JPH01152035A - 熱回復性物品およびカバーリング方法 - Google Patents

熱回復性物品およびカバーリング方法

Info

Publication number
JPH01152035A
JPH01152035A JP63227367A JP22736788A JPH01152035A JP H01152035 A JPH01152035 A JP H01152035A JP 63227367 A JP63227367 A JP 63227367A JP 22736788 A JP22736788 A JP 22736788A JP H01152035 A JPH01152035 A JP H01152035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
resistivity
expansion
recovery
expanded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63227367A
Other languages
English (en)
Inventor
Per Jensen
パー・ジェンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commscope Connectivity Denmark AS
Original Assignee
Raychem AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB878721181A external-priority patent/GB8721181D0/en
Priority claimed from GB878723761A external-priority patent/GB8723761D0/en
Priority claimed from GB878729120A external-priority patent/GB8729120D0/en
Priority claimed from GB888814688A external-priority patent/GB8814688D0/en
Application filed by Raychem AS filed Critical Raychem AS
Publication of JPH01152035A publication Critical patent/JPH01152035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2558Reinforcement of splice joint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
    • B29C61/0608Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms
    • B29C61/0625Preforms comprising incorporated or associated heating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3404Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint
    • B29C65/346Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint being a coating or being printed, e.g. being applied as a paint or forming a printed circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3468Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the means for supplying heat to said heated elements which remain in the join, e.g. special electrical connectors of windings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3472Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint
    • B29C65/3484Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint being non-metallic
    • B29C65/3488Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint being non-metallic being an electrically conductive polymer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/66Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by liberation of internal stresses, e.g. shrinking of one of the parts to be joined
    • B29C65/68Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by liberation of internal stresses, e.g. shrinking of one of the parts to be joined using auxiliary shrinkable elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5326Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/63Internally supporting the article during joining
    • B29C66/636Internally supporting the article during joining using a support which remains in the joined object
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8145General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/81471General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps being a wrap-around tape or band
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/818General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps
    • B29C66/8181General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the cooling constructional aspects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4439Auxiliary devices
    • G02B6/4471Terminating devices ; Cable clamps
    • G02B6/4476Terminating devices ; Cable clamps with heat-shrinkable elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/12Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material
    • H05B3/14Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material the material being non-metallic
    • H05B3/146Conductive polymers, e.g. polyethylene, thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3404Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint
    • B29C65/342Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint comprising at least a single wire, e.g. in the form of a winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3404Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint
    • B29C65/344Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint being a woven or non-woven fabric or being a mesh
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0003Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B29K2995/0005Conductive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S174/00Electricity: conductors and insulators
    • Y10S174/08Shrinkable tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、導電性ポリマー材料を有して成り、導電性ポ
リマー材料に電流を流すことにより回復をもたらす熱を
供給する熱回復性層状物品に関す[従来の技術] 熱回復性物品は、熱処理に付された場合に寸法的構造が
実質的に変化するように作られた物品である。通常、こ
れらの物品は、加熱時に、予め変形された形状から元の
形状に向かって回復するが、本明細書において使用する
場合、「熱回復性」なる語は、たとえ予め変形されてい
なくても加熱時に新たな構造を採る物品も包含する。
熱回復性物品は既知である。最も一般的な形態では、例
えばアメリカ合衆国特許第2.027.962号、第3
.086.242号および第3,597.372号に記
載されているように、そのような物品は、弾性または塑
性記憶特性を示すポリマー材料から作られる熱収縮性ス
リーブを有して成る。例えばアメリカ合衆国特許第2.
027.962号において明らかにされているように、
元の寸法的に熱安定な形態は、例えば押し出したチュー
