JPH01153771A - 縮み模様塗装金属板の製造方法 - Google Patents
縮み模様塗装金属板の製造方法Info
- Publication number
- JPH01153771A JPH01153771A JP31324287A JP31324287A JPH01153771A JP H01153771 A JPH01153771 A JP H01153771A JP 31324287 A JP31324287 A JP 31324287A JP 31324287 A JP31324287 A JP 31324287A JP H01153771 A JPH01153771 A JP H01153771A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- powder
- metallic plate
- temperature
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 40
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 38
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 38
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 21
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 20
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 11
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- NFGXHKASABOEEW-GYMWBFJFSA-N (S)-methoprene Chemical compound COC(C)(C)CCC[C@H](C)C\C=C\C(\C)=C\C(=O)OC(C)C NFGXHKASABOEEW-GYMWBFJFSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009503 electrostatic coating Methods 0.000 description 1
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、非熱収縮性樹脂粉末に熱収縮性樹脂粉末を配
合した粉体塗料を塗装して、塗膜に縮み模様を有する塗
装金属板の製造方法に関する。
合した粉体塗料を塗装して、塗膜に縮み模様を有する塗
装金属板の製造方法に関する。
(従来技術)
意匠性のある塗装鋼板として、塗膜に凹凸を形成したも
のが注目されている。この塗装鋼板の製造方法として、
従来より知られている方法には、(1)溶融時の粘度が
異なる相溶性樹脂粉末を混合した粉体塗料を塗装する方
法、(2)粒径の異なる相溶性樹脂粉末を混合した粉体
塗料を塗装する方法、(3)非相溶性樹脂粉末を混合し
た粉体塗料を塗装する方法などがある。
のが注目されている。この塗装鋼板の製造方法として、
従来より知られている方法には、(1)溶融時の粘度が
異なる相溶性樹脂粉末を混合した粉体塗料を塗装する方
法、(2)粒径の異なる相溶性樹脂粉末を混合した粉体
塗料を塗装する方法、(3)非相溶性樹脂粉末を混合し
た粉体塗料を塗装する方法などがある。
(発明が解決しようとする問題、貞)
本発明は、これらの方法で得られる凹凸模様塗装鋼板と
は外観が異なる縮み模様の塗装金属板の製造方法を提供
するものである。
は外観が異なる縮み模様の塗装金属板の製造方法を提供
するものである。
(問題点を解決するための手段)
本発明は、非熱収縮性樹脂粉体塗料に熱収縮り樹脂粉末
を混合して、この塗料を塗装後加熱することにより熱収
縮性樹脂を収縮させ、凹凸のある塗膜を形成するように
した。すなわち、本発明は、非熱収縮性樹脂粉末100
重量部に対して、この樹脂の造膜温度以下で熱収縮し、
がっ、溶融温度が前記樹脂より高い熱収縮性樹脂粉末を
5〜30重量部の割合で含有する粉体塗料を金属板に塗
装した後、非熱収縮性樹脂の造膜温度以上、熱収縮性0
(脂の溶融温度以下に加熱することにより縮み模様塗装
金属板を製造するようにした。
を混合して、この塗料を塗装後加熱することにより熱収
縮性樹脂を収縮させ、凹凸のある塗膜を形成するように
した。すなわち、本発明は、非熱収縮性樹脂粉末100
重量部に対して、この樹脂の造膜温度以下で熱収縮し、
がっ、溶融温度が前記樹脂より高い熱収縮性樹脂粉末を
5〜30重量部の割合で含有する粉体塗料を金属板に塗
装した後、非熱収縮性樹脂の造膜温度以上、熱収縮性0
(脂の溶融温度以下に加熱することにより縮み模様塗装
金属板を製造するようにした。
ここで、非熱収縮性樹脂粉末の樹脂としては、従来上り
粉体塗料に使用されているものであればよく、例えば、
熱硬化性樹脂のポリエステル系、アクリル系、エポキシ
系などの粉末を使用すればよい。
粉体塗料に使用されているものであればよく、例えば、
熱硬化性樹脂のポリエステル系、アクリル系、エポキシ
系などの粉末を使用すればよい。
また、熱収縮性樹脂粉末の樹脂としては、非熱収縮性樹
脂の造膜温度以下で熱収縮し、溶融温度が非熱収縮性樹
脂より高い粉末を使用する。すなわち、このような樹脂
の粉末を非熱収縮性樹脂粉体塗料に混合して塗装すると
、造膜時の加熱により熱収縮性樹脂粉末が縮み、線模様
が形成される。
脂の造膜温度以下で熱収縮し、溶融温度が非熱収縮性樹
脂より高い粉末を使用する。すなわち、このような樹脂
の粉末を非熱収縮性樹脂粉体塗料に混合して塗装すると
、造膜時の加熱により熱収縮性樹脂粉末が縮み、線模様
が形成される。
例えば、非熱収縮性樹脂粉末として、溶融温度が90〜
100℃、硬化反応開始温度が170〜180°Cの粉
体塗料に熱収縮温度が250℃以下、溶融温度が250
°C以上である熱収縮性樹脂粉末(ポリエチレンテレフ
タレートやナイロン66の延伸フィルムを粉末にしたも
の)を混合して、静電塗装後230〜250℃で1〜2
分間に加熱すると、縮み模様が形成される。
100℃、硬化反応開始温度が170〜180°Cの粉
体塗料に熱収縮温度が250℃以下、溶融温度が250
°C以上である熱収縮性樹脂粉末(ポリエチレンテレフ
タレートやナイロン66の延伸フィルムを粉末にしたも
の)を混合して、静電塗装後230〜250℃で1〜2
分間に加熱すると、縮み模様が形成される。
非熱収縮性樹脂粉末への熱収縮性樹脂の混合は、前者の
100重量部に対して、後者を5〜30重量部の割合に
する。これは、5重量部未満であると、縮み模様が形成
されず、30重量部を越えると、模様が小さくなり過ぎ
、意匠性が低下してしまうからである。
100重量部に対して、後者を5〜30重量部の割合に
する。これは、5重量部未満であると、縮み模様が形成
されず、30重量部を越えると、模様が小さくなり過ぎ
、意匠性が低下してしまうからである。
(実施例)
実施例
溶融温度が90〜100℃で、硬化開始温度が170〜
180℃の熱硬化性粉体塗料[日本ペイント(株)製、
プレコー) 6001100重量部に溶融温度が265
℃、ガラス転移温度が69℃である延伸ポリエチレンテ
レ7タレー) (PET)細断粉末(100メツシユ以
下)をドライプレングーで5.10.20.30重量部
混合して、これを静電塗装法により板厚0.511II
fiの亜鉛めっき鋼板上に膜厚が40〜50μとなるよ
うに塗装し、250℃で90秒間加熱した。
180℃の熱硬化性粉体塗料[日本ペイント(株)製、
プレコー) 6001100重量部に溶融温度が265
℃、ガラス転移温度が69℃である延伸ポリエチレンテ
レ7タレー) (PET)細断粉末(100メツシユ以
下)をドライプレングーで5.10.20.30重量部
混合して、これを静電塗装法により板厚0.511II
fiの亜鉛めっき鋼板上に膜厚が40〜50μとなるよ
うに塗装し、250℃で90秒間加熱した。
比較例
熱硬化性粉体塗料へのPET細断粉末の混合量を3.4
0重量部にして、実施例と同様に塗装、加熱した。
0重量部にして、実施例と同様に塗装、加熱した。
また、PET細断粉体混合量20重量部のものについて
、塗装後の加熱温度を265℃に上昇させて60秒間加
熱した。
、塗装後の加熱温度を265℃に上昇させて60秒間加
熱した。
得られた塗装鋼板の縮み模様状態、加工性を表1に示す
。
。
なお、縮み模様状態は、目視観察により行い、加工性は
、OT折り曲げ後の塗膜面を10倍の顕微鏡で観察して
、クラックの発生状態を調査した。
、OT折り曲げ後の塗膜面を10倍の顕微鏡で観察して
、クラックの発生状態を調査した。
表1
(注)加熱温度を265℃にしたもの
(発明の効果)
以上のように、本発明によれば、従来と異なりた模様の
意匠性金属板を製造することができる。
意匠性金属板を製造することができる。
Claims (1)
- 非熱収縮性樹脂粉末100重量部に対して、この樹脂の
造膜温度以下で熱収縮し、かつ、溶融温度が前記樹脂よ
り高い熱収縮性樹脂粉末を5〜30重量部の割合で含有
する粉体塗料を金属板に塗装した後、非熱収縮性樹脂の
造膜温度以上、熱収縮性樹脂の溶融温度以下に加熱する
ことを特徴とする縮み模様塗装金属板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62313242A JPH0794621B2 (ja) | 1987-12-11 | 1987-12-11 | 縮み模様塗装金属板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62313242A JPH0794621B2 (ja) | 1987-12-11 | 1987-12-11 | 縮み模様塗装金属板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01153771A true JPH01153771A (ja) | 1989-06-15 |
JPH0794621B2 JPH0794621B2 (ja) | 1995-10-11 |
Family
ID=18038831
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62313242A Expired - Lifetime JPH0794621B2 (ja) | 1987-12-11 | 1987-12-11 | 縮み模様塗装金属板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0794621B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5163834A (ja) * | 1974-11-29 | 1976-06-02 | Nitto Electric Ind Co | Hyomenmoyookeiseishiurufunmatsutosoyojushisoseibutsu |
JPS60258270A (ja) * | 1984-06-05 | 1985-12-20 | Nippon Oil & Fats Co Ltd | 凹凸模様仕上げ用粉体塗料組成物 |
-
1987
- 1987-12-11 JP JP62313242A patent/JPH0794621B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5163834A (ja) * | 1974-11-29 | 1976-06-02 | Nitto Electric Ind Co | Hyomenmoyookeiseishiurufunmatsutosoyojushisoseibutsu |
JPS60258270A (ja) * | 1984-06-05 | 1985-12-20 | Nippon Oil & Fats Co Ltd | 凹凸模様仕上げ用粉体塗料組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0794621B2 (ja) | 1995-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE69815042T2 (de) | Verfahren zur elektrostatischen pulverbeschichtung von nicht leitfähigen substraten | |
DE59910943D1 (de) | Verfahren zur herstellung von pulverüberzügen | |
JP2010515571A (ja) | ツートーン塗装方法 | |
RU2228939C2 (ru) | Смесь для антистатического порошкового покрытия и покрытие на ее основе | |
JPH01153771A (ja) | 縮み模様塗装金属板の製造方法 | |
DE10023862A1 (de) | Beschichtetes Substrat mit metallischem Oberflächeneindruck, Verfahren zur haftfesten Beschichtung von Substraten mit korrosiven optischen Schichten sowie Verwendung der beschichteten Substrate und der Produkte aus Verfahren zur haftfesten Beschichtung mit korrosiven optischen Schichten | |
JPS57180638A (en) | Method for coating frp article | |
US20020114888A1 (en) | Method of applying a coating to a concrete surface and product related thereto | |
DE69823114D1 (de) | Verfahren zur Herstellung von dichten Aggregaten in Emulsion | |
KR101412870B1 (ko) | 단열 및 광고지 부착 방지를 위한 도료 조성물 | |
DE1571191A1 (de) | Verfahren zur Herstellung eines unschmelzbaren Schutzueberzuges aus vernetztem Polyaethylen | |
DE4029985A1 (de) | Verfahren zum pulverbeschichten von metalloberflaechen | |
DE2408298C3 (de) | Verfahren zur flächenhaften Beschichtung von festen Substraten und seine Anwendung | |
DE4013253A1 (de) | Verfahren zur herstellung von farbflachglaesern und zum aufbringen von farbigen und farblosen schichten und dekoren auf flachglas | |
DE2637728A1 (de) | Verfahren zur beschichtung von oberflaechen | |
KR100397486B1 (ko) | 세라믹 코팅액 및 그 제조방법 | |
US744209A (en) | Decoration and method of making same. | |
JP2992372B2 (ja) | 成形品の製法 | |
JPH10503461A (ja) | 有色被覆が施された平面ガラス体の製造方法並びに平面ガラス体および平面ガラス複合体 | |
JP3393672B2 (ja) | ポリエチレンフタレート樹脂系の焼付用塗料および焼付塗装方法 | |
US1133432A (en) | Primer and varnish and process of preparing same. | |
JPS58193357A (ja) | 金属の表面硬化方法 | |
JPS55125203A (en) | Forming method of metal film | |
JPS60261577A (ja) | 塗料被着方法 | |
JP2004307672A (ja) | 光輝顔料を添加してなる塗料および光輝顔料 |