JPH01155677A - 分布帰還型半導体レーザ素子 - Google Patents

分布帰還型半導体レーザ素子

Info

Publication number
JPH01155677A
JPH01155677A JP62314374A JP31437487A JPH01155677A JP H01155677 A JPH01155677 A JP H01155677A JP 62314374 A JP62314374 A JP 62314374A JP 31437487 A JP31437487 A JP 31437487A JP H01155677 A JPH01155677 A JP H01155677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflectance
distributed feedback
semiconductor laser
face
laser device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62314374A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Kinoshita
順一 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62314374A priority Critical patent/JPH01155677A/ja
Publication of JPH01155677A publication Critical patent/JPH01155677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は作り付けの回折格子を光フィードバックとして
利用して発振動作を行う分布帰還型半導体レーザ素子に
関する。
(従来の技術) 近年、開発が盛んな分布帰還型半導体レーザ素子(DF
B−CD: Distributed Feedbac
k La5erDiode)は、その共振軸方向に同期
的な凹凸(回折格子)が形成されでおり、その回折格子
の周期に整合した縦モードのみを優先的に光フィードバ
ック(光帰還)を行い、単一縦モード発振(1本の発振
線)を可能としている。従って、このレーザ素子に寄せ
る期待は大きく、特に長距離人容?光通信用光源として
Ga InAsP/ TnP系材系材用いた分布帰還型
半導体レーデ素子が実用化されている。
ところで、このような利点をもつ分布帰還型半導体レー
ず素子であるが、製造時において必然的に形成されてし
まう両端の反射端面の影響により単一縦モード性に関し
ては歩留り上の大きな不安がある。
この反射端面と回折格子の位相との位置関係が縦モード
の発振特性に大きな影響を与え実質的に両者の位置関係
の制御が困難であるため、この問題を確率的な問題に帰
着させてしまう。
この問題を解決するために、分布帰還型半導体レーザ素
子の共振器中央部に導波光波長λの1/4に相当する回
折格子の不連続部(λ/4位相シフト領域)を設けると
ともに、その両端面にARコート(無反射コーティング
)を施して両端面の反射率を限りなく零に近づけるよう
に構成されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような位相シフト型分布帰還型レー
ザ素子においても、結合係数にと共振器長しとの積κL
(回折格子による光のフィードバック量に対応する)の
値が1.25付近にないと軸方向のホールバーニングが
発生し、単一縦モード特性を損うことが指摘されている
(隻田他 電子情報通信学会、光m子エレクトロニクス
研究会0QE86−7ρp、 49−56.1981年
)。
また、λ/4位相シフト部は共振器長方向の中央部に正
確に設定する必要があり、さらには両端面を完全無反射
となるようにARコート施さなくてはならず、その製作
工程は極めて複雑であった。
例えばλ/4位相シフト部の製作においては、ポジレジ
ストとネガレジストの両方を用いて回折格子を基板に転
写する方法(宇高他 昭和60年春季応用物理学会 講
演会 予稿、講演番号29p−ZB−15)や、位相マ
スクを通して露光する方法(白崎他、昭和60年度 電
子通信学会半導体材料部門 全国大会(秋)講演番号3
11)等が知られている。
このように、従来の分布帰還型半導体レーザ素子では、
その作製において単一縦モード歩留りおよび製作工程が
複雑であるという問題点を有していた。
本発明は上述した問題点を解決するためになされたもの
で、比較的製作が容易でかつ単一縦モード特性が得られ
、歩留りを極めて高くして製造できる分布帰還型半導体
レーザ素子を提供するものである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明の分布帰還型半導体レーザ素子は、共振器軸方向
に均一な回折格子と均一な導波路構造を具備し、一方の
端面がほぼ30%の光パワーの反射率を有している分布
帰還型半導体レーデ素子において、少なくとも他方の端
面の端面反射率を5〜15%とするとともに結合係数に
と共振器長りとの積κLの値を0.4≦κL≦1.3と
して構成したことを特徴とするものである。
即ち、比較的製作の容易な内部に位相シフト部を持たな
い−様な回折格子および導波路構造を有する分布帰還型
レーザ素子において、その回折格子の深さと共振器長等
に比例する規格化結合係数κLの範囲と端面の反射率の
範囲を最適化することにより単一縦モード歩留りを大き
くすることができるものである。これらのパラメータは
外観により目立つものではないが、この種のレーザ素子
が反射率とκLの値等でその特性が決定する意味から、
これらのパラメータの相違は1% 3i7上の大きな違
いとみなすことができる。
(作 用) 本発明の特徴は端面の反射率とκL値の最適値を決定す
るに際し、レーザ素子内部の光強度分布を考虫した点に
あり、共振器軸方向におりるホールバーニングの現象に
よるモードの不安定性をも考慮している。従来はしきい
値の一番低い縦モード(主モード)と次にしきい値の低
いモード(副モード)とのゲイン差Δα(=α1−α0
)のみに首目し、その値が大きければ良いとされていた
。従って内部光分布にも着目してより現実に近いものと
し、従来とは異る最適値を見出したことに本発明の特徴
がある。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図を参照して説明する。
本発明はその原理および作用に重点のある根源的なもの
であるため、それを中心に説明する。
第1図は分布帰還型半導体レーザ素子の発振モード特性
の一例を示す図面である。
横軸原点はブラッグ(Braaa )条件での発振を示
し、横軸は伝搬定数のブラッグ条件からのずれ(δ=β
−βo1β0はブラッグ条件での伝搬定数)と共振器り
の積でプロットしている。また、縦軸はミラー損失分に
対応するしきい値ゲインαと共振器長しとの積である。
図中の白丸は各縦モードを示し、最低しきい値ゲインα
0を有するのが主モード(単一縦モード発振する)であ
る。
規格化しきい値ゲイン差Δαしは、主モードの規格化し
きい値ゲインαoLと次にしきい値ゲインの小さい一1
モードの規格化しきい値ゲインαILとの差である。従
来はこの値が大きければそれだけ単一縦モード性が良い
とされ、規格化結合係数κLが大きければ大きいほどΔ
αLが大きくなるため、κLを大きくすることが望まれ
ていた。
また片端面の反射率を下げることで大きいΔαLを得る
確率を増やすことが推奨されており、この場合、片面の
反射率は2%程度まで落さなければならないとされてい
た。
しかしながら、前述したように11発振以後の単−縦モ
ードの安定性はΔαのみによるものではなく、その共振
器軸方向における内部光強度分布の影響を強く受けるこ
とが指摘されており、この現象は軸方向のホールバーニ
ングと呼ばれている。
即ち、共振器側方向で光強度の強い領域があると、その
領域の注入主11リア密度は他の領域と比較して減少す
る。このキャリア密度の軸方向の分布はプラズマ効果、
バンドギt・ツブの変化を通じて軸方向の屈折率分布を
不均一なものとする。分布帰還型レーデ素子の場合は等
価屈折率の変化は光波の位相が回折格子に対して部分的
に変化することを意味し、等測的な位相シフトを形成し
たことになる。このような構造上の変化は、分布帰還型
レーザ素子の発振条件の連続的な変化を誘起する原因と
なる。これが軸方向ホールバーニングと呼ばれるもので
ある。
この変化は、△αが大きければ△αが零になるまで連続
的に発生し続け、外微分m子効率の変化、過渡現象波形
への悪影響、両端面からの光出力の非対称な増減関係等
のリニアではない不都合な現象を示す。△αが零になれ
ば、モードが次の縦モードにジャンプし電流−光出力特
性にも折れ曲り(キンク(Kink) )を生じる。
従って、△αの小さい素子では余裕がないため、発振後
は容易にモードジャンプを起す。しかし、△αが小さく
てもこのボールバーニングが起らなければ単一縦モード
性は保持される。逆にΔαが大きい素子では軸方向ホー
ルバーニングによる電流−光出力特性に強い非直線性を
