JPH01159733A - Source program generation processing system in precompiler - Google Patents

Source program generation processing system in precompiler

Info

Publication number
JPH01159733A
JPH01159733A JP31835587A JP31835587A JPH01159733A JP H01159733 A JPH01159733 A JP H01159733A JP 31835587 A JP31835587 A JP 31835587A JP 31835587 A JP31835587 A JP 31835587A JP H01159733 A JPH01159733 A JP H01159733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
prototype
data
precompiler
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31835587A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ikuo Kawabata
川端 郁夫
Terumichi Yasusaka
輝道 安坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP31835587A priority Critical patent/JPH01159733A/en
Publication of JPH01159733A publication Critical patent/JPH01159733A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To increase the efficiency of source generation by setting a parameter in a preliminarily generated prototype without generating the corresponding prototype at every time if there are the plural same instructions. CONSTITUTION:A generating part 6 sets the parameter 61 based on an intermediate text which an analyzing part 5 obtains by analyzing a source program 3. An editing part 7 receives the parameter 61, and generates the source. Namely, it calls out the prototype corresponding to a prototype name 'n' out of a prototype table 72. When the source during being generated can not be stored in a record area 8, the editing part 71 stores data in the record area by providing a folding processing means. Thus, since the editing part 71 opens a new line automatically, the source can be edited without being conscious whether the data can be stored in the record area or not.

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 プリコンパイラにおけるソースプログラム生成処理方式
に関し。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] Regarding a source program generation processing method in a precompiler.

ソース生成の効率を改善することを目的とし。Aimed at improving the efficiency of source generation.

入力されたソースプログラムを解析して得た解析情報に
基づいて、目的プログラムとして他のコンパイラに対す
るソースプログラムを生成するプリコンパイラにおいて
、前記解析情報に基づいて。
In a precompiler that generates a source program for another compiler as a target program based on analysis information obtained by analyzing an input source program, based on the analysis information.

前記他のコンパイラに対するソースプログラムのソース
の型の名を生成する生成部と、前記ソースの型の名に対
応して当該ソースの型を格納するテーブルと、前記ソー
スの型の名を用いて前記テーブルから前記ソースの型を
呼び出す編集部とを備え、前記呼び出したソースの型と
データとを結合して1扁集することによって、当S亥ソ
ースを生成するように構成する。
a generation unit that generates a source type name of a source program for the other compiler; a table that stores the source type corresponding to the source type name; and an editing unit that calls the source type from a table, and is configured to generate the current source by combining and aggregating the called source type and data.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明はブリコンパイラに関し、更に詳しくは。 The present invention relates to a precompiler, and more particularly, to a precompiler.

ブリコンパイラにおけるソースプログラム生成処理方式
に関する。
This paper relates to a source program generation processing method in a flash compiler.

あるコンパイラにおいてソースプログラムをコンパイル
処理して得た目的プログラムを、他のコンパイラに対す
るソースプログラムとして用いることがある。このよう
な目的プログラムを生成するコンパイラはブリコンパイ
ラと称される。
A target program obtained by compiling a source program with a certain compiler may be used as a source program for another compiler. A compiler that generates such a target program is called a precompiler.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

ブリコンパイラは、一般に、入力されたソースプログラ
ムを解析して辞書や中間テキストの如き解析情報を作成
する解析部と、この解析情報に基づいて目的プログラム
として別のコンパイラに対するソースプログラムを生成
する生成部とで構成される。
A precompiler generally has an analysis section that analyzes an input source program and creates analysis information such as a dictionary or intermediate text, and a generation section that generates a source program for another compiler as a target program based on this analysis information. It consists of

この生成部において別のコンパイラに対するソースプロ
グラムを生成する場合は、1つの命令毎。
When this generator generates a source program for another compiler, one instruction at a time.

即ち、中間テキストの記述の1行毎にkM集を行い。That is, kM collection is performed for each line of the intermediate text description.

ソース(オブジェクト)を生成していた。It was generating a source (object).

第6図は従来技術の説明図であり、ソースとしてC0B
OLソースを生成する場合を示している。
FIG. 6 is an explanatory diagram of the prior art, in which C0B is used as a source.
This shows a case where an OL source is generated.

第6図において、70は生成されるべきソース(COB
OLソース)、8はソース70を一時的に保持するレコ
ード領域、4はソースプログラムを保持するファイルで
ある。
In FIG. 6, 70 is the source to be generated (COB
OL source), 8 is a record area that temporarily holds the source 70, and 4 is a file that holds the source program.

中間テキストの如き解析情報内に2例えば、1つの転記
命令があったとすると、これに対応するソースとして5
図示の如くしてソース70が生成される。即ちこのソー
ス70は、転記命令であることに対応してrMOVEJ
 、rTOJという情報を設定し、これに当該命令で扱
うrAJ、rBJ。
For example, if there is one transcription instruction in the analysis information such as intermediate text, the corresponding source is 5.
A source 70 is generated as shown. That is, this source 70 is rMOVEJ in response to the transfer command.
, rTOJ, and rAJ, rBJ handled by this instruction.

「、」というデータを結合させ、これらを編集すること
によって生成される。
It is generated by combining the data "," and editing them.

1つの命令即ち中間テキストの記述の1行に対応して1
つのソースがレコード領域8に生成され。
1 for one instruction, that is, one line of intermediate text description.
Two sources are generated in record area 8.

続いてファイル4に転送される。Subsequently, it is transferred to file 4.

以上の処理を中間テキストの各行について繰り返し行う
ことによって、目的プログラムとしてのソースプログラ
ムをファイル4内に得る。
By repeating the above process for each line of the intermediate text, a source program as the target program is obtained in the file 4.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

前述の従来技術によれば、複数の同一命令(例えば転記
命令)がある場合であっても、各々の命令について、そ
の都度、rMOVEJ・・・の如き情報の設定、「A」
・・・の如きデータの結合、これらの編集によるソース
の生成という処理を繰り返すことになる。
According to the prior art described above, even if there are multiple identical instructions (for example, transfer instructions), information such as rMOVEJ, etc. is set and "A" is set for each instruction each time.
. . . The process of combining data and generating sources by editing these data is repeated.

ところで、このようにして得た複数の同一命令に対応す
る複数のソースにおいて、rMOVEJ。
By the way, among multiple sources corresponding to multiple identical instructions obtained in this way, rMOVEJ.

rTOJという情報部分は同一のものとなる。従って、
このような情報部分は、複数の同一命令に対して一回だ
け生成すれば、これを繰り返し使用するようにして、ソ
ース生成の効率を改善することができる。ところが、従
来技術においては、各命令についてソースを生成してい
たので、その処理の効率は必ずしも良いものではなかっ
た。
The information part rTOJ is the same. Therefore,
If such an information portion is generated only once for a plurality of the same instructions, it can be used repeatedly to improve the efficiency of source generation. However, in the prior art, a source was generated for each instruction, so the processing efficiency was not necessarily good.

本発明は、ソース生成の効率を改善したブリコンパイラ
におけるソースプログラム生成処理方式を提供すること
を目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a source program generation processing method for a precompiler that improves the efficiency of source generation.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

第1図は本発明の原理構成図であり1本発明によるブリ
コンパイラを含むコンパイラ処理システムを示している
FIG. 1 is a diagram showing the basic structure of the present invention, and shows a compiler processing system including a precompiler according to the present invention.

第1図(A)において、1はブリコンパイラ。In FIG. 1(A), 1 is a precompiler.

2はコンパイラ、3はソースプログラム、4はブリコン
パイラlの目的プログラムであるコンパイラ2に対する
ソースプログラム、5は解析部、6は生成部、61はパ
ラメータ、7はプロトタイプハンドラ、71は編集部、
72はプロトタイプテーブル、8はレコード領域である
2 is a compiler, 3 is a source program, 4 is a source program for compiler 2 which is the target program of the precompiler l, 5 is an analysis section, 6 is a generation section, 61 is a parameter, 7 is a prototype handler, 71 is an editing section,
72 is a prototype table, and 8 is a record area.

ブリコンパイラlにおいてソースプログラム3に基づい
て生成された目的プログラム4は、コンパイラ2に対す
るソースプログラム4として用いられる。
A target program 4 generated based on a source program 3 in a precompiler 1 is used as a source program 4 for a compiler 2.

解析部5は、入力されたソースプログラム3を解析して
、辞書や中間テキストの如き解析情報を作成する。
The analysis unit 5 analyzes the input source program 3 and creates analysis information such as a dictionary or intermediate text.

生成部6は、この解析情報に基づいて、第1図(B)に
示す如き、プロトタイプ(ソースの型)と呼ぶ定数の名
(プロトタイプ名)とデータとからなるパラメータ61
を設定する。生成部6においては、ソースが直接生成さ
れるのではなく、当該ソースの型(タイプ)が生成され
る。
Based on this analysis information, the generation unit 6 generates a parameter 61 consisting of a constant name (prototype name) called a prototype (source type) and data, as shown in FIG. 1(B).
Set. In the generation unit 6, the source is not directly generated, but the type of the source is generated.

編集部71は、パラメータ61のプロトタイプ名が指示
するプロトタイプを、第1図(C)に示す如きプロトタ
イプテーブル72から呼び出す。
The editing unit 71 calls the prototype specified by the prototype name of the parameter 61 from the prototype table 72 as shown in FIG. 1(C).

そして、呼び出したプロトタイプとデータを結合し1編
集して、ソースを生成する。
Then, the called prototype and data are combined and edited to generate a source.

生成されたソースはレコード領域8に保持され。The generated source is held in the record area 8.

ファイル(4)に転送される。これによって、ソースプ
ログラム4が得られる。
Transferred to file (4). As a result, a source program 4 is obtained.

〔作用〕[Effect]

ソースとして、第6図に示した如き、転記命令に対する
C0BOLソースを生成する場合について説明する。
A case will be described in which a COBOL source for a transcription instruction as shown in FIG. 6 is generated as a source.

ここで、転記命令に対応して、rMOVE  ATOB
、Jというソースを生成する時、rM。
Here, in response to the transfer command, rMOVE ATOB
, J, when generating a source rM.

VE(データ)To(データ)」がプロトタイプ(ソー
スの型)であり、そのプロトタイプ名(例えばn)が1
対1に対応して設けられる。また。
VE (data) To (data)'' is a prototype (source type), and its prototype name (for example n) is 1
1. Also.

「A」および「B、」がデータである。即ち、複数の転
記命令についてみる時、rMOVE (データ)To(
データ)」という情報部分は各々に共通であるから定数
つまりプロトタイプとされ、−方、各々に共通でない情
報部分がデータとされる。
"A" and "B," are data. That is, when looking at multiple transfer instructions, rMOVE (data) To (
Since the information portion "data)" is common to each, it is treated as a constant, that is, a prototype, and the information portion that is not common to each is treated as data.

生成部6は、転記命令があると、そのプロトタイプ名r
nJを発生し、これと共に当該転記命令におけるデータ
(例えばrAJおよびrB、J)をパラメータ61とし
て設定する(第1図(B))。
When there is a transcription command, the generation unit 6 generates the prototype name r
nJ is generated, and together with this, the data (for example, rAJ, rB, J) in the relevant transcription instruction is set as a parameter 61 (FIG. 1(B)).

編集部71は、プロトタイプ名rnJに従って5プロト
タイプテーブル72から対応するプロトタイプrMOV
E  ■ TO■」を呼び出す。そして、最初のデータ
rAJを最初の■マークの位置に、第2のデータ「B、
」を第2の■マークの位置に挿入して、ソースを得る。
The editing unit 71 selects the corresponding prototype rMOV from the 5 prototype table 72 according to the prototype name rnJ.
E■TO■'' is called. Then, place the first data rAJ at the position of the first ■ mark, and place the second data “B,
” in the position of the second ■ mark to obtain the source.

同様に、他の転記命令についても、プロトタイプ名rn
Jが発生され、これに従ってプロトタイプrMo V 
E  ■ TO■」が呼び出され、データが結合編集さ
れ、ソースが生成される。即ち。
Similarly, for other posting instructions, the prototype name rn
J is generated, according to which a prototype rMo V
E ■ TO ■'' is called, the data is combined and edited, and the source is generated. That is.

同一の命令が複数ある場合、対応するプロトタイプは、
その都度生成されるものではなく、予め作成されたプロ
トタイプテーブル72から呼び出されるようにされる。
If there are multiple identical instructions, the corresponding prototype is
It is not generated each time, but is called from the prototype table 72 created in advance.

このように、パラメータ61を設定することにより、同
一命令が複数ある場合において、プロトタイプに相当す
る情報部分を繰り返し生成する必要がないので、ソース
の生成を効率良く行うことができる。
By setting the parameter 61 in this manner, it is not necessary to repeatedly generate the information portion corresponding to the prototype even when there are a plurality of the same instructions, so that the source can be generated efficiently.

〔実施例〕〔Example〕

(al  一実施例の説明 コンパイラ2がC0BOLコンパイラであり。 (al Explanation of one embodiment Compiler 2 is a C0BOL compiler.

あるデータrZEROJを他のデータrTOKYO」に
転記するような転記命令について、ブリコンパイラ1が
C0BOLソースを作成する例について説明する。
An example will be described in which the precompiler 1 creates a COBOL source for a transcription instruction such as transcribing certain data rZEROJ to other data rTOKYO.

解析部5がソースプログラム3を解析して得た中間テキ
ストに基づいて、生成部6はパラメータ61を設定する
。この時1プロトタイプ名はrnJとされ、データはr
ZEROJおよびrTOKYo3」とされる。
The generation unit 6 sets parameters 61 based on the intermediate text obtained by the analysis unit 5 analyzing the source program 3. At this time, the name of 1 prototype is rnJ, and the data is r
ZEROJ and rTOKYo3".

1JHffi部71はパラメータ61を受けてソースを
生成する。即ち5プロトタイプ名rnJに対応するプロ
トタイプrMOVE  ■ To  ■」をプロトタイ
プテーブル72から呼び出す0次に、第1の■マークの
位置に第1のデータrZBROJを挿入する−この時点
までに編集されたC0BOLソースは2例えば、第2図
に示すようにされる。
1JHffi unit 71 receives parameters 61 and generates a source. In other words, call the prototype "rMOVE ■ To ■" corresponding to the prototype name rnJ from the prototype table 72. Next, insert the first data rZBROJ at the position of the first ■ mark - the C0BOL source edited up to this point. 2, for example, as shown in FIG.

今、レコード領域8が80バイトからなり9 その72
バイトが情報部、残り8バイトがID部という構成であ
ったとする。そして、rMOVEZEROTOJまでの
記述のために68バイトを要したとする。この場合1通
常ID部はブランクとされるので、rTOKYo、Jと
いう6バイトを要するデータはレコード領域8には納ま
らない。
Now, record area 8 consists of 80 bytes and 9 part 72
Assume that the byte is an information part and the remaining 8 bytes are an ID part. Assume that 68 bytes are required to describe up to rMOVEZEROTOJ. In this case, the 1 normal ID section is left blank, so the data rTOKYo, J, which requires 6 bytes, does not fit into the record area 8.

編集部71は、この時点までの編集の結果に基づいて、
前記の如(当該生成中のソースがレコード領域8内に納
まらないことを認識し、以下の折り返し処理を行う。
Based on the editing results up to this point, the editing department 71
As described above (recognizing that the source being generated does not fit within the record area 8, the following wrapping process is performed.

即ち、第3図に示す如く、まず、レコード[MOVE 
 ZEROTOJまでをファイル(4)に転送し、レコ
ード領域8内をクリアしてブランクとした後、残りのデ
ータrTOKYo、Jについて編集してレコード領域8
に収納する。そして。
That is, as shown in FIG.
After transferring up to ZEROTOJ to file (4) and clearing the record area 8 to make it blank, edit the remaining data rTOKYo, J and save it to record area 8.
Store it in. and.

前記レコードと関連付けられて、1つのソースとされる
It is associated with the record and becomes one source.

このように1編集部71に折り返し処理手段を備えるこ
とによって、ソースがレコード領域8に納まらない場合
、これを認識して自動的に改行する(折り返しを行う)
ので、データがレコード領域8内に納まるかどうか意識
せずに、ソースを編集することができる。
In this way, by providing the wrapping processing means in the 1 editing section 71, when the source does not fit in the record area 8, this is recognized and line breaks are automatically performed (wrapping is performed).
Therefore, the source can be edited without being concerned about whether the data will fit within the record area 8.

(bl  その他の実施例 第4図に示す如く、ソースを生成する場合にデータを連
続的に編集した例について説明する。
(bl Other Embodiments As shown in FIG. 4, an example in which data is continuously edited when generating a source will be described.

第4図に示す如きC0BOLソースを生成する場合、i
ll常は、辞書を参照してデータrABJをレコード領
域8に読み込み、ソースを生成する処理を必要口だけ繰
り返す必要がある。
When generating a C0BOL source as shown in Figure 4, i
Usually, it is necessary to read the data rABJ into the record area 8 with reference to the dictionary and repeat the process of generating the source as many times as necessary.

本実施例においては、前述の実施例における転記命令の
型と区別するために、第4図の如きソースの型について
独立したプロトタイプ名(例えばrn’J)とし、デー
タを連続編集するためのプロトタイプをプロトタイプテ
ーブル72内に持つ。
In this embodiment, in order to distinguish it from the type of transcription instruction in the previous embodiment, an independent prototype name (for example, rn'J) is used for the source type as shown in FIG. 4, and a prototype name for continuous editing of data is used. is held in the prototype table 72.

また9本実施例においては、パラメータ61が第5図に
示す如くに設定される。即ち、パラメータ61は、デー
タとして複数の(即ち大量の)データを持つ必要がある
ため、データに代えて、当該データの保持された辞書に
おけるアドレスのみを保持する。これにより、小さいパ
ラメータサイズで連続編集のために必要なデータ(実際
はアドレス)を全て持つことができる。なお、最後のデ
ータrFG、Jに対応する「アドレス6」の次に。
Further, in this embodiment, the parameters 61 are set as shown in FIG. That is, since the parameter 61 needs to have a plurality of pieces of data (that is, a large amount of data), it holds only the address in the dictionary where the data is held instead of the data. This makes it possible to have all the data (actually, addresses) necessary for continuous editing with a small parameter size. Incidentally, after "address 6" corresponding to the last data rFG,J.

連続編集の終わりを編集部71に知らせるための終了レ
コードが設けられる。
An end record is provided to notify the editing unit 71 of the end of continuous editing.

生成部6は、プロトタイプ名「n′」を含む第5図図示
の如きパラメータを生成する。これに基づいて1編集部
71はプロトタイプテーブル72から対応するプロトタ
イプを呼び出し、パラメータ61のアドレス1ないしア
ドレス6が指示する辞書のアドレスからデータを読み出
す。そして、これらを結合編集して1例えば、1つのソ
ースとして生成する。
The generation unit 6 generates parameters as shown in FIG. 5 including the prototype name "n'". Based on this, the 1 editing unit 71 calls the corresponding prototype from the prototype table 72 and reads data from the dictionary address indicated by the address 1 to address 6 of the parameter 61. Then, these are combined and edited to generate one source, for example.

このように、データを連続的に編集するために繰り返し
処理手段を設けることにより、さらに効率的にソースを
生成することができる。
In this way, by providing an iterative processing means to continuously edit data, sources can be generated more efficiently.

以上本発明を実施例により説明したが1本発明はその主
旨に従い種々の変形が可能である。
Although the present invention has been described above with reference to embodiments, the present invention can be modified in various ways according to its gist.

例えば、C0BOLソースにおいて、プロトタイプとし
て添字を有するものと有していないものを別々に設け、
パラメータとして添字をデータとして設定することによ
って、プロトタイプハンドラによって自動的にこれらの
情報を付加するようにしでもよい。即ち、指定した添字
やピリオド等の付加情報を自動的に付加処理する手段を
設けてもよい。
For example, in the COBOL source, one with a subscript and one without a subscript are separately provided as a prototype,
By setting a subscript as data as a parameter, the prototype handler may automatically add this information. That is, a means for automatically adding additional information such as a designated subscript or period may be provided.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように9本発明によれば、プリコンパイラ
でのソースプログラムの生成処理において5同一命令が
複数ある場合に、これらの命令についてのソースの生成
を効率良く行うことができる。
As described above, according to the present invention, when there are a plurality of identical instructions in the source program generation process in a precompiler, sources for these instructions can be efficiently generated.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の原理説明図。 第2図および第3図は一実施例説明図。 第4図および第5図はその他の実施例説明図。 第6図は従来技術の説明図。 lはプリコンパイラ、2はコンパイラ、3はソースプロ
グラム、4は目的プログラムであるソースプログラム、
5は解析部、6は生成部、7はプロトタイプハンドラ、
8はレコード領域、61はパラメータ、71は編集部、
72はプロトタイプテーブル。
FIG. 1 is a diagram explaining the principle of the present invention. FIG. 2 and FIG. 3 are explanatory diagrams of one embodiment. FIG. 4 and FIG. 5 are explanatory diagrams of other embodiments. FIG. 6 is an explanatory diagram of the prior art. l is a precompiler, 2 is a compiler, 3 is a source program, 4 is a source program which is a target program,
5 is an analysis section, 6 is a generation section, 7 is a prototype handler,
8 is a record area, 61 is a parameter, 71 is an editing department,
72 is a prototype table.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 入力されたソースプログラムを解析して得た解析情報に
基づいて、目的プログラムとして他のコンパイラに対す
るソースプログラムを生成するプリコンパイラにおいて
、 前記解析情報に基づいて、前記他のコンパイラに対する
ソースプログラムのソースの型の名を生成する生成部(
6)と、 前記ソースの型の名に対応して当該ソースの型を格納す
るテーブル(72)と、 前記ソースの型の名を用いて前記テーブル(72)から
前記ソースの型を呼び出す編集部(71)とを備え、 前記呼び出したソースの型とデータとを結合して編集す
ることによって、当該ソースを生成することを特徴とす
るプリコンパイラにおけるソースプログラム生成処理方
式。
[Scope of Claim] In a precompiler that generates a source program for another compiler as a target program based on analysis information obtained by analyzing an input source program, the precompiler generates a source program for another compiler as a target program. A generation unit that generates the type name of the source program source for (
6), a table (72) that stores the source type corresponding to the source type name, and an editing unit that calls the source type from the table (72) using the source type name. (71) A source program generation processing method in a precompiler, characterized in that the source is generated by combining and editing the type and data of the called source.
JP31835587A 1987-12-16 1987-12-16 Source program generation processing system in precompiler Pending JPH01159733A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31835587A JPH01159733A (en) 1987-12-16 1987-12-16 Source program generation processing system in precompiler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31835587A JPH01159733A (en) 1987-12-16 1987-12-16 Source program generation processing system in precompiler

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01159733A true JPH01159733A (en) 1989-06-22

Family

ID=18098230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31835587A Pending JPH01159733A (en) 1987-12-16 1987-12-16 Source program generation processing system in precompiler

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01159733A (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61235949A (en) * 1985-04-12 1986-10-21 Mitsubishi Electric Corp Translating system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61235949A (en) * 1985-04-12 1986-10-21 Mitsubishi Electric Corp Translating system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3251203B2 (en) JCL program conversion device, JCL program conversion method, and recording medium
JPH01159733A (en) Source program generation processing system in precompiler
CN112148710B (en) Micro-service library separation method, system and medium
JP2591212B2 (en) High-speed interrupt processing device
JPH036624A (en) Processing system for translation list output corresponding to plural code systems
JP2000207184A (en) Program source description restandardizing device
JP2577626B2 (en) Program conversion device
JP2809073B2 (en) Array memory allocation method
JP2001125793A (en) Compiler system, compile method and recording medium
JPH0581004A (en) Automatic document generation system
JPH0272434A (en) Formula analysis processing system
JPH0457151A (en) Insert processing method for structured document
JPH04330526A (en) Relocatable assembler
JPH08221308A (en) Updating method for file
JPS63291126A (en) System for shortening compile time
JPH04199337A (en) Information collection optimization output processing system
JPH02205930A (en) Interface check processing method
JPH0219925A (en) Document production system
JPH05257653A (en) Communication parameter file generation system
JPH05241851A (en) Constant optimal allocation system
JPS62182843A (en) Fast compiling/linking system
JPH0580991A (en) Producing device for microcomputer program
JPH02297106A (en) Character information input device
JPS6349840A (en) Generation managing system for compiling unit
JPS6385818A (en) Program data area forming system