JPH01175787A - 外部共振器型半導体レーザ装置 - Google Patents

外部共振器型半導体レーザ装置

Info

Publication number
JPH01175787A
JPH01175787A JP33442387A JP33442387A JPH01175787A JP H01175787 A JPH01175787 A JP H01175787A JP 33442387 A JP33442387 A JP 33442387A JP 33442387 A JP33442387 A JP 33442387A JP H01175787 A JPH01175787 A JP H01175787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
semiconductor laser
mode
laser
end surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33442387A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Fujita
俊弘 藤田
Jiyun Odani
順 雄谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP33442387A priority Critical patent/JPH01175787A/ja
Publication of JPH01175787A publication Critical patent/JPH01175787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光通信、光計測、光情報処理等に用いられる外
部共振器型半導体レーザ装置の改良に関する。
従来の技術 半導体レーザは小型で容易に電流駆動が可能なことから
多方面の応用分野に於いて用いられている。しかしなが
ら他のガスレーザ、固体レーザ等と比較すると波長安定
度、スベク)A/線幅等のいわゆる時間的コヒーレンス
特性が必ずしもよくない。これは例えば〔文献1)C,
H,ヘンリー1セオリー オプ ラインウィドウス オ
プ セミコンダクター レーザーズ、アイ イー イー
 イー ジャーナル オプ カンタム エレクトロニク
ス(C,H,Henry、”Theory of li
newidthof  semiconductor 
 1asert’、IEEE  Journalof 
Quantum Electronics)、vol 
、QE−18゜p 、 259 (1982)に詳しく
説明されているように、線幅増大係数αの存在に起因し
ている。半導体レーザの時間的コヒーレンス特性を改善
するためには、外部共振器構成にするのが効果的である
ことが知られており、理論的には2例えば〔文献2〕H
,サトー アンド エ、オーヤ1セオリー オプ スペ
クトル線ラインウィドウス オブ エクスターナル キ
ャビティー セミコンダクターレーザーズ1.アイ イ
ー イー イー ジャーナル  オプ カンタム エレ
クトロニクス(H、5ato and J 、 0hy
a、 ”Theory of spectrallln
ewidth of external cavity
 semiccynmctorlasers+” IE
EE  Journal of Quantum El
ectro−nics)、vol、QE−22、p、 
1060(1986)に詳しく解析されている。また実
験的には、半導体レーザの外部にハイブリッド的に外部
共振器を付加した構造、あるいは光導波路を外部共振器
として七ノリシックに集積化した構造が実現されておシ
、それぞれは〔文献3〕R,ソイアット1スペクトラル
 ラインウィドウス オプ エクスターナフレキャビテ
ィ セミコンダクター レーザースウィズ ストロング
、フリケンシー セレクティプフィードバック1.エレ
クトロニクス レタース(R、Wyatt、”5pec
tral  ljnewidth of exter−
nal cavity semiconductor 
 1asers withstrong、freque
ncy−selective feedback”。
Electronics Letters)、vol、
21.p、658(1985)。
及び〔文献4〕T、フジタ他、″ナロー スペクトラp
 ラインウィドウス キャラクタリスティクス オブ 
モノリシック インテグレーテッドパッシブ キャビテ
ィ InGaAsP/InP セミコンタクタ−レーザ
ーズ、エレクトロニクスレターズ(T、Fujita 
et al、、  ’Narrowspectral 
linewidth characteristics
 ofmonolithic integrated 
passive cavityInGaAsP/InP
 semiconductor 1asers’。
Electronics Letters )、 vo
l 、21 、 p 、 374(1985)に詳しく
記述されている。
半導体レーザのスペクトル線幅を拡げる。主たる要因の
1つとして自然放出光の存在がある。すなわち〔文献1
〕及び〔文献2〕に説明されているように、レーザ光電
場に混入した自然放出光のランダムな位相揺らぎが、レ
ーザの位相揺らぎ、すなわちスペク)/L/線幅を決定
する要因となっている。
第3図に〔文献3〕で示されている、従来の外部共振器
型半導体レーザの構造図を模式的に示す。
電流注入によシ活性層12で発光する半導体レーザ(半
導体活性媒質)10の反射防止膜コーティング14を施
した端面28から出射した光はレンズ18で平行光とな
り、そのレーザ光18は外部共振器として働く回折格子