生じた後にモードジャンプを起こして単一縦モード性が
破壊されることがある。勿論、△αも大きく、内部光強
度分布も平坦で軸方向ホールバーニングが起らなければ
、それが最も好ましい。
このように分布帰還型半導体レーザ素子のレーザ発振後
の振舞いが実験、運命の両面から解明されつつある。
本発明はこのような現状を背景にΔαも大きく、また軸
方向ホールバーニングの彩管も少ない構造パラメータを
求めることにより、実際に安定な単−縦モード動作を実
現する分布帰還型半導体レーザ素子を歩留り良く作製す
ることが可能となる。
本発明の数値的限定は以下のSI算によるものである。
即ち、規格化モードゲイン差△αLが0.05以上であ
り、共振器軸方向の光強度分布の最小値と最大値の比F
R= lm1n / Imaxが0.6以上である(F
Rの値が1に近づけば近づくほど、光分布が平坦で軸方
向ホールバーニングも小さい。例えば、へき開面を用い
た通常のファプリーペロー型レーザ素子ではFRは約0
.8強である)。
この二つの条件を同時に満足する分布帰還型半導体素子
は、比較的単一縦モード特性に優れているものと考えら
れる。尚、FRの定濃を第2図に例示した。
上記二つの条件を満足するレーザ素子が、任意のへき開
面位相で得られる確立を、κLの値a3よび片面の反射
率の値をパラメータとして等確率線図として表したもの
が、第3図および第4図である。第3図は、もう一方の
端面の反射率が30%(へき開面)として固定したもの
を示し、第4図は、もう一方の端面の反射率が10%と
して求めたものを示している。
この計算は結合波動方程式を用いた分布帰還型半導体レ
ーザ素子の基礎的な理論に基づいている。
第3図から片端面がへき開面である場合には0.5〈に
l<1.0でもう片面の反射率が10%前後であれば4
0%以上の歩留りでFRと△αLの両方の条件を満す素
子が得られる。
また、両・面の反射率を変化させた場合には、両面の反
射率が共に10%であるときが最も高い歩留りが得られ
、1.0≦κL≦12で60%もの伯が19られる。
このように本発明は理論的に最も単一縦モード性の良い
分布帰還型半導体レーザ素子の構造を定義したものであ
る。
ところで、現実の分布帰還型半導体レーザ素子の製作工
程においてはκLの値を自在に制御し、また反射端面の
反!l)1率を制御−づることちその精度において限界
がある。しかし、大雑把にはその傾向をみることができ
る。
Ga InAsP/ InP材料を用いた分布帰還型半
導体レーザ素子の両面へき開のものでは、κLが1を越
えると第3図から甲−縦モード歩留りは落ち、レーザ発
振後、キンクの発生が多発するものがれ“6 !J:す
るものと予想されるが、視ににし値が1.5以上あると
思われたウェファからはキンクによるブー■ツタアウト
により、その歩留りは数%と極めて低かった。しかしな
がら、κLが1より僅かに小さいと思われる素子では、
数10%の歩留りで8mWの光出力までl −Lカーブ
にキンクのみられない素子が得られた。
[発明の効果] 以上説明したように本発明の分布帰還型半導体レーデ素
子によれば、単一縦モード発振の得られるレー+7素子
を著しく高歩留りで製作することが可能となる。本発明
は分布帰還型半導体レーデ素子の木質的特性に立脚した
ものであり、レーデ素子のm産生を可能とするものであ
る。従って、そのコストダウンと普及に対し大きく貢献
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、△αLを説明するためのαL−δLダイアグ
ラム、第2図はFRの定義を説明するための分布帰還型
半導体レーザ素子の内部光強度分布の一例を示す図、第
3図は片面の反射率が30%(へき開面)の場合のもう
一方の端面反rJJ率(縦軸)とκLの値(横軸)を変
化さけたとき、△αLの値が0.05以上でFR(内部
光強度分布の平坦性を示すパラメータ)が0.1以上で
ある素子の得られる歩留りを等高線表示した図、第4図
は第3図において片端面の反射率を10%と固定した場
合の等高線表示を示す図である。 出願人      株式会社 東芝 代理人 弁理士  須 山 佐 − 〈      1

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)共振器軸方向に均一な回折格子と均一な導波路構
    造を具備し、一方の端面がほぼ30%の光パワーの反射
    率を有している分布帰還型半導体レーザ素子において、 少なくとも他方の端面の端面反射率を5〜15%とする
    とともに結合係数κと共振器長Lとの積κLの値を0.
