JPH01148438A - 精密鋳造用中子 - Google Patents

精密鋳造用中子

Info

Publication number
JPH01148438A
JPH01148438A JP30539787A JP30539787A JPH01148438A JP H01148438 A JPH01148438 A JP H01148438A JP 30539787 A JP30539787 A JP 30539787A JP 30539787 A JP30539787 A JP 30539787A JP H01148438 A JPH01148438 A JP H01148438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
binder
casting
organic material
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30539787A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Ikeoka
池岡 義郎
Hiroshi Hironaka
廣中 寛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP30539787A priority Critical patent/JPH01148438A/ja
Publication of JPH01148438A publication Critical patent/JPH01148438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ロストワックス法等による精密鋳造用として
使用される精密鋳造用中子に関するものである。
(従来技術及び発明が解決しようとする問題点)一般に
、ロストワックス法等により精密鋳造品を製造する場合
、複雑な形状の中子を使用することが多い、。このよう
な複雑な形状の中子を使用する場合、鋳型へ組み付けた
状態および鋳込み時における強度が必要なことは勿論の
こと、鋳造品製造後の冷却時における中子の崩壊性が重
要な問題となってくる。
かかる鋳込み時における強度維持と冷却時における崩壊
性とを兼ね備えた中子の開発が、従来から種々工夫され
てきているが、未だ適切なものが得られていないのが現
状である。例えば、特公昭51−31209号公報記載
の如く、珪石あるいは溶融珪酸等の高純度珪酸質粉末に
有機質結合剤を加えて塑造した成形品を焼成して中子基
体とし、該中子基体にコロイダルシリカ溶液を浸透させ
たのち加熱するようにしたアルカリ液に易溶性の中子が
提案されているが、この公知例の中子の場合、アルカリ
液に対する易溶性に優れてはいても、鋳造後の冷却時に
おける崩壊性に問題があるとともに、中子基体をシェル
中子とした場合、コロイダルシリカのみを含浸させたと
しても、鋳込み時において十分な強度向上を図ることが
できないという問題がぼる。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、高温での
結合強度維持に富むとともに、冷却時における崩壊性に
も優れた精密鋳造用として最適な中子を得んとすること
を目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明では、上記問題点を解決するための手段として、
耐火砂に有機質結合剤を加えて成形したシェル中子に、
コロイダルシリカとアミン系有機物とからなる結合剤を
含浸させている。
(作 用) 本発明では、上記手段によって次のような作用が得られ
る。
即ち、シェル中子に含浸される結合剤中に含まれるアミ
ン系有機物の結合剤強度維持の作用により鋳造時におけ
る中子強度が維持されるとと6に、鋳造時の高温により
アミン系有機物が揮散せしめられた後における冷却時の
崩壊性が確保されることとなるのである。
(実施例) 以下、幾つかの具体例により本発明の詳細な説明する。
実施例! 5ift成分約90%の珪砂(粒度指数98)に有機質
結合剤としてのレジンおよび硬化剤を加えてコーテツド
サンドとなし、該コーテツドサンドにより直径28mm
、長さ50−1のテストピースを塑造し、これを250
℃で3分間加熱してシェル中子を焼成する。
該シェル中子を、コロイダルシリカとアミン系有機物と
を適宜割合で混合してなる結合剤(以下、アミンシリケ
ート溶液という)に真空下で3分間浸漬した後取り出し
て120℃で2時間乾燥し、再度前記アミンシリケート
溶液に真空下で3分間浸漬した後取り出して120℃で
3時間乾燥する。
上記アミンシリケート溶液としては、粒子径12〜14
醜μのコロイダルシリカと、S iOt/ (N n 
4)、0モル比約2の第4級アンモニウムシリケートと
が共存する安定コロイダルシリカ溶液が使用されている
。このアミンシリケート溶液は、加熱しても120℃程
度以下の温度では、第4級アンモニウム基はほとんど揮
発しないが、250〜600℃では温度上昇と共に揮発
mが増え、通常の鋳造温度である1000℃では第4級
アンモニウム基がほとんど揮散してS、io、のみとな
ることが知られている。なお、上記結合剤に、10%以
下の珪酸ソーダを含ませることがある。
従って、上記の如くして得られた精密鋳造用中子は、後
に詳述するように、アミン系有機物の結合剤強度維持の
作用により鋳造時における中子強度が維持されるととも
に、鋳造時の高温によりアミン系有機物が揮散せしめら
れた後においては冷却時の崩壊性が確保されることとな
るのである。
実施例2 SiO*成分約95%の珪砂(粒度指数135)に、前
記実施例1と同様に有機質結合剤としてのレジンおよび
硬化剤を加えてコーテツドサンドとなし、該コーテツド
サンドにより直径28m1lls長さ50m−のシェル
中子を成形し、これをそのまま(即ち、約170℃のま
ま)前記アミンシリケート溶液に常圧下で1分間浸漬し
た後取り出して120℃で1時間乾燥し、再度前記アミ
ンシリケート溶液に常圧下で1分間浸漬した後取り出し
て120℃で2時間乾燥する。
上記各実施例により得られた精密鋳造用中子を鋳型内に
セットし、1000℃で1時間加熱して鋳湯した場合に
おける抗圧力の変化を調べたところ、第1表の結果が得
られた。なお、比較例1.2として、実施例1.2にお
いて含浸結合剤をコロイダルシリカのみとした場合につ
いての抗圧力変化を同表に載せている。
第1表 上記結果によれば、本実施例のものは、比較例のものに
比べて共に高温での強度に優れており、冷却時の崩壊性
についても実施例!のものは極めて優れた特性を発揮し
ていることがわかる。なお、実施例2のものの場合、冷
却時の崩壊性においてやや劣るが、実用に耐え得ないほ
どではない。
上記各実施例においては、含浸結合剤として、アミンシ
リケート溶液を用いているが、これに限定されるもので
はなく、コロイダルシリカにアミン系有機物を混合した
ものであれば良い。また、珪砂に混合する有機質結合剤
としては、一般的にコーテツドサンド用樹脂が使用され
る。
(発明の効果) 叙上の如く、本発明によれば、耐火砂に有機質結合剤を
加えて塑造焼成してなるシェル中子に、コロイダルシリ
カとアミン系有機物とからなる結合剤を含浸させるよう
にしたので、シェル中子に含浸される結合剤中に含まれ
るアミン系有機物の結合剤強度維持の作用により鋳造時
における中子強度が維持されるとともに、鋳造時の高温
によりアミン系有機物が揮散せしめられた後においては
冷却時の崩壊性が極めて良好となり、精密鋳造用中子と
して理想的なものとなるという優れた効果がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、耐火砂に有機質結合剤を加えて成形したシェル中子
    に、コロイダルシリカとアミン系有機物とからなる結合
    剤を含浸させてなることを特徴とする精密鋳造用中子。
JP30539787A 1987-12-01 1987-12-01 精密鋳造用中子 Pending JPH01148438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30539787A JPH01148438A (ja) 1987-12-01 1987-12-01 精密鋳造用中子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30539787A JPH01148438A (ja) 1987-12-01 1987-12-01 精密鋳造用中子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01148438A true JPH01148438A (ja) 1989-06-09

Family

ID=17944629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30539787A Pending JPH01148438A (ja) 1987-12-01 1987-12-01 精密鋳造用中子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01148438A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03248740A (ja) * 1990-02-23 1991-11-06 Komatsu Ltd 鋳型造型法
JP2004283859A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Toyota Motor Corp 水溶性中子及びその製造方法
JP2005066634A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Toyota Motor Corp 水溶性中子バインダ、水溶性中子、及びその製造方法
CN104128556B (zh) * 2014-05-24 2016-04-13 芜湖浙鑫新能源有限公司 一种无机易脱芯溃散的陶瓷型芯
CN108296421A (zh) * 2017-10-27 2018-07-20 柳州市柳晶科技股份有限公司 一种用于3d打印的覆膜砂

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03248740A (ja) * 1990-02-23 1991-11-06 Komatsu Ltd 鋳型造型法
JP2004283859A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Toyota Motor Corp 水溶性中子及びその製造方法
JP2005066634A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Toyota Motor Corp 水溶性中子バインダ、水溶性中子、及びその製造方法
CN104128556B (zh) * 2014-05-24 2016-04-13 芜湖浙鑫新能源有限公司 一种无机易脱芯溃散的陶瓷型芯
CN108296421A (zh) * 2017-10-27 2018-07-20 柳州市柳晶科技股份有限公司 一种用于3d打印的覆膜砂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3769044A (en) Compositions and methods for making molded refractory articles
US4925492A (en) Ceramic core for investment casting and method for preparation
US3752689A (en) Refractory laminate based on positive sols and organic or inorganic bases
US3859405A (en) Methods of making molded refractory articles
US4629708A (en) Moulding
JPH01148438A (ja) 精密鋳造用中子
US3686006A (en) Refractory cores and methods of making the same
US4143022A (en) Foundry resin compositions comprising furfuryl alcohol and a copolymer of styrene and allyl alcohol
US3509935A (en) Method of making a refractory shell mould utilizing silicate ester binder compositions
US3498918A (en) Method of manufacture and composition for magnetic cores
JPH0246294B2 (ja)
US3017677A (en) Composition and method of forming ceramic cores
US6949136B2 (en) High temperature investment material and method for making solid investment molds
US4781744A (en) Molding method
JPS63248775A (ja) セラミック中子の製造方法
JPH01245942A (ja) 鋳型造形用組成物
US3314117A (en) Method of manufacturing a foundry core
US3079656A (en) Aminoalkyl polysilicates
US4083728A (en) Method for making glass
JPS63268536A (ja) 中子成型組成物
JPS63242439A (ja) インベストメント鋳造用鋳型の製造方法
US3314806A (en) Production of refractory objects
NO771482L (no) Por¦st sammensatt material og fremgangsm}te for dets fremstilling
US598632A (en) Samuel johnston
JPH08104535A (ja) 離型材スラリー