JPH0117432Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0117432Y2
JPH0117432Y2 JP11123683U JP11123683U JPH0117432Y2 JP H0117432 Y2 JPH0117432 Y2 JP H0117432Y2 JP 11123683 U JP11123683 U JP 11123683U JP 11123683 U JP11123683 U JP 11123683U JP H0117432 Y2 JPH0117432 Y2 JP H0117432Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
heater
wire
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11123683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6018577U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11123683U priority Critical patent/JPS6018577U/ja
Publication of JPS6018577U publication Critical patent/JPS6018577U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0117432Y2 publication Critical patent/JPH0117432Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は、はんだ付け工程においてプリント基
板を予熱するはんだ付け装置の予熱装置に関す
る。
〔考案の技術的背景とその問題点〕
一般に、プリント基板のはんだ付けに際して
は、プリント基板をホルダーで支持した状態でフ
ラツクス付け装置、予熱装置およびはんだ付け装
置上を移送し、フラツクス付け、予熱およびはん
だ付けを行つている。
この場合、プリント基板が予熱装置による加熱
により彎曲し、ホルダーから落下する事故が起る
ことがある。
〔考案の目的〕
本考案は、上記のような点にかんがみてなされ
たもので、プリント基板が落下した場合にこれを
受止めて破損を防止するとともに、この状態をた
だちに検出し、対策を講ずることができるように
することを目的とするものである。
〔考案の概要〕
本考案は、ヒータ枠内にヒータを配設するとと
もに、ヒータ枠の上面に複数本のワイヤをプリン
ト基板の支持可能な間隔でかつ少なくとも一端に
スプリングを介在して弾力的に張設し、上記ワイ
ヤの引張によつて作動されて警報を発する検出器
を設けたことを特徴とし、プリント基板が落下し
た場合にワイヤで受止めるとともに、検出器で検
出するものである。
〔考案の実施例〕
以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明
する。
1は上面を開口したヒータ枠で、このヒータ枠
1内にヒータ2が配設されている。また、ヒータ
枠1の上面に複数本のワイヤ3がプリント基板を
支持可能な間隔で張設されている。この各ワイヤ
3の一端は、ヒータ枠1の一側上部に突設された
支枠4にねじなどの止具5を介して係着されてい
る。また、各ワイヤ3の他端は、ヒータ枠1の他
側上部に突設された支枠6にねじなどの止具7を
介してかつコイルスプリング8を介在して弾力的
に係着されている。
また、上記支枠6に検出器としてのリミツトス
イツチ9が取付けられ、このリミツトスイツチ9
の作動レバー10が上記ワイヤ3に係着されてい
る。このリミツトスイツチ9はブザー、表示灯な
どの警報装置に接続されている。
そうして、ホルダーに支持されたプリント基板
がフラツクス付けされた後、ヒータ枠1上に移送
され、ヒータ2により加熱されて、次のはんだ付
け装置上に移送されるが、この際、プリント基板
が彎曲などにより落下すると、プリント基板はワ
イヤ3上に支持されるとともに、その重量により
ワイヤ3を引張し、これによつてリミツトスイツ
チ9の作動レバー10が作動されてブザー、表示
灯などの警報装置を作動し、異常状態の発生を報
知する。
〔考案の効果〕
本考案によれば、プリント基板がホルダーから
落下した場合、これをワイヤで受止めて破損を防
止するとともに、ワイヤを引張して検出器を作動
し、異常状態の発生を検出して報知させることが
でき、ただちに対策を講ずることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の装置の平面図、第2図はその
一部の拡大平面図、第3図はその断面図である。 1…ヒータ枠、2…ヒータ、3…ワイヤ、8…
スプリング、9…検出器としてのリミツトスイツ
チ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ヒータ枠内にヒータを配設するとともに、ヒー
    タ枠の上面に複数本のワイヤをプリント基板の支
    持可能な間隔でかつ少なくとも一端にスプリング
    を介在して弾力的に張設し、上記ワイヤの引張に
    よつて作動されて警報を発する検出器を設けたこ
    とを特徴とするはんだ付け装置における予熱装
    置。
JP11123683U 1983-07-18 1983-07-18 はんだ付け装置における予熱装置 Granted JPS6018577U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11123683U JPS6018577U (ja) 1983-07-18 1983-07-18 はんだ付け装置における予熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11123683U JPS6018577U (ja) 1983-07-18 1983-07-18 はんだ付け装置における予熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6018577U JPS6018577U (ja) 1985-02-07
JPH0117432Y2 true JPH0117432Y2 (ja) 1989-05-19

Family

ID=30258367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11123683U Granted JPS6018577U (ja) 1983-07-18 1983-07-18 はんだ付け装置における予熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018577U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4972475B2 (ja) * 2007-06-19 2012-07-11 株式会社タムラ製作所 はんだ付け装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6018577U (ja) 1985-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0117432Y2 (ja)
US2784395A (en) Patient fall-out warning device for hospital beds
US3987603A (en) Bagging process
US4235036A (en) Fishing line signal device
US4561207A (en) Pin release for animal trap
US1465818A (en) Reel
JPS5930669Y2 (ja) コンバイン用結束機における結束紐感知警報装置
JPS598368Y2 (ja) プリント配線板装置
CN220128628U (zh) 一种铜排加工机用铜排防跳装置
US4199920A (en) Mane taming device
NO875095L (no) Innretning for fjerning av en stift fra sammenstiftede ark
JP2818071B2 (ja) 外装品付ワイヤハーネスの製造装置
JPH0213658Y2 (ja)
JPH079516Y2 (ja) スピーカの配線装置
US2347110A (en) Mousetrap
JPS566459A (en) Removing method of component carried on printed board
JPH069469U (ja) 釣 竿
JPH0351934Y2 (ja)
JPH0780046B2 (ja) 半田付治具
JPS6239540B2 (ja)
JPH0350826Y2 (ja)
JPS641751Y2 (ja)
JPS5814358Y2 (ja) 面ヒ−タ定着器
JPH0318533Y2 (ja)
JPS62190712U (ja)