JPH01156110A - タイヤ空気圧制御装置 - Google Patents

タイヤ空気圧制御装置

Info

Publication number
JPH01156110A
JPH01156110A JP62317199A JP31719987A JPH01156110A JP H01156110 A JPH01156110 A JP H01156110A JP 62317199 A JP62317199 A JP 62317199A JP 31719987 A JP31719987 A JP 31719987A JP H01156110 A JPH01156110 A JP H01156110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
air
tank
air pressure
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62317199A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0472722B2 (ja
Inventor
Kimihide Hisamura
久村 公秀
Akihiko Fujimoto
明彦 藤本
Hiroaki Nakamura
博明 中村
Tomonari Matsuura
松浦 朋成
Akira Takeshita
章 竹下
Junya Watabe
純也 渡部
Toshiya Taniguchi
俊也 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TCM Corp
Original Assignee
Toyo Umpanki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Umpanki Co Ltd filed Critical Toyo Umpanki Co Ltd
Priority to JP62317199A priority Critical patent/JPH01156110A/ja
Publication of JPH01156110A publication Critical patent/JPH01156110A/ja
Publication of JPH0472722B2 publication Critical patent/JPH0472722B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/001Devices for manually or automatically controlling or distributing tyre pressure whilst the vehicle is moving
    • B60C23/003Devices for manually or automatically controlling or distributing tyre pressure whilst the vehicle is moving comprising rotational joints between vehicle-mounted pressure sources and the tyres
    • B60C23/00372Devices for manually or automatically controlling or distributing tyre pressure whilst the vehicle is moving comprising rotational joints between vehicle-mounted pressure sources and the tyres characterised by fluid diagrams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えばトラクタショベル等の夕・fヤ式車両
に適用されるタイヤ空気圧制御装置の改良に関する。
(従来の技術) 従来、この種のタイヤ空気圧制御装置さしては、例えば
特開昭61−160306号(米国特許第4.641,
698号)に記載されたものが知られている。
これは、基本的には、車両の空気タイヤの自動加圧用シ
ステムに於て、車両に作動的に結合されて車両に依りエ
ネルギを供給され加圧空気の連続出力を与えるポンプ装
置と、タイヤの充填と圧力の維持と吐出とに夫々対応す
る第1と第2と第3の選択し得る作動モードを有するシ
ステムの作動モードの運転者に依る選択を可能とする為
のモードセレクタ装置と、ポンプ装置とモードセレクタ
装置と車両タイヤとの間に互に連結されてモードセレク
タ装置の選択された作動モードに応答し第1モードに於
てタイヤの充填を可能ならしめ第2モードに於て圧力の
維持を可能ならしめ第3モードに於てタイヤの換気を可
能ならしめる為の空気圧制御回路装置と、を含むもので
ある。
ところが、この様なものは、次の様な難点があった。
(1)  タイヤ用のタンクを用いずにポンプ装置を常
時駆動して置かねばならないので、ポンプ装置が損傷し
易い。
(2)  タイヤの空気圧を所望の空気圧にする為には
、タイヤの空気圧を圧力計等に依り知得した上で所望の
空気圧になるまで運転者がモードセレクタ装置を操作し
なければならないので、運転者の操作が極めて煩雑であ
ると共に、タイヤの空気圧が外温等に依り変化してもこ
れが自動的に所望の空気圧にならない。
(3)運転者が操作するモードセレクタ装置からタイヤ
の空気が放出されるので、放出空気中の異臭に依り運転
者が不快感を覚える。
この様な難点を解決するものとしては、例えば特開昭5
8−67504号(米国特許第4゜418.737号、
同第4,431,043号)に記載されたものが知られ
ている。
これは、基本的には、自動タイヤ膨張システムを含む様
に自動車をレトロフィツトする為の用具に於て、自動車
の運転手舎内に装着される様に適合された制御箱であっ
て、前記制御箱はタイヤの為の複数の子め設定された空
気圧設定値のうちの1つを選択する為の手動で操作し得
るセレクタ手段を含む事、及び自動車上に装着される様
に適合された膨張/収縮弁組立体であって、前記弁組立
体は主従関係に作動する第1と第2の相互結合されたシ
ャトル弁を含み、前記第1弁は前記第1弁へ加えられる
実際のタイヤ圧力と所望のタイヤ圧力との間の圧力差に
依存して第2弁の位置を調節する為にパイロット空気を
選択的に供給する様に作用し、前記第2弁はタイヤを膨
張させる為の一方の位置又はタイヤを収縮させる為の他
方の位置の倒れかの位置へ完全に往復する様に専らパイ
ロット空気にのみ応答する事、を包含するものである。
ところが、この様なものは、次の様な難点があった。
(1)  セレクタ手段に依り所望の空気圧を予め決め
られた複数だけにしているので、路面の条件に応じたタ
イヤの空気圧が得られない。
(2)  ブレーキ装置に用いられる空気タンクの空気
を利用してタイヤの空気圧制御を行なう様にしているの
で、ブレーキ装置の使用中にはタイヤの空気圧制御が行
なえない。
(3)全タイヤの空気圧を同時に制御する様にしている
ので、路面の条件に応じたタイヤの空気圧が得られない
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、叙上の問題点に鑑み、これを解消する為に創
案されたもので、その目的とする処は、各タイヤの空気
圧を路面の条件に応じて個別に且つ無段階に制御できる
と共に、ブレーキ装置の使用中でもタイヤの空気圧制御
が行なえる様にしたタイヤ空気圧制御装置を提供するに
ある。
(問題点を解決するための手段) 本発明のタイヤ空気圧制御装置は、車体側に回転可能に
設けられた複数のタイヤと、ブレーキ装置に用いられる
コンプレッサと、コンプレッサに接続されてこれからの
空気を貯留し得るタンクと、タンクに接続されてこれか
らの空気を各タイヤ毎に所望の空気圧に手動で調整し得
る調整弁と、タンクと各タイヤ間に接続されて各調整弁
からの所望の空気圧と各タイヤからの空気圧とに依りタ
ンクと各タイヤ間の空気を給排して各タイヤの空気圧を
所望の空気圧にし得るリレー弁と、車体側と各タイヤ側
との間に介設されて各リレー弁と各タイヤ間を常時連通
し得る回転継手と、から構成した事に特徴が存する。
(作  用) コンプレッサが作動されると、これからの空気は、タン
クに送られて貯留される。
タンクに貯留された空気は、各調整弁と各リレー弁に送
られる。
各調整弁に送られた空気は、各タイヤ毎に所望の空気圧
に手動で調整されて各リレー弁に送られる。
各リレー弁は、各調整弁からの所望の空気圧と各タイヤ
からの空気圧に依りタンクと各タイヤ間の空気を給排し
て各タイヤの空気圧を所望の空気圧に自動的にする。
つまり、各調整弁からの所望の空気圧が各タイヤからの
空気圧より大きい場合は、タンクからの空気が各リレー
弁、各回転継手を経て各タイヤに供給される。
そして、各タイヤの空気圧が所望の空気圧になると、タ
ンクからの空気が各タイヤに供給されなくなる。
逆に、各調整弁からの所望の空気圧が各タイヤからの空
気圧より小さい場合は、各タイヤからの空気が各回転継
手を介して各リレー弁から大気中に放出される。
そして、各タイヤの空気圧が所望の空気圧になると、各
タイヤからの空気が大気中に放出されなくなる。
又、各タイヤの空気圧が外温等lこ依り所望の空気圧よ
り小さくなったり、或は大きくなったりした場合は、各
リレー弁が前述と同様に作動して各タイヤの空気圧が所
望の空気圧に自動的に維持される。
調整弁並びにリレー弁は、各タイヤ毎にあるので、各タ
イヤの空気圧を個別に且つ無段階に調整でと、路面の条
件に対応させる事ができる。
ブレーキ装置用のコンプレッサからの空気を貯留するタ
ンクがあるので、ブレーキ装置の使用中でもタンクに貯
留した空気を用いて各タイヤの空気圧を制御できる。
(実 施 例) 以下、本発明の実施例を、図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明の実施例に係るタイヤ空気圧制御装置
を示す空気回路図。第2図は、タイヤと回転継手付近を
示す縦断面図。第3図は、回転継手を拡大して示す縦断
面図。第4図は、調整弁等の配置状態を示す平面図であ
る。
タイヤ空気圧制御装置1は、タイヤ2、コンプレッサ3
、タンク4、調整弁5、リレー弁6、回転継手7とから
その主要部が構成されている。
タイヤ空気圧制御装置1は、トラクタショベル等のタイ
ヤ式車両100に適用される。
タイヤ式車両100は、第2図に示す如く、車体101
と、これに搭載されたエンジン(図示せず)と、車体1
01に設けられたアクスルハウジング102と、これに
取付けられたブレーキハウジング103と、これに取付
けられたギヤハウジング104と、アクスルハウジング
102内に回転可能に設けられてエンジンに連繋された
アクスルシャフト105と、ブレーキハウジング103
内にアクスルシャフト105との間に設けられたディス
クブレーキ106と、ギヤハウジング104内にホイー
ルハブベアリング107で回転可能に設けられたホイー
ルハブ108と、ギヤハウジング104内でアクスルシ
ャツl−105とホイールハブ108との間に設けられ
たプラネクリ終減速機109と、ホイールハブ108に
取付けられたリム110と、これに設けられたタイヤ2
と、を備えている。
又、タイヤ式車両100は、第1図に示す如く、ブレー
キ装置111を備えている。
これは、車体101f!こ設けられてエンジンに依り駆
動されるコンプレッサ3、ドライヤ112、パージタン
ク113、ガバナ114、ブレーキ用タンク115、逆
止弁116、安全弁117、ドレン弁118、ブレーキ
弁119、第2図に示すディスクブレーキ106等から
成っている。
更に、タイヤ式車両100は、第4図に示す如く、車体
101の運転室120内に設けられたハンドル121と
、シート122を備えている。
タイヤ2は、車体101側に回転可能に設けられた複数
のものである。
この例では、前片(FL)、前布(FR)、後左(RL
)、後右(RR)の四つにしである。
コンプレッサ3は、ブレーキ装置111に用いられるも
のである。
この例では、タイヤ式車両100に既設したブレーキ装
置111用のものを利用している。
タンク4は、コンプレッサ3に接続されてこれからの空
気を貯留し得るものである。
この例では、タイヤ2と同数の四つにしてあり、これら
は、逆止弁8、フィルタ9、パージタンク113、ドラ
イヤ112を介してコンプレッサ3に接続しである。
又、タンク4は、逆止弁10を介してブレーキ用タンク
115に接続しであると共に、安全弁(設定圧は6’1
)11とタンク圧力計12とドレン弁13が接続しであ
る。
調整弁5は、タンク4に接続されてこれからの空気を各
タイヤ2毎に所望の空気圧に手動で調整し得るものであ
る。
この例では、タイヤ2と同数の四つにしである。
調整弁5は、−次側ポート、二次側ポート、開放ポート
、パイロットポート、バネ、ノブNを備えて居り、−次
側ポートには開閉弁14と逆止弁15を介してタンク4
が、二次側ポートには調整圧力計16が、パイロットポ
ートには二次側ポートが夫々接続され、ノブNを回転さ
せてバネの弾力を調節する事に依り一次側ポートからの
空気圧を調整して二次側ポートに所望の空気圧(1,5
〜3.5%)が得られる様になっている。
而して、各調整弁5、各開閉弁14、各調整圧力計16
は、第4図に示す如く、運転室120のシート122の
側方に設置した操作盤17に配設しである。
リレー弁6は、タンク4と各タイヤ2間に接続されて各
調整弁5からの所望の空気圧と各タイヤ2からの空気圧
とに依りタンク4と各タイヤ2間の空気を給排して各タ
イヤ2の空気圧を所望の空気圧にし得るものである。
この例では、タイヤ2と同数の四つにしである。
リレー弁6は、−・次側ポート、二次側ポート、開放ポ
ート、二つのパイロットポートを備えて居り、−次側ポ
ートには開閉弁14と逆止弁15を介してタンク4が、
二次側ポートにはタイヤ圧力計18と回転継手7とタイ
ヤ弁19を介してタイヤ2が、一方のパイロットポート
には調整弁5の二次側ポートが、他方のパイロットポー
トにはリレー弁6の二次側ポートが夫々接続され、一方
のパイロットポートの空気圧が他方のパイロットポート
の空気圧に等しい場合には一次側ポートと二次側ポート
と開放ポートが夫々遮断され、一方のパイロットポート
の空気圧が他方のパイロットポートの空気圧より大きい
場合には開放ポートが遮断されて一次側ポート二次側ポ
ートが連通され、一方のパイロットポートの空気圧が他
方のパイロットポートの空気圧より小さい場合には一次
側ポートが遮断されて二次側ポートと開放ポートが連通
される様になっている。
而して、各リレー弁6は、図略しているが、運転室12
0以外の車体101に、各タイヤ圧力計18は第4図に
示す如く操作盤17に、各タイヤ弁19は俯2図に示す
如く各タイヤ2の近傍に夫々配設しである。
回転継手7は、車体101側と各タイヤ2側との間に介
設されて各リレー弁6と各タイヤ2間を常時連通し得る
ものである。
この例では、ギヤハウジング104に設けた回転不能な
固定環体20と、ホイールハブ108に設けられて固定
環体20の内側で回転可能な回転体21と、固定環体2
0と回転体21との間に介設されて一つの空気連通室2
2とその両側に一対のグリス収容室23を形成する少な
くとも四つのシールリング24と、固定環体20に設け
られて空気連通室22に達する一次側通路25と、回転
体21に設けられて空気連通室22に達する二次側通路
26と、固定環体20に設けられてグリス収容室23に
達するグリス供給路27とから主要部が構成され、各シ
ールリング24間には空気連通室22とグリス収容室2
3を形成する為のスペーサ28が、固定環体20の外側
と回転体21間にはダストシール29が、固定環体20
にはグリス供給路27を開閉するプラグ30が夫々設け
られている。
而して、−次側通路25は配管31に依りリレー弁6の
二次側ポートに、二次側通路26は配管32に依りタイ
ヤ2内に夫々接続されて配管32の途中には開閉式のタ
イヤ弁19が介設され、グリス収容室23内にはグリス
が充填しである。
次に、この様な構成に基づいて作用を述解する。
コンプレッサ3がエンジンに依り作動されると、これか
らの空気は、ドライヤ112→パージ=−タンク113
→逆止弁116→ブレーキ用タンク115→逆止弁11
6→ブレーキ用タンク115に送られてブレーキ用タン
ク115に貯留される。
ブレーキ弁119を操作すると、ブレーキ用タンク11
5に貯留された空気に依りブレーキ装置111のディス
クブレーキ106が作動してタイヤ式車両100が制動
される。
他方、コンプレッサ3からの空気は、ドライヤ112→
パージタンク113→フイルタ9→逆止弁8→各タンク
4に送られて貯留される。
各タンク4に貯留された空気は、各逆止弁15→各開閉
弁14を介して各調整弁5と各リレー弁6に送られる。
各調整弁5に送られた空気は、夫々ノブNを回転する事
に依り所望の空気圧に調整されて各リレー弁6に送られ
る。
各リレー弁6は、各調整弁5からの所望の空気圧と各タ
イヤ2からの空気圧に依り各タンク4と各タイヤ2間の
空気を給排して各タイヤ2の空気圧を所望の空気圧に自
動的にする。
つまり、各調整弁5からの所望の空気圧が各タイヤ2か
らの空気圧より大きい場合は、各タンク4からの空気が
各逆止弁15→各開閉弁14→各リレ一弁6→各回転継
手7→各タイヤ弁19→各タイヤ2に供給される。
そして、各タイヤ2の空気圧が所望の空気圧になると、
各タンク4からの空気が各タイヤ2に供給されなくなる
逆に、各調整弁5からの所望の空気圧が各タイヤ2から
の空気圧より小さい場合は、各タイヤ2からの空気が各
タイヤ弁19→各回転継手7→各リレー弁7→大気中に
放出される。
そして、各タイヤ2の空気圧が所望の空気圧になると、
各タイヤ2からの空気が大気中に放出されなくなる。
又、各タイヤ2の空気圧が外温等に依り所望の空気圧よ
り小さくなったり、或は大きくなったりした場合は、各
リレー弁6が前述と同様に作動して各タイヤ2の空気圧
が所望の空気圧に自動的に維持される。
各タイヤ2の空気圧は、各調整弁5のノブNを回転させ
る事に依り夫々個別に且つ無段階に調整できる。
この場合、各タイヤ2毎に一つづつ行なう方が効率が良
く、調整するタイヤ2に係る開閉弁14のみを開弁じて
行なう。
前記タイヤ2の空気圧制御は、ブレーキ装置111の使
用中にも行なう事ができる。
何故なら、ブレーキ用タンク115とは別にタンク4を
設けているからである。
又、タンク4とブレーキ用タンク115とは、逆止弁1
0を介して接続しであるので、ブレーキ用タンク115
の空気圧が低下した場合でもタンク4の空気に依りブレ
ーキ装置111を作動する事ができる。
回転継手7は、少なくとも四つのシールリング24に依
り空気連通室22とグリス収容室23を形成してグリス
収容室23にはグリスを充填しているので、空気連通室
22の空気がシールリング24とグリスに依り完全にシ
ールされると共に、シールリング24がグリスに依り良
好に潤滑されてシール効果を保つ事ができる。
尚、タイヤ2は、先の実施例では、四つであったが、こ
れに限らず、例えば二乃至三又は五以上でも良い。
タンク4は、先の実施例では、四つであったが、これに
限らず、例えば−乃至三又は五以上でも良い。
回転継手7は、先の実施例では、シールリング24が四
つであったが、これに限らず、例えば六以上の偶数でも
良い。
回転継手7は、先の実施例では、プラグ30に依りグリ
ス供給路27を開閉するものであったが、これに限らず
、例えばグリス供給路27にグリス供給装置(図示せず
)を接続しても良い。
(発明の効果) 以上既述した如く、本発明に依れば、次の様な効果を奏
する事ができる。
(1)  タイヤ、コンプレッサ、タンク、調整弁、リ
レー弁、回転継手とで構成し、とりわけ、タイヤに呼応
して調整弁、リレー弁、回転継手を設けたので、各タイ
ヤの空気圧を路面の条件に応じて個別に且つ無段階に制
御できる。
(2)  タンクを設けたので、ブレーキ装置のコンプ
レッサを利用しているものの、ブレーキ装置の使用中で
もタイヤの空気圧制御が行なえる。
(3)  タンクを設けているので、これをブレーキ装
置に利用する事もできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例に係るタイヤ空気圧制御装置
を示す空気回路図。 第2図は、タイヤと回転継手付近を示す縦断面図。 第3図は、回転継手を拡大して示す縦断面図。 第4図は、調整弁等の配置状態を示す平面図である。 1・・・・・・タイヤ空気圧制御装置 2・・・・・・タ イ ヤ 3・・・・・・コンプレッサ 4・・・・・・タ ン り 5・・・・・・調整弁 6・・・・・・リレー弁 他1名 第3図 ン ノ 第4図 / ′04

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車体側に回転可能に設けられた複数のタイヤと、
    ブレーキ装置に用いられるコンプレッサと、コンプレッ
    サに接続されてこれからの空気を貯留し得るタンクと、
    タンクに接続されてこれからの空気を各タイヤ毎に所望
    の空気圧に手動で調整し得る調整弁と、タンクと各タイ
    ヤ間に接続されて各調整弁からの所望の空気圧と各タイ
    ヤからの空気圧とに依りタンクと各タイヤ間の空気を給
    排して各タイヤの空気圧を所望の空気圧にし得るリレー
    弁と、車体側と各タイヤ側との間に介設されて各リレー
    弁と各タイヤ間を常時連通し得る回転継手と、から構成
    した事を特徴とするタイヤ空気圧制御装置。
  2. (2)タイヤと調整弁とリレー弁を、夫々四つにした事
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載のタイヤ
    空気圧制御装置。
  3. (3)タンクを、ブレーキ装置にも使用できるものにし
    た事を特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載のタ
    イヤ空気圧制御装置。
  4. (4)回転継手を、ギヤハウジングに設けた回転不能な
    固定環体と、ホィールハブに設けられて固定環体の内側
    で回転可能な回転体と、固定環体と回転体との間に介設
    されて一つの空気連通室とその両側に一対のグリス収容
    室を形成する少なくとも四つのシールリングと、固定環
    体に設けられて空気連通室に達する一次側通路と、回転
    体に設けられて空気連通室に達する二次側通路と、固定
    環体に設けられてグリス収容室に達するグリス供給路と
    で構成した事を特徴とする特許請求の範囲第(1)項に
    記載のタイヤ空気圧制御装置。
JP62317199A 1987-12-14 1987-12-14 タイヤ空気圧制御装置 Granted JPH01156110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62317199A JPH01156110A (ja) 1987-12-14 1987-12-14 タイヤ空気圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62317199A JPH01156110A (ja) 1987-12-14 1987-12-14 タイヤ空気圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01156110A true JPH01156110A (ja) 1989-06-19
JPH0472722B2 JPH0472722B2 (ja) 1992-11-19

Family

ID=18085566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62317199A Granted JPH01156110A (ja) 1987-12-14 1987-12-14 タイヤ空気圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01156110A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH058618A (ja) * 1991-09-28 1993-01-19 Toyota Motor Corp タイヤ圧制御装置
JPH058619A (ja) * 1991-09-28 1993-01-19 Toyota Motor Corp タイヤ圧制御装置
JPH058617A (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 Toyota Motor Corp タイヤ圧制御装置
KR100358739B1 (ko) * 1999-02-10 2002-10-30 주식회사 만도 차량의 타이어 압력 추정방법
KR20030088978A (ko) * 2002-05-15 2003-11-21 기아자동차주식회사 타이어의 공기압 조절장치와 방법
KR100423040B1 (ko) * 2001-07-19 2004-03-12 기아자동차주식회사 차량 타이어 공기압 보충장치
KR100443966B1 (ko) * 2002-05-02 2004-08-11 기아자동차주식회사 자동차의 타이어 공기압 보충장치
EP3397530A4 (en) * 2015-12-29 2019-08-21 Bridgestone Americas Tire Operations, LLC AIR STORAGE SYSTEM FOR FAST PUMPING OF TIRES
US10953707B2 (en) 2015-12-29 2021-03-23 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Air distribution system for rapid tire inflation
US11021023B2 (en) 2015-12-29 2021-06-01 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Rapid tire inflation system with air compressor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60261710A (ja) * 1984-06-04 1985-12-25 イートン コーポレーシヨン 集中タイヤ膨張システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60261710A (ja) * 1984-06-04 1985-12-25 イートン コーポレーシヨン 集中タイヤ膨張システム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH058617A (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 Toyota Motor Corp タイヤ圧制御装置
JPH058618A (ja) * 1991-09-28 1993-01-19 Toyota Motor Corp タイヤ圧制御装置
JPH058619A (ja) * 1991-09-28 1993-01-19 Toyota Motor Corp タイヤ圧制御装置
KR100358739B1 (ko) * 1999-02-10 2002-10-30 주식회사 만도 차량의 타이어 압력 추정방법
KR100423040B1 (ko) * 2001-07-19 2004-03-12 기아자동차주식회사 차량 타이어 공기압 보충장치
KR100443966B1 (ko) * 2002-05-02 2004-08-11 기아자동차주식회사 자동차의 타이어 공기압 보충장치
KR20030088978A (ko) * 2002-05-15 2003-11-21 기아자동차주식회사 타이어의 공기압 조절장치와 방법
EP3397530A4 (en) * 2015-12-29 2019-08-21 Bridgestone Americas Tire Operations, LLC AIR STORAGE SYSTEM FOR FAST PUMPING OF TIRES
US10953706B2 (en) 2015-12-29 2021-03-23 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Air storage system for rapid tire inflation
US10953707B2 (en) 2015-12-29 2021-03-23 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Air distribution system for rapid tire inflation
US11021023B2 (en) 2015-12-29 2021-06-01 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Rapid tire inflation system with air compressor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0472722B2 (ja) 1992-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4418737A (en) Automatic tire inflation system
US4470506A (en) Automatic tire inflation system retrofitting kit
US4640331A (en) Central tire inflation system
US4641698A (en) Automated vehicle tire pressurization system
US4619303A (en) Vehicle air system including central tire inflation system
US4431043A (en) Automatic tire inflation system
CA1335830C (en) Ctis control system and method for sensing and indication of inadequate rate of change of tire inflation pressurization
US4678017A (en) Wheel end valve for central tire inflation system
US6098682A (en) Tire pressure control system
CA3030729C (en) Tire management system
EP0297837A2 (en) Central tire inflation system
EP0368365B1 (en) Central tire inflation system
JPH0274406A (ja) 車両搭載型タイヤ圧力調整回路
JPH01156110A (ja) タイヤ空気圧制御装置
JP2791901B2 (ja) Ctis制御装置およびその制御方法
US4440451A (en) Vehicle hub with bearing removable feature
JPS60261709A (ja) タイヤ弁組立体
US2206737A (en) Combination automobile wheel and tire
US3982795A (en) Multi-circuit air-brake system, in particular for motor vehicles
US1417238A (en) Safety car-control equipment
MXPA99001193A (en) Line pressure control system
CA2258983C (en) Tire pressure control system
KR19990055000A (ko) 자동차용 시트의 쿠션장치