JPH01172798A - 圧力管型原子炉 - Google Patents

圧力管型原子炉

Info

Publication number
JPH01172798A
JPH01172798A JP62333525A JP33352587A JPH01172798A JP H01172798 A JPH01172798 A JP H01172798A JP 62333525 A JP62333525 A JP 62333525A JP 33352587 A JP33352587 A JP 33352587A JP H01172798 A JPH01172798 A JP H01172798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heavy water
control rod
guide tube
reactor
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62333525A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunitoshi Kurihara
栗原 国寿
Kazuo Azekura
畦倉 和雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62333525A priority Critical patent/JPH01172798A/ja
Publication of JPH01172798A publication Critical patent/JPH01172798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、圧力管型原子炉に係り、さらに詳細には、重
水減速材領域に配列された制御捧廻りの炉心構造に関す
る。
〔従来の技術〕
従来提案に係る沸騰軽水冷却重水減速圧力管型原子炉の
燃料集合体は、第9図に示すように、複数の燃料棒1を
クラスター形状に束ねた構成をしており、これら複数の
燃料棒1は、圧力管2の内部に装荷されている。圧力管
2の内部には、冷却材である軽水6が、燃料棒1の間を
炉心下部から上部に向って流れ、燃料棒1内で核分裂に
より生じる熱を除去するものであって、カランドリア管
4の外部は、減速材である重水5によって満たされてお
り、この重水は、核分裂によって生じた高速中性子を、
中性子減速作用により低速の熱中性子にまで減速させて
、次の核分裂が生じる確率(核分裂断面積)を高める働
きをする。
そして、圧力管型原子炉の炉心構造は、第10図に示す
ように、前記燃料集合体7が4角格子状に配置されてお
り、4体の燃料集合体7に囲まれた重水領域の中央部に
は、制御棒8あるいは中性子検出rt9が配置されてい
る。
また、制御棒は、第11図に示すように、制御棒案内管
12の中に挿入されるもので、制御棒案内管12の炉心
部には、重水注入口20が設けられており、重水注入口
20の上方に設置されている重水注入配管16から注入
された重水あるいは中性子吸収材(10B等)入りの重
水は、制御棒案内管12内を通って、炉心内の重水領域
15に導びかれる。
さらに、第11図に示す制御棒中性子吸収部11は、第
12図に示すように、保護管17の内部に位置して、複
数本の中性子吸収棒(84C等を充填)19およびスペ
ーサー捧18を幾層かのリング状に束ねた構造をしてい
る。
しかして、圧力管型原子炉は、前記したごとき炉心構造
を採用するものであり、たとえ定格出力運転中であって
も、第9図に符号2で示す各圧力管ごとに燃料交換が可
能となり、プラント利用率の向上化をはかることができ
る。また、第9図に示すように、圧力管2内における冷
却材(軽水)6の領域と、カランドリア管外部の減速材
(重水)領域5とが分離されているため、重水中に混入
する中性子吸収材(10B等の液体ポイズン)の量を調
節して、炉心反応度を制御する運転法を適用することが
でき、原子炉運転中に挿入する制御棒の本数を低減する
ことが、できる。
ところで、重水の熱中性子に対する吸収断面積は、軽水
の1/100以下と小さいので、重水減速材を用いた圧
力管型原子炉は、軽水炉に比べて中性子経済の面で優れ
ている。一方、冷却材である軽水が沸騰等によりボイド
化した時に投入されるボイド反応度は、軽水の減速機能
が喪失することによる負の反応度効果と、軽水の熱中性
子吸収′機能が喪失することによる正の反応度効果との
競合で決まるものであって、絶対値は非常に小さいが、
正の符号を持つ場合のあることが知られている。
そして、ボイド反応度係数が若干正の場合であっても、
ドツプラー反応度係数をも含めた出力係数を負の値とし
、また緊急炉停止等に対しても、その能力に十分余裕を
持たせることにより、安全上問題のない設計とすること
は可能であるが、他方、ボイド反応度をより負側に移行
させることも、原子炉安全上の裕度を増大するという面
で大きな意味があり、従来から数多くの方法が検討され
ている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ボイド反応度を負側に移行させる方法の基本的な考え方
の1つとしては、燃料当りの重水減速材の割合を減らし
、中性子のエネルギースペクトルをハードにして(平均
エネルギーを高めて)、ボイド発生にともなう軽水の反
応度効果を緩和する方法がある。
その具体的な方法としては、燃料集合体間の格子ピッチ
を縮小して、重水減速材を減らす方法があるが、この方
法にあっては、構造強度や製造性の面から、前記した格
子ピッチの縮小に制約がある。
また、ボイド反応度を負側に移行させる他の方法しては
、重水領域内にボイドを発生させる装置を追加し1重水
の密度を低減する方法が考えられている(特開昭58−
132692号公報参照)。
しかし、この方法では、ボイド制令が空間的に変動する
ため、この変動を容易に制御できるようにする点で改善
の余地がある。
さらに、ボイド反応度を負側に移行させるその(iの方
法としては、中”性子吸収断面積が小さく、かつ減速断
面積の小さい物質を重水中に混入する方法が考えられて
いる。
しかし、この方法も、要求される特性を有する物質の選
定が難しく、具体化されていないのが現状である。
本発明の目的は、原子炉安全上の裕度増大、すなわちボ
イド反応度の負側移行を[、!Itかつ確実に達成し得
ることに加えて、燃料経済性にすぐれた圧力管型原子炉
を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
前記目的を達成するため1本発明は、重水減速材領域内
に燃料集合体と制御棒とを配列してなる圧力管型原子炉
において、前記制御棒を炉心から引き抜いた後の空間部
に重水が流入するのを阻止する重水流入阻止手段を備え
てなることを特徴とするものである。
また、本発明は、前記第1の構成に条件を付けるべく、
制御棒を炉心から引き抜いた後の空間部に重水が流入す
るのを阻止する重水流入阻止手段を、炉心周辺部の重水
領域内に複数装備したことを特徴とするものである。
〔作用〕
しかして、圧力管型原子炉にあっては、炉心に制御棒を
挿入すると、低エネルギーの熱中性子が制御棒の中性子
吸収材に吸収されるため、中性子エネルギースペクトル
がハードになり、ボイド反応度は負側に移行するが、制
御棒を引き抜いた場合、従来型原子炉の炉心構造にあっ
ては、制御棒が引き抜かれた後の案内管内に重水が流入
して中性子エネルギースペクトルがソフトになるため、
ボイド反応度は正側に戻ってしまう。
これに対し、本発明にあっては、制御棒を炉心から引き
抜いた後の空間部に重水が流入するのを阻止する重水流
入阻止手段を備えたことにより、中性子エネルギースペ
クトルがソフト化されることなく、原子炉安全上の裕度
増大、すなわちボイド反応度の負側移行を簡単かつ確実
に達成することができる。
また、本発明は、前記構成に条件を付けるべく、制御棒
を炉心から引き抜いた後の空間部に重水が流入するのを
阻止する重水流入阻止手段を、炉心周辺部の重水領域内
に複数装備したことにより、炉心周辺部のスペースを有
効に活用して、制御棒の本数を増やすことができ、炉心
平均のボイド反応度をより大巾に負側に移行させること
に加えて。
後述する理由により、燃料コストの低減、燃料管理の簡
素化等、燃料経済性にすぐれた圧力管型原子炉を提供す
ることができる。
〔実施例〕
以下、本発明を、第1図〜第3図にもとづいて詳細に説
