JPH01149693A - Isdnの加入者線切替え方式 - Google Patents

Isdnの加入者線切替え方式

Info

Publication number
JPH01149693A
JPH01149693A JP62307647A JP30764787A JPH01149693A JP H01149693 A JPH01149693 A JP H01149693A JP 62307647 A JP62307647 A JP 62307647A JP 30764787 A JP30764787 A JP 30764787A JP H01149693 A JPH01149693 A JP H01149693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
layer
user
line switching
subscriber line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62307647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2551061B2 (ja
Inventor
Fumio Takahata
高畑 文雄
Masanori Fujioka
雅宣 藤岡
Takeo Kono
河野 健男
Yasuhiko Ito
泰彦 伊藤
Takuo Muratani
村谷 拓郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
Kokusai Denshin Denwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Denshin Denwa KK filed Critical Kokusai Denshin Denwa KK
Priority to JP30764787A priority Critical patent/JP2551061B2/ja
Publication of JPH01149693A publication Critical patent/JPH01149693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2551061B2 publication Critical patent/JP2551061B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ISDN (サービス総合ディジタル網)に
おける加入者線の使用方法に係わるものであり、特に複
数のISDNと直接通信するために複数本の加入者線を
ユーザ宅内において選択して使用する加入者線切替え方
式に関する。
(従来の技術) ISDNにおけるユーザと網とのインタフェースに関し
ては、(:(:ITT  (国際電信電話諮問委員会)
において、その標準化が積極的に進められており、その
結果はCCITT勧告としてとりまとめられている。こ
れらの勧告では、基本インタフェースおよび1次群イン
タフェースと呼ばれる2種類のインタフエースが規定さ
れており、必要とするインタフェース毎に加入者線をユ
ーザ宅内に引込む形態を想定している。
まず、加入者線1本毎のISDNインタフエースを規定
したCCITT勧告の内容について概説する。
最初に、ISDNで頻繁に使用される用語部よび略語の
説明を、以下に列挙する。
〈Bチャネル〉 ISDNにおける64 kbit/sの情報チャネル。
回線交換により所望の通信相手とBチャネルで接続され
、64 kbit/s以下の情報のやりとりができる。
パケット交換網へのアクセスにBチャネルを使うことも
ある。
〈Dチャネル〉 呼制御用のDチャネル・メッセージやユーザのパケット
を伝送するためのチャネル。基本インタフェースでは1
6 kbit/s、1次群インタフェースでは64 k
bit/sが割当てられている。
く基本インタフェース〉 ISDNとユーザ宅内との間に規定されているインクフ
ェース・タイプの一つ。1本の加入者線上に2つのBチ
ャネル(64kbit/s)と1つのDチャネル(16
kbiL/S)を設定することができる。
〈1次群インタフェース〉 PBXのようなユーザ装置をISDNに収容させるため
のインタフェース。日本や米国においては、伝送速度は
1.544 Mbit/sである。例えば、Bチャネル
23個とDチャネル(64kbit/s)  1個を多
重化することができる。一方、ヨーロッパにおいては、
伝送速度は2.048 Mbit/sであり、Bチャネ
ル30個とDチャネル1個を多重化する。なお、Bチャ
ネルより情報速度の高いHO(384kbit/s)、
Hll(1,536Mbit/s) 、HI3(1,9
20Mbit/s)と呼ばれる情報チャネルが多重され
ることもある。
〈網終端装置(NT) > ユーザ宅内において加入者線を終端する装置であり、電
気・物理的条件を規定したレイ71機能を満足するため
のNTIとDチャネル・メッセージのフォーマット化や
誤り再送方式を規定したレイア2およびそれ以上のレイ
アの仕様を満足するためのNT2がある。NT2の具体
例として、PBXやLANを挙げることができる。
く宅内機器(TE)> ユーザ宅内に設置されるサービス端末であり、ISDN
用宅内機器(TEI)と非ISDN宅内機器(TE2)
に分類される。TE2をISDNに接続する場合には、
インタフェース変換装置(TA)が用いられる。
く交換機終端装置(ET) > ISDN交換機側に付随し、ユーザ宅内からの加入者線
を終端する装置。レイア2.3機能を有する。
〈0点インタフェース〉 ISDNと1171機能を有する網終端装置(NTI)
を結ぶ加入者線上のインタフェース。
<S/T点イフィンタフエー ス点インタフェースは、1171機能を有する網終端装
置(NTI)または1172以上の機能を有する網終端
装置(NT2)と宅内機器(TE)との間のインタフェ
ースである。1点インタフェースは、置網終端装置(N
TIとNT2)間のインタフェースである。但し、NT
2を使用しない場合は、3点および1点インタフェース
は等価になる。これらのインタフェースの仕様は、CC
ITT勧告1.400シリーズとして標準化されている
。osr  (開放型システム間相互接続)の7レイア
・モデルの下位3レイアを規定している。
< LAPD  (Link Access Proc
edure on the Dchannel) > l5OHのユーザ・網インタフエースにおいて、Dチャ
ネルのレイア2に適用されているプロトコル。パケット
交換網(X、25)用のLAPB (Link八ccへ
ss Procedure、 Ba1anced)をベ
ースにしているが、ISDNの新しい要求条件を満たす
ために、1対n通信や放送などの、いくつかの機能が追
加されている。
第1図は、従来の基本インタフェースの1構成図を示し
たものである。
図において、11から11は宅内機器(以下、rTE。
と称す)、2はレイ71機能を有する網終端装置(以下
、rNTIJと称す)、3は交換機終端装置(以下、r
 ETJと称す)である。なお、1mからIIは、IS
DN用宅内機器(以下、rTEIJと称す)を用いる場
合にはTEI自体、非ISDN宅内機器(以下、rTE
2Jと称す)を用いる場合にはTE2とインタフェース
変換装置く以下、「T八」と称す)との組合せを意味す
るものとする。CCITT勧告では、8点または1点イ
ンタフェースを境界として、NTI側を網(ISDN)
側設歯、後述するNT2およびTE側をユーザ側設備と
分類している。
第2図は、従来の1次群インタフェースの1構成図を示
したものである。
図において、(1−1)+から(1−j)tは宅内機器
(TE)、2はレイア1機能を有する網終端装置(NT
I)、3は交換機終端装置(ET)、4は1472以上
の機能を有する網終端装置(NT2)である。
第1図及び第2図から明らかなように、基本インタフェ
ースと1次群インタフェースとの相違点は、宅内機器(
TE) 1と網終端装置(NTI)2との間における網
終端装置(NT2)4の有無であり、1次群インタフェ
ースの構成ではユーザ側設備に網終端装置(NT2)4
を有したものとなっている。なお、GCITT勧告では
、細部にわたる詳細な仕様が規定されているが、ここで
は省略することとする。
(発明が解決しようとする問題点) 以上述べたように、CCITT勧告では、基本部よび1
次群のユーザ・網インタフエースに対して、各々が1系
統であることを前提として仕様が定められている。
しかしながら、国内または国際通信業務を提供する複数
の通信事業者が今後存在する場合には、通信事業者毎に
設定された複数本の加入者線を、ユーザ宅内において通
信毎に切替えて使用する必要性が生じてくることが想定
される。勿論、現在の(:(:ITT勧告通り、加入者
線1本毎の独立した宅内配線を準備すれば、切替えて使
用する必要性がない。しかしながら、ユーザがユーザ側
設備を通信事業者を意識することなく、−汎用的に用い
ようとすれば、通信毎にユーザ側設備の物理的接続替え
が必要となり、通信効率あるいは人為的な誤接続等の問
題点が生じる。
(発明の目的及び特徴) 本発明は、上述した従来技術の問題点を鑑みなされたも
ので、個々のユーザ側設備をすべての加入者線に対して
共用使用する機能をもつ加入者線切替え方式を提供する
ことを目的とする。
本発明の特徴は、少なくともレイア1、レイア2および
レイア3の階層を有する複数のISDNと通信するため
にそれぞれの該ISDNとユーザ宅内のユーザ側設備と
を接続する加入者線を収容する該ユーザ宅内において、 それぞれの該ユーザ側設備とのレイア1,2゜3機能と
それぞれの該ISDNとのレイア1,2.3機能および
レイア3におけるDチャネル・メッセージやパケットを
各加入者線に対応づけるかもしくはそわぞれの前記IS
DNとのレイア1,2.3機能およびレイア3における
Dチャネル・メッセージやパケットを前記各加入者線に
対応づけるための呼処理手段と、 情報チャネルに対して前記加入者線毎の方路分けを行う
ためのスイッチ手段を有し、 該呼処理手段により前記レイア3の内容を判定するとと
もに該スイッチ手段を制御することにより、通信が設定
される前記ISDN先に応じて、呼制御、パケット伝送
用の前記Dチャネル上およびユーザ・データ伝送用の前
記情報チャネル上の信号を、所望の前記ISDNと前記
ユーザ側設備との間の1前記加入者線に切替えるように
