JPH01175372A - ビデオ・カメラ・ユニット - Google Patents

ビデオ・カメラ・ユニット

Info

Publication number
JPH01175372A
JPH01175372A JP62335972A JP33597287A JPH01175372A JP H01175372 A JPH01175372 A JP H01175372A JP 62335972 A JP62335972 A JP 62335972A JP 33597287 A JP33597287 A JP 33597287A JP H01175372 A JPH01175372 A JP H01175372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lenses
holder
video camera
camera unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62335972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2742581B2 (ja
Inventor
Junichiro Nakajima
中島 準一郎
Kunio Niwa
丹羽 国雄
Masayuki Takahashi
正行 高橋
Kayao Takemoto
一八男 竹本
Hiroichi Sokei
惣慶 博一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ECHO KK
Hitachi Ltd
Original Assignee
ECHO KK
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ECHO KK, Hitachi Ltd filed Critical ECHO KK
Priority to JP62335972A priority Critical patent/JP2742581B2/ja
Priority to KR1019880017492A priority patent/KR920005020B1/ko
Publication of JPH01175372A publication Critical patent/JPH01175372A/ja
Priority to US07/823,617 priority patent/US5274456A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2742581B2 publication Critical patent/JP2742581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、超小型化を可能にするビデオ・カメラ・ユニ
ットに関する。
[従来の技術と発明が解決しようとする問題点」近年、
超小型の173 インチ固体撮像デバイスが開発され、
これを応用したビデオカメラ、各種モニタカメラ、ドア
スコープカメラ、イメージスキャナー、スチールカメラ
、リモートコントロール用カメラ等が試みられている。
しかし、これまでのものは、未だ構造が複雑であり、重
く大きいものであるため、利用範囲に限界があって、せ
っかく固体撮影デバイスが超小型化、軽量化されている
にもかかわらず、これを十分に活かしきれていないのが
現状である。
そこで、本発明は、レンズホルダーを基礎にコンパクト
にまとめてユニット化し、超小型化、軽量化を可能にし
、カメラ本体や各種の機器、装置、設備等への容易な装
着を可能にし、利用範囲、用途の拡大を図ろうとするも
のである。
「問題点を解決するための手段」 本発明は、複数の組合せレンズを内装した筒状のレンズ
ホルダーの基部に、適宜収納部を形成し、該収納部に上
記レンズと対応させて超小型面体撮像デバイスを内装し
て成る。
「作用」 如上の構成であるから、使用すべき箇所に適宜に装備さ
せ、固体撮像デバイスを撮像回路に電気的に接続すれば
よく、これにより撮像機能を発揮する。
「実施例」 第1図乃至第4図、表1は、本発明に係る広角レンズと
、これを用いた超小型ビデオ・カメラ・ユニットを示し
ている。第1図は、当該ユニットの断面図、第2図は、
それを下から(撮像デバイス側)からみたときの平面図
である。
第1図及び第2図において、1は、基、部に撮像デバイ
ス収納部11を形成した筒状のレンズホルダー、L+、
L嘗、Lx 、L4 は、このレンズホルダーのレンズ
収納部12に内装した組合せプラスチックレンズ、6は
、上記撮像デバイス収納部11にレンズと対応させて内
装した固体撮像デバイスである。
レンズホルダー1は、プラスチックレンズL+〜L4と
熱膨張係数の近い材料、例えば合成樹脂等から成る。撮
像デバイス収納部11は、撮像デバイス6がぴたりと収
まるよう直方体状に形成する。
1M像タデバイス収納11とレンズ収納部12との間に
は内向きフランジ13を設け、この内向きフランジ13
によってレンズL1〜L4と固体撮像デバイス6との位
置合せができるようにしている。ホルダー1の先端には
レンズが抜は出ないようリング状の支承環14を取り付
けている。
プラスチックレンズLl−L4は、具体的には表1に示
す定数で設計し、第4図に示す特性を持たせる。第1番
目のレンズL1  と第2番目のレンズLm が凹レン
