JPH01159594A - 電気絶縁型ヒートパイプ - Google Patents

電気絶縁型ヒートパイプ

Info

Publication number
JPH01159594A
JPH01159594A JP31717687A JP31717687A JPH01159594A JP H01159594 A JPH01159594 A JP H01159594A JP 31717687 A JP31717687 A JP 31717687A JP 31717687 A JP31717687 A JP 31717687A JP H01159594 A JPH01159594 A JP H01159594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
pipe
metal
heat
heat pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31717687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0571871B2 (ja
Inventor
Shinichi Sugihara
伸一 杉原
Ryuichi Okiayu
置鮎 隆一
Masushi Sakatani
益司 坂谷
Masataka Mochizuki
正孝 望月
Koichi Masuko
耕一 益子
Masahiko Ito
雅彦 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP31717687A priority Critical patent/JPH01159594A/ja
Publication of JPH01159594A publication Critical patent/JPH01159594A/ja
Publication of JPH0571871B2 publication Critical patent/JPH0571871B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、電気機器の冷却に使用することのできるヒ
ートパイプに関するものである。
従来の技術 種々の電気機器においては通電に伴う温度上昇が容量の
制限や特性の低下を招来することは周知の通りであり、
そこで例えば高電圧機器であるサイリスタにおいては温
度上昇を防止するためにヒートパイプを介して窄冷する
ことか行なわれている。第5図は従来の冷却構造の一例
を示すものであって、複数のサイリスタ1は受熱ブロッ
ク2を挟み付けた状態で両側から荷重をかけてクランプ
されており、その各受熱ブロック2には放熱フィン3を
取付けたヒートパイプ4の一端部(一般には下端部)が
差し込まれ、さらにサイリスタ1と受熱ブロック2との
間には、ヒートパイプ4が金属管をコンテナとしている
ことにより、絶縁板5が介在されている。したがってサ
イリスタ1において生じた熱は、ヒートパイプ4により
その作動流体の潜熱として輸送された後、放熱フィン3
から周囲の空気に伝達され、結果的にはサイリスタ1は
間接的に空冷される。
しかるに前記絶縁板5は電気的な絶縁を目的とするもの
であるが、サイリスタ1は両側から荷重をかけてクラン
プする関係上、絶縁板5の圧縮強度を高くするために、
絶縁板5として高価な材料を使用しなければならない問
題があり、そうでなければ絶縁板5を厚くしなければな
らない。また効率の良い冷却を行なうためにはサイリス
タ1から空気までの伝熱抵抗を可及的に小さくすること
が望まれるが、前記絶縁板5はサイリスタ1と受熱ブロ
ック2との間にあって両者の間の熱授受を阻害しており
、その板厚を厚くした場合には熱伝達が更に悪化する問
題がある。
従来、このような不都合を解消するために、電気的絶縁
性を付与したヒートパイプが開発されており、その例が
例えば特開昭56−108098号公報や実開昭57−
19778号公報に記載されている。前者の公報に記載
されたヒートパイプは第6図に示すように、受熱ブロッ
ク2に挿入した金属管6と放熱フィン3を取付けた金属
管7との間に、セラミックなどの絶縁材料からなる絶縁
管8を介在させ、さらにウィックおよび作動流体を絶縁
性のあるものとした構成である。また後者のヒートパイ
プは、絶縁管を中間部に介在させたコンテナ内のウィッ
クとして、中間部にガラス繊維を用い、かつ両端部に金
rtam維を用い、さらにこれらのaiHを螺旋状バネ
によって押え付けた構成である。
発明が解決しようとする問題点 しかるに上記各公報に記載されたヒートパイプは、セラ
ミックなどからなる絶縁管を介在させているから、全体
としての電気的絶縁性に優れるが、その反面、上記の絶
縁管は脆性の高い材料によって構成されているから、振
動や衝撃ががかった場合に絶縁管が破損し易く、また絶
縁管と金属管とでは熱膨張係数が大きく異なるために、
熱応力や熱衝撃によって両者の接合部の耐久性が低くな