    4≦κL≦1.3として構成したことを特徴とする分布
    帰還型半導体レーザ素子。
  2. (2)他方の端面反射率を5〜15%とし、このときの
    結合係数κと共振器長Lとの積κLの値を0.4≦κL
    ≦1.0として構成したことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の分布帰還型半導体レーザ素子。
  3. (3)両端面の反射率を共に5〜15%とし、このとき
    の結合係数κと共振器長Lとの積κLの値を0.6≦κ
    L≦1.3として構成したことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の分布帰還型半導体レーザ素子。
JP62314374A 1987-12-11 1987-12-11 分布帰還型半導体レーザ素子 Pending JPH01155677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62314374A JPH01155677A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 分布帰還型半導体レーザ素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62314374A JPH01155677A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 分布帰還型半導体レーザ素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01155677A true JPH01155677A (ja) 1989-06-19

Family

ID=18052570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62314374A Pending JPH01155677A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 分布帰還型半導体レーザ素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01155677A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06204607A (ja) * 1993-01-08 1994-07-22 Nec Corp 分布帰還型半導体レーザ
US5469459A (en) * 1993-01-08 1995-11-21 Nec Corporation Laser diode element with excellent intermodulation distortion characteristic
EP1089407A1 (en) * 1999-09-30 2001-04-04 The Furukawa Electric Co., Ltd. Gain-coupled distributed-feedback semiconductor laser device
US6788725B2 (en) 2001-11-14 2004-09-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor laser device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06204607A (ja) * 1993-01-08 1994-07-22 Nec Corp 分布帰還型半導体レーザ
US5469459A (en) * 1993-01-08 1995-11-21 Nec Corporation Laser diode element with excellent intermodulation distortion characteristic
US5568505A (en) * 1993-01-08 1996-10-22 Nec Corporation Laser diode element with excellent intermodulation distortion characteristic
EP1089407A1 (en) * 1999-09-30 2001-04-04 The Furukawa Electric Co., Ltd. Gain-coupled distributed-feedback semiconductor laser device
US6788725B2 (en) 2001-11-14 2004-09-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor laser device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016206570A1 (zh) 一种短腔长的分布反馈激光器
JP2000058970A (ja) 光機能素子及びその製造方法並びに光通信システム
JPS61216383A (ja) 分布帰還型半導体レ−ザ
US6577660B1 (en) Distributed feedback type semiconductor laser device having gradually-changed coupling coefficient
JP2008113041A (ja) 導波管
JP3086767B2 (ja) レ−ザ素子
JPH01155677A (ja) 分布帰還型半導体レーザ素子
JP2002084033A (ja) 分布帰還型半導体レーザ
KR20130003913A (ko) 비대칭 결합계수를 갖는 분포 궤환형 레이저 다이오드 및 그것의 제조 방법
JPH0290688A (ja) 分布帰還型半導体レーザ
JP2000261093A (ja) 分布帰還型半導体レーザ
CN114421280B (zh) 半导体激光器及其制作方法
JPS63166281A (ja) 分布帰還型半導体レ−ザ装置
JPH11163455A (ja) 分布帰還型半導体レーザ
JP2003243767A (ja) 半導体レーザ及びこの素子を含む半導体光集積素子の製造方法
JPH04154185A (ja) 半導体レーザ装置
CN114784616A (zh) 一种集成超透镜的锥形半导体激光器
JPH0220087A (ja) 分布帰還型半導体レーザ素子
JPS6232680A (ja) 集積型半導体レ−ザ
JPS63299390A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS6114787A (ja) 分布帰還型半導体レ−ザ
WO2021148121A1 (en) Dfb laser with angled central waveguide section
JPS6066484A (ja) 半導体レ−ザ装置及びその製造方法
JPH03110885A (ja) 分布帰還型半導体レーザー
JPS59165481A (ja) 分布帰還型半導体レ−ザ