ズを、また、第3番目のレンズL為と第4番目のレンズ
L4が凸レンズをなし、第3番目のレンズL、lの前後
両面#5.#6と第4番目のレンズL4の前面#7を非
球面にしている。
これらのレンズL1〜L4は、周縁部に上記レンズ収納
部12に嵌りかつレンズ相互に所定の間隔を保つことが
できるリプ21.31,41.51 を備えている。
固体撮像デバイス6は、基板62と、基板62上にマウ
ントした固体撮像半導体チップ64と、基体62の2辺
に取り付けた外部接続用リード61から成る。
固体撮像半導体チップ64の大きさは、例えば対角1/
3インチに設定する。
次に、レンズL1〜L4の構成を第3図、第4図、表1
及び表2を参照して説明する。
第3図は、第1図に示すレンズし1〜L4のみを取り出
して表わした図で、左から順番に#1〜#8のレンズ面
番号を付けている0表1は、各レンズ面#l〜#8及び
各レンズL+ 〜L4に対応するレンズ面曲率半径r、
レンズ面間距離d%屈折率n及び分散率νの各設計定数
の一例を示すもので、半pir及び距離dは4枚のレン
ズの合成焦点距離E、F、Lを1としたときのE、F、
Lとの比で表わしている。
レンズをなるべく少ない枚数で所定の特性を得るために
は、次のような考え方を採り入れると良い。
■ 第2レンズL1 は、凸面(#1)を被複写体側に
向けたメニスカス正レンズ、 ■ 第2レンズL1は、両面(#3、#4)凹状の負レ
ンズ、 ■ 第3レンズL1は、両面(#5.#6)凸状で非球
面正レンズ、 ■ 第4レンズL4は、非球面の凸面(#7)を被写体
側に向けたメニスカス正レンズ、にすれば良い。
また、各レンズ及びレンズ面の各定数は、好ましくは次
のような条件に合うように選ぶ。
(1)   r、>5Of (2)   0.4  f<d曹<0.6  f(3)
  1.Of < rs ここで、rは、レンズL1〜L4の合成焦点距離、f+
 は、レンズL1 の独立焦点距離、dlは、レンズ面
#2及び#3間に距離、r3 は、レンズ面#3の曲率
半径である。
各条件の設定理由は下記の通りである。
(1)の条件に関し、仮にf+<5Ofとした場合負の
歪曲収差が大きくなり、像面湾曲の補正過剰となる。ま
た、コマ収差が発生する。
(2)の条件においてはd嘗の値が下限を下回る内向性
のコマ収差が発生し、上限を超えると外向性のコマ収差
が発生するようになる。
(3)の条件において「3の値が合成焦点距離fを下回
ると下限に向うと負の歪曲収差が大きくなる。
なお、更に良好な収差補正上、上記諸条件の伯に実施例
に示すように、第3レンズ両面及び第4レンズの被写体
側の面を非球面にすることによって容易に調整が可能で
ある。
本実施例における各収差は、第4図に示すようになり、
図中、D、G、C,F、E線は、それぞれD−線、G−
線、C−線、F−線、E−線1球面収差曲線、色収差を
表わす、M、Sは、メリディオナル断面、サジタル断面
を表わす。
これらの収差曲線より分かるように、球面収差の補正が
良く、開放時におけるフレアーが極めて小である。また
、ザイデル係数(表3)に見られるように、コマ収差の
補正が良く、結像性能が良好である0本来の目的から歪
曲収差は、補正に対して大きい。
なお、レンズ面#5〜#7は、非球面に形成しており、
表1の曲率半径rには*1〜*3の注釈を付けているが
、この曲率の算出方法は、表2とその下の注釈に示しで
ある。
第5図は、本発明によるビデオ・カメラ・ユニットの他
の実施例を示す断面図であり、第6図は、それを下から
みたときの平面図(レンズL+−L4、支承環114、
ホルダー1の上端部は省略)であり、第5図は、第6図
のV−V切断線を切断面としたときの断面となっている
114 は、レンズLI〜L4をレンズホルダーlに収
納した後に組立てる支承環である。レンズホルダー1の
上部先端部111の高さは、レンズL1の縁部分よりも
高くし、また、その内側には切欠きによる垂直部112
と水平底部113を形成している。この水平底部113
の高さは、レンズL+ の縁部分とほぼ同じ高さか若干
それより高くなるよう設定する。
このように、レンズホルダー1の上部先端部に111〜
113の階段部分を形成することによって、支承環11
4のはめ込みが容易になると共に、支承環114 と階
段部分111〜113の接着面積が増え接着強度が高く
なる。また、支承環114の底部は、レンズL1 の縁
部分とレンズホルダー1の部分113の双方に接着剤等
を介して接触するので安定した構造が得られる。
支承環114の下部には切欠き部110を設け、接着剤
の注入口として利用する。
レンズホルダー1の下方内側部分には、突起部116と
切欠き部+15とを設けている。切欠き部115は、レ
ンズL4〜L1 を順次禎み重ねていったときの追い出
される空気のドレイン口として役立ち、レンズL4〜L
+ が空気により浮き上がるのを防止できる。突起部1
16は、下側レンズL4と固体撮像チップ64との距離
を定めるのに有効である。また、突起部116は、乱反
射光がチップ64に入射してフレアー現象を引き起こす
のを防ぐための遮光体としても役立っている。S+−3
s も同様な目的で設けられた、つやのない黒色の遮光
板であり、ドーナツ状に形成している。
レンズホルダー1の外形は、下部に平坦な突出部117
を設けており、この突出部117は、このビデオ・カメ
ラ・ユニットをカメラ本体に設けられた穴に挿入すると
