JPH01169325A - 流量計の較正装置 - Google Patents

流量計の較正装置

Info

Publication number
JPH01169325A
JPH01169325A JP62327465A JP32746587A JPH01169325A JP H01169325 A JPH01169325 A JP H01169325A JP 62327465 A JP62327465 A JP 62327465A JP 32746587 A JP32746587 A JP 32746587A JP H01169325 A JPH01169325 A JP H01169325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
pipe
flowmeter
controller
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62327465A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0612285B2 (ja
Inventor
Teru Ariga
有賀 輝
Hiroshi Miyajima
宮島 博
Masakazu Sato
正和 佐藤
Koichi Miyoshi
孝一 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Aerospace Laboratory of Japan
National Space Development Agency of Japan
Original Assignee
National Aerospace Laboratory of Japan
National Space Development Agency of Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Aerospace Laboratory of Japan, National Space Development Agency of Japan filed Critical National Aerospace Laboratory of Japan
Priority to JP62327465A priority Critical patent/JPH0612285B2/ja
Publication of JPH01169325A publication Critical patent/JPH01169325A/ja
Publication of JPH0612285B2 publication Critical patent/JPH0612285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は流量係数の異なる流体を通過させる管路に介
設された流量計の較正装置に関する。
[従来の技術] 通過流体の流量を計測する流量計は、第2図に示すよう
に、基準タンク1に接続管路2に流量計3を介設し、そ
の基準タンク1の送る単位時間あたりの流量に対して流
量計3がカウントするパルス数の関係を求め、この関係
に基づいて較正されていた。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、設備タンク等に接続された管路中を流れる流体
の実際の流量係数は、設備時の配管の取りまわしや、配
置によっても変化すること、通過流体が較正時に使用さ
れた流体と異なる場合、当然流体の密度、粘度が違って
しまうこと、通過流体に圧力が加えられた場合に密度変
化が起ることなどから、設備された流量計の計測誤差が
発生する問題があり、これらの場合に再び教正し直す必
要がある。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決することを目的とし、この発明は、設
備管路に介設された流量計の較正装置において、管路の
流体を受けとり或いは管路に戻すキャッチタンクを、こ
のキャッチタンクの重量を積算する電子台秤に載置状態
で固定し、該タンク下部に開閉弁でそれぞれ開閉されて
上記流量計の上流及び下流に接続される流入管路及び戻
し管路を接続し、該タンク上部に加圧管路及びベント管
路を接続し、上記電子台秤に、上記開閉弁の閉時に所定
時間の間、この電子台秤を動作させると共にパルスカウ
ントしてパルスあたりの重量を計測するコントローラを
接続して流量計の較正装置を較正したものである。
[作 用] 開閉弁を全閉にすると流量計を通過した後の設備管路の
流体が流入通路からキャッチタンク内へ送られ、キャッ
チタンクの重量は徐々に増加する。
このときコントローラは所定時間の間電子台秤を動作さ
せて積算重量を計測すると共に、自からパルスカウント
し、パルスあたりの重量を計測する。
したがって流量計のパルスあたりの流量を較正できる。
[実施例〕 以下にこの発明の好適一実施例を添付図面に基づいて説
明する。
第1図に示す4は流体を貯留する設備タンク、5は設備
タンク4に接続されて設備タンク4に流体を給排する管
路、3はその管路5に介設されて流量を計測する流量計
である。
図示されるように流量計3と設備タンク4との間の管路
5a及び流量計3より下流(上流は設備タンクIIII
を指す)の管路5bには、それぞれ開閉弁6a、6bを
有した分岐管7.8が接続される。
さて、この実施例にあって流量計3の較正装置は以下の
ように構成する。
まず、走行自在な台車9上に積載物の重量を電気的に計
測する電子台秤10を一体的に設け、その電子台秤10
上に積載物としてのキャッチタンク11を設置し、その
電子台秤10に対してキャッチタンク11を一体的に固
定する。キャッチタンク11の底部11aには流体を給
排する二叉の給排管路12の一端を一体的に取り付け、
流入側の給排管12aにはキャビテーションを抑えるベ
ンチュリ13を、戻し側の給排管路12bには開閉弁1
4を介設する。戻し側の給排管12aの他@15と上流
側の分岐管7の端部16とは、両端にジヨイントカップ
リング17を有し、且つ耐圧、耐薬性能をそしてフレキ
シブル性能に優れた材料で構成された戻し管路18で接
続し、流入側の給排管12aの他端19と下流側の分岐
管路8の端部20とは両端にジヨイントカップリング1
7を有し、上記戻し管路18と同一材料で構成された流
入管路21で接続する。
キャッチタンク11には、その上部にベント管路22と
、キャッチタンク11内を加圧するために加圧流体を導
く加圧管路23を接続し、それらベント管路22、加圧
管路23に開閉弁24゜25を介設する。ベント管路2
