのモード設定信
号MDによって強制的に後述する強度変調用アップ/ダ
ウンカウンタ240からの強度変調の補正値が「0」に
なって基準値設定に影響が及ばないようにしている。
In addition, the mode setting signal MD from the flip-flop circuit 268 forcibly sets the intensity modulation correction value from the intensity modulation up/down counter 240 (described later) to "0" so that it does not affect the reference value setting. ing.

次に、画素クロックWCLKの周波数fKの変化に伴な
うレーザダイオード210の出力(発光強度)の補正に
ついて説明する。
Next, a description will be given of correction of the output (emission intensity) of the laser diode 210 in response to a change in the frequency fK of the pixel clock WCLK.

強度変調用アップ/ダウンカウンタ240は、上述した
画素クロックWCLKの周波数切換のために使用した周
波数変調用アップ/ダウンカウンタ241と同様に、分
周器237からのクロックfMを入力し、周波数変調用
アップ/ダウンカウンタ241のカウント値に基づいて
アップ/ダウン切換回路242から出力されるアップ/
ダウン切換信号U/Dに応じてカウントモードが切換え
られ、更に変調動作管理回路244からのイネ−プル信
号ENに応じて動作を制御される。
The intensity modulation up/down counter 240 inputs the clock fM from the frequency divider 237, similar to the frequency modulation up/down counter 241 used for frequency switching of the pixel clock WCLK described above, and inputs the clock fM from the frequency divider 237. The up/down switch output from the up/down switching circuit 242 based on the count value of the up/down counter 241
The counting mode is switched in response to the down switching signal U/D, and the operation is further controlled in response to the enable signal EN from the modulation operation management circuit 244.

つまり、ここでは強度変調用アップ/ダウンカウンタ2
40と周波数変調用アップ/ダウンカウンタ241とに
分けているが1個のアップ/ダウンカウンタで共用する
こともできる。
In other words, here, the intensity modulation up/down counter 2
40 and a frequency modulation up/down counter 241, it is also possible to use one up/down counter in common.

したがって、この強度変調用アップ/ダウンカウンタ2
40による分周器2ろ7からのクロックfMをカウント
したカウント値の変化は周波数変調用アップ/ダウンカ
ウンタ241のカウント値の変化と同じになり、このカ
ウント値が補正データとしてD/A変換器216に出力
された補正信号に変換される。
Therefore, this intensity modulation up/down counter 2
The change in the count value obtained by counting the clock fM from the frequency divider 2 to 7 by 40 is the same as the change in the count value of the frequency modulation up/down counter 241, and this count value is sent to the D/A converter as correction data. It is converted into a correction signal outputted to 216.

つまり、強度変調用アップ/ダウンカウンタ240から
出力される補正データは、第17図(へ)に示すように
同図(ロ)に示す走査速度に応じて段階的に変化し、し
たがってこの補正データをD/A変換したD/A変換器
216からの補正信号も走査速度に応じて変化すること
になる。
In other words, the correction data output from the intensity modulation up/down counter 240 changes in stages according to the scanning speed shown in FIG. 17 (b), as shown in FIG. The correction signal from the D/A converter 216 that D/A-converts the data also changes according to the scanning speed.

そこで、このD/A変換器216からの補正信号と前述
したD/A変換器215からの基準値信号とを加算し、
この加算値を発光強度信号としてLDg[4動回路21
7に入力することによって、LDlllに動回路217
からレーザダイオード210に供給する駆動電流は走査
速度に応じた電流値になり、したがってレーザダイオー
ド210の発光強度は走査速度に応じて変化する。
Therefore, the correction signal from this D/A converter 216 and the reference value signal from the D/A converter 215 mentioned above are added,
This added value is used as a light emission intensity signal for LDg [4 motion circuit 21
7, the dynamic circuit 217 is input to LDll.
The drive current supplied to the laser diode 210 has a current value depending on the scanning speed, and therefore the emission intensity of the laser diode 210 changes depending on the scanning speed.

それによって1画素クロックWCLKLの周波数fKを
変化させても一画素当りの光量を路間−にすることがで
き、画像の濃度ムラを抑制することができる。
As a result, even if the frequency fK of the pixel clock WCLKL is changed, the amount of light per pixel can be kept at -, and density unevenness in the image can be suppressed.

なお、D/A変換器216からの補正信号とD/A変換
器215からの基準値信号との演算は、補正信号が走査
速度の変化と比例的に対応しているとき(上述したよう
な場合)には加算あるいは乗算して発光強度信号とすれ
ばよいし、また補正信号が走査速度の変化と反比例的に
対応しているときには減算あるいは除算して発光強度信
号とすればよい。
Note that the calculation of the correction signal from the D/A converter 216 and the reference value signal from the D/A converter 215 is performed when the correction signal corresponds proportionally to the change in scanning speed (as described above). case), the light emission intensity signal may be obtained by addition or multiplication, and if the correction signal corresponds inversely to the change in scanning speed, the light emission intensity signal may be obtained by subtraction or division.

また、上記のように画素密度や線速度に応じて画素クロ
ックWCLKの周波数fKを変化させる場合、変調回路
218の遅延素子22ろを複数種類用意してスイッチで
切換えられるようにし、画素密度や線速度に応じて遅延
素子223を切換えて一画素内での光源のオン/オフ比
を向上させることもできる。
In addition, when changing the frequency fK of the pixel clock WCLK according to the pixel density and linear velocity as described above, multiple types of delay elements 22 of the modulation circuit 218 are prepared so that they can be switched with a switch, and the pixel density and linear velocity are changed. It is also possible to improve the on/off ratio of the light source within one pixel by switching the delay element 223 according to the speed.

ここで、これまでに説明してきた実施例のこの発明に直
接係わる部分について第19図以降によって説明する。
Here, portions of the embodiments described so far that are directly related to the present invention will be explained with reference to FIG. 19 and subsequent figures.

第19図は上述した実施例の要部を概略的に示すブロッ
ク図であり、レーザプリンタLP側のメインコントロー
ル基板75及びビデオインタフェース136と、ホスト
HT側との信号の授受の関係を示している。
FIG. 19 is a block diagram schematically showing the main parts of the embodiment described above, and shows the relationship between the main control board 75 and video interface 136 on the laser printer LP side and the exchange of signals with the host HT side. .

メインコントロール基板75内には、前述した内部クロ
ックWCLKOを発生するvC0248と位相選択反転
回路280とインバータ281゜及び前述の変調回路2
18内のD−FF回路し;相当するランチ回路282等
が設けられている。
Inside the main control board 75 are the vC0248 that generates the internal clock WCLKO mentioned above, the phase selection inversion circuit 280, the inverter 281°, and the modulation circuit 2 mentioned above.
18; a corresponding launch circuit 282 and the like are provided.

そして、■C0248が発生する内部クロックWCLK
Oをインバータ281で位相反転して画素クロックXW
CLKとしてビデオインタフェース136へ送出する。
Then, ■ Internal clock WCLK generated by C0248
Pixel clock XW is obtained by inverting the phase of O using an inverter 281.
CLK to the video interface 136.

ビデオインタフェース136は、第7図の各コネクタは
図示を省略しており、ビデオI/F回路191を画素ク
ロック送出用のビデオI/F191aと、ホストからの
画像データ受入れ用のビデオI/F回路191bとに別
けて図示している。
The video interface 136 includes a video I/F circuit 191, a video I/F 191a for sending out pixel clocks, and a video I/F circuit for receiving image data from the host, although the connectors in FIG. 7 are not shown. 191b and are shown separately.

ビデオニ/F191aは、シュミットトリガ・インバー
タとライントライバからなり、メインコントロール基板
75からの画素クロックXWCLKをそのままの位相及
びそれを反転したWCLKを画素クロックとしてホスト
HTに送出する。
The videoni/F 191a is composed of a Schmitt trigger inverter and a line driver, and sends the pixel clock XWCLK from the main control board 75 as it is, and the inverted WCLK as the pixel clock to the host HT.

一方、ビデオI/F回路191bは、ラインレシーバと
シュミットトリガ・インバータとからなり、ホストHT
から画像データWDATあるいはXWDTを受は取って
、画像データXWDATとしてメインコントロール基板
75内のラッチ回路282へ送る。
On the other hand, the video I/F circuit 191b consists of a line receiver and a Schmitt trigger inverter, and
It receives image data WDAT or XWDT from , and sends it to the latch circuit 282 in the main control board 75 as image data XWDAT.

このメインコントロール基板75内では、前述のように
内部クロックWCLKOを、ホスト側の一図一 仕様に応じて位相反転するかしないかを選択される位相
選択反転回路280を通で、画素クロックWCLKLと
して変調回路218内のラッチ回路282へ供給して、
ビデオI/F回路191bを介してホストHTから転送
されてきた画像データXWDATをラッチして、実際の
書込み信号とする。
In this main control board 75, as described above, the internal clock WCLKO is passed through the phase selection inversion circuit 280, which selects whether or not to invert the phase according to the specifications of the host side, and outputs the internal clock WCLKO as the pixel clock WCLKL. Supplied to the latch circuit 282 in the modulation circuit 218,
Image data XWDAT transferred from the host HT via the video I/F circuit 191b is latched and used as an actual write signal.

このレーザプリンタは、第20図に示すように、画素ク
ロックWCLKを反転した画素クロックXWCLKの立
下りを基準としてホストHTからの画像データXWDA
Tを同期させて入力できるように構成しており、前述し
たようにこの画素クロックXWCLKはfeレンズを使
用していないために周波数変調して書込みの等速性を図
っている。
As shown in FIG. 20, this laser printer receives image data XWDA from the host HT with reference to the fall of the pixel clock
The pixel clock XWCLK is configured so that it can be input in synchronization with T, and as mentioned above, this pixel clock XWCLK is frequency-modulated to ensure uniform writing speed since no FE lens is used.

ところで、このプリンタのようにビデオインタフェース
を内蔵してホストと接続する場合、ホスト側の構成とし
ては、画素クロックXWCLKの立下りで画像データを
転送する構成と、画素クロックXWCLKの立上りで画
像データを転送する構成の二通りがあり得る。
By the way, when connecting to a host with a built-in video interface like this printer, the host side has two configurations: one that transfers image data at the falling edge of the pixel clock XWCLK, and the other that transfers image data at the rising edge of the pixel clock XWCLK. There are two possible configurations to transfer.

そのため、上述したようにプリンタが画素クロックXW
CLKの立下りを基準としている場合に、ホスト側から
の画像データXWDATの転送が画素クロックXWCL
Kの立上りを基準にして転送する構成であると、画素ク
ロックXWCLKの立下りに対して画像データXWDA
Tの転送が半周期遅れることになる。
Therefore, as mentioned above, the printer uses the pixel clock XW.
When the falling edge of CLK is used as a reference, the transfer of image data XWDAT from the host side is based on the pixel clock XWCL.
If the configuration is such that data is transferred based on the rising edge of the pixel clock XWCLK, the image data XWDA
The transfer of T will be delayed by half a cycle.

また、プリンタ側からホストHT側に画素クロックXW
CLKを送出し、ホストHT側では画素クロックXWC
LKに同期して画像データXWDATをプリンタ側に転
送する場合、第21図に示すように、ビデオI/F回路
191aから送出された同図(イ)に示す画素クロック
XWCLKに対して、ホストHTに到達した同図(ロ)
に示す画素クロックXWCLK’はケーブル長に対応し
た時間Δtだけ遅れ、この画素クロックx w CLK
′を受けてホストHT側は画像データXWDATをビデ
オI/F回路191bに転送するので、ホストHTから
送出された画像データXWDATに対してビデオI/F
回路191bに到達した画像データXWDAT’は時間
Δtだけ遅れる。
Also, the pixel clock XW is sent from the printer side to the host HT side.
CLK is sent, and on the host HT side, the pixel clock
When transferring image data XWDAT to the printer side in synchronization with LK, as shown in FIG. 21, the host HT The same figure reached (b)
The pixel clock XWCLK' shown in is delayed by a time Δt corresponding to the cable length, and this pixel clock x w CLK
′, the host HT side transfers the image data XWDAT to the video I/F circuit 191b, so the video I/F circuit receives the image data XWDAT sent from the host HT.
The image data XWDAT' that has reached the circuit 191b is delayed by a time Δt.