明すると、第1図は本発明に係る圧力管型原子炉の一実
施例を示す制御棒要素8の縦断面図、第2図は第1図に
符号11で示す中性子吸収部のA−A断面図である。
第1図において、11は制御棒中性子吸収部を示し、こ
の制御棒中性子吸収部11は、制御棒挿入・引抜に際し
、制御棒案内管12の内部を上下゛に駆動されるもので
あって、制御棒案内管12の外部は、重水注入管21に
よって取り囲まれており、重水注入管21には、重水あ
るいは液体ポイズン入り重水(緊急炉停止時)を注入す
るため注入配管16が接続されている。そして、制御棒
案内管12は、第11図に符叶20で示す重水注入口を
有していない円管であり、重水領域15から重水が流入
しないよう構成されており、したがって制御棒の挿入あ
るいは引抜き等の操作に拘わりなく、制御棒案内管2内
は、ボイド(中性子吸収部を冷却するためのガスが循環
中)となる、そして、第4図は制御棒案内管内ボイド化
によるボイド反応度変化の特性線図であり、第4図から
明らかなように、ボイド反応度は、案内管内重水をボイ
ド化することにより、全てのボイド率において、より負
側に移行する。なお、前記の解析結果は、4体の燃料集
合体ごとに1本の制御棒案内管を、それら4体の燃料集
合体に囲まれた重水領域の中央に配置した場合の効果に
相当する。
第3図は第1図に示す制御棒要素8を備えた圧力管型原
子炉の炉内構造を示す一部横断面図で、燃料集合体7を
4角格子状に減速材(重水)5の中に配置した構成であ
り、炉心中央領域において、それぞれ4体の燃料集合体
7に囲まれた重水領域の中央には、前記第1図に示す構
成よりなる制御棒要素8あるいは中性子検出器9が位置
しており、炉心周辺部の重水反射体領域にも、第1図に
示す構成よりなる周辺制御棒要素27が位置している。
なお、前記のごとく、第1図に示す構成よりなる周辺制
御棒要素27を設けることにより、炉心周辺部のスペー
スを有効に活用して、制御棒の本数を増やすことができ
、前記本発明の効果をより実効あるものとすることがで
きる。すなわち、炉心中央領域では、中性子検出器9を
も配置する必要があるため、制御棒の本数に制約を受け
るが、周辺制御棒要素27を設けることにより、燃料集
合体7の4体におよそ1本の割合にまで、制御棒の本数
を増やすことができる。周辺制御棒要素27を設けた効
果としては、前記以外に、出力分布を平坦化して炉心性
能を改善する点を挙げることができる。これを、炉心半
径方向の出力分布を示す第5図にもとづいて説明する。
すなわち、炉心周辺部には、中央部の炉心領域に比較し
て、多量の重水減速材を有する重水反射体が配置されて
いるので、従来例でPu等の燃料富化度1種類の燃料集
合体を装荷した場合には、第5図に点線で示すように、
炉心領域周辺部で大きな出力ピークが生じるが、本発明
では、既述した周辺制御棒要素27を設けることにより
、この出力ピークを抑えて出力分布を平坦化することが
できる。すなわち、従来にあっては、炉心径方向の出力
分布を平坦化のために、2種類以上の富化度の異なる燃
料集合体を装荷する等の対策が必要であるが、本発明に
あっては、1種類の燃料集合体でよく、燃料コストの低
減、燃料管理の簡素化をはかることができる。
なお1以上の説明では、第1図に示すように、制御棒案
内管12の外側を重水注入管21によって取り囲んだ場
合を例示したが1強度上の観点から、炉心上部支持板1
4にあける穴の径を大きくしないためには、制御棒案内
管12および制御棒の直径を小さくすることが望ましい
。そして、そのためには、直径が小さくて制御棒反応度
の大きい制御棒が効果的であり、その−例を第6図に示
す。すなわち、第6図においては、制御棒反応度を増大
するために、中性子減速材として最も性能の優れた水素
を含む固体の金属水素化物(Zrfh 。
TiHz等)22を充填し、中性子エネルギースペクト
ルをソフトにして、中性子吸収棒19に吸収される中性
子の割合を高めている。なお、前記第6図の実施例にお
いては、中性子減速材として、固体の金属水素化物22
を使用する場合について例示したが、これ以外に、液体
である軽水を容器内に密封して使用することも考えられ
る。また、中性子吸収棒に充填する吸収材として、天然
ボロンに代えて、濃縮ボロンやガドリニア(GdzOa
)等の強中性子吸収物質を使用することも有力な手段で
ある。
ここで、本発明の第3の実施例を第7図にもとづいて説
明する。
すなわち、第7図の実施例においては、制御棒案内管1
2の下部に案内管下部構造物24を有し、その中空部に
連結された重水注入配管16から注入された重水あるい
は液体ポイズン入り重水(緊急炉停止時)が重水注入口
20を介して重水領域15に流入する橋造となっている
しかして、前記した第7図の実施例によっても、第1図
の実施例と同様、制御棒案内管12には、第11図に符
号20で示す重水注入口を有しておらず、したがって制
御棒案内管12内には1重水が流入しないため、第1図
の実施例と同じ原理により、制御棒引抜時にも、ボイド
反応度を負側に移行させることができる。また、本実施
例においても、原子炉の炉心構成を第3図の場合と同様
にすることにより、第3図で説明した経済的改善効果を
得ることができる。
第8図は本発明原子炉の第4の実施例を示す制御林要′
JJ8の縦断面図である。
そして、第8図の実施例においては、制御棒中性子吸収
部11の下部に炉心高さに等しい長さの制御棒下部構造
物25を設けて、その内部を不活性ガスを封入した中空
部26.とじている、なお、制御棒案内管12には、第
11図に示す従来例と同様、重水注入口20が設けてあ
り、炉心上部から制御棒案内管12丙に注入された重水
または液体ポイズン入り重水(緊急炉停止時)が重水領
域15に注入される。しかし、制御棒引抜時には、前記
した炉心領域に制御棒下部構造物25が位置し、これが
制御棒案内管12内における重水の大部分を排除したま
まの状態を維持するので、これまた前記各実施例と同じ
原理により、ボイド反応度を負側に移行させることがで
きる。また、本実施例においても、)J′XT−炉の炉
心構成を第3図の場合と同様にすることにより、第3図
で説明した経済的改善効果を得ることができる。
〔発明の効果〕
本発明は以上のごときであり、図示実施例の説明から明
らかなように、本発明によれば、重水減速材領域内に燃
料集合体と制御棒とを配列してなる圧力管型原子炉にお
いて、前記制御棒を炉心゛から引き抜いた後の空間部に
重水が流入するのを阻止する重水流入阻止手段を備えた
ことにより、中性子エネルギースペクトルがソフト化さ
れることなく、原子炉安全上の裕度増大、すなわちボイ
ド反応度の負側移行を簡単かつ確実に達成することがで
きる。
また、本発明は、前記構成に条件を付けるべく。
制御棒を炉心から引き抜いた後の空間部に重水が流入す
るのを阻止する重水流入阻止手段を、炉心周辺部の重水
領域内に複数装備したことにより、炉心周辺部のスペー
スを有効に活用して、制御棒の本数を増やすことができ
、炉心平均のボイド反応度をより大巾に負(IJに移行
させることに加えて、前記実施例の項で述べた理由によ
り、燃料コストの低減、燃料管理の簡素化等、燃料経済
性にすぐれた圧力管型原子炉を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る圧力管型原子炉の一実施例を示す
制御棒要素8の縦断面図、第2図は第1図に符号11で
示す中性子吸収部のA−A断面図、第3図は第1図に示
す制御棒要素8を備えた圧力管型原子炉の炉内構造を示
す一部横断面図、第4図は制御棒案内管内ボイド化によ
るボイド反応度変化の特性線図、第5図は本発明原子炉
における炉心半径方向の出力分布を従来のそれと比較し
て示す図、第6図は本発明原子炉の第2の実施例を示す
中性子吸収部11の横断面図、第7図は本発明原子炉の
第3の実施例を示す制御棒要素8の縦断面図、第8図は
本発明原子炉の第4の実施例を示す制御棒要素8の縦断
面図、第9図は圧力管型燃料集合体7の内部構造を示す
横断面図、第10図は従来提案に係る圧力管型原子炉の
炉内構造を示す一部横断面図、第11図は第10図に示
す圧力管型原子炉に装備されている制御棒要素8の縦断
面図、第12図は第11図のA−A断面図である。 8・・・制御棒要素、11・・・中性子吸収部、12・
・・制御棒案内管、15・・・重水領域、27・・・周
辺制御棒第1閉 第4閉 第50 第7図 ′1fJq圀 第10圀 第11図 第725

