JPH01159047A - マイクロカプセルの製造方法 - Google Patents

マイクロカプセルの製造方法

Info

Publication number
JPH01159047A
JPH01159047A JP62318421A JP31842187A JPH01159047A JP H01159047 A JPH01159047 A JP H01159047A JP 62318421 A JP62318421 A JP 62318421A JP 31842187 A JP31842187 A JP 31842187A JP H01159047 A JPH01159047 A JP H01159047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
core substance
microcapsules
starch grains
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62318421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2565728B2 (ja
Inventor
Shigeki Kio
茂樹 木尾
Nobumasa Tanaka
信正 田中
Naoyuki Yagou
尚幸 家郷
Katsumi Suzuki
克美 鈴木
Yasuo Endo
遠藤 靖夫
Kyoichi Nagatsuka
永塚 恭一
Hajime Fukuda
元 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NICHIDEN KAGAKU KK
Nippon Starch Chemical Co Ltd
Original Assignee
NICHIDEN KAGAKU KK
Nippon Starch Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NICHIDEN KAGAKU KK, Nippon Starch Chemical Co Ltd filed Critical NICHIDEN KAGAKU KK
Priority to JP62318421A priority Critical patent/JP2565728B2/ja
Publication of JPH01159047A publication Critical patent/JPH01159047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2565728B2 publication Critical patent/JP2565728B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) マイクロカプセルは、香料1色素、薬品等を包接し、保
護安定化するため、また液状物質を粉末化するため、食
品、医薬、農薬、工業用途等の分野に広く使用されてい
る。
(従来の技術) マイクロカプセルの製造方法には、界面重合法等の化学
的方法や、水溶液系からの相分離法等の物理化学的方法
や、気中懸濁被覆法等の機械的方法など種々の方法があ
る。(例えば、近藤朝士「工業技術ライブラリー25マ
イクロカプセル」(昭45.4.20)日刊工業新聞社
、P30〜1マイクロカプセルの製造の手順は、一般に
(1)カプセル化媒体中にマイクロカプセルの中に入れ
られる物質(以下芯物質と称す)を微粒子状に分散する
。(2)この系中に壁膜となる物質を導入する。(3)
何らかの方法で、壁膜物質を芯物質粒子の周囲に重合、
沈積、包囲させ、カプセル壁を整形させる。(4)カプ
セル壁を化学的にあるいは物理的に強化し、安定な膜を
形成する。からなる。
(発明が解決しようとする問題点) 上記の種々の方法により、マイクロカプセルは製造され
ているが、芯物質の周囲に壁膜物質を重合、沈積、包囲
させ、カプセル壁を作成するため芯物質が化学的、物理
的に損傷、変化される欠点がある。また、芯物質を微粒
子状に分散する必要があるため、設備装置が大きくなる
欠点がある。
また、界面重合法等では、壁物質が合成高分子であり、
食品用途に使用できない欠点がある。
(問題点を解決するための方法) 本発明者らは、上記の問題点を解決するため、種々検討
した結果、澱粉粒子を架橋化し、生澱粉分解酵素を作用
させると内部のみが分解されマイクロカプセルができる
ことを発見し、本発明を完成した。生澱粉を分解する酵
素は、アスペルギルス・アワモリ (Aspergil
lus avamori)のグルコアミラーゼや、リゾ
プス属の種(Rhizopus sp、)のアミラーゼ
やキャララ・パラドキサ(ChalaraParado
xa)のアミラーゼ等が知られている。(例えば、石神
博 澱粉科学、38.66 (1987))。しかし、
これら酵素により、未加工の生澱粉を分解すると、澱粉
粒子に多数の穴があいた状態となり、非常にもろくなる
。また加熱すると簡単に糊化し、粒子が崩壊してしまう
ため、マイクロカプセルとして使用し難い。鋭意研究の
結果、架橋化した澱粉粒子に、これら酵素を作用させる
と穴の数が減り1機械強度が大きくなる。また加熱して
も糊化しないマイクロカプセルが製造できることを発見
した。
本発明における架橋化は通常行なわれる塩化ホスホリル
やトリメタリン酸ナトリウムによるリン酸架橋化や、エ
ピクロルヒドリンによる架橋化やその他の架橋化が使用
できる。(例えば、Roy L。
Whistler他rStarch Chemistr
y and Technologysecond ed
itionsJ (1984’) P 324〜326
)架橋化度は澱粉粒子の膨潤度で表わされる。
膨潤度とは澱粉試料100mgを採取し、電解液(蒸留
水中、塩化亜鉛10%および塩化アンモニウム26%を
含有する溶液)10mQ中に懸濁させ、湯浴中(95℃
以上)で5分間加熱後、20℃に冷却し、充分振とうし
、これを10mQ容メスシリンダーに移し20℃で12
時間静置したときのシリンダー内の試料膨潤容積をmQ
で表わした数値を意味し、澱粉の架橋程度を示す。
本発明においては、架橋化度は膨潤度で表わして、3m
