JPH01151496A - 蒸気発生装置 - Google Patents

蒸気発生装置

Info

Publication number
JPH01151496A
JPH01151496A JP31001287A JP31001287A JPH01151496A JP H01151496 A JPH01151496 A JP H01151496A JP 31001287 A JP31001287 A JP 31001287A JP 31001287 A JP31001287 A JP 31001287A JP H01151496 A JPH01151496 A JP H01151496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
vaporizer
valve
hole
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31001287A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamamoto
広 山本
Hitoshi Watanabe
仁 渡辺
Takashi Ishiwatari
隆 石渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Home Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Home Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Home Technology Corp filed Critical Toshiba Home Technology Corp
Priority to JP31001287A priority Critical patent/JPH01151496A/ja
Publication of JPH01151496A publication Critical patent/JPH01151496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Irons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) この発明はスチーマ−やスチームアイロンなどに用いら
れる蒸気発生装置に関する。
(従来の技術) この種の蒸気発生装置は、タンク部内に収容された水を
ポンプ機構による真空吸引力で吸入してヒータを備える
金属製の気化装置内に供給し、この水を上記ヒータの発
熱に基づく気化装置の熱で順次気化させて蒸気とし、こ
の蒸気を蒸気噴出孔から順次噴出させて布地のしわ伸ば
しなどに使用するようになっている。
(発明が解決しようとした問題点) ところが、ヒータへの通電直後においては、気化装置が
水を充分に気化し得る温度に達しておらず、このためこ
の時点でポンプ機構を操作して気化装置内に水を供給し
てしまうと、その水の一部が蒸気になるだけで、他の水
が熱湯の状態でその蒸気とともに蒸気噴出孔から噴出し
て思わぬ火傷などを負う危険がある。またヒータへの通
電を切シ、気化装置が水の気化に適する温度以下に低下
した状態のもとで、不用意にポンプ機構を操作してしま
うと、気化装置内に水が無用に供給されて長時間滞留し
、この水によシ金属製の気化装置が腐蝕して故障の原因
を招いてしまうという問題があった。この発明はこのよ
うな問題点の解決を目的としたものである。 。
[発明の構成コ (問題点を解決するための手段) この発明はこのような問題点を解決するために、タンク
部内に収容された水をポンプ機構による真空吸引力で吸
入してヒータを備える気化装置内に供給し、この水を上
記ヒータの発熱に基づく気化装置の熱で順次気化させて
蒸気とし、この蒸気を噴出孔から順次噴出させるものに
おいて、上記ポンプ機構による真空吸引力が及ぶ部位に
通気孔を設け、この通気孔に対して開閉弁を設け、また
上記気化装置が水の気化に適する温度以上に上昇した際
に動作する熱応動部材を設け、この熱応動部材の動作で
上記開閉弁を連動して上記通気孔を閉塞するようにした
ものである。
(作用) 気化装置が水の気化に適する温度以上に上昇していない
状態、つまりヒータへの通電直後や通電を切ったのちに
おいてポンプ機構を操作すると、通気孔からポンプ機構
内に空気が流入してタンク部内の水の吸入が不能になシ
、このため気化装置内への無用な水の供給が防止される
。そして気化装置が水の気化に適する温度に達したのち
に、上記通気孔が開閉弁によシ閉基されて空気の流入が
防止され、このためこの状態でポンプ機構を操作すると
、真空吸引力によりタンク部内の水が吸入され、気化装
置内へ適正に水が供給される。
(実施例〕 以下、この発明の一実施例について凹面t−参照して説
明する。
第1図および第2図に蒸気発生装置としてのスチーマ−
を示し、1がその本体で、この本体1は本体ケース2と
、この本体ケース2の上側に結合された本体カバー3と
からなる。本体1内にトマ気化装置4が収納され、この
気化装置4はアルミニウム合金などで形成され、取付金
具5を介して本体ケース2に固定されている。気化装置
4の外底面には断面台形状の嵌合溝6が形成され、この
嵌合溝6内にヒータ7が圧入されている。そして嵌合溝
6の開放部の両側縁が一定間隔ごとに加締められ、この