ブを熱いままで寸法的に熱不安定な形態に膨張させる連
続プロセスの一時的な形態であってよいが、別の場合で
は、予め形成した寸法的に熱安定な物品を別の工程で寸
法的に熱不安定な形態に変形する。
他の物品では、弾性部材が第2部材により延伸状態で保
持され、加熱時に第2部材が弱くなり、それにより弾性
部材が回復できるようになる。この種の熱回復性物品は
、例えばイギリス国特許第1.440.524号に記載
されており、この場合、外側チューブ状弾性部材は内側
チューブ状部材により延伸状態で保持されている。
導電性材料およびそれらを含むデバイスもよく知られて
いる。例えば以下の文献を参照できる:アメリカ合衆国
特許第2.952.761号、第2゜978.665号
、第3,243.753号、第3゜351.882号、
第3,571.777号、第3゜658.976号、第
3,757.086号、第3゜793.716号、第3
.823.217号、第3゜858.144号、第3.
861.029号、第3゜950.604号、第4.0
17.715号、第4゜072.848号、第4.08
5.286号、第4゜117.312号、第4.151
,126号、第4゜177.376号、第4.177.
446号、第4゜188.276号、第4.237.4
41号、第4゜242.573号、第4,246.46
8号、第4゜250.400号、第4.252,692
号、第4゜255.698号、第4.271.350号
、第4゜272.471号、第4.304.987号、
第4゜309.596号、第4,309,597号、第
4゜314.230号、第4.314,231号、第4
゜315.237号、第4.317,027号、第4゜
318.881号、第4.327.351号、第4゜3
30.704号、第4.334.351号、第4゜35
2.083号、第4.361.799号、第4゜388
.607号、第4.398.084号、第4゜413.
301号、第4.425.397号、第4゜426.3
39号、第4.426.633号、第4゜427.87
7号、第4.435.639号、第4゜429.216
号、第4,442,139号、第4゜459.473号
、第4.470.898号、第4゜481.498号、
第4.476.450号、第4゜502.929号、第
4.514.620号、第4゜517.449号、第4
.534,889号および第4.560.498号;ジ
ャーナル・オブ・アプライド・ポリマー・サイエンス(
J 、 AppliedPolymer  5cien
ce) 、上9,813〜815頁(1975年)、ク
ラソン(K 1ason)およびクーバット(Kuba
t) ;ポリマー・エンジニャリング・アンド・サイエ
ンス(Polymer  Engineeringan
d 5cience) 、18,649〜653頁(1
978年)ナーキス(NHrkis)ら;ヨーロッパ特
許出願第38.713号、第38.714号、第38.
718号、第74.281号、第92,406号、第1
19.807号、第133.748号、第134.14
5号、第144.187号、第157゜640号、第1
58.410号、第175.550号および第176.
284号:ならびに日本国特許公告第59−122,5
24号。
導電性回復性ポリマー物品が記載されている初期の2つ
の特許公告は、イギリス国特許第1265194号(タ
ック(Cook))および第T905001号(デイ(
Day)のアメリカ合衆国防衛出願)である。イギリス
国特許第1265194号には、場合により非導電性収
縮性チューブ状層と組み合わせて使用する導電性ポリマ
ーかつ場合により収縮性のチューブ状層が記載されてい
る。
ワニロクリップもしくは他の常套のクランプまたは電極
により、電流は導電層に供給されてその中を電流が流れ
る。第T905001号には熱収縮性プラスチック包装
用袋が記載され、この袋は導電性被覆を有するか、ある
いは導電性粒状物を含む。袋は、包囲すべきパレット上
に配置され、垂直電極が封筒の斜め方向で対向する垂直
シームに取り付けられ、印加されて電極間で電流が流れ
て袋が収縮する。タックおよびデイの双方の場合、本発
明と同様に、電流は物品の平面内でまたは平面に対して
平行に流れる。
PTC(抵抗率正温度係数)効果、即ち、特定温度また
は狭い温度範囲における抵抗率の急激な上昇を示す材料
を導電性回復性物品に使用するのが望ましいことも知ら
れている。この温度または温度範囲は変則またはスイッ
チング温度として知られている。典型的には、そのよう
な材料は、物品の回復温度またはそれより少し高い温度
で急激な抵抗率の上昇を示すように選択される。PTC
効果は材料の過熱、およびその結果としてのいわゆる「
熱的暴走」を最小限にする。PTC効果を示す材料は、
一般的には単にPTC材料と呼ばれる。
例えば、物品のある部分を通る電流パスの電気抵抗が隣
接領域より低い場合、回復の間、別の領域ではなくある
領域に主電流が優先的に流れ易いという状況がいくつか
ある。これは、例えば物品の一部分を通る電流パスの長
さがより短くなるように、物品の一部分を拘束する場合
に生じることがある。ある領域において優先的な電流の
流れが生じ得ることは、不均一回復が最も生じ易い用途
または物品、特に回復比が大きい用途または物品におい
てはとりわけ重大である。
また、多くのPTC材料はいわゆる[カールオーバー(
curl−over) J効果を示す、即ち、抵抗率が
ピーク抵抗率まで急激に上昇し、その後、抵抗率の勾配
が変化することが知られている。ピークに達した後、曲
線は、勾配が減少するか、水平になるか、あるいは降下
することがある:(時には、その後、抵抗率が上昇する
)。
更に、PTC材料の場合、膨張によりPTC効果に影響
を与え得るということ、特に膨張により変則温度以上で
生じる抵抗率の変則的な上昇の程度を減らすことがある
ということも知られている。
一般的に、PTC材料の場合、この変則の高さは膨張時
に減少することが観察されている。PTC材料を膨張さ
せて回復性にする場合、延伸状態では、物品が「カール
オーバー点」に達するのを抑制するほど、変則的な抵抗
率の上昇が十分に大きくないことがあるので上述のこと
は欠点となり、従って、暴走加熱が起こり得る。このこ
とはヨーロッパ特許出願公告第0220003号に記載
されている。
また、PTC材料の使用により新たな問題点、即ち、ホ
ットライニングの問題点が生じる。それは、印加の間、
高抵抗率領域、従って、高電圧勾配が電極間で一般的に
は電極に平行に発生する傾向があるということである。
この問題点は、導電性ポリマー回復性材料を有して成る
電気通信スプライスケースが記載されているアメリカ合
衆国特許第4085286号(ホースマ(Horsma
) /ダイアラ(Diaz))に詳しく説明されている
ホットライニングの問題点は、平坦であり、回復性シー
トの両側に配置された特別の可撓性電極を使用すること
により回避される。これは、シートの面ではなく、シー
トの厚さ方向に電流が流れるということを意味する。こ
の装置により、ホットライニングが実質的に減少するが
、特に温度による抵抗率の増加割合が大きい場合はホッ
トライニングがまだ起こり得る。この装置は満足すべき
ものであるが、シートの厚さ方向に電流を流すために実
質的に平坦である必要がある電極は、物品の回復の間、
物品に接触したままであることができるように可撓性で
あるように特別に設計する必要がある。
イギリス国特許第1265194号(タック)および第
7905001号(デイ)では、電流は平面を流れやが
、使用している材料がPTC挙動を示すか否かは特に触
れられていない。ホットライニングの問題は、存在する
場合でも、考慮されていない。
電導が平面内で生じるイギリス国特許第1265194
号(タック)および第7905001号(デイ)に記載
されているもの以外の熱回復性導電性物品も知られてい
る。例えばヨーロッパ特許出願公告第0157640号
に一例が記載されている。この出願に記載されている物
品は、例えばパイプ用のチューブ状カッグラ−である。
これは、ZTCである材料(即ち、抵抗率ゼロ温度係数
を示す材料)を有して成り、従って、ホットライニング
にさらされない。この物品は、その外形に比較して比較
的小さい回復および比較的厚い壁を有する。カップラー
の長手方向に沿って電流が流れるようにカップラーの両
端に周状電極が配置されている。物品の構造および低回
後攻に、不均一な、従って、この物品の任意の特定領域
への優先的な電流の流れが生じない。不均一な回復を示
す類似のZTC物品を作った場合、特に回復時に電極間
で電流パスの抵抗が減少するように電極が配置されてい
る場合、最初に少し回復する部分が優先的に更に多くの
電流を導き、その結果、過熱およびその部分のいわゆる
「暴走加熱」の可能性が生じる。
[発明の構成1 本発明では、これまででは考えられなかった方法により
、材料の電気的特性(例えば、回復、膨張時おける抵抗
率の変化および温度による抵抗率の変化)および部分の
幾何学的構造を慎重に選択すると、少なくとも部分的に
回復性であり、導電性ポリマー材料から作られた物品を
回復させるために加えられる電流の流れを電気的特性が
調節することを見出した。ある態様では、(設計上の特
徴により決定できる)部分の幾何学的構造を考慮して電
流の流れを調整するように材料の電気的特性を選択する
。本発明は、電極を接続して実質的な量の電流を物品、
即ち、伝統的なPTC材料を使用するとホットライニン
グの問題が生じるであろうような物品の面に対して実質
的に平行に流すことができる層状物品に特に適用できる
。本発明の物品は、単に成形して適用される電極を使用
でき、大きい回復および/または不均一回復が生じる用
途に有利に使用できる。本発明の物品の電気的挙動は、
回復の間に部分の均一な加熱を促進し、ZTC材料の場
合に観察されるような暴走加熱の問題を緩和する。しか
しながら、本発明の物品は、一般的なPTC材料を使用
する場合に見られるホットライニングの問題を実質的な
程度までもたらすほどの十分なPTC効果を示さない。
本発明の好ましい物品は、回復の間に物品内で電流の流
れをコントロールする電気的特性を使用する。
本発明の第1の要旨では、回復性にするために少なくと
も一部分がX%〜Y%膨張された層状物品を提供し、該
物品は、X〜Y%の膨張範囲の少なくとも一部分に−お
いて電流の流れ方向で測定される抵抗率が膨張時に減少
する導電性ポリマー材料を有して成る。
Xはゼロまたは有限値であってよく、YはXより大きい
本明細書で使用する「層状」なる語は、導電性ポリマー
材料の2つの次元が第3の次元より遥かに大きい任意の
物品を包含するものとして使用している。従って、層状
物品は平面であっても、円筒状であってもよく、開いた
(ラップアラウンド)または閉じた断面のチューブ状物
品を包含する。
チューブ状物品を使用する場合、一方または双方の端が
開口していてよい。
物品の面に対して実質的に平行に電流が流れる場合、電
流は有限厚さの体積内で流れることが理解されよう。従
って、例えば直径方向で対向する2本長尺電極を有する
一般的なチューブ状物品の場合、1つの面または双方の
面が物品の表面に相当することがある有限厚さのチュー
ブ状体積内で物品の周方向で電流が流れる。
物品の組成物の少なくとも変則温度以上で物品の平面に
対して平行方向に電流に流れるのが好ましい。電極間の
直接パスで電流が流れるのが好ましい。
材料を膨張させて回復性にする。この場合、膨張範囲の
少なくとも一部分において、抵抗率が該膨張時に減少す
る材料が好ましい。ある膨張において、ゼロ膨張抵抗率
以下であるか、または実質的にそれに等しい抵抗率を有
する材料であるのが好ましい。材料を0%から膨張させ
る場合、一般的に抵抗率がピーク値まで上昇し、その後
、低下する。ピークはいずれの膨張においても、例えば
5%、10%膨張において生じてもよく、ある場合では
、200%膨張において生じてもよい。この挙動は、可
逆性であるのが好ましく、初期の膨張率に戻ると、回復
時に抵抗率が再度増加する。
回復時に生じる(また、組成物のPTC効果の結果とし
ての抵抗率の増加とは独立であり、それらに対して追加
的である)抵抗率の増加は、導電性ポリマー組成物の幾
つかの試料について試験を行うことにより示すことがで
きる。
従って、本発明は、 (1)導電性ポリマー組成物から成り、(2)電源に接
続して層状要素に電流を流して熱を発生し、それにより
物品を回復させることができ、 (3)物品が回復する時に形状が変化する層状要素を有
して成る熱回復性物品を提供し、導電性ポリマー組成物
は、試験手順: (a)組成物をシートに形成する工程、(b)最大膨張
および300%膨張の小さい方でシートを膨張して熱回
復性にする工程、(c)膨張シートを切断して実質的に
同じ複数試験片にする工程、 (d)各々の試験片は、前の試験片より20%小さい残
留膨張まで回復させるように、回復させる程度が異なる
点を除いて実質的に同じである手順により各試験片を回
復させる工程、 (e)回復させた試験片の25°Cにおける抵抗を回復
方向で測定し、その値から抵抗率を算出する工程、なら
びに (f)試験片の回復度に対する抵抗率のグラフを描く工
程 に付すと、該グラフの少なくとも一部分において回復度
が増加する場合に抵抗率が増加する。
本発明の熱回復性物品の1つの態様では、20%少なく
回復させた試験片と比較する場合、残留膨張50〜15
0%の少なくとも1つの試験片の導電性ポリマーの抵抗
率の減少が存在する。
更に、もう1つの態様の本発明の熱回復性物品では、残
留膨張50%における導電性ポリマーの抵抗率は、残留
膨張割合200%における導電性ポリマーの抵抗率の少
なくとも1.4倍である。
本発明の第2の要旨において、温度範囲20°C〜Te
を通じて電流の流れ方向で測定される、回復時に増加す
る抵抗率を有する導電性ポリマー材料を有して成り、少
なくとも一部分が熱回復性である層状物品を提供する。
外挿終点温度(Te)は、ASTMD3418−82に
説明されているように示差走査熱量計により測定される
膨張時に抵抗率が減少する材料を使用することにより、
種々の部分の初期回復前抵抗率が異なるように選択的に
部分を膨張させることができ、その結果、最初に印加さ
れると、回復するのが望ましい領域に電流が選択的に導
かれる。また、そのような材料が可逆的抵抗率挙動を示
す場合、即ち、膨張時に抵抗率が増加し、その後、回復
工程の少なくとも一部分の間に増加する場合、物品の回
復の任意の段階で最も回復する部分から電流を分路させ
るためにこれを使用できる。従って、可逆性である場合
、材料の膨張による抵抗率の変化を利用して、最初に電
流が流れる時、および物品の実際の回復の間の双方で物
品を流れる電流を調節できる。
物品内の電流の流れをコントロールするために使用でき
るもう1つの電気的特性は、抵抗率温度挙動である。温
度上昇時に物品の抵抗率が少し増加するのが有利である
。このことを以後、擬PTC効果と呼ぶ。抵抗率の増加
は存在するが、従来からPTCと呼ばれる材料が示す抵
抗率の増加より相当小さいので、この「擬」なる語を使
用しており、混乱を避けるためである。
本発明の第3の要旨では、少なくとも一部分が熱回復性
である層状物品を提供し、該物品は、(a)少なくとも
回復性状態において1.5〜10の擬PTC比を示す導
電性ポリマー材料、および (b)電源に接続した場合、物品の面に対して実質的に
平行に実質量の電流を流す2つまたはそれ以上の導電性
接続手段 を有して成る。
本明細書で使用する場合、「導電性接続手段」なる語は
、電極または電極を好都合に接続できる物品の一部分を
意味する。
少なくとも回復前における材料の擬PTC比は2.5〜
5の範囲、特に約3であるのが好ましい。
好ましい擬PTC比は、25〜500%(1,25x〜
6x)、特+、:25−300%(1,25X〜4x)
、より特に50%〜150%(1,5X〜2.5X)膨
張させる材料に特に好ましい。
先に説明したように、材料がPTC効果を示す場合、材
料は一般的にカールオーバー効果を示す、即ち、ピーク
に達した後に抵抗率/温度曲線が勾配を変える、典型的
には勾配が小さくなるか、水平になるか、あるいは抵抗
率が低下するか、時にはその後抵抗が上昇する。本明細
書で規定する擬PTC材料の場合、擬PTC比は、材料
の25°Cにおける抵抗率に対する「ピーク」抵抗率の
比として定義される。ピーク抵抗率は、その後の抵抗率
の減少を伴うカールオーバー(本明細書ではネガティブ
・カールオーバーと呼ぶ)が発生する場合では、最も高
い抵抗率であり、あるいは単に曲線の勾配の変化が起こ
る(本明細書ではポジティブ・カールオーバーと呼ぶ)
場合では、屈折点である。
引用する擬PTC比測定を算出する抵抗率/温度曲線を
、以下の方法を使用して得る。
未膨張架橋材料の試料をダンベル形態に切断する。適当
な引っ張り試験装置でこの試料の端部をクランプ留めし
て、組成物のピークTm以上の温度、例えばTm+l 
QQoCまで加熱する(TmはASTM D3418−
82により測定される)。
次に、クランプを移動させて離してダンベルの中央の狭
い領域を均一に延伸する。その後、膨張させた状態を保
持しながら材料を室温まで放冷し、このようにして膨張
を「凍結」する。均一膨張領域において、ダンベルの表
面に設けた印の移動により膨張比を測定する。
次に、試験領域を構成する膨張部分の中央の0゜5イン
チ幅の領域を除いて試料の片面の全領域に銀塗料電極を
塗布する。塗料を24時間放置して乾燥させる。
試験サイクルの間、移動するか、あるいは回復できない
ように締結された試料を保持する金属クランプを使用し
て、試料を試験装置に取り付ける。
次に、試料をプログラム可能加熱器に取り付け、コンピ
ューター制御データ採取システムに接続する。リード抵
抗の影響を最小限にするために四線法を使用する。接続
は金属クランプによる。
良好な温度均一性を持たせるために加熱器はファン付装
置であり、液体窒素または二酸化炭素により冷却され、
制御された割合で加熱および冷却をもたらす。
プログラム化された温度サイクルの概略を以下に示す: (1)10℃に冷却、 (2)20分間保持、 (3)2℃/分で200°Cまで加熱、(4)20分間
保持、 (5)−2°C/分で10oCまで冷却。
試料の抵抗は、サイクルを通じて2°C毎に電子的に測
定した。
試験の最後に、試料の長さ、幅および厚さを使用してこ
れらのデータを抵抗率に変換し、温度に対して抵抗率を
グラフにプロットする。
例えば上述の1.5〜10の擬PTC比範囲は、本発明
の物品、即ち、回復性状態にある物品の材料に好ましい
。そのような材料は、例えば材料を変形して物品を回復
性にするために、一般的に既に一旦加熱されている。後
の加熱時に見られるように、変形工程の初期加熱は材料
の挙動を相当変えるのでこの特徴は重要である。従って
、引用される擬PTC比は、膨張工程において既に一旦
加熱された材料の加熱の間に得られる材料に対して測定
される抵抗率対温度曲線からのものである。
材料の擬PTC効果は、(全ての部分が同じ温度である
ので、)物品を流れる初期電流に影響を与えない。しか
しながら、物品が熱くなると、回復の間の電流の流れの
程度および分布に影響を与え、その結果、電流がより熱
い領域から他の領域へ分路されることになる。このよう
にして、不均一加熱が回避される。
擬PTC比は、回復時にも存在するのが好ましい。実際
、擬PTC比は増加して、回復する物品の暴走加熱を防
止する。例えば、材料は、自由回復後、8またはそれ以
上の擬PTC比を有してよい。
このように、材料の抵抗率/回復/膨張および抵抗率/
温度特性の双方を使用して、回復工程の間に物品のある
部分から別の部分へ電流を分路させることができる。好
ましい抵抗率/回復/膨張率および抵抗率/温度の双方
の挙動を示す物品を使用するのが好ましい。
本発明の第1および第2の要旨による本発明は、回復の
間に生じる幾何学的構造の変化がある領域の電流の主な
流れを濃密にする傾向があり、過熱などの危険が存在す
る不均一に回復する物品に特に有用である。これらの場
合、そのような領域から電流を分路するために材料の電
気的特性を使用するのが有用である。不均一な回復は多
くの理由で生じることがあり、その幾つかの例を以下に
説明する。第1の例は、不規則に形成された部分を有す
る物品、例えば長手方向に沿って断面またはカバーの厚
さが変化するチューブ状物品である。
第2の例は、不規則に形成された基材、例えば平坦な基
材でないか、または通常のチューブでないものに回復さ
せた、不規則に形成されているか、またはそうでない物
品である。第3の例は、環境条件(圧力、温度など)が
物品のある部分を他の部分より先に回復させる場合であ
る。そのような不均一な回復は、回復比が10%以上、
特に100%以上である場合に著しくなる。
不均一回復が、最も回復する部分において電流を濃密化
し易い幾何学的構造の変化を部分に生じさせる場合、不
均一回復は、特に問題点をもたらす:例えば、電極間隔
が減少し、更に/または回復時にカバーの厚さが増加す
る場合、双方とも電極間の抵抗を減少させる。これらの
場合、その部分における幾何学的構造の変化を補償する
ように材料の電気的特性を設計できる。
従って、本発明の第1および第2の要旨では、特定の電
気的特性、即ち、物品内で電流の流れをコントロールす
る、先に規定した擬PTC効果ならびに/または抵抗率
対回復および膨張挙動を使用することにより、(アメリ
カ合泉国特許第4085286号(ホースマ/ダイアツ
)に記載されているように特別の電極を配置することが
必要であることを避ける)物品の面に対して実質的に平
行に電流が流れる層状物品の場合、不均一回復によりも
たらされる不均一な電流の流れの潜在的に危険な問題、
およびホットライニングの問題の双方を避けることがで
きるのが理解されよう。
物品を通過する電流の初期の主たる流れを導くように肉
厚および電極距離を設計でき、最も厚い肉厚および最も
接近した電極は電流を濃密化する。
物品の材料の肉厚を変えると共に、異なる材料の2つま
たはそれ以上の層を使用してよい。第2または追加の層
は、物品の長手方向の全’h−’−’1一部分だけに沿
って延びてよい。それらの層は、第1材料と同じである
か、または異なる電気的特性、例えば室温抵抗率および
抵抗率/温度挙動を有してよい。例えば、第2またはそ
れに続く層は、伝統的なPTC挙動またはZTC挙動を
示す材料を有して成ってよい。追加層の効果は、電流が
流れ得る追加の材料を提供し、それにより追加の加熱を
提供することである。追加層の材料の抵抗率を適当に選
択することにより、追加層と同等の厚さの第1材料を使
用する場合より大きい加熱を達成できる。例えばある領
域における回復時間を短縮するために、あるいはより高
い温度が必要である場合にはこのことが有用なことがあ
る。従って、幾つかの好ましい態様では、第1材料とは
異なる材料の第2またはそれに引き続く層を所定の領域
に追加する。
同様に、例えば物品のある領域の接着剤またはシーラン
