JPH0116674B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0116674B2
JPH0116674B2 JP1105683A JP1105683A JPH0116674B2 JP H0116674 B2 JPH0116674 B2 JP H0116674B2 JP 1105683 A JP1105683 A JP 1105683A JP 1105683 A JP1105683 A JP 1105683A JP H0116674 B2 JPH0116674 B2 JP H0116674B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
data
mode
value
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1105683A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS59136273A (en
Inventor
Yoshihiro Takai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP1105683A priority Critical patent/JPS59136273A/en
Publication of JPS59136273A publication Critical patent/JPS59136273A/en
Publication of JPH0116674B2 publication Critical patent/JPH0116674B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K1/00Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion
    • G06K1/12Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion otherwise than by punching
    • G06K1/121Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion otherwise than by punching by printing code marks

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、重量や値段等を表示するデータとと
もにバーコードを印字するようにしたラベルプリ
ンタに関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Technical Field of the Invention The present invention relates to a label printer that prints a barcode along with data indicating weight, price, etc.

技術的背景およびその問題点 従来、複数のPULを持ち、各PLUに単価、品
名等のメモリーの他にパツク数、重量、値段の合
計メモリーを持ち、ラベルに重量、単価、値段、
品名、加工日、有効日等の他にバーコードを印字
するようにしたラベルプリンタが存する。このよ
うなラベルプリンタにおいて、オペレータの教育
などのために鍵スイツチなどのモード切換スイツ
チにより非加算モードを設け、ラベルを発行して
もデータの内容をメモリーに加算しないようにし
た機能を持つものが存する。しかしながら、この
ようなモードで発行したラベルもバーコードは正
常であるので、バーコードスキヤナーで読取らせ
ると読込みが通常の状態で行なわれ登録されてし
まうことがある。そのため、不正に使用される可
能性がある。
Technical Background and Problems Conventionally, there are multiple PULs, and each PLU has memory for unit price, product name, etc., as well as total memory for the number of packs, weight, price, etc., and the weight, unit price, price, etc. are stored on the label.
There are label printers that print barcodes in addition to the product name, processing date, effective date, etc. Some of these label printers have a non-addition mode using a mode changeover switch such as a key switch for operator training, so that the data contents are not added to the memory even if a label is printed. Exists. However, since the barcode of a label issued in such a mode is normal, if the label is read by a barcode scanner, the label may be read and registered in the normal state. Therefore, there is a possibility of unauthorized use.

発明の目的 本発明は、非加算モードで発行されたラベルに
対してはバーコードスキヤナーでの読取りが不能
なバーコードを印字するようにしたラベルプリン
タを得ることを目的とする。
OBJECTS OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a label printer that prints a barcode that cannot be read by a barcode scanner on a label issued in a non-additive mode.

発明の概要 本発明は、モード切換スイツチによつて非加算
モードに設定されたときには印字されるデータに
対応するバーコードのモジユラーチエツクキヤラ
クタの値を正規の値と違うものとすることにより
バーコードスキヤナーでの読み取りをできなくさ
せるように構成したものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides a bar code by changing the value of the modular check character of the bar code corresponding to the data to be printed to a value different from the normal value when the non-addition mode is set by the mode changeover switch. It is configured so that it cannot be read by a code scanner.