20に入射し、波長選択されたレーザ光22は再びレン
ズ16を通して半導体レーザ(半導体活性媒質)10へ
光帰還される。このような外部共振器型半導体レーザの
共振器面としては、回折格子20及び半導体レーザ(半
導体活性媒質)10の端面24によシ構成されており、
端面24から出射するレーザ光2eは単体レーザと比較
すると非常に狭スペク)/l/線幅で、ある程度高い時
間的コヒーレンスを有している。
一般的に半導体レーザはTEモードと呼ばれる。
光電場の振動方向がレーザのp−n接合平面内にあるモ
ードで発振している。これは同業者の間では公知の事実
として、レーザの端面の反射率が、TEモードと7Mモ
ードで比較すると、TEモードの方が高いためで、従っ
て共振器損失が小さいことに由来している。ここで7M
モードとは、レーザの光電場の振動方向がレーザのp 
−n接合に垂直な平面にあるモードである。TEモード
と7Mモードは互いに直交しているモードである。
半導体レーザから出射したレーザ光の強度のうちTEモ
ード及び7Mモードの占める割合をここで偏光度と呼ぶ
とすれば、レーザへの注入電流に依存してこの偏光度は
変化する。すなわち注入電流を増加するほどTEモード
が誘導放出によシ増幅されるため偏光度は大きくなる。
しかしながら完全にTEモードのみで発振するのではな
く、注入電流を十分大きくしても約1チ程度のTMモー
ドが混入しているので現状である。本来TEモード発振
のレーザ出力を得たい場合にも、自然放出光成分として
はTEモード成分のみならずTMモード成分も混入して
しまっており、これがスペクトル線幅の最小値を決定す
る要因の1つとなっている。すなわち従来はこのような
自然放出光の存在する条件下でスペク)/し線幅を狭く
する努力がなされているにとどまっている。
また、半導体レーザ端面の反射率の偏光依存性は理論的
に詳しく解析されておシ、例えば文献〔6〕T、イケガ
ミ、″す7レクテイビテイー オブモード アット フ
ァセット アンド オシレーション モード イン ダ
ブル−ヘテロストラフチャ インジェクタぢン レーザ
ーズ1.アイイー イー イー ジャーナル オプ カ
ンタムエレクトロニクス (T 、 Ikegami 
、 ”Reflectivityof Mode at
 Facet and 0scillation Mo
dein Double−Heterostruatu
re InjectionLasers’、 IEEE
  Journal of Quantum Ele−
ctronics)vol、QE−8、p 、470(
1972)に詳しく説明されている。文献〔5〕中の図
を、抜粋して第4図に示す。第4図は、TEモード(実
線)とTMモード(破#)の2つの異なる直交する偏光
が半導体レーザ端面において反射率が全く異なっている
ことを示した図であり、横軸は半導体レーザの活性層の
膜厚で、縦軸はレーザ端面の強度反射率である。横モー
ドは0次の基本モード発振とし、また活性層の屈折率を
3.6.またdnはクラッド層と活性層の屈折率差の比
を表わしている。第4図よシわかることは、レーザを構
成する層膜厚、屈折率差等に依存するが、TEモードの
方がTMモードよりもかなり端面の反射率が大きいこと
である。これは単体の半導体レーザにおける端面の反射
率を示したものであるが、第3図に示した外部共振器型
半導体レーザの場合にも同様に考えられる。すなわち、
第3図に示した外部共振器型半導体レーザの共振器は端
面24と回折格子20によシ構成されるが、端面24に
おけるTEモードの反射率がTMモードよりも太きいた
め、結果として、出射されるレーザ光2eはTEモード
発撮している。
ところで、外部共振器型半導体レーザにおいてスペクト
ル線幅を狭くするには、外部共振器の反射率を最適化す
る必要があり、これは前述した文献〔2〕に詳しく説明
されている。文献〔2〕中の第2図及び第3図によれば
、レーザのスペクトル線幅を狭くするには、外部共振器
をより支配的にする必要がある。第3図を用いて説明す
ると反射防止膜コーティング14の施こされた端面28
の反射率を極力小さくし、また回折格子の反射率(−次
回折効率)を極力大きくすることが必要である。端面2
8における反射防止膜コーティング14は、現実には反
射率をゼロとするのは極めて難しい。この反射率を極力
ゼロに近づけるのが困難であることは多くの論文により
指摘されているところである。従って既存の外部共振器
型半導体レーザは、外部共振器構成によシある程度狭ス
ベク)/l’線幅化されているものの、端面28におけ
る残留する反射率の存在によりスペクトル線幅の最小値
が制限されている。
発明が解決しようとする問題点 そこで本発明が解決しようとする問題点は、外部共振器
型半導体レーザの狭スペクトル線幅特性を更に改善する
ために、反射防止膜コーティング14の施こされた端面
28の反射率を更に低減するように新たに工夫を加える
ものである。
本発明がさらに解決しようとする問題点は、外部共振器
型半導体レーザの狭スペク)A/線幅特性。
すなわち時間的コヒーレンス特性を更に改善するために
、既存のまま放置されている自然放出光の存在という問
題点を極力除去しようとするものである。また、本発明
は反射防止膜コーティングの施された端面28の反射率
を更に低減する工夫を加えるものである。
問題点を解決するための手段 問題点を解決するための手段として、利得を供給するた
めの半導体活性媒質の第1及び第2の端面のうち、前記
第2の端面に反射防止膜コーティングが施こされ、前記
第2の端面から出射される光を平行光とするレンズ光学
系、前記第2端面から出射される光のTEモード成分の
みを通過させる偏光選択素子、前記第2の端面から出射