トの厚さを調節することにより、物品の種々の部分の熱
負荷を変えることができる。最も厚い接着剤を有する領
域は加熱に最も時間を要し、従って、その部分の加熱量
が変化する。
異なる材料の2つの層を使用するもう1つの例は、ある
特性、例えば難燃性、耐溶剤性、耐摩耗性、電気絶縁性
、耐衝撃性、色識別化が必要である場合である。
2つまたはそれ以上の層を使用する場合、これらの層を
例えば逐次押出により別々に適用しても、あるいは同時
押出してもよい。
例えばX%〜Y%変形する時(Xは0またはY以下の任
意の数)、材料の抵抗率は減少するのが好ましい。25
%以上膨張させた場合、抵抗率が減少するのが好ましい
。抵抗率は一般に温度により変化し、その結果、抵抗率
、膨張および温度間で3次元的相関が存在する。25〜
600%の膨張比、−30℃〜+200°Cの温度範囲
にわたり、また、20°(!=Te(先に規定)の範囲
において、材料の膨張後の抵抗率は、回復後または回復
中の抵抗率より小さいのが好ましい。この挙動により電
流の主な流れ方向が分路され、回復の間の電流の濃密化
が避けられる。
本発明の第4の要旨では、X%〜Y%膨張させて回復性
にし、本発明の物品に使用するのに適当である熱回復性
導電性ポリマー材料を提供し、該材料は、X〜Y%膨張
範囲の少なくとも一部分において電流の流れ方向で測定
される膨張時の抵抗率が減少する材料から成り、1.5
〜10の範囲の擬PTC比を示す。
本発明は多くの用途を見出すことができる。1つの用途
は、基材のカバーリングである。従って、本発明の第5
の要旨では、基材のカバーリング方法を提供し、該方法
は、 (a)本発明の第1または第2の要旨の熱回復柱層状物
品を基材の周囲に配置して、物品を回復させて基材と接
触させる工程 を含んで成る。
また、本発明の第6の要旨では、基材のカバーリング方
法を提供し、該方法は、 (a)少なくとも一部分が回復性であり、少なくとも回
復性状態において1.5〜10の擬PTC比を示す導電
性ポリマー材料から成る熱回復性層状物品を基材の周囲
に配置する工程、および(b)導電性ポリマー材料内ま
たは上に2つまたはそれ以上の電極を配置し、電極に電
源を接続して物品の面に対して実質的に平行に実質量の
電流を流し、それにより物品を回復させる工程を含んで
成る。
所望の上述の電気的特性を有するいずれの導電性ポリマ
ー材料も、本発明において使用するのに適当である。種
々のポリマー組成物およびカーボンブラック導電性充填
粒状物を使用して、多くの適当な組成物を作った。これ
らの組成物を以下の第1表に示す。いずれの場合も、K
−0インターミツクス(I ntermix) 、容量
約lQのインターナルミキサーを使用して材料を調製し
た。混合条件は、最小時間で均質材料となるように設定
した。
第1表において、アラトン(ALATHON)、エルパ
ックス(ELVAX)、ハイトレル(HYTREL)、
ニーカー(UCAR) 、スタミレックス(S TAM
Y L E X)、リブレーン(RI BLENE)、
ニスクレーン(ESCORENE)、ラカレン(LUC
ALEN)、ノペックス(N。
VEX)、ビービープイー(BPD)、マーレックス(
MARLEx)、スフレア(SCLA I R)および
フィナテーン(F I NATHENE)は、全てポリ
マー樹脂の商標である。各樹脂のポリマー的性質および
販売者を以下の第2表に示す。
第1表において、パルカン(VULCAN)、セバルコ
(SEVALCO) 、エンサコ(ENSACO)、ス
タテックス(STATEX)およびコンダクテックス(
CONDUCTEX)は商標である。これらのカーボン
ブラックは以下の会社から市販されている。
パルカン   コポット・コーポレイション(Cobo
t  Corporat 1on)セバルコ   セバ
ルコ・リミテッド (S evalco  L td) エンサコ    エンサグリ・ヴイレブレック(Ens
agri Willebroek N、V)スタテック
ス コロンビアン・ユーケー・リミテッドコンダクテッ
クス(Columbian  U K  L td)第
1表の全ての組成物から以下の手順により製造したブラ
ックは、所望の範囲内で抵抗率/i度および抵抗率/回
復/膨張特性を有することが判った。抵抗率温度試験は
上述の方法により実施した。
電気試験用ブラックの製造 150闘×150朋X1mmのブラックを以下のように
して製造した: (1)Tc+100°0(TcはASTM D3418
−82に説明されているように、示差走査熱量計を使用
して測定される樹脂のピーク融点である。)として規定
されるプレス温度、圧力40tで3分間プレスする工程
、 (2)30°C1圧力20tで3分間ブラックを冷却プ
レスする工程、 (3)規定線量まで照射する工程。
本発明で使用するのに特に好ましい組成物は、イギリス
国特許出願第8729123号および1988年9月8
日のレイケム・リミテッド(Raychem  L 1
m1ted)の日本国特許出願(1)に記載されている
。特に好ましい組成物は、25℃において25Ω・cm
以下の抵抗率を有する熱回復性導電性ポリマー組成物で
あり、該組成物は、(a)少なくとも1種のマトリック
スポリマー、および (b)所望の抵抗率となるように該ポリマー中に分散し
ている充分量の1種またはそれ以上のカーボンブラック を含んで成り、 (i)カーボンブラックの表面積(A)、あるいは2種
またはそれ以上のカーボンブラックが存在する場合は、
カーボンブラックの表面積の幾何平均(A)が40〜4
00m2g−1であり、(i)DPBA値(D) Cc
m”/ l OOg)の平均粒子寸法(S)(nm)に
対する比、あるいは2種またはそれ以上のカーボンブラ
ックが存在する場合は、DPBA値の算術平均の粒子寸
法の算術平均に対する比D/Sが2.5〜10の範囲内
にある。
DPBA値はASTM D2414−86により、表面
積値はASTM D3037−86により測定される。
表面積は好ましくは40〜300、より好ましくは40
〜260である。
組成物に使用する少なくとも1種のカーボンブラックは
、チャンネルブラックでないか、あるいは外側酸化物層
を有する他のカーボンブラックでないのが好ましい。チ
ャンネルカーボンブラックおよび時には他のカーボンブ
ラックは、外側表面に実質的に酸化された絶縁層を有す
る。この層により、そのような酸化カーボンブラックを
含む組成物の抵抗率が増加し、そのような組成物は本発
明では望ましくない。しかしながら、適当な処理により
酸化層を除去でき、この場合、先に酸化された層を有す
るそのように処理されたカーボンブラックを含む組成物
の抵抗率は減少する。外側酸化物層を以前に有していて
も、もはや有さないカーボンブラックを含む組成物は本
発明で許容できる。チャンネルブラック、即ち、そのよ
うな酸化物層を有する典型的なカーボンブラックの化学
的な説明は、ドネ(D onnet)およびヴオウル(
Vale)の[カーボン・ブラック、フィジックス、ケ
ミストリー・アンド・エラストマー・リインフォースメ
ント(Carbon  Black、 Physics
Chemistry  and  Elastomer
  Reinforcement)J(マーセル・デツ
カ−(Marcel  Dekkar)社、1976年
、ニューヨーク)の114頁に記載されている。
本発明の回復性物品の一例を以下に説明する。
この例において、幾何学的構造部分は、最初にまたは最
も回復する部分において主電流パスが濃密化されるが、
電気的特性がこの影響を補償するようになっている。ま
た、電気的特性は、物品における電流の初期の主な流れ
方向に影響を与える。
この例は、ある部分において他の部分より多く膨張され
た成形チューブ状物品を有して成る。チュ−ブの対向側
上で物品の長手方向に沿って、部分的または全体に電極
が物品に配置されている。物品は、膨張により抵抗率が
減少し、回復時に抵抗率が増加し、本発明により規定さ
れる擬PTC効果を示す材料を有して成る。物品の部分
は異なる程度まで全て膨張させてよく、あるいはある部
分はゼロ膨張であってもよい。(電流バス距離である)
電極間の距離は、最も膨張させた部分ではより大きい。
膨張に依存しない抵抗率を有する材料からそのような物
品を作る場合、電力を加えると、電流は物品の最も膨張
されていない部分、即ち、最も回復する必要がない部分
に優先的に流れる。
膨張により減少する抵抗率を有する材料を使用すると、
そのような初期の不均一かつ望ましくない電流の流れが
緩和される。
回復の間、最初にまたはより多く回復する部分は電極を
相互により接近させ、肉厚が増加する。
これらの双方の影響により、最初にまたは最も回復する
領域において電流が濃密化する傾向がある。
しかしながら、回復が起こる場合、材料は熱く、先に規
定した1PTc効果により材料の抵抗率が増加する。ま
た、材料の膨張は逆行し、従って、先に規定した抵抗率
−膨張−回復挙動により抵抗率が増加する。従って、物
品の材料の電気的特性により材料の抵抗率が増加し、最
もまたは最初に回復する部分において電流を濃密化し、
さもなければ過熱に至るであろう幾何学的構造変化が補
償される。
均一に膨張させた例えばチューブ状部分では、電気的特
性は、回復の間の幾何学的構造の影響を補償して過熱を
避ける。しかしながら、この場合、均一な膨張が存在す
るので、材料の抵抗率−膨張特性は物品内における電流
の初期の流れ方向に影響を与えない。
本発明の好ましい材料は25%〜500%または25%
〜300%、あるいは25%〜200%膨張される。こ
れらの材料は、膨張範囲の少なくとも一部分において膨
張時に抵抗率が減少するのが好ましい。25%以下の膨
張の場合、回復性部分は、基材への適用時に、このそれ
ほど変化しない回復を保持するのが望ましくまた一般的
であるので、抵抗率/膨張挙動の特性はあまり重要でな
い。
材料の電気的特性、特に先に規定した抵抗率−膨張−回
復挙動は、他の幾何学的構造の考察、例えば電極の位置
によりもたらされる電流の濃密化を補償するためにも使
用できる。例えば、電極が物品の一部分だけに沿って延
びる場合、一方の電極端は、材料本体「内」で終端する
。このことは、電極の端部が物品の端部にない材料の部
分と接触し、それにより、内向き電極端部を規定するこ
とを意味する。補償的特徴が存在しない場合、この電極
の構造により、内向き電極端部において電流が濃密にな
る傾向が有り、過熱およびホットスポットの形成の可能
性が生じる。電極の本体に隣接する材料より膨張されて
いない(従って、より大きい抵抗率を有する)材料内で
終端するように内向き電極端部を配置することにより、
材料の減少する抵抗率/膨張挙動を使用して上述の問題
を補償できる。
また、幾何学的構造の考察(例えば減少する肉厚)によ
り内向き電極端部における電流の濃密化を補償するよう
にできる。
更に、電極の位置に応じて、回復の間、電流パスの長さ
を増加させる、減少させる、あるいは変化しないように
してよい。例えば、長手方向に電極を有する、半径方向
に回復性のチューブ状物品の場合、回復時に電極は接近
する(即ち、電流パスの長さが減少する)。周方向に電
極が配置された、長手方向に回復性のチューブ状物品に
ついても同様のことが当てはまる。他の物品では、回復
時に電流パスの長さが変化しても、実質的に変化しない
ままでもよい。例えば周方向に電極が配置された、半径
方向に回復性の物品の場合、主電流パスの長さは物品の
長さである。回復が相当不均一であってもこれが変化す
るだけである。
本発明で使用する材料の場合、ピーク抵抗率後の抵抗率
温度曲線の勾配はゼロ以上であるのが好ましい(即ち、
曲線は水平になるか、あるいは上昇を続けるのが好まし
い)。ピーク後に抵抗率が減少する場合、ピーク抵抗率
の温度より50℃高い温度において、抵抗率の低下はピ
ーク抵抗率値の好ましくは35%以内、より好ましくは
15%以内であるのが好ましい。
本発明の好ましい導電性ポリマー材料は、例えば高エネ
ルギー電子線により2〜35Mradの範囲、特に2 
= 25 M rad、例えば10〜15 Mradの
線量まで照射することにより架橋する。架橋により材料
の回復挙動が促進される。また、ある場合では、架橋に
より材料のカールオーバー挙動が改善される(即ち、負
の勾配が小さくなる)ことが見出された。
物品を成形する場合、架橋を化学的に行ってもよい。こ
の場合、単一の工程を使用して物品の材料を成形して架
橋してよい。成形、例えばトランスファー成形、射出成
形により形成するそのような部分は複雑な形状を有する
ことができる。例えば、3つまたはそれ以上の出口を有
するチューブ状物品を製造することができる。複数の出
口を有する物品の一例は、一般的に7字形状の物品であ
組成物の架橋度は、(導電性充填剤または存在する他の
ポリマーでない添加剤を除いた)組成物の架橋ポリマー
マトリックスのゲル含量(ANSI  ASTM D2
765−68)により表現できる。ポリマーマトリック
スのゲル含量は、好ましくは少なくとも10%、より好
ましくは少なくとも20%、例えば少なくとも30%、
最も好ましくは少なくとも40%である。
物品が2つ、3つまたはそれ以上の開口端出口を有する
場合、全部またはいくつかの出口は、回復できる。逐次
的にまたは実質的に同時にこれらの出口を回復させてよ
い。
好ましい複数の出口を有する物品は、ある端部から延び
る複数の小さいスリーブを有するメインスリーブを有し
て成る。メインスリーブおよび幾つかのまたは全部のよ
り小さいスリーブは断面が閉じていてもあるいは、ラッ
プアラウンド状であってもよく、そのような部分を成形
するのが好ましい。そのような物品は、例えば主ケーブ
ルとそれから分岐しているケーブルとの間で接続部を包
囲するために電気通信ネットワークで分配クロージヤー
として使用できる。
最初および回復の間に電流の流れを制御するための(擬
PTC効果、抵抗率/膨張/回復挙動、幾何学的構造に
よる)上述の各々の特徴は相互に影響する。これらの特
徴を理解し、材料、物品および電極配置構造を適当に選
択することにより、層状物品は、物品の面に対して実質
的に平行に電流を導くことができるが、優先的な電流の
流れおよびその結果としての過熱の問題を回避できる。
幾つかの好ましい物品の構造について以下に説明する。
本発明の態様には、チューブ状物品が包含される。これ
らの物品は、半径方向または長手方向に膨張されてよく
、また、断面が均一でもまたは不均一であってもよい。
例えばチューブの対向側に配置された反対の極の長手方
向の電極により、あるいはチューブの両端に配置された
周方向の電極により、電極を設けてよい。
長手方向電極を使用する場合、電極は物品の1つまたは
それ以上の部分のみに沿って、あるいは物品の全長に沿
って延びてよい。独立した対の電極が物品の2つまたは
それ以上の部分に沿って延びる場合、同じ電源または異
なる電源により、同時にまたは異なる時に電極を別々に
または一緒に印加してよい。
電極が長さの一部分のみに沿って延びている場合、イギ
リス国特許出願第8723760号に記載されているよ
うに、電極端部において増加する電流密度を補償するよ
うに補償的特徴を供給するのが好ましい。
全ての部分を加熱して同時に収縮させてよい。
別法では、断続電極を設けることにより、異なる部分を
別々に加熱できる。このことは、イギリス国特許出願第
8729122号に記載されている。
本発明の物品の一例は、長手方向に電極が配置され、断
面が均一であるチューブ状物品であり、電極は物品の全
長に沿って配置され、長手方向に沿って例えば7%均一
に変形され、例えば半径方向に膨張されている。物品が
回復する場合、電極間の電流パスは短くなり、肉厚が増
加する。これらの要因は抵抗を小さくする傾向にあり、
従って、(例えば成形基材に物品を回復させる場合のよ
うに、)最初にまたは最も回復する領域に電流が濃密化
される。これを補償するために、物品は先に規定した擬
PTC効果およびX%〜Y%[ここでXは、回復後にお
ける最も回復する部分の残留膨張であり、ゼロであって
よい。]膨張される場合に減少する(また、回復時に再
度増加する)抵抗率を有する材料から作るのが好ましい
。従って、回復および加熱が生じると、電気的特性によ
り材料の抵抗率が増加し、相互に接近する電極によりも
たらされる抵抗の減少を補償し、過熱が回避される。
上述の物品の修正例は、長手方向に沿って半径方向に不
均一に変形、例えば膨張させたチューブ状物品である。
そのような物品の場合、最も回復が必要である最も変形
した部分に優先的に電流が流れるのが一般に好ましい。
従って、最も変形する部分がY%膨張されると仮定する
と、X%〜Y%膨張される場合に抵抗率が減少する(ま
た、回復時に対応して増加する)材料を使用するのが好
ましく、それにより電流を導くことになり得る幾何学構
造的要因を補償するのが助長される。
不均一に膨張させた好ましいチューブ状物品は、最も変
形した部分においてY%、最も変形が少ない部分におい
て2%膨張されており、ZはY以下であり、X以上であ
るかまたはXに等しい[ここで、Xは回復後における最
も回復する部分における残留膨張である]。物品は、一
端または両端でY%、中央部分で2%膨張されてよい。
本発明の好ましいチューブ状物品は、長手方向に沿って
半径方向に不均一に変形、例えば膨張されており、部分
的にのみ、例えば最も変形された1つまたはそれ以上の
部分に沿ってのみ長手方向に電極が配置されている。
相当量なる程度で変形された少なくとも幾つかの部分を
有する物品は、本発明の幾つかの態様の場合には好まし
い。この場合、最も変形される1つまたはそれ以上の部
分は、25〜600%、例えば25〜300%変形、例
えば膨張されてよい。
これらの物品のそれほど変形されない部分は0〜25%
変形、例えば膨張される。
本発明の他の物品は、長手方向に沿って実質的に均一に
変形されている。この場合、変形、例えば膨張は、好ま
しくは25〜500%、より好ましくは25〜300%
の範囲である。
本発明の物品は、その長手方向に沿って均一に変形、例
えば膨張され、長手方向に沿って部分的または全体的に
電極が配置されるチューブ状物品を有して成る。この物
品は、いずれの形状の基材に対しても回復できる点で有
利である。不規則な形状の基材に回復する場合、材料の
幾何学的構造および電気的特性により電気抵抗が変化す
る。これは、回復工程の間の電流の主な方向を分路させ
、それにより均一な加熱が確保される。
もう1つの好ましい物品は、両端において相当量、例え
ば25〜500%、中央の中間部分においては相当量さ
い量、例えば0〜25%変形、例えば膨張させたチュー
ブ状物品を有して成る。変形は、両端で同じでも異なっ
てもよい。この物品には、両端において独立した対また
は複数の電極により電極を配置するのが望ましいが、中
間部分には全くない。しかしながら、内向き電極端部が
短い距離で中央部分に延びているのが好ましい。
この場合、物品の両側の電極は、別々の電源により独立
して印加されるのが好ましいが、−緒に印加してもよい
。別々に印加する場合、同じまたは異なる電圧により、
同時にまたは異なる時に印加してよい。
本発明のもう1つの物品は、半径方向に膨張されたチュ
ーブ状物品であり、2つまたはそれ以上、好ましくは3
つの独立して半径方向に収縮する部分を有する。物品は
、長手方向に離れた3つの対の電極を有して成り、各部
分を収縮させるようになっているのが好ましい。独立し
た半径方向に収縮性の部分は、波形壁部分により分割さ
れていてよい。そのような物品の一例は、ケーブル接続
部、例えば光フアイバー間の接続部を封鎖するためのも
のである。この用途の場合、独立して半径方向に収縮性
の3つの部分が存在する。ケーブルを封鎖するために、
中央部分は多量の接着剤または他のシーラントを含む。
端部分は、ケーブルまたは他の基材に結合するために接
着剤、例えばホットメルト接着剤によりライニングされ
ている。
ケーブル封鎖および類似の用途の場合、(基材が存在し
ないことがあるので、)物品の内側表面を必ずしも滑ら
かにする必要はない。従って、(イギリス国特許出願第
8810522号に記載されているように)物品の表面
から突出している熱安定7ランジに電極が設けられてい
るような好ましい場合、これらの7ランジは物品から外
向きにまた物品内に内向きに突出していても、あるいは
その双方であってもよい。
本発明のもう1つの物品は、半径方向に均一または不均
一に変形、例えば膨張され、周方向に電極が配置されて
いるチューブ状物品である。特に回復が(例えば成形部
分に対して)不均一である場合、先に規定した補償的電
気的特性を有する材料を使用して、最初にまたは最も回
復する部分(最も少なく膨張している部分)が過熱しな
いようにするのが好ましい。
2つの長尺基材を接続するか、あるいは損傷を受けた基
材を修理する方法において、本発明の物品を使用でき、
該方法は、 (a)長手方向の全部または一部分に沿って延びている
少なくとも2つの電気的接続手段、好ましくは電極を有
し、導電性ポリマー材料を有して成るチューブ状物品を
、基材と熱的に接触して基材を包囲するように配置する
工程、 (b)電気的接続手段を電源に接続して電気的接続手段
間で実質量の電流を物品の面に対して実質的に平行に流
し、それにより、導電性ポリマー材料を加熱する工程、
および (C)導電性ポリマー物品を基材に向かって半径内側方
向に押しやる工程 を含んで成る。
このことは、イギリス国特許出願第8805072号に
記載されている。
半径方向に回復性のチューブ状物品は、一般的には例え
ば供給導管、特にパイプもしくはケーブルのような導管
またはそれらの間のスプライスもしくはジヨイントをカ
バーリングまたは包囲するために使用できる。
本発明の別の物品には、長手方向に回復性であるチュー
ブ状物品が包含される。これらの物品は、例えば周方向
に電極を配置してよく、この場合、電流パスは回復時に
短くなり、膨張により抵抗率が減少する材料が特に好ま
しい。別法では、同じ抵抗率/膨張挙動が好ましい場合
、特に不均一回復の場合、物品の長手方向に電極を配置
してよい。
長手方向に回復性の物品に適用する例は、例えばダクト
封止に必要であるように環状空間を封止する場合である
。この場合、物品が回復すると、肉厚が増えて部分間の
環状空間が充填される。電極の位置がどうであれ、その
ような壁の厚さの増加により不均一な回復がもたらされ
ることは殆ど避は離く、好ましい抵抗率/膨張挙動を特
に望ましくなる。
本発明のもう1つの物品は、導電性ポリマー材料および
電気的接続手段を有して成り、変形して回復性にされた
チューブ状熱回復性物品、好ましくはダクト封止を有し
て成る。物品の変形および電気的接続手段の位置は、電
気的接続手段が適当な電源に接続され、物品の少なくと
も1つの領域において電流が通過して物品を加熱して回
復させ、それにより、回復時に物品の少なくとも一部分
の肉厚を増やすようになっている。
このことは、イギリス国特許出願第8723762号に
記載されている。
本発明のチューブ状物品は、その長さの一部分または全