発明の実施例 まず、第1図において、CPU11には秤部2、
モード切換手段としてのモード切換スイツチ3が
接続されているとともにROMおよびRAMより
なるプログラムメモリー4、RAMよりなつて集
計メモリーとしての機能をも有するRLUメモリ
ー5、設定部としてのキーを備えた表示・キー装
置6およびプリンタをコントロールするCPU27
が接続されている。このCPU27にはROMおよ
びRAMよりなるプログラムメモリー8、ROM
よりなるキヤラクタジエネレータ9、RAMより
なる印字バツフア10が接続されている。また、
前記CPU27には、ラベル検出器11、パルスモ
ータ12を駆動するパルスモータドライブ13、
サーマルヘツド14を制御するコモンドライブ1
5および画信号ドライブ16が接続されている。
Embodiment of the invention First, in FIG. 1, the CPU 11 includes a weighing section 2,
A mode changeover switch 3 as a mode changeover means is connected, and a program memory 4 consisting of ROM and RAM, an RLU memory 5 consisting of RAM and also having a function as a total memory, a display and a setting section equipped with keys. CPU 27 that controls the key device 6 and printer
is connected. This CPU 27 has a program memory 8 consisting of ROM and RAM, ROM
A character generator 9 consisting of a RAM, and a print buffer 10 consisting of a RAM are connected. Also,
The CPU 27 includes a label detector 11, a pulse motor drive 13 that drives the pulse motor 12,
Common drive 1 that controls the thermal head 14
5 and an image signal drive 16 are connected.

つぎに、第2図に基いてプリンタ部を説明す
る。まず、長尺状の台紙17には矩形状に形成さ
れたラベル18が等間隔に貼着されている。この
台紙17は、ローラ19、ラベル送り部となるプ
ラテン20、剥離板21、ローラ22を経て図示
しない巻取部に巻取られている。そして、前記プ
ラテン20の上部には、前記ラベル18に接合し
て印字を行なうサーマルヘツド14が設けられて
いる。また、前記剥離板21の部分では前記台紙
17が急激に屈曲されるため、前記ラベル18は
剥離されて水平に押し出されるが、前記剥離板2
1に近接させてラベル検出器11が設けられてい
る。さらに、前記プラテン20の端部にはプーリ
23が形成され、このプーリ23と前記パルスモ
ータ12のプーリ24との間には、タイミングベ
ルト25が張設されている。
Next, the printer section will be explained based on FIG. First, rectangular labels 18 are adhered to a long mount 17 at regular intervals. This mount 17 is wound up by a winding part (not shown) via a roller 19, a platen 20 serving as a label feeding part, a peeling plate 21, and a roller 22. A thermal head 14 is provided above the platen 20 and is connected to the label 18 for printing. Further, since the mount 17 is sharply bent at the part of the peeling plate 21, the label 18 is peeled off and pushed out horizontally.
A label detector 11 is provided adjacent to the label detector 1 . Furthermore, a pulley 23 is formed at the end of the platen 20, and a timing belt 25 is stretched between this pulley 23 and a pulley 24 of the pulse motor 12.

ついで、前記サーマルヘツド14の構造と動作
とを第3図および第4図に基いて説明する。ま
ず、前記サーマルベツド14にはR1〜R256の
256個の発熱体26が前記ラベル18の移動方向
と直交する方向に配列されており、これらの発熱
体26は、R1〜R32、R32〜R64、…と云うよう
に32個づつグループ化されてCOM1〜COM8の
8グループに分けられている。そして、コモンド
ライブ15は4個のトランジスタ27により4分
類され、COM1はCOM8とCOM1との発熱体26
に接続されている。同様にCOM2はCOM7と
COM2との発熱体26に接続され、COM3は
COM6とCOM3との発熱体26に接続され、
COM4はCOM5とCOM4との発熱体26に接続さ
れている。
Next, the structure and operation of the thermal head 14 will be explained with reference to FIGS. 3 and 4. First, the thermal bed 14 has R1 to R256.
256 heating elements 26 are arranged in a direction perpendicular to the moving direction of the label 18, and these heating elements 26 are grouped into groups of 32 such as R1 to R32, R32 to R64, etc. It is divided into 8 groups, COM1 to COM8. The common drive 15 is divided into four categories by four transistors 27, and COM1 is a heating element 26 between COM8 and COM1.
It is connected to the. Similarly, COM2 and COM7
Connected to heating element 26 with COM2, COM3
Connected to the heating element 26 of COM6 and COM3,
COM4 is connected to a heating element 26 between COM5 and COM4.