fi以下好ましくは、1mQ以下にすることが望ましい
架橋化した澱粉粒子内部を生澱粉分解酵素により分解す
る際、加熱及びまたはα−アミラーゼ、β−アミラーゼ
等のアミラーゼの添加により、内部の糊化、分解を促進
することもできる。必要があれば、分解後再び架橋化し
、内側を架橋化し。
さらに機械強度を大きくすることもできる。
分解後の澱粉粒子は水、またはメタノール等の溶剤で洗
浄後、濾過遠心分離等で脱水し、乾燥する。
本発明のマイクロカプセルの大きさは原料澱粉の種類、
粒子径により数μから数100μまで調節できる。また
マイクロカプセルの穴の大きさは原料澱粉の種類、粒子
径、架橋化度、酵素分鮮度等により数分の1μから数1
00μまで調節できる。
(作用) 本発明は以上のように構成されているので、マイクロカ
プセルを製造する際、芯物質を必要としない。このため
芯物質に化学的物理的損傷、変化を与えない0本発明の
マイクロカプセルと芯物質を混合するだけで、芯物質を
マイクロカプセル化できる。このため、マイクロカプセ
ル化に要する設備装置が小さくできる。芯物質を水また
は油や有機溶剤に溶解、分散した液と本発明のマイクロ
カプセルを混合することによってもマイクロカプセル化
できる。
本発明のマイクロカプセルは、澱粉を架橋化した物質で
あるため、耐アルカリ性、耐酸性、耐熱性がある。また
生分解性があるため、農薬等の徐放性のマイクロカプセ
ルとしても使用できる。
(実施例) 実施例1 コーンスターチ100部を水200部に分散し苛性ソー
ダ0.4部を添加し、40℃にて1時間撹拌した。トリ
メタリン酸ナトリウム10部を添加し、0.1規定苛性
ソーダ水溶液にてPHIIに調整し、8時間撹拌し、リ
ン酸架橋化した。濾過し水にてよく洗浄し、さらに濾過
脱水した。この架橋化澱粉の架橋化度は、膨潤度を測定
すると1、Omfiであった。
この架橋化澱粉を水200部に分散し、0.1規定塩酸
でPH5,5に調整し、コクゲンK(大和化成sm、生
澱粉分解酵素)を0.1部添加し、40℃、24時間撹
拌した。70℃に加熱し、酵素を失活させ、濾過し、水
にてよく洗浄し、さらに濾過脱水し、乾燥した。顕微鏡
にて観察すると粒子1個当り3〜5μ、穴が1〜2個お
いていた。
本マイクロカプセルLogと大豆油50gを混合した結
果、大豆油はマイクロカプセル化され、さらさらの粒状
物となった。
実施例2 馬鈴薯澱粉100部を水200gに分散し、苛性ソーダ
0.4部を添加し、40℃にて1時間撹拌した。エピク
ロルヒドリン0.1部を添加し、0.1規定苛性ソーダ
水溶液にてP H11に調整し、8時間撹拌し、エピク
ロルヒドリン架橋化した。濾過し水にてよく洗浄し、さ
らに濾過脱水した。この架橋化澱粉の架橋化度は、膨潤
度を測定すると0.7mfiであった。
この架橋化澱粉を水200部に分散し、0.1規定塩酸
でPH5,5に調整し、コクゲンKを0.2部添加し、
40℃24時間撹拌した。70℃に加熱し酵素を失活さ
せ、濾過し、水にてよく洗浄し、さらに濾過脱水し、乾
燥した。顕微鏡にてa察すると粒子1個当り10〜30
μの穴が1〜2個おいていた。
ボールミルによって懸濁した50%クロム酸鉛水懸濁液
300gと本マイクロカプセル100gを混合し、乾燥
後、300メツシユの篩にてふるった。篩に残ったマイ
クロカプセルはあざやかな黄色であり、さらさらの粒子
となった。安息角を測定すると27°であり非常に流動
性があった。
(発明の効果) 実施例より明らかなように1本発明のマイクロカプセル
は、芯物質と混合するだけで、その内部に芯物質を包接
することができ、保護安定化できる。また液状物質を粉
末化することができる。さらに、マイクロカプセル化の
際に芯物質に化学的物理的損傷・変化を与えずにすむ。
本マイクロカプセルは澱粉より形成されているため、生
分解性があり、食品用途、医薬用途に使用でき、農薬の
徐放剤としても使用できる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)澱粉粒子を架橋化し、この内部を生澱粉分解酵素
    により分解することを特徴とするマイクロカプセルの製
    造方法。
  2. (2)架橋化が、リン酸架橋化及びまたはエピクロルヒ
    ドリン架橋化である特許請求の範囲第1項の製造方法。
JP62318421A 1987-12-16 1987-12-16 マイクロカプセルの製造方法 Expired - Fee Related JP2565728B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62318421A JP2565728B2 (ja) 1987-12-16 1987-12-16 マイクロカプセルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62318421A JP2565728B2 (ja) 1987-12-16 1987-12-16 マイクロカプセルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01159047A true JPH01159047A (ja) 1989-06-22
JP2565728B2 JP2565728B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=18098964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62318421A Expired - Fee Related JP2565728B2 (ja) 1987-12-16 1987-12-16 マイクロカプセルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2565728B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05112469A (ja) * 1991-10-21 1993-05-07 Sanei Touka Kk 多孔性担体及びこれを用いた製剤、並びにそれらの製造方法