るなどの問題があった。
この発明は上記の問題を解消し、外力および熱応力を吸
収でき、したがって耐久性の良好な電気絶縁型ヒートパ
イプを提供することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 この発明は、上記の目的を達成するために、密閉管に絶
縁性を付与するべく中間部に介在させた絶縁材料性スリ
ーブとこれに隣接する少なくとも一方の金属パイプとを
非固着状態とし、かつそれらのスリーブと金属パイプと
を、スリーブとほぼ等しい熱膨張係数の金属材料によっ
て弾性変形可能に構成した連結管によって接続したこと
を特徴とするものである。より具体的には、この発明は
、加熱部とされる第1の金属管と放熱部とされる第2の
金属管との間に絶縁材料からなるスリーブを介在させて
密閉容器を構成し、かつその密閉容器の内部に作動流体
を封入したヒートパイプにおいて、前記スリーブと少な
くともいずれが一方の金属パイプとを非固着状態とする
とともに、これらのスリーブと金属パイプとを、前記ス
リーブとほぼ等しい熱膨張係数の金属材料によって弾性
変形可能に構成した連結管によって接続したことを特徴
とするものである。
またこの光間では、前記連結管を、周辺部分を内周リッ
プ部と外周リップ部とを有するコ字状断面とした環状体
として構成し、その一方のリップ部を前記金属管に接合
し、かつ他方のリップ部を前記スリーブに接合した構成
とすることかできる。
作     用 この発明のヒートパイプでは、加熱部とされる金属パイ
プに与えた熱によって内部の作動流体が蒸発し、その蒸
気が放熱部とされる第2の金属パイプ側に流れた後に放
熱して凝縮することにより熱の輸送を行ない、また各金
属パイプがスリーブによって電気的に絶縁されることは
前述した従来の絶縁型ヒートパイプと同様であるが、第
1の金属パイプもしくは第2の金属パイプに外力が作用
し、あるいは振動が作用した場合、さらにはスリーブと
各金属パイプのと間で熱膨張量に差が生じた場合、スリ
ーブと金属管とが非固着状態であるうえに連結管が弾性
変形可能であるから、連結管が変形することにより、外
力や熱膨張量の差を吸収し、その結果、絶縁材料からな
るスリーブの破損が防止される。
実  施  例 つぎにこの発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示す部分断面図であって
、ここに示すヒートバイブ10は、第1の金属パイプ1
1と第2の金属パイプ12との間に絶縁スリーブ13を
介在させ、これらの金属バイブ11.12とスリーブ1
3とを金属製連結管14によって接続してなる密閉管を
コンテナとし、その内部に作動流体を封入し、かつ必要
に応じてウィックを設けたものである。すなわち第1の
金属パイプ11は外部から入熱のある加熱部とされ、ま
た第2の金属パイプ12は外部に対して熱を放出する放
熱部とされるものであって、これらのバイブ11.12
は銅などの金属によって一方の端部を密閉したバイブと
して構成されている。またスリーブ13は各金属パイプ
11.12を電気的に絶縁するためのものであって、絶
縁材料例えばアルミナなどのセラミック材料を素材とし
ており、その形状は、軸線方向での中間部の内径を各金
属パイプ11.12の内径とほぼ等しく設定し、かつ両
端部の内径を金属パイプ11.12の外径より大きい内
径(以下、仮にその部分を大径部13aと記す)に設定
した形状である。そして各金属パイプ11.12はその
開口端をスリーブ13の大径部13aの内周側に非固着
状態に挿入して連結管14によってスリーブ13に対し
て気密状態に連結されている。この連結管14は、前記
スリーブ13の素材とほぼ等しい熱膨張係数の金属材料
、例えばコバールや42Ni−Fe合金などを素材とし
て弾性変形可能に構成されており、具体的には、第2図
に拡大して示すように、内周リップ14aと外周リップ
14bとを有するよう周縁部をコ字状断面とした環状に
形成されている。そして連結管14は、その内周リップ
14aの内周面を金属バイア11.12の外周面にロー
付けし、かつ外周リップ14bの内周面をスリーブ13
の外周面にロー付けすることにより、各金属パイプ11
゜12とスリーブ13とを相対変位可能でかつ気密状態
に連結している。なお、第1図および第2図に示す例で
は、各金属バイ111.12の端部および外周面とスリ
ーブ13との間に隙間が設定されている。
第3図および第4図は上記のヒートパイプ10をサイリ
スタ1の冷却装置に用いた例を示すもので、サイリスタ
1はクランプ金具15によって締付けた一対の受熱ブロ
ック2に密着状態に挟み付けられており、各受熱ブロッ
ク2には複数本のヒートパイプ10における第1の金属
パイプ11が挿入され、また各ヒートパイプ10の第2
の金属パイプ12には放熱フィン16が取付けられてい
る。したがってサイリスタ1で生じた熱は受熱ブロック
2からヒートパイプ10に伝達されるから、ヒートパイ
プ10における第2の金属バイブ12側に冷却空気を流
しておくことにより、ヒートパイプ10は第1の金属バ
イブ11側が加熱部となるとともに第2の金属バイブ1
2側が放熱部となって両者の間で熱輸送を行ない、結局
、サイリスタ1で発生した熱はヒートパイプ10を介し
て冷却空気に伝達され、サイリスタ1が空冷されること
になる。そして第2の金属バイブ12側に外力がかかり
、もしくは全体に振動が作用した場合、上記のヒートパ
イプ10では、前記連結管14が例えば第2図に鎖線で
示すように撓むために、外力や振動が連結管14の変形
として吸収され、その結果、脆性の高いスリーブ13が
破損することを防止できる。またスリーブ13と金属パ
イプ11.12との間に熱膨張量の差が生じた場合、連
結管14がその差に応じて撓むためにスリーブ13に過
大な熱応力が作用することがなく、したがってこの場合
でもスリーブ13の破損を防止することができる。
なお、上記の実施例では、連結管14を周辺部がコ字状
断面をなす環状体として形成した場合を例に取って説明
したが、この発明における連結管は要は弾性変形し得る
形状であればよいのであって、上記の実施例で示した構
成に限定されるものではない。また上記の実施例では第
1の金属パイプ11および第2の金属パイプ12とスリ
ーブ13どの各接続部に連結管を介在させた構成とした
が、この発明は上記の実施例に限定されるものではなく
、外力のみを考慮すればよい場合には、スリーブといず
れか一方の金属パイプとの間に連結管14を介在させれ
ばよい。
発明の効果 以上の説明から明らかなようにこの発明のヒートパイプ
によれば、電気的絶縁性のあるスリーブと金属パイプと
を、スリーブとほぼ等しい熱膨張係数の金属材料で弾性
変形可能に形成した連結管によって接続したから、外力
や振動もしくは熱応力をその連結管の変形として吸収す
ることができるため、スリーブやスリーブと金属パイプ
との接続部などに過大な応力が生じることがなく、した
がってこの発明によれば、破損の危険が少なく、しかも
耐久性に優れた電気絶縁型ヒートパイプを得ることがで
きる。またこの発明のヒートバイブを高圧電気機器の放
熱手段として使用すれば、高圧電気機器との間に絶縁材
料を介在させる必要がないので、安価でしかも放熱効率
の良好な放熱器を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す部分断面図、第2図
はそのスリーブの近傍の拡大断面図、第3図はそのヒー
トバイブをサイリスタの放熱器として使用した例の正面
図、第4図はその側面図、第5図は従来のヒートパイプ
式サイリスタ放熱器の一例を示す略解図、第6図は従来
の電気絶縁型ヒートパイプを用いたサイリスタ放熱器を
示す略解図である。 10・・・ヒートバイブ、 11.12・・・金属パイ
プ、 13・・・スリーブ、 14・・・連結管、 1
4a・・・内周リップ、 141)・・・外周リップ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加熱部とされる第1の金属管と放熱部とされる第
    2の金属管との間に絶縁材料からなるスリーブを介在さ
    せて密閉容器を構成し、かつその密閉容器の内部に作動
    流体を封入したヒートパイプにおいて、 前記スリーブと少なくともいずれか一方の金属パイプと
    を非固着状態とするとともに、これらのスリーブと金属
    パイプとを、前記スリーブとほぼ等しい熱膨張係数の金
    属材料によって弾性変形可能に構成した連結管によって
    接続したことを特徴とする電気絶縁型ヒートパイプ。
  2. (2)前記連結管が、周辺部分を内周リップ部と外周リ
    ップ部とを有するコ字状断面とした環状体として構成さ
    れ、その一方のリップ部が前記金属管に接合され、かつ
    他方のリップ部が前記スリーブに接合されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電気絶縁型ヒー
    トパイプ。
JP31717687A 1987-12-15 1987-12-15 電気絶縁型ヒートパイプ Granted JPH01159594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31717687A JPH01159594A (ja) 1987-12-15 1987-12-15 電気絶縁型ヒートパイプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31717687A JPH01159594A (ja) 1987-12-15 1987-12-15 電気絶縁型ヒートパイプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01159594A true JPH01159594A (ja) 1989-06-22
JPH0571871B2 JPH0571871B2 (ja) 1993-10-08