また、前記CPU27からのデータラツチ信号と
画信号ドライブ16からの画信号ドライブコント
ロール信号とを受けて動作する二つのデータラツ
チ・画信号ドライブ回路28,29が設けられ、
これらの一方にはCOM1〜COM4の発熱体26が
接続され、他方にはCOM5〜COM8の発熱体26
が接続されている。
Further, two data latch/picture signal drive circuits 28 and 29 are provided which operate in response to a data latch signal from the CPU 27 and a picture signal drive control signal from the picture signal drive 16.
The heating elements 26 of COM1 to COM4 are connected to one of these, and the heating elements 26 of COM5 to COM8 are connected to the other.
is connected.

しかして、実際の印字は第4図に示すタイミン
グのように行なわれる。すなわち、1ライン印字
サイクルを4等分してパルスモータ12を間歇送
りさせることにより1/4ライン送りを行なわせ、
この1/4ライン送り毎にCOM1とCOM8、COM2
とCOM7、COM3とCOM6、COM4とCOM5との
発熱体26に通電させる。
Therefore, actual printing is performed at the timing shown in FIG. That is, one line printing cycle is divided into four equal parts and the pulse motor 12 is intermittently fed to perform 1/4 line feeding.
COM1, COM8, COM2 for each 1/4 line feed
energize the heating elements 26 of and COM7, COM3 and COM6, and COM4 and COM5.

つぎに、第5図および第6図のフローチヤート
に基づきその動作について説明する。まず、第5
図によりCPU11の動作を説明する。電源投入後
にそれぞれ接続されている装置のイニシヤライズ
をし、プリンターをコントロールするCPU27に
ラベル18への印字位置、印字フオーマツトを制
御する送り量を転送する。その後、表示・キー装
置6の表示をスキヤニングしてメインルーチンに
入る。このメインルーチンでは秤部2のデータが
取り込まれ、モード切換スイツチ3の状態が読込
まれ、計量定額発行モード、点検精算モード、設
定モード等のモードがセツトされる。また、前記
表示・キー装置6のキー情報が取り込まれ、処理
される。
Next, the operation will be explained based on the flowcharts of FIGS. 5 and 6. First, the fifth
The operation of the CPU 11 will be explained with reference to the diagram. After the power is turned on, each connected device is initialized, and the feed amount for controlling the print position and print format on the label 18 is transferred to the CPU 27, which controls the printer. Thereafter, the main routine is entered by scanning the display on the display/key device 6. In this main routine, data from the weighing section 2 is taken in, the state of the mode changeover switch 3 is read, and modes such as fixed amount issue mode, inspection and settlement mode, setting mode, etc. are set. Further, the key information of the display/key device 6 is taken in and processed.

このあと、計量モードであれば、秤部2のデー
タに単価を乗じて値段とし、ラベル18の発行条
件が整えばプリントFを1にセツトし、表示・キ
ー装置6に値段等のデータを出力して表示する。
そして、プリントFが1ならばプリント装置の状
態をチエツクし、プリントOKならばプリントデ
ータをセツトし、これをCPU27に転送する。そ
の後、プリントFを0にリセツトしてメインルー
チンへもどる。
After this, if it is in the weighing mode, the data in the weighing section 2 is multiplied by the unit price to obtain the price, and when the conditions for issuing the label 18 are set, the print F is set to 1, and data such as the price is output to the display/key device 6. and display it.
If print F is 1, the status of the printing device is checked, and if printing is OK, print data is set and transferred to the CPU 27. Thereafter, print F is reset to 0 and the process returns to the main routine.

また、モードが点検精算モードであれば、点検
精算Fを判断してそれが「0」でなければプリン
ト装置の状態をチエツクしてプリントOKならば
プリントデータをセツトし、これをCPU27に転
送する。その後、点検精算Fを0にリセツトして
メインルーチンへもどる。さらに、モードが設定
モードであれば、各設定業務を行ない、メインル
ーチンへもどる。
Also, if the mode is the inspection settlement mode, the inspection settlement F is determined, and if it is not "0", the status of the printing device is checked, and if printing is OK, the print data is set, and this is transferred to the CPU 27. . Thereafter, the inspection settlement F is reset to 0 and the process returns to the main routine. Furthermore, if the mode is the setting mode, each setting task is performed and the process returns to the main routine.