US9005681B2 (en) 2009-08-18 2015-04-14 Glico Nutrition Co., Ltd. Food product containing starch gel, starch granule, production method and use thereof
US9963581B2 (en) 2009-08-18 2018-05-08 Glico Nutrition Co., Ltd. Food product containing starch gel, starch granule, production method and use thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05112469A (ja) * 1991-10-21 1993-05-07 Sanei Touka Kk 多孔性担体及びこれを用いた製剤、並びにそれらの製造方法
US9005681B2 (en) 2009-08-18 2015-04-14 Glico Nutrition Co., Ltd. Food product containing starch gel, starch granule, production method and use thereof
US9963581B2 (en) 2009-08-18 2018-05-08 Glico Nutrition Co., Ltd. Food product containing starch gel, starch granule, production method and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2565728B2 (ja) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3943063A (en) Preparation of microcapsules
Strand et al. Alginate as immobilization matrix for cells
He et al. Preparation and characterization of double-shelled avermectin microcapsules based on copolymer matrix of silica–glutaraldehyde–chitosan
Yao et al. Microcapsules/microspheres related to chitosan
US3341416A (en) Encapsulation of aspirin in ethylcellulose and its product
CN102824332B (zh) 一种抗菌肽缓释微胶囊的制备方法
Voon et al. Porous cellulose beads fabricated from regenerated cellulose as potential drug delivery carriers
EP0543572A1 (en) Method for entrapment of active materials in chitosan
GB2094257A (en) Removing residual formaldehyde from microcapsules
CN106076214B (zh) 一种具有核壳结构的海藻酸钙微球制备方法
Mao et al. A novel method to prepare chitosan powder and its application in cellulase immobilization
Kunjukunju et al. Cross-linked enzyme aggregates of alginate lyase: A systematic engineered approach to controlled degradation of alginate hydrogel
EP1063970A1 (de) Mikrokapseln mit verzögertem release
Sheng et al. Encapsulation and characterisation of grape seed proanthocyanidin extract using sodium alginate and different cellulose derivatives
CN103585637B (zh) 一种方解石型碳酸钙-海藻酸钠杂化颗粒的制备方法
Dini et al. Characterization and stability analysis of biopolymeric matrices designed for phage-controlled release
EP0820346B1 (en) Microencapsulation process
JPH01159047A (ja) マイクロカプセルの製造方法
WO1987002704A1 (en) Process for cell immobilisation
JP2007529576A (ja) 天然の植物細胞壁組成物とその使用方法
JP2003088747A (ja) 中空かつ多孔性外殻を有するマイクロカプセルおよびその製造法ならびに活性物質を封入する方法
JPH08143602A (ja) 澱粉を用いる中空多孔性担体の製造および使用方法
CN100340332C (zh) 一种用于制备多孔水凝胶的温度控制瞬间释放型微胶囊的制备方法
Mi et al. Preparation and release properties of biodegradable chitin microcapsules: II. Sustained release of 6-mercaptopurine from chitin microcapsules
CA2401689A1 (en) Microcapsule, in particular, for immobilizing organic or inorganic solids, liquids and/or gases

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees