JPH01154503A - 超電導エネルギー貯蔵装置 - Google Patents

超電導エネルギー貯蔵装置

Info

Publication number
JPH01154503A
JPH01154503A JP62311834A JP31183487A JPH01154503A JP H01154503 A JPH01154503 A JP H01154503A JP 62311834 A JP62311834 A JP 62311834A JP 31183487 A JP31183487 A JP 31183487A JP H01154503 A JPH01154503 A JP H01154503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconducting
structure body
heat insulating
superconductor
insulating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62311834A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Yoshihara
吉原 健雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP62311834A priority Critical patent/JPH01154503A/ja
Publication of JPH01154503A publication Critical patent/JPH01154503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の 本発明は、超電導エネルギー貯蔵装置に関する。
匡迷ユU( 電力貯蔵のための超電導エネルギー貯蔵装置においては
、超電導コイルは通常トロイド形あるいはソレノイド形
に作られ、これらを1乃至複数箇1つの容器内に配設し
、1乃至複数箇のコイルをある形状に配列したことによ
り生ずる全体的な電磁力を容器内に設けた支持構造体で
支持するようにしている。
第5図は、トロイド形超電導コイルの一般的な構成を示
す図で、超電導コイル1は、リング状の超電導体2を中
空円環状構造体3で包囲し、その内部に冷媒流通スペー
ス4を設け、超電導体2を構造体3と所定の間隔を保つ
ように適宜スペーサを設けて構成されている。
第6図は、上記の超電導コイル1を複数箇(図の例では
8個)、中心部構造体5の周りに各コイルの円の面が半
径方向になるように配列した状態を示す、これを斜視図
で示せば第7図の如くなる。
従来の超電導エネルギー貯蔵装置は、このように配列さ
れた超電導コイル1のトロイダル配置から生ずる全体的
な電磁力を中心部構造体5及び、互いに隣接するコイル
の間に挿入されたコイル間構造体6により支持し、その
外側全体を断熱層7で囲繞し、断熱性を高めるため真空
容器8に収容して構成されている。
第8図は、超電導コイルの他の例であって、この場合は
コイルの形状は円環状ではなく、「D」形の環状となっ
ている。エネルギー貯蔵装置として、この形のコイルを
第6図に示す如く中心部構造体5を中心としてその周り
に複数筒放射状に配列することも考えられる。
上述の従来の構成の超電導エネルギー貯蔵装置では、超
電導コイル1、中心部構造体5、コイル間構造体6のす
べてが超電導体2と同程度の低温になり、したがって真
空容器8の内部空間を真空引きして断熱層7の断熱性を
保持し、その内部全体を冷却しなければならず、真空引
き及び冷却に多大の時間とエネルギーを必要とする問題
点がある。
なお、超電導コイルには、トロイド形以外にソレノイド
形(円筒コイル形)のものもあるが、電磁力を支持する
巻枠等の構造体をやはり冷却する必要があり、同様の問
題が発生する。
発明の目的 本発明は、前記の問題点にかんがみ、装置の運転をより
容易にし、経済性を向上した超電導エネルギー貯蔵装置
を提供することを目的とする。
目的達成のための− 本発明による超電導エネルギー貯蔵装置は、上記の目的
を達成させるため、超電導コイルを構成する管状構造体
内に超電導体及び冷媒流通路を囲繞して断熱層を設ける
とともに、超電導コイル及支持構造物の雰囲気を常温、
大気圧雰囲気としたことを特徴とする。
七−厘 このように構成したことにより、コイル構造体及び支持
構造体の冷却及び真空容器の真空引きが不要となり、大
きな重量を有する支持構造体を常温とすることができる
ので、冷却のための時間、エネルギーを節約することが
できるのみならず、支持構造体の材質を耐低温材料でな
く、常温用の材料で構成することができる。又、保持、
点検のための容器の開放もなく、運転再開も極めて簡単
になる。
及克九北礼i 第1図は、本発明の超電導エネルギー貯蔵装置を構成す
る超電導コイルの一例を示す図である。
このコイル1は円環状に作られており、超電導体2を管
状構造体3で囲繞しており、超電導体2に接して冷媒流
通路が設けられている点は従来の装置の超電導コイルと
同様であるが、第1図及び第2図又は第3図の断面図に
示す如く、この装置では管状構造体3の内側には超電導
体2及び冷媒流通路4を包囲してI!yr熱層1熱炉1
1られている。
l17r熱層1]は超電導体2の材質によって決まる冷
媒温度によって選定されることは云う迄もなく、例えば
、冷媒が液体ヘリウムの場合はアルミ蒸着マイラ(商品
名)を用いた真空積層断熱、液体水素あるいは液体窒素
であれば真空パーライト断熱あるいは硬質ウレタンフオ
ーム断熱等が使用され、管状構造体3は金属あるいはガ
ラス!Jl維強化プラスチックで作られる。図示の例で
は管状構造体の断面形状は画形としであるが、これに限
られるものではなく、円形、楕円形などの断面とするこ
とも可能である。管状構造体の内部には必要に応じてス
ペーサを設け、超電導体2を所定の位置に保持するため
の適数の断熱性を有する材料、例えばガラス繊維強化プ
ラスチック製の断熱サポート12が配置されている。な
お、断熱材として硬質ウレタンフオーム等の耐圧縮性を
有するものを使用する場合は断熱サポートを省略するこ
とができる。
本発明の超電導エネルギー貯蔵装置1は、第4図に示す
如く、上記の超電導コイル1を複数筒トロイダルに配設
して構成され、複数筒の超電導コイル全体による電磁力
は中心部構造体5及びコイル間構造体6により保持され
ていることは従来の装置と同様である。
しかし、その外側には断熱層は不必要であり、したがっ
て超電導コイル、支持構造体を包む雰囲気を真空にする
必要はなく、又低温に保持する必要もないので真空容器
は不要となる。したがって、支持構造体は普通肩や鉄筋
コンクリート等の通常の材料で作ることができる。
この支持構造体は既存の構造物などを利用することも可
能である。
上記実施例では超電導体冷却用冷媒流通路を超電導体の
外側に接して設けたが、超電導体の内部に冷媒流通路を
設けたいわゆるコンジット型とすることもでき、その場
合は超電導体を直接断熱材で囲むことができる。
なお、上記実施例にはトロイダル形の超電導エネルギー
貯蔵装置を例にとって説明したが、超電導コイルがD形
環状のものやソレノイド形の超電導エネルギー貯蔵装置
についても本発明を適用することができることは勿論で
ある。
訪ユ1 以上の如く、本発明によれば、経済性、操作性に優れた
超電導エネルギー貯蔵装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を構成する超電導コイルの側断
面図、第2図、第3図はその■−■線による断面図の2
つの例、第4図はこの超電導コイルを用いて構成した超
電導エネルギー貯蔵装置の実施例を示す平面図、第5図
は従来の超電導エネルギー貯蔵装置を構成する超電導コ
イルの一例、第6図はこのコイルを使用して構成された
従来の超電導エネルギー貯蔵装置の一例を示す平面図、
第7図はトロイド形コイルのトロイダル状配置を示す斜
視図、第8図は従来の超電導コイルの他の一例を示す側
断面図である。 1・・・超電導コイル、2・・・超電導体、3・・・管
状構造体、4・・・冷媒流通路、5・・・中心構造体、
6・・・外周部fliI造体、11・・・断熱層、12
・・・断熱サポート第4図 び15図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  線状の超電導体とこれに接する冷媒流通路を管状構造
    体で包囲して成る超電導コイルを1乃至複数箇配設し、
    1乃至複数箇のコイルにより形成される電磁力を支持構
    造体で支持した超電導エネルギー貯蔵装置において、 上記の管状構造体内に超電導体及び冷媒流通路を囲繞し
    て断熱層を設け、超電導コイル及び支持構造物の雰囲気
    を常温、大気圧雰囲気としたことを特徴とする装置。
JP62311834A 1987-12-11 1987-12-11 超電導エネルギー貯蔵装置 Pending JPH01154503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62311834A JPH01154503A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 超電導エネルギー貯蔵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62311834A JPH01154503A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 超電導エネルギー貯蔵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01154503A true JPH01154503A (ja) 1989-06-16

Family

ID=18021962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62311834A Pending JPH01154503A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 超電導エネルギー貯蔵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01154503A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014504349A (ja) * 2010-11-30 2014-02-20 ジーイー エナジー パワー コンバージョン テクノロジー リミテッド 極低温素子絶縁体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014504349A (ja) * 2010-11-30 2014-02-20 ジーイー エナジー パワー コンバージョン テクノロジー リミテッド 極低温素子絶縁体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5532663A (en) Support structure for a superconducting coil
US4516404A (en) Foam filled insert for horizontal cryostat penetrations
US3604832A (en) Coaxial arrangement of tubular members, and spacer structure for such arrangements
JPH0317385B2 (ja)
US4694663A (en) Low cost intermediate radiation shield for a magnet cryostat
JP2002527697A (ja) 超絶縁体のための支持機構
JPH01154503A (ja) 超電導エネルギー貯蔵装置
JPS61153553A (ja) Nmr磁石低温槽用のプラグ管
US4819450A (en) Low cost intermediate radiation shield for a magnet cryostat
EP0150562B1 (en) Cryostat vessel wall spacing system
GB2025029A (en) Vacuum Insulated Vessels or Conduits
US4622824A (en) Cryostat suspension system
EP0694931B1 (en) Improvements in or relating to electromagnets
US5304972A (en) Superconducting magnet apparatus having circulating path for coolant
JP2013507753A (ja) 超伝導磁石の電気的、機械的、熱的隔離方法および装置
JPH0574627A (ja) 低温構造体
JPH06302869A (ja) 超電導マグネット冷却システム
JPS63274117A (ja) 極低温断熱支持体
JPH07310896A (ja) 低温液貯蔵タンク
JPS6119089B2 (ja)
JP2010200794A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPS5856242B2 (ja) 超電導マグネツト装置
JPS6155071B2 (ja)
JPS6353907A (ja) 超電導装置
JPH03135077A (ja) 超電導コイルの断熱支持装置