したがって、画像データXWDAT’は第21図(ニ)
に示すように、同図(イ)に示す画素クロックXWCL
Kに対してケーブル長の2倍に対応する時間2Δtだけ
位相が遅れたものとなる。
Therefore, the image data XWDAT' is shown in FIG.
As shown in the figure, the pixel clock XWCL shown in FIG.
The phase is delayed with respect to K by a time 2Δt corresponding to twice the cable length.

つまり、画像データXWDAT“は同図(ハ)に示す画
素クロックXWCLK’の立下りを基準にしたものとな
る。
In other words, the image data XWDAT" is based on the fall of the pixel clock XWCLK' shown in FIG.

一方、画像データXWDATを変調回路218で変調し
た画像データVIDEOBは、前述したように画素クロ
ックWCLKOの立上りでFF回路221 (第9図参
照)によってラッチされるので、上述のような位相遅れ
があると、FF回路221の出力がある領域から変化し
てしまうが、画素クロックWCLKOは周波数変調して
いるために変化する領域と変化しない領域が現われ、画
像データVIDEOBのラッチが不安定になる。
On the other hand, the image data VIDEOB obtained by modulating the image data XWDAT by the modulation circuit 218 is latched by the FF circuit 221 (see FIG. 9) at the rising edge of the pixel clock WCLKO as described above, so there is a phase lag as described above. Then, the output of the FF circuit 221 changes from a certain region, but since the pixel clock WCLKO is frequency modulated, there are regions where it changes and regions where it does not change, making the latch of the image data VIDEOB unstable.

そこで、このプリンタでは内部クロックWCLKOを位
相選択反転回路280によって選択的に反転させた画素
クロックWCLKLによって、画像データXWDATを
ラッチするようにしているので、画素クロックXWCL
Kの立下りを基準にして画像データXWDATの半周期
分の位相遅れをなくし、ケーブル長による位相遅れのみ
にすることにより、不安定な領域で画像データをラッチ
しないようにしている。
Therefore, in this printer, the image data XWDAT is latched by the pixel clock WCLKL obtained by selectively inverting the internal clock WCLKO by the phase selection inversion circuit 280.
By eliminating the phase delay of half a period of the image data XWDAT with reference to the fall of K and using only the phase delay due to the cable length, the image data is prevented from being latched in an unstable region.

第22図及び第23図は、XWCLKに対してVIDE
OBが半周期以上の遅れがある場合と、半周期以下の遅
れがある場合の、各信号WCLKO,XWCLK、VI
DEOB、 とWCLKLとの位相関係を示すタイミン
グチャートである。
Figures 22 and 23 show VIDE for XWCLK.
Each signal WCLKO, XWCLK, VI when OB has a delay of more than half a cycle and when there is a delay of less than half a cycle
3 is a timing chart showing the phase relationship between DEOB and WCLKL.

なお、メインコントロール基板75とビデオインタフェ
ース基板76とを同一基板としてビデオインタフェース
136をメインコントローラ135内に組込むこともで
きる。
Note that the video interface 136 can also be incorporated into the main controller 135 by using the main control board 75 and the video interface board 76 as the same board.

このように、このプリンタにおいては、送出した画素ク
ロックに同期してホストから転送される画像データをラ
ッチするための内部クロックの位相を選択する手段を設
けたので、画素クロックの立下りを基準にして画像デー
タを転送するホスト、及び画素クロックの立上りを基準
にして画像データを転送するホストのいずれあっても、
画像データを常に安定した領域でラッチすることができ
るので、画像品質が向上する。
In this way, this printer is equipped with means for selecting the phase of the internal clock for latching the image data transferred from the host in synchronization with the transmitted pixel clock. Whether it is a host that transfers image data based on the rising edge of the pixel clock or a host that transfers image data based on the rising edge of the pixel clock,
Image quality is improved because image data can always be latched in a stable area.

なお、上記実施例においては、この発明をレーザプリン
タに実施した例について述べたが、これ以外の複写装置
やファクシミリ装置等の他の画像形成装置にも実施する
ことができる。
In the above embodiment, an example in which the present invention is applied to a laser printer has been described, but it can also be applied to other image forming apparatuses such as copying machines and facsimile machines.

効果 以上説明したように、この発明によれば、画素クロック
と画像データの位相関係を安定させ、常に安定した領域
で画像データをラッチできるので、画像品質が向上する
Effects As explained above, according to the present invention, the phase relationship between the pixel clock and the image data can be stabilized, and the image data can always be latched in a stable area, so that the image quality can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明を実施した画像形成装置の一例を示す
外観斜視図、 第2図は同じくその上ユニットを開いた状態を示す斜視
図、 第3図及び第4図は同じくその画像形成機構部の構成図
及びその要部斜視図、 第5図及び第6図は同じくそのレーザ書込み装置の平面
図及び斜視図、 第7図は同じくその制御部及び@源部のブロック図、 第8図は同じくその書込み制御部の詳細を示すブロック
図、 第9図及び第10図は同じくその変調回路の一例を示す
ブロック図及びその動作説明に供するタイミング図、 第11A図及び第11B図は同じくその書込み制御IC
及びクロック発生回路の内部構成の異なる例を示すブロ
ック図、 第12図はその基準値設定回路の構成を示すブロック図
、 第16図乃至第18図は同じく各部の動作説明に供する
説明図、 第19図はこの発明の実施例の要部を概略的に示すブロ
ック図、 第20図及び第21図は同じく画素クロックと画データ
との関係の説明に供するタイミングチャート、 第22図及び第23図はXWCLKに対してVよりEO
Bが半周期以上の遅れがある場合と、半周期以下の遅れ
がある場合の、各信号WCLKO,XWCLK、VID
EOB、とWCLKLとの位相関係を示すタイミングチ
ャート図である。 1・・上ユニット     2−下ユニット21・・・
感光体    24・ レーザ書込み装置106・・ポ
リゴンミラー 135・・・メインコントローラ 136・・ビデオインタフェース 163・書込み制御部 191a、191b−ビデオI/F回路201 書込み
制御IC 203クロック発生回路 210 レーザダイオード 248・電圧制御型発振器(VC○) 280.280’・位相選択反転回路 28トインバータ  282 ・ラッチ回路LP・レー
ザプリンタ  HT・・ホストロ9 手続補正帯 昭和63年5月2日 色 特許庁長官 小 川 邦 夫 殿 1、事件の表示 特願昭62−334094号 2、発明の名称 画像形成装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 東京都太田区中馬込1丁目3番6号 (674)  株式会社 リ コ − 4、代 理 人 〒170(電話986−2380)東
京都豊島区東池袋1丁目20番地5 6、補正の内容 (1)明細書第4頁第14行〜16行の「また右側面奥
部に ・ ・・ を形成し、」を削除する。 (2)同書第5頁第7〜13行の「また、 ・ ・・も
のである。」の記載を削除する。 (3)同書第28頁第11行のrWCL K Oを」と
「クロック端子CKJとの間に「位相選択(例えば無反
転)した画素クロックWCLKLを刃を挿入する。 (4)同書同頁第14〜16行の「クロック発生回路・
・・・・・・・・・・・・ ・・・画素クロックWCL
KLJを次のとおり補正する。 ffD−FF221の場合とは逆の反転画素クロックX
WCLKLJI (5)同書同頁第20行の1内部クロックWCLKO」
を「画素クロックWCLKL、ilと訂正する。 (6)同書筒29頁第9〜lO行、第11行、及び第1
6行の「内部クロックWCLKOJ を、いずれも「画
素クロックWCLKLJIと訂正する。 (7)同書第39頁第6行のrWCLKLJを[i’X
WCLKLJJと訂正する。 (8)同書第42頁第3行の「排他的論理和回路EXO
RJ を「インバータINjと訂正する。 (9)同書第48頁第8行の「WCLK」を[i’WC
LKO,!lと、第9行のrWcLKLJをli′XW
CLKLjとそれぞれ訂正する。 (10)同書第54頁第3〜4行及び第8行の「画素ク
ロックWCLKLJ を、いずれも「内部クロックWC
LKOJIと訂正する。 (11)同書第55頁第6行の「画素クロックWCLK
」と、第9行及び第17〜18行の「画素クロックWC
LKLj を、いずれも「内部クロックWCLKo、!
lと訂正する。 (12)同書第61頁第9行及び第13行の「画素クロ
ックWCLKl を、いずれも「内部クロックWCLK
o」と訂正する。 (13)同書第63頁第7行の「画素クロックWCLK
LJ及び第20行の「画素クロックW CL K 」を
、いずれも「内部クロックWCLKOJIと訂正する。 (14)同書第66頁第9行の「画素クロックWCLK
」を、「内部クロックWCLKiと訂正する。 (15)同書第68頁第12行(7)rWcLKOJを
[mWCLKL、Qと、第16行の「画素クロック」を
「内部クロック」とそれぞれ訂正する。 (16)同書第69頁第1行及び第11行(7)rWc
LKLJを、いずれも1rXWcLKL、!lと訂正す
る。 (17)図面の「第1図、第4図、第9図、第10図。 第22図、第23図」を、それぞれ別紙訂正図面のとお
り訂正する。 以  上
FIG. 1 is an external perspective view showing an example of an image forming apparatus embodying the present invention, FIG. 2 is a perspective view showing the unit in an open state, and FIGS. 3 and 4 are the same image forming mechanism. 5 and 6 are a plan view and a perspective view of the laser writing device, FIG. 7 is a block diagram of the control section and source section, and FIG. 8 is a block diagram of the control section and source section. 9 and 10 are block diagrams showing an example of the modulation circuit and timing diagrams for explaining its operation. Write control IC
and a block diagram showing different examples of the internal configuration of the clock generation circuit; FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of the reference value setting circuit; FIGS. 16 to 18 are explanatory diagrams explaining the operation of each part; FIG. 19 is a block diagram schematically showing the main part of the embodiment of the present invention, FIGS. 20 and 21 are timing charts that similarly explain the relationship between the pixel clock and image data, and FIGS. 22 and 23. is EO from V for XWCLK