Family

ID=18085297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31717687A Granted JPH01159594A (ja) 1987-12-15 1987-12-15 電気絶縁型ヒートパイプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01159594A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005106430A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Mitsubishi Electric Corp ループ型ヒートパイプ
FR2894732A1 (fr) * 2005-12-08 2007-06-15 Valeo Equip Electr Moteur Dispositif de refroidissement a caloduc, notamment pour machine electrique tournante

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005106430A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Mitsubishi Electric Corp ループ型ヒートパイプ
FR2894732A1 (fr) * 2005-12-08 2007-06-15 Valeo Equip Electr Moteur Dispositif de refroidissement a caloduc, notamment pour machine electrique tournante

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0571871B2 (ja) 1993-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101242286B1 (ko) 방열 장치
US5031689A (en) Flexible thermal apparatus for mounting of thermoelectric cooler
KR101017452B1 (ko) 반도체 패키지
JPH0936439A (ja) 熱電発電モジュール
CN105378955B (zh) 载体元件和模块
JPS6248444B2 (ja)
KR870007395A (ko) 자석 항냉기용 중간 방사 차폐 조립체
JPH01159594A (ja) 電気絶縁型ヒートパイプ
WO2006000940A2 (en) Lcd-backlighting unit with improved cooling facilities
JP2002089990A (ja) 冷却装置
RU2142177C1 (ru) Термоэлектрическая батарея
EP0047655A1 (en) Boiling/cooling system
US11721600B2 (en) Method for forming hermetic package for a power semiconductor
JP2584785B2 (ja) 熱電素子モジュ−ル
JPH06185883A (ja) 絶縁型ヒートパイプおよび冷却ユニット
JPS61110883A (ja) ヒ−トパイプ
JP7329394B2 (ja) 半導体装置
JPH02125601A (ja) 極低温冷却器低温ヘッド界面ソケット
JPH02166377A (ja) 電気機器用冷却装置
JPS5863153A (ja) 半導体整流素子の冷却体
JPH0579779A (ja) ヒートパイプ式冷却器
JPH0738181A (ja) レーザロッド冷却スリーブ
US20180115105A1 (en) Transmission line, in particular of rigid type and for radiofrequency power application
JPH0482287A (ja) 電子冷却素子付半導体レーザモジュール
JPH06120383A (ja) 半導体冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees