JPH01149743A - エチレングリコールの製造方法 - Google Patents
エチレングリコールの製造方法Info
- Publication number
- JPH01149743A JPH01149743A JP30696787A JP30696787A JPH01149743A JP H01149743 A JPH01149743 A JP H01149743A JP 30696787 A JP30696787 A JP 30696787A JP 30696787 A JP30696787 A JP 30696787A JP H01149743 A JPH01149743 A JP H01149743A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ethylene glycol
- methanol
- light
- hydrogen peroxide
- reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 85
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 87
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 34
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 23
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 abstract description 8
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 7
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 abstract description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 abstract description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 abstract description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 2
- 108010053481 Antifreeze Proteins Proteins 0.000 abstract 1
- 230000002528 anti-freeze Effects 0.000 abstract 1
- CBOIHMRHGLHBPB-UHFFFAOYSA-N hydroxymethyl Chemical compound O[CH2] CBOIHMRHGLHBPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- -1 hydroxymethyl radicals Chemical class 0.000 abstract 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 abstract 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N methyl formate Chemical compound COC=O TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 4
- 239000011941 photocatalyst Substances 0.000 description 4
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000005297 pyrex Substances 0.000 description 3
- DEXFNLNNUZKHNO-UHFFFAOYSA-N 6-[3-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperidin-1-yl]-3-oxopropyl]-3H-1,3-benzoxazol-2-one Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1CCN(CC1)C(CCC1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1)=O DEXFNLNNUZKHNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N Acetaldehyde Chemical compound CC=O IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- PAOHAQSLJSMLAT-UHFFFAOYSA-N 1-butylperoxybutane Chemical group CCCCOOCCCC PAOHAQSLJSMLAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007798 antifreeze agent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 125000003827 glycol group Chemical group 0.000 description 1
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000003209 petroleum derivative Substances 0.000 description 1
- 238000006303 photolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000015843 photosynthesis, light reaction Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004665 trialkylsilyl group Chemical group 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J19/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J19/08—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
- B01J19/12—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
- B01J19/122—Incoherent waves
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はメタノールと過酸化水素を原料として、エチレ
ングリコールを製造する新規な製造方法である。詳しく
は、本発明はメタノールを過酸化水素の共存下で光照射
し、過酸化水素の光分解で虫取する活性種によって開始
されるエチレングリコールの製造方法に関するものであ
る。
ングリコールを製造する新規な製造方法である。詳しく
は、本発明はメタノールを過酸化水素の共存下で光照射
し、過酸化水素の光分解で虫取する活性種によって開始
されるエチレングリコールの製造方法に関するものであ
る。
(従来の技術)
現在、エチレングリコールは、工業的に最も重要な有機
合成中間体として製造されており、ポリエステル繊維、
フィルム及び樹脂の原料であるQまた、エチレングリコ
ールは、不凍剤や溶媒としても使用されている0 ソシテ、エチレングリコールは、石油化学で得られるエ
チレンを原料として、触媒の存在でエチレン酸化物に酸
化した後、水和して製造するという複雑な二段工程で製
造されている。
合成中間体として製造されており、ポリエステル繊維、
フィルム及び樹脂の原料であるQまた、エチレングリコ
ールは、不凍剤や溶媒としても使用されている0 ソシテ、エチレングリコールは、石油化学で得られるエ
チレンを原料として、触媒の存在でエチレン酸化物に酸
化した後、水和して製造するという複雑な二段工程で製
造されている。
一方、メタノールからエチレングリコールを製造する方
法として、第3ブチルバーオキシドのような有機過酸化
物を用いる方法が知られている(例えば、K、 Sch
wetlickら、Angew、 Chem。
法として、第3ブチルバーオキシドのような有機過酸化
物を用いる方法が知られている(例えば、K、 Sch
wetlickら、Angew、 Chem。
72.779(1960))o この方法では、エチ
レングリコールの選択率が悪い。そのため、この方法を
改良した製造方法も提案されている。例えば、アルコー
ルの水酸基乞トリアルキルシリル基で保護して有機過酸
化物を用いる方法(特開昭53−73506号)、メタ
ノール、有機過酸化物及びホルムアルデヒドの反応によ
る方法(特開昭57−81422号)である。しかし、
これらの方法についても、有機過酸化物を用いることな
どによって反応工程が多くなり、処理が複雑であるとい
う欠点を有している。また、メタノールをケトンの共存
下で光照射してビシナルグリコールを製造する方法(特
開昭58−144331号)も提案されているが、エチ
レングリコール生成の選択率は必ずしも良くないQさら
に、ロジウム塩触媒を用いて、この方法を改良する方法
(荒用裕則ら、触媒、25.392(1983))が提
案されているが、高価な光触媒を使用している。
レングリコールの選択率が悪い。そのため、この方法を
改良した製造方法も提案されている。例えば、アルコー
ルの水酸基乞トリアルキルシリル基で保護して有機過酸
化物を用いる方法(特開昭53−73506号)、メタ
ノール、有機過酸化物及びホルムアルデヒドの反応によ
る方法(特開昭57−81422号)である。しかし、
これらの方法についても、有機過酸化物を用いることな
どによって反応工程が多くなり、処理が複雑であるとい
う欠点を有している。また、メタノールをケトンの共存
下で光照射してビシナルグリコールを製造する方法(特
開昭58−144331号)も提案されているが、エチ
レングリコール生成の選択率は必ずしも良くないQさら
に、ロジウム塩触媒を用いて、この方法を改良する方法
(荒用裕則ら、触媒、25.392(1983))が提
案されているが、高価な光触媒を使用している。
将来、世界的に石油資源の枯渇が予想されている状況下
では、メタノールのような石油誘導体以外の原料からエ
チレングリコールのような基礎有機化学品を製造する簡
単な方法の開発が強く望まれている。
では、メタノールのような石油誘導体以外の原料からエ
チレングリコールのような基礎有機化学品を製造する簡
単な方法の開発が強く望まれている。
(発明が解決しようとする問題点)
エチレングリコールの従来の工業的製造方法は石油化学
で得られるエチレンを原料とした複雑な二段工程製造法
である。また、メタノールを原料とする製造方法は有機
過酸化物あるいは高価な光触媒を使用し、反応工程が複
雑であり、エチレングリコールの選択率が必ずしも良く
ない。本発明は、上述した従来の製造方法の欠点を改善
するために発明したものである。
で得られるエチレンを原料とした複雑な二段工程製造法
である。また、メタノールを原料とする製造方法は有機
過酸化物あるいは高価な光触媒を使用し、反応工程が複
雑であり、エチレングリコールの選択率が必ずしも良く
ない。本発明は、上述した従来の製造方法の欠点を改善
するために発明したものである。
(問題点を解決するための手段)
本発明者らは、従来のメタノールからのエチレングリコ
ールの製造方法の欠点を改善するための検討を重ねた結
果、メタノールを過酸化水素の共存下で光照射すること
により、−段の反応で、有機過酸化物、光触媒を使用す
ることなく、常温、常圧でメタノールからエチレングリ
コールを選択率良く、容易に製造することができること
を見出し、本発明に至った。
ールの製造方法の欠点を改善するための検討を重ねた結
果、メタノールを過酸化水素の共存下で光照射すること
により、−段の反応で、有機過酸化物、光触媒を使用す
ることなく、常温、常圧でメタノールからエチレングリ
コールを選択率良く、容易に製造することができること
を見出し、本発明に至った。
本発明の反応機構は次の反応式で表わすことができる。
光
H2O2−m−→ 20H
CHaOH+ OH−−CH20H+ H20CHzO
H+ GHzOH−〉 (CHzOH)2すなわち、過
酸化水素が光照射で分解し、活性種としてヒドロキシル
ラジカル(OHラジカル)を生成する。この活性種がメ
タノールから水素原子を引き抜いてヒドロキクメチルラ
ジカル(CH20Hラジカル)を生成する。このように
して生成したヒドロキシメチルラジカルが2個結合して
エチレングリコールを生成すると考える0本発明におい
ては、過酸化水素は水約27容量チ以上を含むものを用
いることができる0メタノールと過酸化水素の割合は任
意に決めることができるが、好ましくはメタノール/過
酸化水素比(容量比)で5〜200の範囲が望ましいQ
本発明においては、反応は通常、窒素雰囲気下で行うが
、不活性ガス雰囲気下及び空気雰囲気下で行ってもよい
0 本発明方法における光照射の照射光としては、紫外光か
ら可視光に至る広範囲の光が使用可能である。好ましく
は、紫外光の使用が望ましい0光照射は、通常、室温で
行われるが、必用に応じて、加熱もしくは冷却下で行っ
てもよい0光照射時間は特に制限なく、光源の強さ等の
照射条件によって異なるが、好ましくは短時間で反応を
行わせることが望ましい。また、光照射中は均一に反応
を行わせるために充分な攪拌が望まし(作用) 本発明によれば、光(好ましくは紫外光)によりて過酸
化水素を効率良く分解し、反応開始種であるヒドロキシ
ルラジカル(OHラジカル)を効率良く生成させる。こ
のようにして生成したヒドロキシルラジカル(OHラジ
カル)とメタノールを効率的に反応させるために、室温
あるいは加熱、冷却下で充分に攪拌を行う。その結果、
メタノールとヒドロキシルラジカル(OHラジカル)の
効率的な反応を通して、エチレングリコールが選択的に
生成する0 (実施例) 本発明を実施例に基づき詳細に説明する0実施例1 容積500m1のパイレックスガラス製内部照射型光反
応容器にメタノール225 ml (5,6mol )
、また反応容器に接続した分液漏斗に30チ過酸化水素
水25 ml (0,3mol )を仕込み、窒素雰囲
気下でメタノール液を約60分間攪拌した。次にメタノ
ール液を攪拌しながら、120Wの低圧水銀灯からの光
を照射した。光照射を開始すると同時に、分液漏斗より
過酸化水素水を1時間当り5m1(0,06mol )
の速度でメタノール液に添加した。
H+ GHzOH−〉 (CHzOH)2すなわち、過
酸化水素が光照射で分解し、活性種としてヒドロキシル
ラジカル(OHラジカル)を生成する。この活性種がメ
タノールから水素原子を引き抜いてヒドロキクメチルラ
ジカル(CH20Hラジカル)を生成する。このように
して生成したヒドロキシメチルラジカルが2個結合して
エチレングリコールを生成すると考える0本発明におい
ては、過酸化水素は水約27容量チ以上を含むものを用
いることができる0メタノールと過酸化水素の割合は任
意に決めることができるが、好ましくはメタノール/過
酸化水素比(容量比)で5〜200の範囲が望ましいQ
本発明においては、反応は通常、窒素雰囲気下で行うが
、不活性ガス雰囲気下及び空気雰囲気下で行ってもよい
0 本発明方法における光照射の照射光としては、紫外光か
ら可視光に至る広範囲の光が使用可能である。好ましく
は、紫外光の使用が望ましい0光照射は、通常、室温で
行われるが、必用に応じて、加熱もしくは冷却下で行っ
てもよい0光照射時間は特に制限なく、光源の強さ等の
照射条件によって異なるが、好ましくは短時間で反応を
行わせることが望ましい。また、光照射中は均一に反応
を行わせるために充分な攪拌が望まし(作用) 本発明によれば、光(好ましくは紫外光)によりて過酸
化水素を効率良く分解し、反応開始種であるヒドロキシ
ルラジカル(OHラジカル)を効率良く生成させる。こ
のようにして生成したヒドロキシルラジカル(OHラジ
カル)とメタノールを効率的に反応させるために、室温
あるいは加熱、冷却下で充分に攪拌を行う。その結果、
メタノールとヒドロキシルラジカル(OHラジカル)の
効率的な反応を通して、エチレングリコールが選択的に
生成する0 (実施例) 本発明を実施例に基づき詳細に説明する0実施例1 容積500m1のパイレックスガラス製内部照射型光反
応容器にメタノール225 ml (5,6mol )
、また反応容器に接続した分液漏斗に30チ過酸化水素
水25 ml (0,3mol )を仕込み、窒素雰囲
気下でメタノール液を約60分間攪拌した。次にメタノ
ール液を攪拌しながら、120Wの低圧水銀灯からの光
を照射した。光照射を開始すると同時に、分液漏斗より
過酸化水素水を1時間当り5m1(0,06mol )
の速度でメタノール液に添加した。
反応温度は25°Cに保った。照射を開始してから5時
間後に光照射を終了し、反応溶液を分析した。
間後に光照射を終了し、反応溶液を分析した。
その結果、エチレングリコール86.9mmol、ギ酸
メチル4.4 mmol 、エタノール0.6 mmo
l sアセトアルデヒド0.2mmolが生成している
ことがわかった。この時のエチレングリコールの生成の
選択率は約94.1%であった。
メチル4.4 mmol 、エタノール0.6 mmo
l sアセトアルデヒド0.2mmolが生成している
ことがわかった。この時のエチレングリコールの生成の
選択率は約94.1%であった。
実施例2−5
容積500m1のパイレックスガラス製内部照射型光反
応容器にメタノール225 ml (5,6mol )
、また反応容器に接続した分液漏斗に30%過酸化水素
水5−5−4O(0,06−0,51mol )を仕込
み、窒素雰囲気下でメタノール液を約60分間攪拌した
。次にメタノール液を攪拌しながら、120Wの低圧水
銀灯からの光を照射した。光照射を開始すると同時に、
分液漏斗より過酸化水素水を1時間当り1,2.5及び
8 ml (0,01、0,03、0,06及ヒ0.1
0 mol )の速度でメタノール液に添加シた。反応
温度は25℃に保った。照射を開始してから5時間後及
び7時間後に光照射を終了し、反応溶液を分析した。
応容器にメタノール225 ml (5,6mol )
、また反応容器に接続した分液漏斗に30%過酸化水素
水5−5−4O(0,06−0,51mol )を仕込
み、窒素雰囲気下でメタノール液を約60分間攪拌した
。次にメタノール液を攪拌しながら、120Wの低圧水
銀灯からの光を照射した。光照射を開始すると同時に、
分液漏斗より過酸化水素水を1時間当り1,2.5及び
8 ml (0,01、0,03、0,06及ヒ0.1
0 mol )の速度でメタノール液に添加シた。反応
温度は25℃に保った。照射を開始してから5時間後及
び7時間後に光照射を終了し、反応溶液を分析した。
エチレングリコール及びギ酸メチルの生成量ならびにエ
チレングリコールの生成の選択率についての実施例2−
5の結果を表にまとめて示す。
チレングリコールの生成の選択率についての実施例2−
5の結果を表にまとめて示す。
表 実施例2−5の結果
実施例6
容積500m1のパイレックスガラス製内部照射型光反
応容器にメタノール225m1 (5,6mol )と
30−過酸化水素水25m1 (0,3mol)を仕込
み、窒素雰囲気下で約30分間攪拌した。次に反応溶液
を攪拌しながら、120Wの低圧水銀灯からの光を照射
した。反応温度は25℃に保った。
応容器にメタノール225m1 (5,6mol )と
30−過酸化水素水25m1 (0,3mol)を仕込
み、窒素雰囲気下で約30分間攪拌した。次に反応溶液
を攪拌しながら、120Wの低圧水銀灯からの光を照射
した。反応温度は25℃に保った。
照射を開始してから7時間後に光照射を終了し、反応溶
液を分析した。その結果、エチレングリコール51.3
mmo 1 、ギ酸メチル42.3mmolが生成し
ていることがわかった。
液を分析した。その結果、エチレングリコール51.3
mmo 1 、ギ酸メチル42.3mmolが生成し
ていることがわかった。
(発明の効果)
このように本発明方法によれば、メタノールを過酸化水
素の共存下で光照射することにより、常温、常圧下で、
−段反応でエチレングリコールを選択率良く、容易に製
造することができ、しかも有機過酸化物、光触媒を用い
ることなくエチレングリコールを製造することができる
新規な製造方法としてその意義は非常に大きい。
素の共存下で光照射することにより、常温、常圧下で、
−段反応でエチレングリコールを選択率良く、容易に製
造することができ、しかも有機過酸化物、光触媒を用い
ることなくエチレングリコールを製造することができる
新規な製造方法としてその意義は非常に大きい。
Claims (1)
- メタノールと過酸化水素の共存下で光照射することを
特徴とするエチレングリコールの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30696787A JPH01149743A (ja) | 1987-12-04 | 1987-12-04 | エチレングリコールの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30696787A JPH01149743A (ja) | 1987-12-04 | 1987-12-04 | エチレングリコールの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01149743A true JPH01149743A (ja) | 1989-06-12 |
Family
ID=17963422
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30696787A Pending JPH01149743A (ja) | 1987-12-04 | 1987-12-04 | エチレングリコールの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01149743A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03127749A (ja) * | 1989-10-13 | 1991-05-30 | Japan Atom Energy Res Inst | レーザー光によるエチレングリコールの製造方法 |
EP2316447A1 (en) | 2003-09-26 | 2011-05-04 | Japan Tobacco, Inc. | Method of inhibiting remnant lipoprotein production |
-
1987
- 1987-12-04 JP JP30696787A patent/JPH01149743A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03127749A (ja) * | 1989-10-13 | 1991-05-30 | Japan Atom Energy Res Inst | レーザー光によるエチレングリコールの製造方法 |
EP2316447A1 (en) | 2003-09-26 | 2011-05-04 | Japan Tobacco, Inc. | Method of inhibiting remnant lipoprotein production |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Han et al. | Immobilised photosensitisers for continuous flow reactions of singlet oxygen in supercritical carbon dioxide | |
JPS5826831A (ja) | エタノ−ルの製造方法 | |
KR101291509B1 (ko) | 마이크로파 응용 반응기에서 실리카계 담체에 담지된 이온성 액체 촉매를 이용한 5원환 탄산염 화합물인 페닐글리시딜 카보네이트(pgc)의 제조 방법 | |
WO2016097734A1 (en) | Solid-phase catalysts comprising supported frustrated lewis pairs | |
EP3374335B1 (en) | Photocatalytic process for the isomerisation of an unsaturated compound | |
Del Rossi et al. | Reactions of C H bonds in organica oxygenates with octaethylporphyrinato rhodium (II) and iridium (II) dimers | |
Vivien et al. | MnBr (CO) 5: a commercially available highly active catalyst for olefin hydrosilylation under ambient air and green conditions | |
JPH01149743A (ja) | エチレングリコールの製造方法 | |
Edgell et al. | THE HYDROGEN VIBRATIONS IN COBALT CARBONYL HYDRIDE. BONDING CONSIDERATIONS. | |
Hyde et al. | Cation-radicals: oxidation of propan-2-ol by paraquat dichloride, photocatalysed by benzophenone and other ketones | |
CN109293546B (zh) | 制备叔丁基过氧化氢的方法 | |
Gandolfi et al. | Photochemical behavior of trans-chloroisothiocyanatobis (ethylenediamine) chromium (III) | |
CN111072531A (zh) | 一种β-酮砜化合物的合成方法 | |
JPH0774175B2 (ja) | レーザー光によるエチレングリコールの製造方法 | |
JPH0441447A (ja) | 光照射によるブタンジオールの製造方法 | |
JPS59110638A (ja) | 多価アルコ−ルの製造方法 | |
JPH01316345A (ja) | ギ酸メチルの製造方法 | |
JP7351460B2 (ja) | イミノビピリジンコバルト錯体、及びイミノビピリジンコバルト錯体を利用したヒドロシリル化反応による有機ケイ素化合物の製造方法 | |
CN118184494A (zh) | 一种光催化氧化环戊烯制备戊二醇的方法 | |
JPS58154520A (ja) | エチレングリコ−ルの製造方法 | |
CN117384013A (zh) | 利用席夫碱铈配合物产生羟基自由基的方法 | |
Hu et al. | Efficient and Convenient Transformation of CO2 into α‑Alkylidene Cyclic Carbonates over Reusable and Heterogeneous Cu-MCM-41 Supported Ionic Liquid Catalyst | |
CN117164430A (zh) | 一种光解二羟基丙酮生产一氧化碳和乙二醇的方法 | |
JP2022119336A (ja) | 金属有機構造体及びそれを用いた酸素吸着材料 | |
JPS606931B2 (ja) | ビシナルグリコ−ルの製造方法 |