きのストッパとして利用できる。
支承I!2114の内IJ、lI仲斜面150は、階段
状に形成し、その部分に当たる不要な光を外部へ乱反射
させるようにしている。
固体撮像デバイス6は、ホルダー1の下側内壁125に
沿ってはめ込んでいる。このときのガイドになるのが、
ホルダーlの底面に突出させて設けた半円部126であ
り、デバイス6のプラスチック基板62もその形状に合
わせて半円の凹部に形成しティる。なお、第6図の平面
図では、ホルダー1の底面部118に便宜上ハツチング
をしである。
デバイス6の平面(X、Y方向)上の位置合わせはこの
ようにホルダー1の内壁125.126によって行って
いるが、縦方向(Z方向)についてはホルダー1の底面
から少し奥の方に位ぽする(第5図)階段部123,1
24で決め、レンズL+ 〜L4の1忌像チップ64面
への焦点合わせ距離を決めるようにしている0階段部1
23. i24は、第6図の平面図において、上下2箇
所に設けており、境界線!23゜124の部分で段差を
形成している0階段部123.124は、バフケージ6
2の上面のリード61が無い部分に接しているので、リ
ード61の厚みやたわみがレンズ、撮像チン1間の距離
精度に影口を及ぼさない。
第7図は、本発明によるビデオ・カメラ・ユニットの更
に他の実施例を示す断面図である。
本実施例の第1図及び第5図の実施例と異なる点は、視
野角が広角でなく通常の角度にした点であり、レンズの
枚数が1枚少なく合計3枚と原価低減を可能とした点で
ある。
レンズL目は、両面(#11. #12)共に凸状の正
レンズ、レンズLetは、凹面#13を被写体に向け、
撮像デバイス側の面#14を非球面としたメニスカス正
レンズ、レンズL+1は、被写体側の面#15を非球面
としたメニスカス正レンズである。
各レンズ面の定数は、表4、鼻球面レンズ面の定数は、
表5、各レンズ面のサイデル収差係数等の緒特性は、表
6及び第8図に示してあり、各記号及び各記号の添字の
付は方は前述の第3図の実施例と同様であるのでその説
明は省略する。
このような各レンズ、レンズ面の最適設計定数は下記の
通りである。
(4)f言 〉0 (5)   r ≦ 〉 0 (6)   0.25< d4<0.35(7)   
r3 〉 f2 〉 鮪 〉 0(8)    r* 
 >Q このような構成によれば、第8図の収差曲線より明らか
なように、高次の球面収差及びコマ収差の補正が良く、
開放時におけるフレアーが極めて小さい、また、表6に
示すザイデル係数から明らかなように、コマ収差の補正
が良く結像性能が良好である。
ところで、以上に述べた各実施例において、撮像デバイ
ス64にユニット上で静電シールドを要するときは、ホ
ルダー100にカーボンを含ませる。
この場合、ホルダー100は、ポリカーボネート樹脂に
適量のガラスを混合し、更に、全体の10〜20%の割
合でカーボンを混入させてトランスファーモールドする
ことによって形成する。
このホルダーは、カメラ・ユニットを本体に取付ける際
本体のシャーシ+50を介して固体撮像デバイス64の
リード61と共に交流的に接地する。
なお、ホルダー100に混入させる材料としては、カー
ボンの他に銀粒子を使用しても良い。
なお、上述の各ビデオ・カメラ・ユニットは、全長及び
最大径をそれぞれ15龍内外に小型に形成できる。また
、光学系では、広角、標準、望遠を可能とし、それぞれ
を例えば、焦点距mf=4.81、f=7.3璽璽、 
 f−15,0ms、明るさF=l:l。
6〜2.0、画角80°〜90° (広角)、45°〜
50゜(標1111!り、20′〜25° (望遠)等
に構成できる。
なお、撮像デバイス64は、電気的に感度が可変として
おり、したがって、絞り或いはシャッタスピードを電気
的に調整できる機能を持たせており、前述した固定式の
レンズにおいては極めて好都合である。
本発明の実施例によれば、超小型に、軽量に、簡潔に、
安価に構成でき、ドアスコープカメラ、各種のモニタカ
メラ、イメージスキャナー、ビデオカメラ、スチールカ
メラとして、或いは、リモートコントロールの模型飛行
機、玩具車輌等に搭載するカメラとして、便利であり、
特に、肉視ではのぞいて見られないようなところに使用
して威力を発揮する。
「発明の効果」 本発明によれば、組合せレンズを内装したホルダーに直
接に超小型固体撮像デバイスを組み込み、一体化、ユニ
ット化させるので、簡素化、軽量化、超小型化が可能と
なり、カメラ本体や各種の機器、装置、設備等への容易
な装着が可能となり、利用範囲、用途を拡大させること
ができ、しかも、コストダウンできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるビデオ・カメラ ユニットの断
面図、第2図は、その平面図である。 第3図は、第1図及び第5図に示すカメラ・ユニットで
使用されるレンズ部分を説明するための図である。第4
図はその特性図である。 第5図は、本発明の他の実施例を示す断面図であり、第
6図は、その平面図である。 第7図は、本発明の更に伯の実施例を示す断面図であり
、第8図は、それに用いられるレンズの特性を示す図で
ある。 Ll−L4・・・プラスチックレンズ ト・・ホルダー    6・・・固体撮像デバイス64
・・・固体撮像チップ 14・・・支承運出願人 株式
会社 エ  コ  − 表1 表2 A4+ At、AI、Aleは井■」解■Cのθ。 表3 表4 表5 表6 歪曲収差              非点収差0−5