2には開閉弁25の前後を結んで安全弁26を有した逃
し管路27を接続する。
一方、流量計3.電子台秤10にはコントローラ28を
接続する。
コントローラ28は流入側の給排管12aの流量変化が
安定する定常流量になった時点でトリガ信号を発して上
記電子台秤10の重l積算開始指令を送り流量計3にパ
ルスカウント指令を送るように構成すると共に、指令か
ら一定時間経過後再びトリガ信号を発して重量積算とパ
ルスカウントを停止するように構成する。
次に作動を説明する。
まず、開閉弁14,24.25を閉じて戻し側の給排管
12b、ベント管路22、加圧管路23を全閉にし、コ
ントロラ28の計測時間を設定する0次に設備タンク4
内をあるレベルまで加圧した後、開閉弁6bを開いて流
入管路21へ設備タンク4内の流体を供給する。流体は
ベンチュリ13を通過してキャッチタンク11内に入る
キャッチタンク11内に送られる流体の流量が安定した
時期(約10sec後)にコントローラ28のマニアル
スタートボタン(図示せず)を押しパルスカウントをス
タートさせ、パルスカウントがストップした時点で開閉
弁6bを閉じる。
これらの操作手順をキャッチタンク11が満タンになる
まで繰り返す。
次に開閉弁14,24.25を全開にしてキャッチタン
ク11内の流体を設備タンク4に戻し、その設備タンク
4の圧力を再設定した後、再び上記操作手順を繰り返す
以上の操作からコントローラ28のカウントパルス数あ
たりの流量K ractorを得ることができるから、
得られたにractorで流量計3を較正する。
したがって、設備された管路5の流量計3の較正が、そ
の管路5を流れる流体の種類、圧力条件などに左右され
ることなく正確に実行でき、また閉じられた系で較正で
きるので、毒性の強い流体であっても外部に漏洩するこ
とがなく安全性が確保できることになる。
尚、開閉弁6 a 、14 + 24.25をコントロ
ーラ28で制御する電磁弁とし、定常流量の信号を流量
計3からコントローラ28に入力させて上記操作手順を
実行させることも当然可能である。
[発明の効果] 以上説明したことから明らかなように、設備された管路
の流量計を、通過流体の種類、圧力条件に応じて容易且
つ高精度に較正できるという優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の好適一実施例を示す装置図、第2図
は従来の流量計の較正方法を示す概略図である。 図中、3は流量計、4は設備タンク、5は管路、9は台
車、10は電子台秤、11はキャッチタンク、18は戻
し管路、21は流入管路、22はベント管路、23は加
圧管路、28はコントローラである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  設備管路に介設された流量計の較正装置において、管
    路の流体を受けとり或いは管路に戻すキヤッチタンクを
    、このキヤッチタンクの重量を積算する電子台秤に載置
    状態で固定し、該タンク下部に開閉弁でそれぞれ開閉さ
    れて上記流量計の上流及び下流に接続される流入管路及
    び戻し管路を接続し、該タンク上部に加圧管路及びベン
    ト管路を接続し、上記電子台秤に、上記開閉弁の閉時に
    所定時間の間、この電子台秤を動作させると共にパルス
    カウントしてパルスあたりの重量を計測するコントロー
    ラを接続したことを特徴とする流量計の較正装置。
JP62327465A 1987-12-25 1987-12-25 流量計の較正装置 Expired - Lifetime JPH0612285B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62327465A JPH0612285B2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25 流量計の較正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62327465A JPH0612285B2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25 流量計の較正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01169325A true JPH01169325A (ja) 1989-07-04
JPH0612285B2 JPH0612285B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=18199466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62327465A Expired - Lifetime JPH0612285B2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25 流量計の較正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0612285B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003049601A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸気タービン発電システムおよび蒸気タービン発電システムにおける流量計検定方法
KR100456908B1 (ko) * 2002-11-25 2004-11-10 한국항공우주연구원 정압보정 탱크를 이용한 미세유량률 측정용 임펄스 출력식유량계의 정밀 보정장치 및 그 방법
JP2022528029A (ja) * 2019-04-10 2022-06-08 ピーブイティーイー カンパニー リミテッド 液体流量計のための較正方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0613991U (ja) * 1992-07-30 1994-02-22 勝造商事株式会社 自転車用荷物盗難防止具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61155736U (ja) * 1985-03-20 1986-09-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61155736U (ja) * 1985-03-20 1986-09-27