Each signal WCLKO, XWCLK, VID when B has a delay of more than half a cycle and when there is a delay of less than half a cycle
FIG. 3 is a timing chart showing the phase relationship between EOB and WCLKL. 1...Top unit 2-Lower unit 21...
Photoreceptor 24, laser writing device 106, polygon mirror 135, main controller 136, video interface 163, writing control unit 191a, 191b, video I/F circuit 201, writing control IC 203, clock generation circuit 210, laser diode 248, Voltage controlled oscillator (VC○) 280.280' / Phase selection inversion circuit 28 to inverter 282 / Latch circuit LP / Laser printer HT... Hostro 9 Procedural correction band May 2, 1988 Commissioner of the Japan Patent Office Kuni Ogawa Husband 1, Indication of the case Patent application No. 62-334094 2, Name of the invention Image forming device 3, Person making the amendment Relationship to the case Patent applicant 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo (674) Ricoh Co., Ltd. - 4, Agent 6, 1-20 Higashiikebukuro, Toshima-ku, Tokyo 170 (Telephone 986-2380) Contents of amendment (1) "Also Form ... at the back of the right side and delete ". (2) Delete the statement ``Also...'' from lines 7 to 13 on page 5 of the same book. (3) Insert the phase-selected (for example, non-inverted) pixel clock WCLKL between the rWCL KO on page 28, line 11 of the same book and the clock terminal CKJ. “Clock generation circuit/
・・・・・・・・・・・・ ・・・Pixel clock WCL
Correct KLJ as follows. ffD-Inverted pixel clock X opposite to FF221
WCLKLJI (5) 1 internal clock WCLKO on line 20 of the same page in the same book
is corrected as "pixel clock WCLKL, il."
Correct "internal clock WCLKOJ" in line 6 to "pixel clock WCLKLJI." (7) Correct "rWCLKLJ" in line 6 on page 39 of the same book to [i'X
Corrected to WCLKLJJ. (8) “Exclusive OR circuit EXO” on page 42, line 3 of the same book
Correct RJ to "inverter INj." (9) Correct "WCLK" on page 48, line 8 of the same book to [i'WC
LKO,! l and rWcLKLJ in the 9th line as li′XW
CLKLj and correct them respectively. (10) "Pixel clock WCLKLJ" in lines 3 to 4 and line 8 on page 54 of the same book is replaced with "internal clock WCLKLJ".
Correct it to LKOJI. (11) “Pixel clock WCLK” on page 55, line 6 of the same book
” and “pixel clock WC” on the 9th line and 17th to 18th lines.
LKLj to the internal clock WCLKo,!
Correct it as l. (12) "Pixel clock WCLKl" in lines 9 and 13 of page 61 of the same book is replaced by "internal clock WCLK1".
o” and correct it. (13) “Pixel clock WCLK” on page 63, line 7 of the same book
"Pixel clock WCLK" in line 20 and LJ are corrected to "internal clock WCLKOJI." (14) "Pixel clock WCLK" in line 9 on page 66 of the same book.
" is corrected as "internal clock WCLKi." (15) Same book, page 68, line 12 (7) rWcLKOJ is corrected as [mWCLKL, Q, and "pixel clock" on line 16 is corrected as "internal clock." (16) Ibid., page 69, lines 1 and 11 (7) rWc
LKLJ, all 1rXWcLKL,! Correct it as l. (17) The drawings "Figure 1, Figure 4, Figure 9, Figure 10, Figure 22, Figure 23" will be corrected as shown in the attached corrected drawings. that's all

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 ビデオインタフェースを内蔵し、そのビデオインタ
フェースから内部クロックを反転させた画素クロックを
ホスト側に送出して、この画素クロックの立下がりに同
期してホスト側から転送される画像データを前記内部ク
ロックでラッチして画像を形成する画像形成装置におい
て、前記内部クロックの位相を選択する位相選択手段を
備えたことを特徴とする画像形成装置。
1 It has a built-in video interface, and sends a pixel clock, which is an inverted version of the internal clock, to the host side from the video interface, and uses the internal clock to transfer image data from the host side in synchronization with the fall of this pixel clock. An image forming apparatus that forms an image by latching, the image forming apparatus comprising: a phase selection means for selecting a phase of the internal clock.
JP33409487A 1987-12-30 1987-12-30 Image formation apparatus Pending JPH01176562A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33409487A JPH01176562A (en) 1987-12-30 1987-12-30 Image formation apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33409487A JPH01176562A (en) 1987-12-30 1987-12-30 Image formation apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01176562A true JPH01176562A (en) 1989-07-12

Family

ID=18273461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33409487A Pending JPH01176562A (en) 1987-12-30 1987-12-30 Image formation apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01176562A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5610105A (en) * 1992-10-23 1997-03-11 Vlsi Technology, Inc. Densification in an intermetal dielectric film

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6381517A (en) * 1986-09-25 1988-04-12 Minolta Camera Co Ltd Sample clock generator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6381517A (en) * 1986-09-25 1988-04-12 Minolta Camera Co Ltd Sample clock generator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5610105A (en) * 1992-10-23 1997-03-11 Vlsi Technology, Inc. Densification in an intermetal dielectric film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63136875A (en) Image forming device
US5194879A (en) Image forming apparatus capable of changing dotting density
JPS63163872A (en) Image forming device
JP3348221B2 (en) Image recording device
JPH01176562A (en) Image formation apparatus
US5107344A (en) Image forming apparatus having a scanner
JPH03266660A (en) Image forming device
JPH01145151A (en) Image forming apparatus
JPH024284A (en) Image forming device
JP2004191559A (en) Toner supply system
JPS63184103A (en) Timing control method
US11537059B2 (en) Image forming device
JPS63308395A (en) Method of controlling laser diode
JP2782202B2 (en) Phase control circuit in image forming apparatus
US8471882B2 (en) Image forming apparatus
JPH11160989A (en) Electrophotographic image forming device
JPH01209146A (en) Printing duty calculation in page printer
Emmel et al. Laser Printers In The Word Processing Environment
JPH0497176A (en) Image writing device
JPH04109758A (en) Laser writing device
JP2019090985A (en) Developing device and image forming apparatus
JPH0467178A (en) Image recorder
JPH06348074A (en) Laser plate making device
JPH03126963A (en) Picture recorder
JPH04126448A (en) Picture recorder