長にわたり、あるいはその周の一部分または全周にわた
り電極が配置されていてよい。本発明の好ましい物品は
、物品の単一または複数の膨張部分の少なくとも1つの
次元と共に延びる少なくとも1つの電極を有するのが好
ましい。
電流の流れをコントロールする本発明の利点は、電極間
で2つまたはそれ以上の独立した電流パスが存在するよ
うに電極が配置されている場合に特に有用である。これ
は、例えばチューブの対向側に長尺電極を有する半径方
向に回復比のチューブ状物品の場合である。この場合、
それぞれが物品の両側にある、電極を接続する2つの独
立した電流パスが存在する。これらの用途において、物
品の一方の部分(一方の側)に優先的に電流が流れるこ
とは、一方の側が回復して、他方の側が回復しないこと
になるので特に欠点となる。
電極を物品の表面に配置しても、あるいはその中に埋設
してもよい。本明細書で使用しているように、電極なる
語は、導電性物品に電力を加えるようになっている母線
または電気導体を意味する。
電極を物品の熱安定部分、例えばフランジ上または内に
供給するのが好ましい。このことは、イギリス国特許出
願第8810522号に記載されている。電極が物品の
一部分として供給されている場合、電極は例えば銀塗料
電極または埋設ワイヤー、例えば平ワイヤー、編組ワイ
ヤー、メツシュ、スプレー被覆電極から成ってよい。表
面電極を超音波により結合してよい。物品自体が電極を
有して成らない場合、電極を後で、例えば現場で加えて
よい。任意の適当な方法で適用するそのような電極に合
うように物品をしてよい。物品は、例えば、銀塗料スト
リップまたは導電性ワイヤーのような電極を取り付ける
ためにラグまたは7ランジを有して成ってよい。ワニロ
クリップなどを電極に取り付けてよい。
例えば電極の周囲の加熱を最小限にするために、材料本
体より小さい抵抗率を有して電極に隣接する材料層を含
むのが有用であることがある。この追加の層は、ZTC
,NTCまたはPTCであってよい。
ある用途では、本発明の物品の苛酷な過熱を避けるため
に遮断スイッチ機構を設けるのが望ましい。過熱は、例
えば回復が完結した時に装着者が電源のスイッチを切る
のを忘れ、その結果、完結後に数分間の加熱が生じた場
合に生じることがある。そのような過熱は、ネガティブ
カールオーバー抵抗率/温度挙動を示す組成物を使用す
る場合に特に危険であり、この場合、暴走加熱となるこ
とがある。このような用途では、特定の温度において抵
抗率が非常に急激に上昇するPTC材料により電極が包
囲されている物品を作るのが好ましい。電極を包囲する
PTC材料は、物品の本体のポリマーの「ピーク」抵抗
率に到達する温度以上の温度で抵抗率の急激な上昇を示
すように選択するのが好ましい。これは、物品を回復さ
せるための電流の供給は、温度が回復を行わせるために
必要な温度を越えると、遮断されるだけであるというこ
とを意味する。
本発明の好ましい物品は、チューブ状である。
チューブ状物品は断面が連続的に形成されて閉じていて
よい。別法として、物品は断面が開いていてよい、即ち
、ラップアラウンド物品を使用できる。本明細書で使用
しているように、 「ラップアラウンド」なる語は、基
材の回りに巻き付けることができ、長手方向縁は一体に
固定されて基材の周囲でチューブ状物品を形成できるカ
バーを意味する。ラップアラウンドカバーはいずれの適
当な方法により閉じてもよい。例えば、クランプまたは
チャンネル形状クロージヤーにより一体に保持できる直
立した7ランジを長手方向縁部分にまたはその付近に供
給してよい。長尺電極は、直立フランジ内、あるいはそ
の根元部分に含まれていてよく、更に/またはカバーの
主ボデイの部分に沿って延びていてよい。ラップアラウ
ンドカバーは、押出により好都合に製造できる。押出工
程の間にカバーに電極を埋設できる。
本発明のもう1つの好ましい物品は、延伸状態でエラス
トマー層を保持する導電性ポリマー支持層を有して成る
。支持層は内側層または外側層であってよい。エラスト
マー層は、導電性層が熱くなると回復できる。
物品が1つまたはそれ以上の開口端を有するチューブ状
である場合、開口端から出ている2つまたはそれ以上の
基材の間で封止するのが望ましいことがある。これは、
基材間で物品の壁の周方向に離れた部分を一体にする(
例えばアメリカ合衆国特許第4648924号に記載さ
れいるような)分岐クリップを使用することにより達成
できる。
別法では、電気的に加熱される充填片を使用してよい。
電気的に加熱されるクリップおよび充填片は、物品を加
熱して回復させるために使用する電源と同じ電源により
印加してよい。
本発明の物品は、内側および/または外側表面を接着剤
および/またはシーラントあるいは他の絶縁剤により被
覆してよい。これは、ある用途では有利なことがある。
先に説明したように、本発明の物品は、過熱または暴走
加熱の危険がなく、高回復が必要である用途に有利に使
用できる。本発明の好ましい物品は、少なくとも2:1
1または少なくとも3:11あるいは4:lの回復比を
有する。
回復すべき物品の最大抵抗のいずれかの部分は、回復前
、物品を回復させるために加える必要がある電源電圧を
決定する。この抵抗は、その部分の幾何学的構造および
最大抵抗率に影響される。本発明の好ましい物品の場合
、この最大抵抗率は、少なくとも膨張した状態では、回
復前は50Ω・c111以下、好ましくは10Ω・cm
以下、より好ましくは7Ω・cm以下、特に好ましくは
5Ω・cm以下である。物品は、70Vを越えない、好
ましくは48Vを越えない、より好ましくは24Vを越
えない電圧源により回復できるのが好ましい。
本発明の物品は任意の適当な方法、例えば押出または型
成形により製造できる。
本発明の態様を例により説明する。
第1a図および第1b図は、本発明の第1物品のそれぞ
れ膨張前および膨張後の長手方向側面図、第2図は、第
1b図の線■−■における断面図、第3a図および第3
b図は、本発明の第2物品のそれぞれ膨張前および膨張
後の長手方向側面図、第4図は、第3b図の線■におけ
る断面図、第5図は、不均一な断面の基材に回復させた
第3図および第4図の物品の図、第6図は、本発明のも
う1つのチューブ状物品の図、第7図は、第1〜5図の
物品に使用する材料の室温における抵抗率/膨張挙動を
示すグラフ、第8図は、以下の例に従って種々に膨張さ
せた組成物のダンベルの抵抗率温度曲線のグラフを示す
第1a図および第1b図は、端部分3および4ならびに
中間主ボデイ部分5を有して成るチューブ状物品1のそ
れぞれ膨張前および膨張後を(長手方向断面図で)示し
ており、第2図は、物品の断面を示す。端部分3および
4はそれぞれY1%および72%、主ボデイ部分はX%
膨張されている。ここで、YlおよびY2はXより大き
く、YlまたはY2は同じでもあるいは異なってもよい
端3および4における物品の肉厚は、(物品の内側表面
を示す破線により示されるように)膨張前、主ボデイ5
の肉厚より大きく、膨張後、実質的に同じである。物品
は、膨張状態において熱回復性であり、約5のPTC比
を示す導電性ポリマー材料から成る。また、材料はX%
以上、例えばYlまたは72%まで膨張されると、抵抗
率が減少する。導電性ポリマー材料から成る2対の長手
方向7ランジ支持要素7および8が、それぞれ端部分3
および4に沿っているが、ボディ部分5には沿、わずに
物品の対向側でそれぞれ延びている。銀電極ストリップ
9および10がそれぞれフランジ7および8に塗布され
、主ボデイ5に短い距離で延びている。電極9および1
0は導電性ポリマー材料のボディ内で終端し、内向き電
極端部15および16を規定する!銀ストリップ9およ
び10は、ワニロクリップ11および12によりそれぞ
れ50V電源13および14に接続される。端3および
4にある電極9および10を別々の電源に接続すると、
異なる電圧によりおよび/または異なる時にもしくは時
間印加できる。端部分3および4の抵抗率は3Ω・cm
であり、主ボデイ5の抵抗率は9Ω・cmである。
物品lはブロー成形により製造しており、型の部分によ
りパリソンの縁にテーパーを付け、圧縮成形して7ラン
ジ7および8を形成した。
基材上で物品を回復させるために、電源13および14
により同時にまたは異なる時に電極9および10を印加
し、電極間で物品の周囲で電流を流し、それにより物品
を加熱して回復させる。
一方の端3の回復は、一方の電源13が作動すると例に
より以下に説明するように生じる。他方の端4の回復も
同様である。
物品を流れる電流の方向は、主として最も小さい抵抗の
バスに沿う。最初に電源13により印加する時、(膨張
部分において)端部分3の肉厚および主ボデイ5の肉厚
は実質的に等しい。従って、幾何学的構造は抵抗に影響
を与えない。しかしながら、端部分3の抵抗率は、主ボ
デイの抵抗率より小さく、従って、最初は最も小さい電
気抵抗のパスはボディ5ではなく端を通って存在し、電
流は主として端3を通過する。この初期の電流の方向に
ついて、第1図の物品の材料の抵抗率/膨張挙動を示す
第7図を参照して更に説明する。X%膨張された材料(
例えば主ボデイ部分5の材料)の抵抗率P、は、71%
膨張された材料(例えば端部分3の材料)の抵抗率P、
より相当大きい。
主ボデイ部分5の抵抗率が端部分3の抵抗率より大きい
ので、電流は優先的に端部分、即ち、回復が最も必要で
ある部分を流れる。また、この特徴は、内向き電極端1
5における電流の流れに対する抵抗を増やす。この場合
は、そのような補償的特徴が存在しない場合、電流密度
が電極の主たる長さ部分間より大きいと予想される。
回復が起こると、端3の電極は相互に接近し、肉厚が増
加する。これらの特徴は双方共、電極間の抵抗を減らし
、従って、端3において電流が流れ易くなる傾向が増加
する。ある領域が最初にまたは最も回復する場合、補償
的な電気的特性が存在しない場合、これにより最初にま
たは最も回復する領域の過熱に至ることがある。しかし
ながら、回復が起こると、材料の膨張が減少し、それに
より抵抗率が増加する(第7図の抵抗率/膨張曲線の左
に移動する)。また、PTC効果が作用するようになり
、それにより、材料の抵抗率が増加する。従って、回復
の間、幾何学的構造の変化による特定領域へ電流が分路
する傾向が材料の電気的特性により補償される。
第3a図および第3b図ならびに第4図は類似の物品を
示す。この場合、物品は長手方向に沿って均一に膨張さ
れ、均一な肉厚を有する。物品は、表面上ではなく7ラ
ンジ7に埋設された電極19を有して成り、これらの電
極は物品の全長にわたり延びている。
幾何学的構造および抵抗率については長手方向に沿って
同じであるので、最初電流は物品全体を流れる。この初
期段階の間、いずれかの特定の領域が(例えば周辺条件
のために)最初にまたは最も回復するという傾向は、抵
抗率/膨張挙動およびPTC挙動の結果としてその領域
の抵抗率が増加することにより緩和される。物品の一端
が基材の最も大きい直径の部分に接触すると、その部分
の回復が停止する。他方の端は基材のより小さい直径の
部分に向かって回復を続ける。この端においては電極は
相互により接近し、この端に電流を導く傾向が生じる。
材料の電気的特性は材料の抵抗率が増加してこのことが
補償される。
第5図は、成形基材17に回復させた第3〜4図の物品
を示す。電極が部分的にしか延びていない点を除いて、
第1〜2図の物品の回復後の外観と同様である。
第6図は、本発明のもう1つのチューブ状物品22を示
す。この物品は、半径方向に収縮性の3つの部分24.
26.28を有し、独立した対の電極30.32.34
が設けられている。部分24.26.28は波形部分3
6.38により長手方向に離されている。3つの部分は
、全て接着剤(図示せず)によりライニングされ、中央
部分26は、シーラントの大きい塊を含む。使用に際し
て、接続して封止すべきケーブルを端24および28を
通して中央部分26に挿入する。中央部分26の電極3
2を電源に接続して中央部分を加熱し、シーラントを流
動させてケーブルを封鎖して部分26を回復させ、端部
分24および28の電極30および34を電源に接続し
てこれらの端部分を加熱して回復させケーブルと封止的
に係合させる。部分24.26.28は任意の順で、ま
たは実質的に同時に加熱および/または回復させてよい
実施例 第1a図および第1b図ならびに第2図の物品、また、
第3a図、第3b図および第4図の物品を(第1表の)
組成物番号101即ち、59.4重量部のエルパックス
(ELVAX)、460(商標)および39.6重量部
のパルカン(vULCAN)P(商標)および酸化防止
剤1重量部から製造した。第1a図および第1b図なら
びに第2図の物品をブロー成形により製造した。第3a
図、第3b図および第4図の物品を押出成形により製造
した。双方の物品を膨張させて、次に、ポータプル電源
から48Vの電圧を加えて5分以内で支持マンドレルに
完全に回復させた。
先に説明した方法により製造した組成物番号10のブラ
ックからダンベルを切断し、Tc+lQO℃の温度(こ
こで、Tcは示差走査熱量計を使用して測定されるピー
ク融点である)で膨張させた。ある試験ダンベルは1.
5X(50%膨張)、あるものは2X(100%膨張)
、また、あるものは3X(200%膨張)膨張させた。
組成物番号10の異なって膨張させたダンベルの抵抗率
/温度曲線をプロットして第8図に示す。
1.5X、2Xおよび3X膨張ダンベルの曲線は、回復
を抑制するようにダンベルを保持することにより測定し
た。
第8図に示す曲線は、各材料の加熱の第1回目の場合(
即ち、膨張させるだめの加熱工程の後の最初の加熱時)
のものである。その後の冷却および/または加熱曲線は
示していない。
第8図から、ピーク抵抗率自体、従って、擬PTC比が
膨張により減少するが、3X膨張であっても擬PTC効
果が存在することが明らかである。
各々の場合のピーク抵抗率の値および擬PTC比を以下
に示す: 従って、(常に膨張される)組成物番号10の回復性部
分は明らかに1.5〜10の範囲の擬PTC比を有する
25℃における試料の抵抗率を比較すると、組成物が膨
張時に抵抗率の減少を示すのは明らかである。
本願と同一出願人による1988年9月8日の日本国特
許出願(2)、(3)および(4)ならびにレイケム・
リミテッド(Raychem  L 1m1ted)に
よる1988年9月8日の日本国特許出願(2)および
(3)を本明細書において参照している。
【図面の簡単な説明】
第1a図および第1b図は、本発明の第1物品のそれぞ
れ膨張前および膨張後の長手方向側面図、第2図は、第
1b図の線■−Hにおける断面図、第3a図および第3
b図は、本発明の第2物品のそれぞれ膨張前および膨張
後の長手方向側面図、第4図は、第3b図の線■におけ
る断面図、第5図は、不均一な断面の基材に回復させた
第3図および第4図の物品の図、第6図は、本発明のも
う1つのチューブ状物品の図、第7図は、第1〜5図の
物品に使用する材料の室温における抵抗率/膨張挙動を
示すグラフ、第8図は、以下の例に従って種々に膨張さ
せた組成物のダンベルの抵抗率温度曲線のグラフである
。 3.4・・・端部分、5・・・中間部分、7.8・・・
支持要素、9.10・・・電極、11.12・・・クリ
ップ、13.14・・・電源、15.16・・・電極端
、17・・・基材、19・・・電極、22・・・チュー
ブ状物品、 24.26.28・・・収縮性部分、 30.32.34・・・電極、36.38・・・波形部
分。 特許出願人 レイケム・エイ/ニス 代 理 人 弁理士 青 山 葆 はか1名図面の浄書 X    yI  膨張 温度(’C) 組成物1:エルバックス460.パルカッP手続補正書
(自発) 20発明の名称 熱回復性物品およびカバーリング方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 デンマーク国2600 グロストラップ、フォー
マーバンゲン 14番 名称 レイケム・エイ/ニス 4、代理人 住所 〒540  大阪府大阪市東区域見2丁目1番6
1号6、補正の対象 二 図 面

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.熱回復性にするために少なくとも一部分がX%〜Y
    %膨張された層状物品であって、X%〜Y%の膨張範囲
    の少なくとも一部分において電流の流れ方向で測定され
    る抵抗率が膨張時に減少する導電性ポリマー材料を有し
    て成る物品。 2.20゜C〜Teの温度範囲を通じて電流の流れ方向
    で測定される抵抗率が回復時に増加する導電性ポリマー
    材料を有して成る層状物品。 3.電源に接続すると物品の面に対して実質的に平行に
    実質量の電流を流す2つまたはそれ以上の導電性接続手
    段を有して成る特許請求の範囲第1項または第2項記載
    の物品。 4.少なくとも一部分が熱回復性である層状物品であっ
    て、 (a)少なくとも回復性状態において1.5〜10の擬
    PTC比を示す導電性ポリマー材料、および (b)電源に接続した場合に物品の面に対して実質的に
    平行に実質量の電流を流す2つまたはそれ以上の導電性
    接続手段 を有して成る物品。 5.導電性接続手段は導電性ポリマー材料の表面に取り
    付けられているか、あるいは導電性ポリマー材料に埋設
    されている電極から成る特許請求の範囲第3項または第
    4項記載の物品。 6.回復性にするために膨張され、本発明の物品に使用
    するのに適当な熱回復性導電性ポリマー材料であって、
    X〜Y%膨張の範囲の少なくとも一部分で電流の流れ方
    向で測定される抵抗率が、膨張時に減少し、1.5〜1
    0の範囲の擬PTC比を示す材料。 7.熱回復性にするために膨張され、膨張範囲の少なく
    とも一部分において電流の流れ方向で測定される抵抗率
    が膨張時に減少する特許請求の範囲第6項記載の材料。 8.回復性にするために少なくとも25%、好ましくは
    少なくとも100%膨張されている特許請求の範囲第1
    〜7項のいずれかに記載の物品または材料。 9.回復性にするために膨張され、25%またはそれ以
    上膨張された時、膨張範囲の少なくとも一部分において
    抵抗率が減少する特許請求の範囲第1〜8項のいずれか
    に記載の物品または材料。 10.25%〜500%膨張された時、膨張範囲の少な
    くとも一部分において抵抗率が減少する特許請求の範囲
    第9項記載の物品または材料。 11.導電性ポリマー材料は、自由回復後少なくとも8
    の擬PTC比を有する特許請求の範囲第1〜10項のい
    ずれかに記載の物品または材料。 12.第1部分および第2部分を回復性にするためにY
    %膨張された第1部分ならびにX%膨張された第2部分
    [ここで、XはY以下であり、ゼロであってよい。]を
    有して成る特許請求の範囲第1〜11項のいずれかに記
    載の物品。 13.チューブ状であり、半径方向に回復性となるよう
    に半径方向に膨張され、また、電源に接続するとチュー
    ブの周方向で電流が流れるように長尺電極が配置されて
    いるか、または配置できる特許請求の範囲第1〜12項
    のいずれかに記載の物品。 14.チューブ状であり、長手方向に回復性となるよう
    に長手方向に膨張され、また、電源に接続するとチュー
    ブの長手方向に沿って電流が流れるように周状電極が配
    置されているか、配置できる特許請求の範囲第1〜13
    項のいずれかに記載の物品。 15.チューブ状であり、回復性にするために半径方向
    に膨張され、また、電源に接続するとチューブの長手方
    向に電流が流れるように周状電極が配置されているか、
    配置できるようになっている特許請求の範囲第1〜14
    項のいずれかに記載の物品。 16.長手方向に膨張されて回復性であり、また、電源
    に接続するとチューブの周方向で電流が流れるように長
    尺電極が配置されているか、配置できる特許請求の範囲
    第1〜15項のいずれかに記載の物品。 17.電極間の電流パスの距離が回復時に減少するよう
    に電極が配置されているか、配置できる特許請求の範囲
    第1〜16項のいずれかに記載の物品。 18.物品の熱回復性部分の少なくとも1つの次元と同
    方向で延びる少なくとも1つの電極を有するか、有する
    ようになっている特許請求の範囲第1〜17項のいずれ
    かに記載の物品。 19.チューブ状であり、物品の長手方向に沿って少な
    くとも部分的に延びている少なくとも2つの長尺電極を
    有して成る特許請求の範囲第1〜18項のいずれかに記
    載の物品。 20.膨張後回復前の物品の任意の部分の最大抵抗率が
    25Ω・cmを越えない、好ましくは10Ω・cmを越
    えない特許請求の範囲第1〜19項のいずれかに記載の
    物品。 21.70Vを越えない電源により回復できる特許請求
    の範囲第1〜20項のいずれかに記載の物品。 22.複数の出口を有するチューブ状物品である特許請
    求の範囲第1〜21項のいずれかに記載の物品。 23.回復性にするために膨張前に化学的に架橋されて
    いるか、あるいは照射により架橋されている特許請求の
    範囲第1〜22項のいずれかに記載の物品。 24.延伸状態で弾性層を保持する、弾性層と組み合わ
    せた特許請求の範囲第1〜23項のいずれかに記載の導
    電性ポリマー物品を有して成る物品。 25.電流の流れ方向で測定される物品の電気抵抗が回
    復時に増加する特許請求の範囲第1〜24項のいずれか
    に記載の物品。 26.(a)特許請求の範囲第1〜25項のいずれかに
    記載の熱回復性層状物品を基材の周囲に配置する工程、
    および (b)導電性ポリマー材料内または上に2つまたはそれ
    以上の電極を配置し、電極を電源に接続して物品の面に
    対して実質的に平行に実質的な量の電流を流し、それに
    より、物品を加熱して回復させる工程 を含んで成る基材のカバーリング方法。 27.(1)導電性ポリマー組成物から成り、(2)電
    源に接続して層状要素に電流を流して熱を発生し、それ
    により物品を回復させることができ、 (3)物品が回復する時に形状が変化する 層状要素を有して成る熱回復性物品であって、導電性ポ
    リマー組成物は、試験手順: (a)組成物をシートに形成する工程、 (b)最大膨張および300%膨張の小さい方でシート
    を膨張して熱回復性にする工程、 (c)膨張シートを切断して実質的に同じ複数の試験片
    にする工程、 (d)各々の試験片は、前の試験片より20%小さい残
    留膨張まで回復させるように、回復させる程度が異なる
    点を除いて実質的に同じである手順により各試験片を回
    復させる工程、 (e)回復させた試験片の25℃における抵抗を回復方
    向で測定し、その値から抵抗率を算出する工程、ならび
    に (f)試験片の回復度に対する抵抗率のグラフを描く工
    程 に付し、次に、該グラフの少なくとも一部分において回
    復度が増加する場合に抵抗率が増加するような物品。 28.20%少なく回復させた試験片と比較すると、残
    留膨張50〜150%の少なくとも1つの試験片の導電
    性ポリマーの抵抗率の減少が存在する特許請求の範囲第
    27項記載の熱回復性物品。 29.残留膨張50%における導電性ポリマーの抵抗率
    は、残留膨張割合200%における導電性ポリマーの抵
    抗率の少なくとも1.4倍である特許請求の範囲第28
    項記載の熱回復性物品。
JP63227367A 1987-09-09 1988-09-08 熱回復性物品およびカバーリング方法 Pending JPH01152035A (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8721181 1987-09-09
GB878721181A GB8721181D0 (en) 1987-09-09 1987-09-09 Heat recoverable article
GB878723761A GB8723761D0 (en) 1987-10-09 1987-10-09 Heat recoverable article
GB8723761 1987-10-09
GB878729120A GB8729120D0 (en) 1987-12-14 1987-12-14 Heat recoverable article
GB8729120 1987-12-14
GB888814688A GB8814688D0 (en) 1988-06-21 1988-06-21 Heat recoverable article
GB8814688.1 1988-06-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01152035A true JPH01152035A (ja) 1989-06-14

Family

ID=27449980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63227367A Pending JPH01152035A (ja) 1987-09-09 1988-09-08 熱回復性物品およびカバーリング方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5003163A (ja)
EP (1) EP0307207B1 (ja)
JP (1) JPH01152035A (ja)
AT (1) ATE114270T1 (ja)
AU (1) AU616199B2 (ja)
BR (1) BR8804625A (ja)
CA (1) CA1321697C (ja)
DE (1) DE3852157T2 (ja)
DK (1) DK499688A (ja)
FI (1) FI884125A (ja)
NO (1) NO177979C (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8910746D0 (en) * 1989-05-10 1989-06-28 Raychem Sa Nv Conductive polymeric recoverable article
FR2648078B1 (fr) * 1989-06-09 1997-05-09 Boulet D Auria Terlizzi Element d'electro-soudage en matiere plastique conductrice et raccord d'electro-soudage pour elements en matiere plastique realise a l'aide de celui-ci
EP0498602A3 (en) * 1991-02-06 1992-10-07 Nippon Zeon Co., Ltd. Composite molding and production process and use thereof
GB9207175D0 (en) * 1992-04-01 1992-05-13 Raychem Sa Nv Environmental protection
US5401794A (en) 1994-06-03 1995-03-28 Shell Oil Company Stabilized polyketone polymer compositions
EP1240256B1 (en) 1999-12-02 2015-01-14 Cabot Corporation Carbon blacks useful in wire and cable compounds
FR2874415B1 (fr) * 2004-08-20 2006-11-24 Gaz De France Procede de reparation in situ d'un conduit ou d'un reservoir en matiere thermofusible et dispositf pour la mise en oeuvre de ce procede
DE102008032509A1 (de) * 2008-07-10 2010-01-14 Epcos Ag Heizungsvorrichtung und Verfahren zur Herstellung der Heizungsvorrichtung
US9435477B2 (en) * 2011-03-22 2016-09-06 Sami Mustafa Creating thermal uniformity in heated piping and weldment systems
WO2021243682A1 (en) * 2020-06-05 2021-12-09 Tridonic Gmbh & Co Kg Diameter adapter accessory for cable strain relief

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1265194A (ja) * 1968-08-15 1972-03-01
US4388607A (en) * 1976-12-16 1983-06-14 Raychem Corporation Conductive polymer compositions, and to devices comprising such compositions
GB8305639D0 (en) * 1983-03-01 1983-03-30 Raychem Sa Nv Electrically heat-recoverable article
GB8314651D0 (en) * 1983-05-26 1983-06-29 Raychem Sa Nv Electrically heat-recoverable article
ATE64447T1 (de) * 1984-04-04 1991-06-15 Raychem Corp Waermerueckstellfaehiger artikel aus elektrisch leitenden polymeren.
US4570055A (en) * 1984-05-07 1986-02-11 Raychem Corporation Electrically heat-recoverable assembly
DE3674617D1 (de) * 1985-04-02 1990-11-08 Raychem Corp Leitfaehige polymerzusammensetzungen.
US4743321A (en) * 1985-10-04 1988-05-10 Raychem Corporation Devices comprising PTC conductive polymers

Also Published As

Publication number Publication date
NO177979B (no) 1995-09-18
CA1321697C (en) 1993-08-31
NO177979C (no) 1995-12-27
DE3852157T2 (de) 1995-07-20
EP0307207A3 (en) 1991-07-31
DK499688A (da) 1989-03-10
FI884125A0 (fi) 1988-09-08
DK499688D0 (da) 1988-09-08
ATE114270T1 (de) 1994-12-15
NO884009D0 (no) 1988-09-08
FI884125A (fi) 1989-03-10
AU2201388A (en) 1989-03-09
DE3852157D1 (de) 1995-01-05
EP0307207A2 (en) 1989-03-15
BR8804625A (pt) 1989-04-18
NO884009L (no) 1989-03-10
US5003163A (en) 1991-03-26
AU616199B2 (en) 1991-10-24
EP0307207B1 (en) 1994-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4085286A (en) Heat-recoverable sealing article with self-contained heating means and method of sealing a splice therewith
JPH01152035A (ja) 熱回復性物品およびカバーリング方法
JP2574417B2 (ja) 熱回復性物品
CA1319241C (en) Conductive polymer composition
JPH01152036A (ja) 熱回復性の物品
US5137591A (en) Conductive polymeric heater
JPH01123726A (ja) 基材を接続又は修理する方法及び物品
US5013894A (en) Conductive polymeric article
JPH04500600A (ja) ケーブルのシール方法
WO1987006182A1 (en) Heat-recoverable devices
CA1321699C (en) Heat recoverable article
US4990379A (en) Heat recoverable article
US5560847A (en) Environmental protection of a pipe by means of a conductive polymer sheet
JPS60179226A (ja) 分岐封止
CA1319242C (en) Conductive polymeric heater
CA1328722C (en) Conductive polymeric article
JP2572429C (ja)