された光を反射する反射体が順次配置され、前記第1の
端面及び前記反射体により外部共振器を構成したことを
特徴とする外部共振器型半導体レーザ装置である。
また、本発明は、利得を供給するための半導体活性媒質
の第1及び第2の端面のうち、前記第2の端面に反射防
止膜コーティングが施こされ、前記第2の端面から出射
される光を平行光とするレンズ光学系、前記第2端面か
ら出射される光のTMモード成分のみを通過させる偏光
選択素子。
前記第2の端面から出射された光を反射する反射体が順
次配置され、前記第1の端面及び前記反射体により外部
共振器を構成したことを特徴とする外部共振器型半導体
レーザ装置である。
作  用 上記手段を用いれば、外部共振器型半導体レーザのスペ
クトル線幅を決定する主たる要因の1つである自然放出
光の存在を制御、抑圧することが可能であるため、狭ス
ペクトル線幅化をさらに実現することが可能となる。
また、外部共振器型レーザの反射防止膜14を施された
端面28の反射率を極力ゼロに近づけることができ、よ
り容易に狭スベク)/L/線幅化が実現できる。
実施例 以下に本発明の一実施例を図面を用いて説明する。第1
図に本発明の一実施例を示す。なお各手段に用いる番号
は第2図で従来例の説明に用いた手段と同じ場合、同じ
番号を用いて説明する。
電流注入により活性層12で発光する半導体レーザ(半
導体活性媒質)1oの反射防止膜コーティング14を施
こした端面28から出射した光はレンズ16で平行光と
なり、そのレーザ光50はTEモードのみを通過するよ
うに配置された偏光選択素子62に入射する。この偏光
選択素子52を通過したレーザ光54は回折格子20に
入射し、波長選択されたレーザ光66は再び偏光選択素
子52を通過し、その通過したレーザ光58はレンズ1
6を介して半導体レーザ(半導体活性媒質)10に光R
還される。このような外部共振器型半導体レーザの共振
器面としては、回折格子2o及び半導体レーザ(半導体
活性媒質)10の端面24により構成されている。偏光
選択素子62の端面60及び62には反射損失を軽減す
るために反射防止膜コーティング64及び68が施こさ
れている。
従来例として示した第3図の外部共振器型半導体レーザ
と比較して明らかなように、第1図に示した本発明の一
実施例においては、レーザ共振器内部にTFモードのみ
を通過させる偏光選択素子62が挿入されている。前述
したように、電流注入によシ半導体レーザ(半導体活性
媒質)10内の活性層12で発光する光にはあらゆる偏
光成分の光が存在している。すなわち第3図における出
射レーザ光26を考えてみると、主としてTEモードレ
ーザ発振をしているとしても、自然放出光としてはTE
モードのみならずTMモードも存在しており、これら自
然放出光の存在が外部共振器型半導体レーザのスペク)
/し線幅の最小値を決定する要因となっている。ところ
が1本発明にて提案される。第1図に示すようにTEモ
ードのみを通過させる偏光選択素子62を内蔵した外部
共振器型半導体レーザにおいては、活性層12において
発生する。直交する不要なTMモード成分を除去するこ
とが可能である。従って、従来の構成の外部共振器型半
導体レーザの出射レーザ光に混入する不要な自然放出光
の成分を抑圧しているためそのスペク)/l/線幅特性
を大幅に狭さく化できる。
第6図に遅延自己ヘテロダイン法により測定される。ヘ
テロダインビートスペクトルを示す。第6図(a)は、
従来の外部共振器型半導体レーザのビートスペクトル、
第6図(b)は本発明より提案された偏光素子を内蔵し
た外部共振器型半導体レーザのビートスペクトルを示し
ている。レーザ出力パワー、外部共振器の実効的な光学
長は等しい条件である。第6図fa)及びら)の比較よ
り明らかなように、本発明により提案される改良された
外部共振器型半導体レーザの方が、スペクト/I/線幅
の狭さく化が十分得られている。
TEモードのみ通過させる偏光選択素子52としては、
偏光ビームスプリッタ−、グラントムソンプリズム、グ
ランテーラ−プリズム、偏光フィルム等、いかなる構造
のものであってもよく、本発明の主旨である。自然放出
光のうち不要な偏光成分を除去しうる効果を有するもの
であれば本発明に含まれる。
外部に配置する反射体としては回折格子2oを用いて説
明したが、これに限られるものではなく、例えば錘であ
ってもよい。
また半導体レーザ(半導体活性媒質)10として通常の
7アプリーペロー型のレーザのみならず、DFB(分布
帰還型)#f造や、DBR(分布反射型)構造、IPC
(モノリシック外部共振器型)構造等いかなる構造であ
ってもよい。
また半導体レーザ(半導体活性媒質)の材料として、A
 e G a A s系、InP系のみならずいかなる
材料であってもよい。
つぎに本発明の他の実施例を第2図を用いて説明する。
なお各手段に用いる番号は第3図で従来例の説明に用い
た手段と同じ場合、同じ番号を用いて説明する。
電流注入によシ活性層12で発光する半導体レーザ(半
導体活性媒質)10の反射防止膜コーティング14を施
こした端面28から出射した光はレンズ16で平行光と
なり、そのレーザ光50はTMモードのみを通過するよ
うに配置された偏光選択素子62に入射する。この偏光
選択素子52を通過したレーザ光54は回折格子20に
入射し、波長選択されたレーザ光66は再び偏光選択素
子52を通過し、その通過したレーザ光58はレンズ1
6を介して半導体レーザ(半導体活性媒質)1oに光帰
還される。このような外部共振器型半導体レーザの共振
器内としては、回折格子2o及び半導体レーザ(半導体
活性媒質)1oの端面24により構成されている。偏光
選択素子62の端面6o及び62には反射損失を軽減す
るために反射防止膜コーティング64及び66が施こさ
れている。