つぎに、第6図に基いてプリンターをコントロ
ールするCPU27の動作について説明する。電源
投入後、それぞれ接続される装置をイニシヤライ
ズし、CPU11よりラベル18への印字フオーマ
ツト、印字位置等を制御する送り量を受け取り、
メインルーチンへ入る。メインルーチンでは、ま
ず紙送りであるかどうかの判断をして紙送りであ
ればパルスモータドライブ13を駆動し、パルン
モータ12を回転させてメインルーチンに戻る。
このとき、紙送りでなければ、CPU11からのデ
ータを受信する。このデータが送り量の場合に
は、そのデータの処理を行ないメインルーチンに
戻る。これがプリントデータの場合にはそのデー
タ処理をし、キヤラクタジエネレータ9を処理
し、印字バツフア10上に印字パターンを発生さ
せ、プリントし、メインルーチンにもどる。
Next, the operation of the CPU 27 that controls the printer will be explained based on FIG. After turning on the power, each connected device is initialized, receives the feed amount to control the print format, print position, etc. on the label 18 from the CPU 11,
Enter the main routine. In the main routine, it is first determined whether or not paper is to be fed, and if it is, the pulse motor drive 13 is driven, the pulse motor 12 is rotated, and the process returns to the main routine.
At this time, if paper is not being fed, data from the CPU 11 is received. If this data is the amount of feed, that data is processed and the process returns to the main routine. If this is print data, the data is processed, the character generator 9 is processed, a print pattern is generated on the print buffer 10 and printed, and the process returns to the main routine.

つぎに、第7図および第8図に基いてサブルー
チンを説明する。まず、第7図に示すものは、第
6図における計量・定額発行モードのCPU27へ
データ出力を行なうルーチンである。すなわち、
モード切換スイツチ3によつて加算モードか非加
算モードかのチエツクがなされ、加算モードであ
れば加算Fを0として集計メモリーへデータの加
算を行ないそのデータをCPU27へデータ転送し
てリターンする。また、非加算モードであれば、
加算Fを1としてからデータをCPU27へ転送し
てリターンする。
Next, the subroutine will be explained based on FIGS. 7 and 8. First, what is shown in FIG. 7 is a routine for outputting data to the CPU 27 in the metering/fixed amount issuing mode in FIG. That is,
The mode changeover switch 3 checks whether it is an addition mode or a non-addition mode, and if it is an addition mode, the addition F is set to 0, data is added to the total memory, the data is transferred to the CPU 27, and the process returns. Also, in non-additive mode,
After setting the addition F to 1, the data is transferred to the CPU 27 and the process returns.

ついで、第8図に示すものは、第6図における
データ処理のルーチンである。まず、モジユラー
チエツクキヤラクタ計算が行われる。これは印字
すべきデータの各桁の数値を単純加算し、合計数
値の一桁目の数値を求める。この加算結果による
一桁目の数値は、印字すべきデータの内容によ
り、0〜9のすべての数値のいずれかになる可能
性がある。そこで、一枚のラベルについて見る
と、そのラベルに印字すべきデータを単純計算
し、その合計数値の一桁目の数値を求め、その数
値になんらかの数値xを加算した時に、その合計
数値の一桁目の数値が予め定めた一定の数値Cに
なるように処理される。この場合の数値xを定め
るのが、モジユラーチエツクキヤラクタ計算であ
る。
Next, what is shown in FIG. 8 is the data processing routine in FIG. First, a modular check character calculation is performed. This simply adds the numerical values of each digit of the data to be printed to find the first digit of the total value. The first digit of the addition result may be any one of the numbers 0 to 9 depending on the content of the data to be printed. So, when we look at a single label, we simply calculate the data to be printed on that label, find the first digit of the total value, and add some value x to that value. Processing is performed so that the numerical value of the digit becomes a predetermined constant numerical value C. The value x in this case is determined by modular check character calculation.

たとえば、一定の数値Cの設定は、特に法則性
がある訳ではなく、任意に定める。いま、この数
値Cを5とする。そこで、印字すべきデータの各
桁の数値を単純計算し、その一桁目の数値が3で
あつたとすると、(3+x)なる計算がなされて
その合計値の一桁目の数値が5になるような一桁
の数値xが求められる。ここでは、x=2とな
る。
For example, the setting of a certain value C is not particularly lawful and is determined arbitrarily. Now let us assume that this number C is 5. Therefore, by simply calculating the numerical value of each digit of the data to be printed, and assuming that the first digit is 3, the calculation will be (3 + x), and the total value of the first digit will be 5. A single-digit value x is found. Here, x=2.

同様に、他の例を挙げると、数値Cは5である
ように定められているので、印字すべきデータの
各桁の数値を単純計算し、その一桁目の数値が9
であつたとすると、(9+x)なる計数がなされ
てその合計値の一桁目の数値が5になるような一
桁の数値xが求められる。ここでは、x=6とな
る。
Similarly, to give another example, the numerical value C is set to be 5, so the numerical value of each digit of the data to be printed is simply calculated, and the first numerical value is 9.
If this is the case, a one-digit value x such that the first digit of the total value is 5 is calculated by counting (9+x). Here, x=6.

このようにモジユラーチエツクのキヤラクタが
設定された状態のバーコードの読取を行うと、印
字すべきデータの数値とモジユラーチエツクのキ
ヤラクタとの単純計算をし、その一桁目の数値を
求めた時に、その数値がC(前述の実施では、5)
である場合には、正しい読取がなされたことにな
る。逆に、その印字すべきデータの数値とモジユ
ラーチエツクのキヤラクタとの単純計算をし、そ
の一桁目の数値を求めた時に、その数値がCでな
い場合には、正しく読み取つていないことにな
る。
When a barcode with the modular check character set is read in this way, a simple calculation is made between the numerical value of the data to be printed and the modular check character, and the first digit is calculated. Sometimes that number is C (5 in the above implementation)
If so, it means that the reading was correct. On the other hand, if you do a simple calculation between the numerical value of the data to be printed and the character of the modular check and find the first digit, and the numerical value is not C, then it means that you have not read it correctly. Become.

しかして、加算Fが1か否かのチエツクをし、
その加算Fが1の非加算モードのときには、前述
のモジユラーチエツクキヤラクタ計算をするとき
に、計算で求められたモジユラーチエツクのキヤ
ラクタに+1をする。このように設定しておくこ
とにより、印字したバーコードの読取をしたとき
に、モジユラーチエツクの結果、数値Cが求めら
れず、読取が正しくない結果となり、実質的に読
取不能となる。したがつて、非加算モードで発光
されるラベル18はすべて読取不能と云うことに
なる。
Then, check whether the addition F is 1 or not,
When the addition F is 1 in the non-addition mode, when calculating the modular check character described above, +1 is added to the calculated modular check character. With this setting, when a printed bar code is read, the numerical value C is not found as a result of the modular check, resulting in incorrect reading, and the bar code becomes essentially unreadable. Therefore, all labels 18 that are emitted in the non-addition mode are unreadable.

発明の効果 本発明は、上述のようにモード切換手段によつ
て加算モードに設定されているときにはデータお
よびバーコードの印字がなされるとともにそのデ
ータが集計メモリーに集計され、非加算モードに
おいてはデータが集計メモリーには加算されず、
また、バーコードについてはモジユラーチエツク
キヤラクタが正規のものとは異なるように作用す
るので、バーコードスキヤナーによる読取りを行
なうことができず、これにより、オペレータの教
育などのためにラベルを何枚発行してもそのラベ
ルは実質的に無効で不正使用されることはないも
のである。
Effects of the Invention As described above, when the addition mode is set by the mode switching means, data and barcodes are printed and the data is totaled in the total memory, and in the non-addition mode, the data is is not added to the aggregate memory,
Additionally, the modular check character for barcodes works differently from regular ones, so it is impossible to read them with a barcode scanner. Even if a label is issued, the label is essentially invalid and cannot be used fraudulently.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図
はブロツク図、第2図はプリンタ部の要部の側面
図、第3図はラベルとの関連で示したサーマルヘ
ツドの回路図、第4図はタイミングチヤート、第
5図はCPU1の動作を示すフローチヤート、第6
図はCPU2の動作を示すフローチヤート、第7図
および第8図はサブルーチンのフローチヤート、
第9図は発明の概念を示す概念図である。 3……モード切換スイツチ(モード切換手段)、
5……PLUメモリー(集計メモリー)、18……
ラベル。
The drawings show one embodiment of the present invention; FIG. 1 is a block diagram, FIG. 2 is a side view of the main parts of the printer section, and FIG. 3 is a circuit diagram of the thermal head shown in relation to a label. Figure 4 is a timing chart, Figure 5 is a flowchart showing the operation of CPU1, and Figure 6 is a timing chart.
The figure is a flowchart showing the operation of CPU2, Figures 7 and 8 are flowcharts of subroutines,
FIG. 9 is a conceptual diagram showing the concept of the invention. 3...Mode switching switch (mode switching means),
5...PLU memory (total memory), 18...
label.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 ラベルの移動方向と直交する方向に配列され
た多数の発熱体により重量や値段等のデータとこ
のデータに対応するバーコードとをラベルに印字
するようにしたものにおいて、発行されるラベル
のデータが集計メモリーに加算される加算モード
と加算されない非加算モードとを切換えるモード
切換手段を設け、このモード切換手段により設定
された非加算モードにおいては印字バツフアにセ
ツトされるバーコードのモジユラーチエツクのキ
ヤラクタの値を正常値とは異なる値にするモジユ
ラーチエツク変換手段を設けたことを特徴とする
ラベルプリンタ。
1 Data on the issued label in which data such as weight and price and a barcode corresponding to this data are printed on the label using a large number of heating elements arranged in a direction perpendicular to the direction of movement of the label. A mode switching means is provided for switching between an addition mode in which the barcode is added to the total memory and a non-addition mode in which the barcode is not added to the total memory. A label printer characterized in that it is provided with a modular check conversion means for converting a character value to a value different from a normal value.
JP1105683A 1983-01-26 1983-01-26 Label printer Granted JPS59136273A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1105683A JPS59136273A (en) 1983-01-26 1983-01-26 Label printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1105683A JPS59136273A (en) 1983-01-26 1983-01-26 Label printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59136273A JPS59136273A (en) 1984-08-04
JPH0116674B2 true JPH0116674B2 (en) 1989-03-27

Family

ID=11767355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1105683A Granted JPS59136273A (en) 1983-01-26 1983-01-26 Label printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59136273A (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61272176A (en) * 1985-05-28 1986-12-02 Tokyo Electric Co Ltd Label printer
US5322378A (en) * 1987-06-30 1994-06-21 Tokyo Electric Co., Ltd. Label printer with interrupt function

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59136273A (en) 1984-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6143588A (en) Label printer
JPH0148878B2 (en)
US4697938A (en) Multi-tint thermal printing apparatus control system
JPH0116674B2 (en)
JPS61272176A (en) Label printer
JP2537553B2 (en) Thermal printer
JPS59135179A (en) Label printer
JPS59136264A (en) Bar code printing method by thermal head
JPH0316271B2 (en)
JPH0145431B2 (en)
JPS59155726A (en) Label printer
JPS6092875A (en) Thermal printer
JPS59135178A (en) Label printer
JPH0629775B2 (en) Label printer
JPH0322822B2 (en)
JPS6092876A (en) Thermal printer
JPS59155724A (en) Label printer
JPH0148879B2 (en)
JPS59155725A (en) Label printer
JP2501477B2 (en) Label printer
JPH0145428B2 (en)
JPS59155085A (en) Label printer
JP2763976B2 (en) Label printer
JPH0331206B2 (en)
JPS59155723A (en) Electronic balance