加締め部8でヒータ7が嵌合溝6内に固定されている。
また気化装置4の上面の開口は蓋板8で密閉され、これ
によシ気化装置4内に気化室1ノが構成されている曇 気化装置4の下部には、上記ヒータ7の通電を制御して
気化室11内の温度を一定に保つサーモスタット12が
取付けられておシ、このサーモスタット12の受熱部1
3は、気化装置4の下面に形成された凹部14に密着嵌
合されている。また、気化装置4の下部には、上記ヒー
タ7に電気的に直列に接続された温度ヒーー、e15も
取付けられてお夛、この温度ヒユーズ15は、ステンレ
ス板などの支持部材16によシ気化装置4の下面と一定
の間隔をおいて保持されて込る。さらに、上記本体1内
の前端部に位置して本体ケース2に、上記ヒータ7に電
気的に並列に接続された通電表示ラン7617が取付け
られておシ、この通電表示ランプ17に臨んで上記本体
カバー3にランプ窓18が設けられている。
なお、19は上記ヒータ7への給電用の電源コードで、
この電源コード19の先端には電源プラグ(図示せず)
が接続されている。
また、上記本体ケース2の下面前側には、蒸気噴出孔2
1を穿設した蒸気孔体22が固定されているとともに、
この蒸気孔体22を囲むようにして、ナイロン毛などか
らなるブラシ23が植設されている。そして、上記蒸気
噴出孔21は、上記気化室11に臨んで気化装置4の下
面に貫通形成された蒸気通路24に、シリコーン樹脂な
どの可撓性樹脂からなる蒸気継手25t−介して連通接
続されている。さらに、上記本体ケース2の内底部には
断熱用のマイカ板26およびアルミニウム製の反射板2
7が設けられている。
また、上記本体カバー3には、この本体カバー3の上面
および上記気化装置4この間に間隔を保持して断熱板2
8が取付けられている。
31はハンドルで、ハンドルペース32と;C(Dハン
ドルペース32の上側に結合されたハンドルカバー33
とからなっておシ、内部に水を貯溜するタンク部34が
形成されている。なお、上記ハンドルペース32とハン
ドルカバー33とは、ポリカポネート樹脂などの熱可塑
性樹脂からなシ、溶着等によシ水密に接合されている。
そして、上記ハンドルペース32の前端部には、円環状
の鍔状体35が設けられているとともに、この鍔状体3
5の下方に位置して円板状のばね部材36がねじ止めさ
れておシ、これら鍔状体35とばね部材36とが、上記
本体カバー3の上面後部に形成された円形開口37の周
縁部を弾性的にかつ摺動自在に挾持している。このよう
にして、上記ハンドル31が本体1上に水平回動自在に
取着されている。
また、上記ハンドルペース32には、その回動中心の近
傍に位置してポンプシリンダ46が一体に立設されてい
る。一方、このポンプシリンダ46の上方に位置して上
記)1ンドルカパー33にはボタン47が上下動自在に
貫通支持されておシ、このボタン47の下端部には、上
記ポンプシリンダ46内を摺動するピストン48が取付
けられている。また、上記ボタ/47は、スプリング4
9によシ常時上方へ付勢されている。
また、上記ハンドルペース32にはその回動中心に位置
して、筒状部5Qが一体に垂設されておシ、この筒状部
50内は吐出孔51を介して上記ポンプシリンダ46内
に連通している。そして、上記吐出孔51は、上記筒状
部50内に設けられスプリング52によシ常時上方へ付
勢されたゴール弁53によって開閉自在に閉基されてい
る。
また、上記筒状部5Gには、耐熱性樹脂たとえばポリエ
ーテルイミド樹脂などからなる筒状連結体54の上部が
嵌合固着されており、この筒状連結体54の下部は縮径
されている。一方、この筒状連結体54の下方に位置し
て上記蓋板8に、弾性を有するシリコーンゴムなどから
なる筒状部材55が固着されてお夛、この筒状部材55
の下部に形成された通水孔56が上記気化室11内に開
口している。また、上記筒状部材55の上部には内方へ
屈曲した環状リップ部57が形成されており、この環状
リップ部57内に上記筒状連結体54の下部が回動自在
かつ水密に嵌入されている。
ハンドルペース32の内底部にはその長手方向に沿って
溝58が形成され、この溝58の上部が閉塞体58aで
密閉され、この溝58の底部で通水路61が構成され、
この通水路6ノがハンドル3ノの先端部においてタンク
部34内に連通している。
また、上記ポンプシリンダ46の傍らに位置してハンド
ルペース32にもう1つの筒状部59が一体に垂設され
てお9、この筒状部59内は吸水孔60を通して上記通
水路61内と連通している。
そして上記吸水孔60は、上記筒状部59内に設けられ
スゲリング62により常時上方へ付勢されたゴール弁6
3によって開閉自在に閉塞されている。また上記筒状連
結体54に上記筒状部59を覆うカバ一部64が一体形
成されておシ、このカバ一部64内は連通孔65を介し
て上記ポンプシリンダ46内と連通している。
通水路61の壁面つまシ閉塞体58aには吸水孔6Qに
近接して通気孔71か形成され、この通気孔7ノに対向
して開閉弁72が設けられている。
この開閉弁72はその下端側がハンドルペース32を液
密にかつ摺動自在に貫通してハンドルペース32の下方
側に突出しているとともに、スプリング73によシ下方
に弾性的に付勢され、この付勢力で上記通気孔71が開
放状態に保たれてhる。また気化装置4の側面には凹部
74が形成され、この凹部74に熱応動部材としてディ
スク形の反転式バイメタル75が装着されている。そし
てこの反転式バイメタル75に対向して作動棒76がガ
イド77を介して摺動自在に設けられ。
この作動棒76と上記開閉弁72この間に連動片78が
設けられている。この連動片28はL形に形成され、−
ン79を介して回動自在に支持され、スプリング80に
よシ時計方向に弾性的に付勢され、この付勢力で一端部
が上記作動棒76の一端に、他端部が上記開閉弁72の
下端にそれぞれ当接し、一端部と作動棒76この当接に
よシその回動動作が規制されている。
ハンドルカバー33の前端部には、上記タンク部34に
臨んで注水口67が開口形成されておシ、この注水口6
7はバッキング69を有した注水口蓋68によシ開閉自
在に閉塞されている。この注水口蓋68はこれと一体に
成形された帯紐7oを介してハンドル31に連結されて
いる。なお、タンク部34は通気弁(図示せず)を介し
て大気中に連通している。また、38はハンドル31に
対するロックボタンである。
このように構成されたステーマーの使用に当っては、ま
ず注水口蓋68を外してハンドル31内に水を入れ、ま
たハンドル31を本体1の後方側に突出する状態に配置
し、この状態でハンドル31を手で握ってスチーマ−を
ほぼ垂直に立て、通電スイッチ(図示せず)を投入する
。ステーマーをほぼ垂直に立てると、ハンドル31内に
注入された水がタンク部34内に溜シ、その最高水位面
しが通気孔71の下方の位置に定まる。通電スイッチの
投入に応じてヒータ7への通電が開始し、このヒータ7
によシ気化装置4が徐々に加熱される。
そして気化装置4が水の気化に適する温度、たとえば1
60℃にまで上昇すると、その熱を受けて反転式バイメ
タル75が凹部74の内底面に密着するように反転し、
この動作に応じて作動棒26がスプリング80の付勢力
で上記凹部74の内底面側に移動するとともに、連動片
78か時計方向に回動し、この回動によシ開閉弁72が
スプリング73の付勢力に抗して通気孔71の配置側に
押し動かされ、これによシ開閉弁72が通気孔7ノに当
接して該通気孔71が密閉される。
このような状態においてがタン47を指先で繰 。
返して押圧操作すると、ピストン48がポンプシリンダ
46内を往復移動し、この動作でタンク部34内の水が
気化装置4の気化室11内に供給される。すなわち、ピ
ストン48がポンプシリンダ46の上端側に向って復動
するとき 4fンプシリンダ46内に真空吸引が発生し
、この真空吸引力で?−ル弁63がスプリング62の付
勢力に抗して移動し、吸水孔60が開き、これによりそ
の真空吸引力が通水路61内の水に及んで該水が吸水孔
60から連通孔65を通してポンプシリンダ46内に吸
入される。このとき吐出孔5ノの方は閉じている。そし
てピストン48がポンプシリンダ46の下端側に向って
往動するとき、ポンプシリンダ46内が増圧することに
よシ、スプリング52の付勢力に抗してゴール弁53が
移動して吐出孔51が開き、ポンプシリンダ46内から
吐出孔51.筒状連結体54、筒状部材55およびその
通水孔56を通して気化室11内に水がはいる。
このとき、吸水孔60の方は閉じている。なお、気化室
11への水の供給に伴って、タンク部34内に通気弁(
図示せず)を介して空気が流入する。
気化室1ノ内にはいった水は気化して蒸気となシ、この
蒸気が蒸気通路24、蒸気継手25を経て、蒸気噴出孔
21よシ外部へ噴出する。この蒸気噴出状態で、ブラシ
23を布地にあててこすると、蒸気は布地とブラシ23
とで囲まれた空間に充満し、布地に水分と熱が急速に供
給され、この布地のしわが取シ除かれる。
ところで、通電スイッチの投入直後など、気化装置4が
水の気化に適する温度Kまで達する以前にお−て、ボタ
ン47を操作すると、前述と同様ニヒストン48の復動
に伴ってポンプシリンダ46内に真空吸引力が発生し、
スプリング62の付勢力に抗してボール弁63が移動し
、吸水孔6Qが開くが、しかしながらこのとき通気孔7
ノが開放しているから、ハンドル31内の空気がこ力゛
5゜ の通気孔71mで吸水孔60、連通孔65を通してポン
プシリンダ46内に流入してポンプシリンダ46内の真
空吸引力が通水路6ノ内の水に及ばず、したがって通水
路61内の水が吸入されず、気化装置4内への供給が防
止される。このため不適正温度の気化装置4内に水が供
給されて蒸気噴出孔21から熱湯が噴出するような危険
が回避される。
一方、通電スイッチを切って気化装置4が水の気化に適
する温度以下に低下した際には、凹部74の内底面に密
着するように反転していた反転式バイメタル75がその
内底面から離間するように逆反転し、この動作で作動棒
76を介して連動片78がスプリング800付勢力に抗
して反時計方向に回動され、この回転にょシ開閉弁72
かスプリング73の付勢力で通気孔7ノから離間する方
向に移動し、これによシ通気孔71か開放される。した
がってこのような状態のもとで?タン47を操作した場
合にも、前述の場合と同様に気化装置4内への水の供給
が防止される。したがって気化装置4内に水が無用に滞
溜して該気化装置4が腐蝕するようなことがない。
U発明の効果コ 以上説明したようにこの発明によれば、気化装置が水の
気化に適する温度にまで上昇していないときにポンプ機
構を操作しても、その動作による真空吸引力がタンク部
内の水に及ばず、したがって不通正温度の気化装置内に
不用意に水が供給されて蒸気噴出孔から熱湯が噴出する
ような危険や。
気化装置内に無用に水が滞溜して該気化装置が腐蝕する
ような不都合を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例忙よるスチーマ−の断面図
、第2図は同じく平面図である。 4・・・気化装置、7・・・ヒータ、21・・・蒸気噴
出孔。 34・・・タンク部、45・・・ポンプシリンダ(ポン
プ機構)、48・・・ピストン(ポンプ機m)、71・
・・通気孔、72・・・開閉弁。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)タンク部内に収容された水をポンプ機構による真
    空吸引力で吸入してヒータを備える気化装置内に供給し
    、この水を上記ヒータの発熱に基づく気化装置の熱で順
    次気化させて蒸気とし、この蒸気を噴出孔から順次噴出
    させるものにおいて、上記ポンプ機構による真空吸引力
    が及ぶ部位に通気孔を設け、この通気孔に対して開閉弁
    を設け、また上記気化装置が水の気化に適する温度以上
    に上昇した際に動作する熱応動部材を設け、この熱応動
    部材の動作で上記開閉弁を連動して上記通気孔を閉塞す
    ることを特徴とした蒸気発生装置。
  2. (2)熱応動部材はディスク形の反転式バイメタルであ
    ることを特徴とした特許請求の範囲第1項記載の蒸気発
    生装置。
JP31001287A 1987-12-08 1987-12-08 蒸気発生装置 Pending JPH01151496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31001287A JPH01151496A (ja) 1987-12-08 1987-12-08 蒸気発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31001287A JPH01151496A (ja) 1987-12-08 1987-12-08 蒸気発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01151496A true JPH01151496A (ja) 1989-06-14

Family

ID=18000089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31001287A Pending JPH01151496A (ja) 1987-12-08 1987-12-08 蒸気発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01151496A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59232600A (ja) * 1983-06-17 1984-12-27 松下電器産業株式会社 スチ−ムアイロン
JPS61168388A (ja) * 1985-01-19 1986-07-30 株式会社廣瀬製作所 ミシンのボビンの交換装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59232600A (ja) * 1983-06-17 1984-12-27 松下電器産業株式会社 スチ−ムアイロン
JPS61168388A (ja) * 1985-01-19 1986-07-30 株式会社廣瀬製作所 ミシンのボビンの交換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4262585A (en) Electric coffee maker
US11365511B2 (en) Steaming appliance
EP0413367B1 (en) A cordless iron
US5121464A (en) Steamer with controlled pressure
US4640028A (en) Combination steam iron and steamer
JPH01151496A (ja) 蒸気発生装置
JP2019097751A (ja) アイロン
JP2001204998A (ja) アイロン
JP4348743B2 (ja) アイロン
JP7475939B2 (ja) コードレスアイロン
JPS59232600A (ja) スチ−ムアイロン
JPS59100A (ja) スチ−ムアイロン
JP7392073B2 (ja) スチーマー
US6393740B1 (en) Temperature control and drip valve assembly for a steam iron
JP2001204997A (ja) アイロン
JPS64855Y2 (ja)
JPS6358599B2 (ja)
JPS6316399Y2 (ja)
AU2006202065B2 (en) An iron
JP2001096098A (ja) スチームアイロン
JPH0722638B2 (ja) 蒸気発生装置
JP2001246199A (ja) スチームアイロン
JPH0556158B2 (ja)
ES2737103A1 (es) Modulo hidraulico para una plancha
JP2001204996A (ja) アイロン