従来例として示した第3図の外部共振器型半導体レーザ
と比較して明らかなように、第2図に示した本発明の一
実施例においては、レーザ共振器内部にTMモードのみ
を通過させる偏光選択素子52が挿入されている。すな
わち第3図における出力レーザ光26はTEモード発振
するが、本発明の第2図における出力レーザ光68はT
Mモモ−発振している。第2図における半導体レーザ(
半導体活性媒質)10の活性#12ではTEモードのみ
ならずTMモードも存在しておシ、第4図に示したよう
に、端面反射率が、TEモードの方がTMモードよりも
高いために通常レーザはTEモード発振するのであるが
1本発明のように、外部共振器内にTMモードのみを通
過させる偏光選択素子62を挿入すると、出力レーザ光
68は容易にTMモモ−発振となる。
さて、以下に第2の実施例のポイントを述べる。
前述したように、狭スペクトル線幅化を目的とした外部
共振器型半導体レーザにおいて、従来実現されているも
のはTEモード発振しているのに対し、本発明ではTM
モードのみを通過させる偏光選択素子52を共振器内に
有することにより、TMモモ−発振している。さらに前
述したように、狭スペクト/L/IIj幅化を更に実現
するには、端42Bの反射率を極力小さくすることが重
要である。そこで第4図に注目すると、レーザ端面の反
射率をTEモードとTMモードで比較するとT b)モ
ードの方がTEモードよりもかなり小さい。従って反射
防止膜コーティング14を施こした端面28の反射率を
比較してもT Mモードの方がTEモードよりも小さく
することが可能である。すなわち同様な反射防止膜コー
ティング14が施こされたとしても、TMモモ−発振し
た方がTEモード発振時よりも端面反射率を低減したこ
とになシ、よシ狭スペクl−A/線幅化が可能となるわ
けである。
発明の詳細 な説明したようK、本発明における外部共振器型半導体
レーザ装置は、従来の装置と比較すると、レーザ光電場
に混入する不要な自然放出光の成分を制限することが可
能であり、スペク)/し線幅を容易に狭さく化が可能で
あシ、従来にない方法で実現されるものである。
また、本発明における外部共振器型半導体レーザ装置は
、従来の装置と比較すると、TMモード発振させること
によシレーザスペクト/L/#幅を更に容易に狭さく化
が可能であり、従来の方法とは異なっている。仁のよう
に高い時間的コヒーレンスを有するレーザは、コヒーレ
ント光通信や光計測等の分野で非常に重要な技術であシ
その効果は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の一実施例における外部共振器
型半導体レーザ装置の概略構成図、第3図は従来の外部
共振器型半導体レーザ装置の概略構成図、第4図はレー
ザ端面反射率の偏光依存性を示す図、第6図はヘテロダ
インビートスペクトルを示す図である。 10・・・・・・半導体レーザ(半導体活性媒質)、1
2・・・・・・活性層、14 、64 、66・・・・
・・反射防止膜コーティング、1e・・・・・・レンズ
、20・・・・・・回折格子、24.28,60.62
・・・・・・端面、50゜54.66.58.68・・
・・・・レーザ光、62・・・・・・偏光選択素子。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第4
図 シ古材し看月莫、4 C<フロン〕 第5図 )汲秋 周X&

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)利得を供給するための半導体活性媒質の第1及び
    第2の端面のうち、前記第2の端面に反射防止膜コーテ
    ィングが施こされ、前記第2の端面から出射される光を
    平行光とするレンズ光学系と、前記第2の端面から出射
    される光のTEモード成分のみを通過させる偏光選択素
    子と、前記第2の端面から出射された光を反射する反射
    体が順次配置され、前記第1の端面及び前記反射体によ
    り外部共振器を構成してなる外部共振器型半導体レーザ
    装置。
  2. (2)利得を供給するための半導体活性媒質の第1及び
    第2の端面のうち、前記第2の端面に反射防止膜コーテ
    ィングが施こされ、前記第2の端面から出射される光を
    平行光とするレンズ光学系と、前記第2の端面から出射
    される光のTMモード成分のみを通過させる偏光選択素
    子と、前記第2の端面から出射された光を反射する反射
    体が順次配置され、前記第1の端面及び前記反射体によ
    り外部共振器を構成してなる外部共振器型半導体レーザ
    装置。
JP33442387A 1987-12-29 1987-12-29 外部共振器型半導体レーザ装置 Pending JPH01175787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33442387A JPH01175787A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 外部共振器型半導体レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33442387A JPH01175787A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 外部共振器型半導体レーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01175787A true JPH01175787A (ja) 1989-07-12

Family

ID=18277210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33442387A Pending JPH01175787A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 外部共振器型半導体レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01175787A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03145174A (ja) * 1989-10-31 1991-06-20 Canon Inc 外部共振器型レーザ
EP0524558A2 (en) * 1991-07-18 1993-01-27 General Instrument Corporation Of Delaware Superluminescent optical source
JP2006030181A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Mitsutoyo Corp 距離測定装置および距離測定方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03145174A (ja) * 1989-10-31 1991-06-20 Canon Inc 外部共振器型レーザ
EP0524558A2 (en) * 1991-07-18 1993-01-27 General Instrument Corporation Of Delaware Superluminescent optical source
JP2006030181A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Mitsutoyo Corp 距離測定装置および距離測定方法
JP4686277B2 (ja) * 2004-07-15 2011-05-25 株式会社ミツトヨ 距離測定装置および距離測定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5511083A (en) Polarized fiber laser source
Lang et al. Theory of grating-confined broad-area lasers
Botez et al. Resonant optical transmission and coupling in phase‐locked diode laser arrays of antiguides: The resonant optical waveguide array
US5555253A (en) Technique for locking a laser diode to a passive cavity
Stephens et al. Narrow bandwidth laser array system
US5430748A (en) Laser system with phase-conjugator-enhanced output
US20090245295A1 (en) Resonator cavity configuration and method
US20080310465A1 (en) Method and Laser Device for Stabilized Frequency Doubling
EP1366547B1 (en) Improvements in or relating to lasers
US6680956B2 (en) External frequency conversion of surface-emitting diode lasers
US5450429A (en) Efficient linear frequency doubled solid-state laser
US6937780B2 (en) Multi-pass, arcuate bent waveguide, high power super luminescent diode
Jopson et al. A 1.55‐μm semiconductor‐optical fiber ring laser
US20090168814A1 (en) Second Harmonic Generation Laser System
US8995482B1 (en) High energy semiconductor laser
WO2015085544A1 (zh) 一种激光器
JPH01175787A (ja) 外部共振器型半導体レーザ装置
JP4766775B2 (ja) テラヘルツ光発生デバイス及びテラヘルツ光発生方法
Liou et al. Linewidth characteristics of fiber‐extended‐cavity distributed‐feedback lasers
Napartovich et al. Influence of non-linear index on coherent passive beam combining of fiber lasers
JP3031976B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS62149185A (ja) 半導体レ−ザ装置
RU214632U1 (ru) Устройство стабилизации частоты диодного лазера
KR100284759B1 (ko) 제2고조파 발생장치
JPS62136890A (ja) 半導体レ−ザ装置