構成したことにある。
(発明の構成) 以下に、図面を用いて本発明の詳細な説明する。なお、
以下の説明では基本インタフェースの構成を例に取り説
明するが1次群インタフェースにも適用できる。
(実施例1) 第3図は、本発明による第1の実施例であり、第3図(
a)は、k系統の宅内配線、m木の加入者線を用いる場
合の本発明による加入者線切替え装置の位置付けを示し
たものであり、第3図(b)は、本発明による加入者線
切替え装置のブロック図である。第3図(a)において
 (1−1)+から(1−k) tはTE、2−1から
2−mは個々の加入者線に対するNTI、3−1から3
−mは個々の加入者線と接続されるET、5は本発明の
特徴である加入者線切替え装置である。本発明では、宅
内機器(TE)と網終端装置(NTI)の間に加入者線
切替え装置を挿入し、通信内容に応じて、加入者線を選
択して必要情報を伝送するように構成されている。なお
、図示しないが、1次群インタフェースにおいては、2
種類の網終端装置NTIとNT2との間に加入者線切替
え装置を挿入する。したがって、本発明による加入者線
切替え装置は、NTI、NT2およびTEには、何ら変
更を加えることなく、加入者線を適宜切替えて使用でき
るという大きな利点を提供することになる。
第3図(b)において、7−1から7−には個々の宅内
系と対向するユーザ側インタフェース部、8−1から8
−mは個々のNTIと対向する網側インタフェース部、
9−1から9−にはTEとの間でレイア2の誤り再送等
のプロトコル制御機能を実&iするLAPDIA埋装置
、9−1から9−mは個々の加入者線が接続されている
ETとの間でレイ72機能を実行する処理装置、lOは
TEとETとの間で転送されるレイア3におけるDチャ
ネル・メッセジャパケットの内容を解読し、いずれの加
入者線を選択すべきかを決定するレイアコ呼処理プロセ
ッサ、11は呼処理プロセッサ10の指示に基づき情報
チャネルを接続替えするスイッチ、20はユーザ側イン
タフェース、30は網側インタフェースである。なお、
基本インタフェースに対する本発明の上記実施例では、
ユーザ側インタフェース20および網側インタフェース
30は577点インタフェースと等価になる。また、ユ
ーザ側インタフェース部7は577点インタフェースに
おける網側の1471機能、網側インタフェース部8は
577点インタフェースにおけるユーザ側の1471機
能を有するため、ユーザは本発明による加入者線切替え
装置の使用の有無を意識せずに、通信を行うことができ
る。これら構成要素のうち、レイアコ呼処理プロセッサ
lOおよびスイッチ11以外は、既にISDN用LSI
として各方面で開発されている。レイアコ呼処理プロセ
ッサIOは、Dチャネル・メッセジャパケットの内容を
把握するもので、ソフトウェアを搭載したCPUを基に
構成され、スイッチ11はTAや交換機で広く用いられ
ているマトリックス・スイッチまたはゲート・アレイ等
により実現することができる。更に、N71機能を加入
者線切替え装置の網側インタフェース部8に統合するこ
とも可能であることを付言しておく。
本発明による加入者線切替え装置の動作概要は、以下の
通りである。
一発信の場合− (1) レイアコ呼処理プロセッサ10において、通信
相手先のアドレス等を含むTEからのDチャネル上のメ
ツセージおよびパケットの内容が検知される。
(2)呼処理プロセッサ10は、発信要求された通信が
とのISDNを対象としているかを判断し、所望のIS
DNに対して呼の設定を起動する。
(3)呼の管理は、呼処理プロセッサlOで実施され、
情報チャネルBはスイッチ11を介して、Dチャネル上
のメツセージおよびパケットは呼管理情報に基づき、個
々の加入者線へ中継される。
一着信の場合− (1)各々のISDNより到来するpチャネル上のメツ
セージおよびパケットは、レイアコ呼処理プロセッサ1
0により中継され、TEに転送される。
(2)呼の管理は、呼処理プロセッサ10で実施され、
情報チャネルBはスイッチ11を介してTEに接続され
る。
なお、1次群インタフェースを検討対象とする場合は、
(i)ユーザ側インタフェース20が通常1点インタフ
ェースと等価になること、(ii)  Dチャネルの伝
送速度が64 kbit/sになること、(iii)情
報チャネルに対する1次群レベルでのスイッチ機能が実
行されることを除いて、本発明による加入者線切替え装
置のブロック構成は、第4図と全く同様になる。
上述では、基本および1次群インタフェース個々に対す
る本発明の実施例について述べたが、例えば、加入者線
毎にインタフェースが異なる場合、すなわちそれらイン
タフェースを組合せて使用することが要求される場合に
は、第3図(b)で示したユーザ側インタフェース部7
、網側インタフェース部8、LAPD処理装置9、呼処
理プロセッサ10及びスイッチ11の夫々構成要素をそ
れぞれのインタフェースに適宜組合せることによって、
対処可能であることは明らかである。
(実施例2) 次に、上述した加入者線切替え装置5の機能をユーザ側
設備(TE、 TA、 NT2)に統合する場合につに
て説明する。
第4図は本発明による第2の実施例であり、第4図(a
)は基本インタフェース、k系統の宅内配線、m本の加
入者線を対象とし、ISDN用宅内機器(TEl)に機
能を統合した場合の本発明の位置付けを示したものであ
り、第4図(b)は、本発明に゛よる加入者線切替え装
置である。第4図(a)において、6はTEIへ統合し
た加入者線切替え装置であり、他は第3図(a)と同一
である。
本実施例においては、TEIに変更を加えることになる
が、後述するように、その変更は若干の機能拡張に留ま
るという利点を有する。なお、非ISDN宅内機器(T
E2)を用いる場合にはインタフェース装置(TA)に
対して、レイ72以上の機能を有する網終端装置(NT
2)を用いる場合にはNTz自体の機能を拡張すること
によって、本発明が達成できる。
第4図(b)は、ユーザ側設備(TEI、TA、 NT
2)機能と統合された本発明による加入者線切替え装置
のブロック図である。図中、8−1から8−mは個々の
NTIと対向する網側インタフェース部、9−1から9
−mは個々の加入者線が接続されているETとの間で1
172機能を実行するLAPD処理装置、10はTEと
ETとの間で転送されるレイア3におけるD、チャネル
・メッセジャパケットの内容を解読し、いずれの加入者
線を選択すべきかを決定するレイアコ呼処理プロセッサ
、11は呼処理プロセッサ10の指示に基づき情報チャ
ネルを接続替えするスイッチ、40はユーザ側設備内部
における情報チャネルとのインタフェース、50はユー
ザ側設備内部におけるDチャネルとのインタフェースで
ある。この内、8と9はユーザ側設備があらかじめ所有
している機能であり、必要とする加入者線分用意すれば
よい。IOはユーザ側設備にあらかじめ搭載されている
ソフトウェアを機能拡張することにより実現可能である
。また、スイッチ11はユーザ側設備が接続先情報チャ
ネルの選択に用いるために、一般に実装しているものと
同等の機能である。
なお、実施例1と構成上具なる点は、個々の宅内系と対
向するユーザ側インタフェース部7−1から7−k及び
TEとの間でレイア2の誤り再送等のプロトコル制御機
能を実施するLAPD処理装置9−1から9−kが不要
となることであり、他の構成および動作は同一である。
(発明の効果) 以上のように、本発明は複数のISDNと直接通信する
ために設けられた複数本の加入者線を収容するユーザ宅
内側に加入者線切替え装置を設けることにより、ユーザ
側設備をすべての加入者線に対して共用することが可能
となり、人為的な操作ミスを防げることはもちろんのこ
と、通信効率の防止も可能となる。また、CCITT勧
告準拠の宅内機器および網終端装置等への変更がなく、
あるいは若干の機能拡張をもって適用できるため、その
効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のISDN基本インタフェースの一構成図
、第2図は従来のISDNI次群インタフェースの一構
成図、第3図(a)及び(b)は本発明による第1の実
施例であり、加入者線切替え装置のブロック図、第4図
(a)及び(b)は本発明による第2の実施例であり、
ユーザ側設備に加入者線切替え機能を統合した加入者線
切替え装置のブロック図である。 11〜1、−・・宅内機器、  2.4−・・網終端装
置、3・−交換機終端装置、 5・・・加入者線切替え装置、 6・・・ユーザ側設備機能と統合された加入者線切替え
装置、 7−1〜7− k−・・ユーザ側インタフェース部、8
−1〜8− m =−網側インタフェース部、9−1〜
9−に、 9−1〜9−m −LAPD処理装置、 10−・・レイアコ呼処理プロセッサ、11−・・スイ
ッチ、 20−・・ユーザ側インタフェース、 30−577点インタフェース、 40−・・情報チャネルとのインタフェース、50−D
チャネルとのインタフェース。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 少なくともレイア1、レイア2及びレイア3の階層を有
    する複数のISDNと、ユーザ宅内のユーザ側設備とを
    接続する加入者線の切替え方式において、 それぞれのユーザ側設備とのレイア1、レイア2、レイ
    ア3機能とそれぞれのISDNとのレイア1、レイア2
    、レイア3機能及びレイア3におけるDチャネル・メッ
    セージとパケットを各加入者線に対応づけるかもしくは
    それぞれのISDNとのレイア1、レイア2、レイア3
    機能及びレイア3におけるDチャネル・メッセージとパ
    ケットを前記各加入者線に対応づけるための呼処理手段
    と、情報チャネルに対して前記加入者線毎の方路分けを
    行うためのスイッチ手段を有し、 前記呼処理手段により前記レイア3の内容を判定すると
    ともに前記スイッチ手段を制御することにより、通信が
    設定されるISDN先に応じて、呼制御、パケット伝送
    用のDチャネル上およびユーザ・データ伝送用の情報チ
    ャネル上の信号を、所望のISDNとユーザ側設備との
    間の加入者線に切替えるように構成したことを特徴とす
    る加入者線切替え方式。
JP30764787A 1987-12-07 1987-12-07 Isdnの加入者線切替え方式 Expired - Lifetime JP2551061B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30764787A JP2551061B2 (ja) 1987-12-07 1987-12-07 Isdnの加入者線切替え方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30764787A JP2551061B2 (ja) 1987-12-07 1987-12-07 Isdnの加入者線切替え方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01149693A true JPH01149693A (ja) 1989-06-12
JP2551061B2 JP2551061B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=17971558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30764787A Expired - Lifetime JP2551061B2 (ja) 1987-12-07 1987-12-07 Isdnの加入者線切替え方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2551061B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017197631A1 (zh) * 2016-05-20 2017-11-23 深圳市道通智能航空技术有限公司 一种电池组均衡电路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2551061B2 (ja) 1996-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1196741B1 (en) Method and system for providing telephony services via dsl
US6028858A (en) ANI-dormant connections for frame relay
US6285680B1 (en) Central site call routing apparatus and method
US6128293A (en) Multiservice access management system
JPH07115470A (ja) 通信交換システム
AU742135B2 (en) Communication system architecture and a management control agent and operating protocol therefor
JP2002513534A (ja) 信号方式ネットワークゲートウェイ装置および信号方式ネットワークにおけるその使用
CA2079340A1 (en) Packet switching communications system
RU2183913C2 (ru) Широкополосная система дальней связи
WO2003100993A2 (en) Integrated access device
EP0594244B1 (en) Communication system and a private branch exchange to be used in such a communication system
EP0711052B1 (en) Improvements in or relating to telecommunication systems
US5161155A (en) Automatic telecommunications systems
CN1240248C (zh) 本地交换
KR20030048962A (ko) 브이오디에스엘 가입자 단말 장치 및 제어 방법
EP0769882A1 (en) System for signal transfer between private branch exchanges
EP0642282A1 (en) Device for communication between private telephone networks and emulator used thereby
EP0983693B1 (en) Control of communication traffic
JP3082421B2 (ja) ディジタル電子構内交換機
JPH01149693A (ja) Isdnの加入者線切替え方式
EP0200353A2 (en) Telecommunication system
GB2185657A (en) Automatic telecommunication system
JP3624851B2 (ja) リモート交換機の系切り替え方法及び交換機システム
GB2132446A (en) Telecommunication exchange system
KR100219227B1 (ko) Isdn 사용자-망 접속의 계층3에서 설정 표시 프리미티브 처리방법