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003049601A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸気タービン発電システムおよび蒸気タービン発電システムにおける流量計検定方法
JP4698899B2 (ja) * 2001-08-06 2011-06-08 三菱重工業株式会社 蒸気タービン発電システムおよび蒸気タービン発電システムにおける流量計検定方法
KR100456908B1 (ko) * 2002-11-25 2004-11-10 한국항공우주연구원 정압보정 탱크를 이용한 미세유량률 측정용 임펄스 출력식유량계의 정밀 보정장치 및 그 방법
JP2022528029A (ja) * 2019-04-10 2022-06-08 ピーブイティーイー カンパニー リミテッド 液体流量計のための較正方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0612285B2 (ja) 1994-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2448275C (en) Flowmeter proving device and method
US5564306A (en) Density compensated gas flow meter
EP2255166B1 (en) High accuracy mass flow verifier with multiple inlets
CN103282748A (zh) 气体供应装置用流量控制器的流量测定装置及流量测定方法
US4735225A (en) Method and apparatus for drawing and regulating the output and pressure of a liquid additive
US4984448A (en) Leak detector and utilization pressure manifold
US4406152A (en) Method and apparatus for calibrating a railroad tank car
RU2582486C1 (ru) Способ определения расходной характеристики гидравлического тракта и устройство для его осуществления
JPH01169325A (ja) 流量計の較正装置
US6170703B1 (en) Chemical Dispensing system and method
US20080302986A1 (en) Method and apparatus for injecting additives and for safely calibrating accuracy of a flow meter in a closed system
JPH11105989A (ja) 流量充填装置およびその調整方法
JPH05509160A (ja) 液化ガス計量システム
GB2260965A (en) Metering and dispensing system
CN209165032U (zh) 氧气瓶调节器高压测试台
DE19711194A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Dichtigkeitsprüfung von Rohrleitungen
US9044792B1 (en) Conduit decontamination and pressure testing device
JPH0116758B2 (ja)
EP0638793B1 (de) Verfahren und Anordnung zur Dichtigkeitsprüfung von Gasrohrleitungen und Gasgeräten
RU182949U1 (ru) Устройство для дозирования жидкости
KR100778422B1 (ko) 액체 주입 방법 및 장치
KR20190137114A (ko) 저장용기 내로 도입된 가스의 양을 측정하기 위한 방법 및 충전소
JP7356818B2 (ja) 異物混入位置の推定方法及び流量計
JP4698899B2 (ja) 蒸気タービン発電システムおよび蒸気タービン発電システムにおける流量計検定方法
RU2543702C1 (ru) Способ и стенд для определения гидравлических остатков незабора топлива в баке ракеты

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term