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、重水減速材領域内に燃料集合体と制御棒とを配列し
    てなる圧力管型原子炉において、前記制御棒を炉心から
    引き抜いた後の空間部に重水が流入するのを阻止する重
    水流入阻止手段を備えてなることを特徴とする圧力管型
    原子炉。 2、重水減速材領域内に燃料集合体と制御棒とを配列し
    てなる圧力管型原子炉において、前記制御棒を炉心から
    引き抜いた後の空間部に重水が流入するのを阻止する重
    水流入阻止手段を、炉心周辺部の重水領域内に複数装備
    したことを特徴とする圧力管型原子炉。
JP62333525A 1987-12-26 1987-12-26 圧力管型原子炉 Pending JPH01172798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62333525A JPH01172798A (ja) 1987-12-26 1987-12-26 圧力管型原子炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62333525A JPH01172798A (ja) 1987-12-26 1987-12-26 圧力管型原子炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01172798A true JPH01172798A (ja) 1989-07-07

Family

ID=18267016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62333525A Pending JPH01172798A (ja) 1987-12-26 1987-12-26 圧力管型原子炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01172798A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108053892A (zh) * 2017-12-08 2018-05-18 中国核动力研究设计院 一种船用反应堆反应性控制方法
CN111373486A (zh) * 2017-11-28 2020-07-03 韩国水力原子力株式会社 节约重水堆的核燃料的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5257497A (en) * 1975-11-07 1977-05-11 Hitachi Ltd Cooling mechanisms of control rod

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5257497A (en) * 1975-11-07 1977-05-11 Hitachi Ltd Cooling mechanisms of control rod

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111373486A (zh) * 2017-11-28 2020-07-03 韩国水力原子力株式会社 节约重水堆的核燃料的方法
CN111373486B (zh) * 2017-11-28 2023-11-03 韩国水力原子力株式会社 节约重水堆的核燃料的方法
CN108053892A (zh) * 2017-12-08 2018-05-18 中国核动力研究设计院 一种船用反应堆反应性控制方法
CN108053892B (zh) * 2017-12-08 2019-07-16 中国核动力研究设计院 一种船用反应堆反应性控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2869561C (en) Molten salt nuclear reactor
EP1085525B1 (en) Light water reactor core and fuel assembly
US8744036B2 (en) High power density liquid-cooled pebble-channel nuclear reactor
JP2511581B2 (ja) 沸騰水型原子炉炉心及び沸騰水型原子炉
US8571166B2 (en) Core of light water reactor and fuel assembly
RU2699229C1 (ru) Модульный ядерный реактор на быстрых нейтронах малой мощности с жидкометаллическим теплоносителем и активная зона реактора (варианты)
US20150228362A1 (en) Core of light water reactor and fuel assembly
EP0167069B1 (en) Gas displacement spectral shift reactor
US4642216A (en) Control rod cluster arrangement
US3260649A (en) Nuclear reactor
US3475272A (en) Gas-cooled fast reactor
CA2097412C (en) Fuel bundle for use in heavy water cooled reactors
US3211623A (en) Neutronic reactor and fuel element therefor
US5154880A (en) Nuclear fuel bundle with coolant bypass channel
JPH01172798A (ja) 圧力管型原子炉
JPS63235891A (ja) 燃料集合体
JP4028088B2 (ja) 燃料集合体
Jevremovic et al. Conceptual design of an indirect-cycle, supercritical-steam-cooled fast breeder reactor with negative coolant void reactivity characteristics
US5064602A (en) Control rod flow diverters
JP3958545B2 (ja) 燃料集合体
Gabaraev et al. Vessel and channel fast reactors cooled by boiling water or water with supercritical parameters
JPS63208790A (ja) 圧力管型原子炉とその原子炉の運転方法
JPS60177293A (ja) 原子炉
JP2550125B2 (ja) 燃料集合体
Yamashita et al. An innovative conceptual design of the safe and simplified boiling water reactor (SSBWR) with a super-long life core

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A521 Written amendment

Effective date: 20051216

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060529

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees