JPH01162735A - 合金の製造方法 - Google Patents

合金の製造方法

Info

Publication number
JPH01162735A
JPH01162735A JP32231987A JP32231987A JPH01162735A JP H01162735 A JPH01162735 A JP H01162735A JP 32231987 A JP32231987 A JP 32231987A JP 32231987 A JP32231987 A JP 32231987A JP H01162735 A JPH01162735 A JP H01162735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
mold
alloy
arc
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32231987A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Mizukami
秀昭 水上
Kentaro Mori
健太郎 森
Yoneaki Fujita
藤田 米章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP32231987A priority Critical patent/JPH01162735A/ja
Publication of JPH01162735A publication Critical patent/JPH01162735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は高品買で偏析のない合金を容易に製造する方
法に関する。
[従来技術] 近時、V A D E R(Vacuum Arc D
ouble Elect−rode Remeltin
g、真空2電極溶解)法と称する鋳造技術が提案されて
いる(特開昭55−165271 >。
このVADER法においては、第3図に示すように、製
造しようとする鋳片と同一組成の金属から成る1対の電
極間にアーク2を形成し、電極1の対向端部を溶解させ
る。この溶融金属の液滴4は鋳型3内に落下し、鋳塊5
が製造される。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、従来のVADER法においては、製造し
ようとする鋳塊と同一組成の電極を予め製造しておく必
要があり、例えば従来組成に徴量の合金元素を添加して
新しい合金を製造する場合にも予め最終組成の電極を用
意する必要があり、種々の材料についてこのような電極
を用意することは、多大の時間と熱エネルギーの損失で
あり、コストを高める要因となっている。また、電極の
溶解中に電極中に含まれている蒸発し易い成分が蒸発し
てしまい、製造された鋳塊において、その成分の濃度が
所定値より低下する場合がある。さらに、1対の電極に
異種金属例えばNbとTiを使用して、この電極間にア
ークを発生させてNb−Ti合金を製造しようとしても
、NbとTiとに流れる電流は等しいので所望のNb−
Ti合金(例えばNb53. Ti47)は原理的に不
可能である。
また、通常の合金製造方法としては耐火物るつぼを用い
て溶解する方法があるが、この方法ではチタン合金のよ
うな活性な金属の溶解はるつぼの侵食またはるつぼから
の汚染の問題があって極めて困難である。
この発明はかかる事情に鑑みてなされたちので、所望の
組成を有する合金を簡易かつ迅速に耐火物るつぼを使用
せずに製造することが出来、また、蒸発し易い成分の濃
度も高精度で所定値に調整することが出来る合金の製造
方法を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段及び作用]この発明にか
かる合金の製造方法は、複数の孔を軸方向にあけ、この
孔に粒状、塊状または棒状の金属(合金を含む、以下同
じ)を充填してなる金属棒を、少なくとも片方の消耗電
極として少なくとも1対の対向電極を形成し、この対向
端部の間にアークを発生させ、前記消耗電極の先端が溶
解されて滴下する液滴を前記対向端部の下方に設けた鋳
型に入れて凝固させることを特徴とする。
棒状の金属棒の軸方向にあけた孔に入れられる金属の成
分と量は、製造しようとする合金に応じて決められる。
上記アーク溶解においては、金属棒およびこれに充填さ
れた金属が均一になった状態で液滴が生成され、直ちに
電極先端から下方の鋳型に落下して鋳込まれて、所定の
成分の合金が容易に得られる。また、電磁撹拌用コイル
を設けた鋳型を使用することにより、鋳型内メタルプー
ルが撹拌されて均一な合金化が一層促進され、さらに水
冷銅鋳型壁をもつ鋳型に鋳込むことにより、活性金属を
含む合金を製造することができる。
[実施例コ 以下、添付の図面を参照して、この発明の実施例につい
いて説明する。第一1図はこの発明の実施例に係る滴下
式鋳造装置を示し、第2図は第1図に示す電極■−■断
面図である。1対の電極11が水平に対向して適長間隔
をおいて設置されている。電極11には軸方向に複数の
孔17があけられており、ここに合金化させようとする
金属が所望の最終成分になるように充填されている。こ
の電極11間にアーク12を形成する電源20および電
極11をその軸方向に駆動しまた円周方向に回転する駆
動装置21が設けられている。鋳型16は断面が円形の
鋳塊15を製造する場合は底付き円筒の、また断面が矩
形の鋳塊15の場合は底付きの角筒状の形状であって、
鋳型壁は水冷銅製鋳型壁で構成し、外周に巻回された電
磁撹拌用コイル18を具備している′。電極11および
鋳型16は10トル(Torr)以下の圧力に減圧され
た容器22内に設けられている。
次に、このように構成された滴下式鋳造装置の作用につ
いて説明する。電源20により電極11に通電してアー
ク12が形成され、対向端部が孔17に充填された金属
と共に溶解されて合金となった液滴14が生成する。液
滴14の生成にともなって短くなる電極11にたいして
、電極間を適長に保持するため、また、電極11の対向
端面が一様に消耗されるように、駆動装置21が作動す
る0以上のようにして、電極の軸にあけられた孔に所望
の成分、量の金属を充填した電極を用意しておくことに
とより、各種の合金が製造される。
以下、具体的に本実施例により合金を製造した具体例を
挙げる。電極11は第1表に示す成分のNi基合金から
なる直径100市の棒状金属に、直径5市の孔を合計9
個、第2図に示すように、その軸方向にあけ、ここに金
属イツトリウムを重量比で0.86%になるように充填
したものである。電極には35Vの直流電圧を印加し、
320OAの電流を流してアークを発生させ、ここで溶
融した液滴14を下方の内径120I+ll1lの水冷
銅鋳型に鋳込み、溶解速度4.2kg/minを得た。
以上の条件で製造したインゴットを長手方向または半径
方法に切断して行った顕微鏡観察および分析の結果、均
一に上記充填金属が分散していることが確認された。
この発明の方法においては、鋳型16を底部開放型とし
て、製造された鋳塊15を連続的に下方に引き抜く連続
鋳造方式も可能である。
第1表 [発明の効果] 軸方向に孔をあけ、この孔に金属を充填してなる金属棒
を消耗電極とし、これをアーク溶解して合金を製造する
ので、高品質で均一に分散された所望の成分の合金が容
易に得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例に係る滴下式鋳造装置の縦断
面図、第2図は第1図に示す電極の断面図、第3図は従
来のVADER法に係わる溶解装面を示すm断面図であ
る。 11・・・電極、12・・・アーク、14・・・液滴、
15・・・鋳塊、16・・・鋳型、17・・・孔、18
・・・電磁撹拌用コイル、20・・・電源、21・・・
駆動装置、22・・・容器。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の孔を軸方向にあけ、この孔に粒状、塊状ま
    たは棒状の金属を充填してなる金属棒を、少なくとも片
    方の消耗電極として少なくとも1対の対向電極を形成し
    、この対向端部の間にアークを発生させ、前記消耗電極
    の先端が溶解されて滴下する液滴を前記対向端部の下方
    に設けた鋳型に入れて凝固させることを特徴とする合金
    の製造方法。
  2. (2)前記鋳型はその外周に電磁撹拌コイルを有し、鋳
    型内部に形成されるメタルプールを撹拌することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載の合金の製造方法。
  3. (3)前記液滴を水冷銅鋳型壁で構成された鋳型に入れ
    て凝固させることを特徴とする特許請求の範囲第1項又
    は第2項に記載の合金の製造方法。
JP32231987A 1987-12-18 1987-12-18 合金の製造方法 Pending JPH01162735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32231987A JPH01162735A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 合金の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32231987A JPH01162735A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 合金の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01162735A true JPH01162735A (ja) 1989-06-27

Family

ID=18142306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32231987A Pending JPH01162735A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 合金の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01162735A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5483092A (en) * 1993-06-24 1996-01-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device having a via-hole with a void area for reduced cracking
CN112501449A (zh) * 2021-02-01 2021-03-16 湖南湘投金天科技集团有限责任公司 一种高均匀钛金属铸锭熔炼方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5483092A (en) * 1993-06-24 1996-01-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device having a via-hole with a void area for reduced cracking
CN112501449A (zh) * 2021-02-01 2021-03-16 湖南湘投金天科技集团有限责任公司 一种高均匀钛金属铸锭熔炼方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1117321A (en) Method for the preparation of thixotropic slurries
US4261412A (en) Fine grain casting method
US6144690A (en) Melting method using cold crucible induction melting apparatus
CN105132705B (zh) 真空磁控电弧重熔精炼金属的方法及装置
US8668760B2 (en) Method for the production of a β-γ-TiAl base alloy
JP4099062B2 (ja) 電気放電を移動させることによる溶融金属の処理
US6368375B1 (en) Processing of electroslag refined metal
JP3949208B2 (ja) 連続鋳造体を製造するための金属の再溶解方法およびそれに用いる装置
JPH01162735A (ja) 合金の製造方法
JP5006161B2 (ja) TiAl基合金の鋳塊製造方法
JPS62130755A (ja) 電子ビ−ム溶解法による連続鋳造法
JP2622796B2 (ja) エレクトロスラグ再溶解用電極および該電極を用いた合金の製造方法
JP7173152B2 (ja) チタン合金鋳塊の製造方法および製造装置
JPS63210206A (ja) 金属粉末製造装置
JPS6150065B2 (ja)
JP3381426B2 (ja) コールドウォール誘導溶解連続鋳造装置
JPS6369928A (ja) 合金の製造方法
RU2163269C1 (ru) Способ получения многослойных слитков электрошлаковым переплавом
Moss et al. The arc-melting of niobium, tantalum, molybdenum and tungsten
JP2009167511A (ja) エレクトロスラグ再溶解法による鋳塊の製造方法
JP2012228722A (ja) 金属溶製用溶解炉
JP2001321907A (ja) 連鋳鋳片の製造方法と連鋳鋳片
JPS63190107A (ja) 合金の粉末製造装置
JP3083653B2 (ja) リテーニングリング材の製造方法
US6342102B1 (en) Apparatus and method for increasing the diameter of metal alloy wires within a molten metal pool