A、SC,S、A。 卦頂坦乃乞正甜ピ咥生         色収差1球面
収差。 ■ 昧                馴I   活

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の組合せレンズを内装した筒状のレンズホルダーの
    基部に、適宜収納部を形成し、該収納部に上記レンズと
    対応させて超小型固体撮像デバイスを内装したことを特
    徴とするビデオ・カメラ・ユニット。
JP62335972A 1987-12-28 1987-12-28 ビデオ・カメラ・ユニット Expired - Lifetime JP2742581B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62335972A JP2742581B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 ビデオ・カメラ・ユニット
KR1019880017492A KR920005020B1 (ko) 1987-12-28 1988-12-26 반도체장치 및 그것을 사용한 비데오카메라유닛 및 그 제조방법
US07/823,617 US5274456A (en) 1987-12-28 1992-01-21 Semiconductor device and video camera unit using it and their manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62335972A JP2742581B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 ビデオ・カメラ・ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01175372A true JPH01175372A (ja) 1989-07-11
JP2742581B2 JP2742581B2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=18294372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62335972A Expired - Lifetime JP2742581B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 ビデオ・カメラ・ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2742581B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0468873A (ja) * 1990-07-05 1992-03-04 Kinki Univ ビデオ撮影装置
US5233426A (en) * 1990-12-28 1993-08-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reduced diameter camera head for solid-state image pickup device and method of producing same
US5274456A (en) * 1987-12-28 1993-12-28 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and video camera unit using it and their manufacturing method
US5627589A (en) * 1991-10-07 1997-05-06 Nikon Corporation Imaging apparatus with CCD holders
US7035023B2 (en) 2003-04-24 2006-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Lens system
JP2009122704A (ja) * 2009-03-09 2009-06-04 Sony Corp 光学モジュールとその製造方法、撮像装置とその製造方法、及びカメラシステムとその製造方法
JP2009282423A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Sharp Corp 組レンズ、レンズユニット、撮像装置、および、光学機器
CN110089101A (zh) * 2017-02-08 2019-08-02 宁波舜宇光电信息有限公司 摄像模组及其模塑感光组件和制造方法以及电子设备
JP2021033270A (ja) * 2019-08-15 2021-03-01 エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド レンズモジュール

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61154369A (ja) * 1984-12-27 1986-07-14 Toshiba Corp 固体撮像デバイス

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61154369A (ja) * 1984-12-27 1986-07-14 Toshiba Corp 固体撮像デバイス

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5274456A (en) * 1987-12-28 1993-12-28 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and video camera unit using it and their manufacturing method
JPH0468873A (ja) * 1990-07-05 1992-03-04 Kinki Univ ビデオ撮影装置
US5233426A (en) * 1990-12-28 1993-08-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reduced diameter camera head for solid-state image pickup device and method of producing same
US5627589A (en) * 1991-10-07 1997-05-06 Nikon Corporation Imaging apparatus with CCD holders
US7035023B2 (en) 2003-04-24 2006-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Lens system
JP2009282423A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Sharp Corp 組レンズ、レンズユニット、撮像装置、および、光学機器
JP2009122704A (ja) * 2009-03-09 2009-06-04 Sony Corp 光学モジュールとその製造方法、撮像装置とその製造方法、及びカメラシステムとその製造方法
CN110089101A (zh) * 2017-02-08 2019-08-02 宁波舜宇光电信息有限公司 摄像模组及其模塑感光组件和制造方法以及电子设备
CN110089101B (zh) * 2017-02-08 2023-08-08 宁波舜宇光电信息有限公司 摄像模组及其模塑感光组件和制造方法以及电子设备
JP2021033270A (ja) * 2019-08-15 2021-03-01 エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド レンズモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2742581B2 (ja) 1998-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8018663B2 (en) Image forming lens, camera and portable information terminal
CN108254858B (zh) 光学系统及拍摄装置
US5940219A (en) Imaging lens
US6519094B1 (en) Zoom lens and video camera comprising the same
JP2003322792A (ja) 撮像レンズ
US8174777B2 (en) Zoom lens assembly
US11966099B2 (en) Converter lens, interchangeable lens, and image pickup apparatus
US7450323B2 (en) Imaging lens and imaging device including the imaging lens
US7116490B1 (en) Zoom lens
US6222682B1 (en) Image pickup lens system
JPH01175372A (ja) ビデオ・カメラ・ユニット
US6297915B1 (en) Image pickup lens
US10996445B2 (en) Imaging lens and imaging apparatus
CN109164557B (zh) 广角镜头及全景摄像系统
US20030112530A1 (en) Single focus lens
JPH0412448B2 (ja)
JP2599311B2 (ja) 超広角レンズ
JPH01177007A (ja) ビデオ・カメラ・ユニット
US7164538B1 (en) Zoom lens system
US5631777A (en) Photographing lens for lens-fitted film unit or fixed focus lens camera
JPH10227973A (ja) 撮影レンズ
CN115166949A (zh) 光学镜头、摄像模组及智能终端
CN114675407A (zh) 光学系统、镜头模组及电子设备
CN101246254A (zh) 变焦透镜系统和利用该变焦透镜系统的光学设备
CN116088154A (zh) 变焦镜头、镜头模组及电子设备