JPH01147413A - 光ファイバ接続部の固定構造 - Google Patents

光ファイバ接続部の固定構造

Info

Publication number
JPH01147413A
JPH01147413A JP30661087A JP30661087A JPH01147413A JP H01147413 A JPH01147413 A JP H01147413A JP 30661087 A JP30661087 A JP 30661087A JP 30661087 A JP30661087 A JP 30661087A JP H01147413 A JPH01147413 A JP H01147413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
connection part
fiber connection
juncture
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30661087A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiichi Takeda
武田 泰一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP30661087A priority Critical patent/JPH01147413A/ja
Publication of JPH01147413A publication Critical patent/JPH01147413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 光海底中継器等に用いられる光ファイバ接続部の固定構
造に関し、 光ファイバのスプライス接続部は硬質芯材とともに熱収
縮チューブで補強されるが、この補強後の断面形状が長
円形であり確実な固定が困難であるので、確実に固定で
きる構造を目的とし、一対の光ファイバの端面を対向さ
せて融着接続した部分に硬質芯材を副え両者を熱収縮チ
ューブで覆着固定してなる光ファイバ接続部を、光ファ
イバの接続部収容溝を有する光ファイバ接続部収容部に
収容するとともに、該光ファイバ接続部収容部の両端突
出部にそれぞれ熱収縮チューブを被着収縮せしめ、光フ
ァイバ接続部を押圧固定するようにした構造である。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、光海底中継器等に用いられる光ファイバ接続
部の固定構造に関する。
近年、光ファイバが光通信装置、光学測定器等に多用さ
れている。ところで光ファイバはCVD法、VAD法等
により光ファイバ母材を形成し、この母材を紡糸して光
ファイバが製造されるのであるが、その長さは母材から
得られる単位長に限定されるので、長距離の伝送線では
光ファイバの接続は不可欠である。このため光ファイバ
の融着接続部は熱収縮チューブで補強しているが、この
補強部は光ファイバに重さの負荷として働くために支持
固定することが必要である。
〔従来の技術〕
第4図〜第7図は、従来の光ファイバ接続部の固定構造
を説明する図で、第4図は平面図、第5図は第4図のA
−A’断面図、第6図は固定部の要部拡大断面図、第7
図は補強チューブの斜視図である。
図において、光ファイバ3は製造の関係上前述したよう
に長さが制約されるので、長距離の伝送線路では長尺と
するためにスプライス接続が行なわれ、そのスプライス
接続部は一般に熱収縮チューブで被覆される。この光フ
ァイバ接続部4はポリエチレン等からなる光ファイバ接
続部収容リングlの光ファイバ接続部収容部8に形成さ
れた接続部収容溝2に収容し、シリコンゴム等からなる
緩衝部材5を介し押え板6を当接して、締付ねじ7で固
定している。
ところが、第7図に示すように光ファイバ接続部4は、
エチレン酢酸ビニール共重合体からなる内部チューブ4
1と、ステンレス鋼等からなる硬質芯材42と低密度ポ
リエチレンからなる外部チューブ43とで構成される。
内部チューブ41内に光ファイバ3のスプライス接続部
を挿通して、加熱すると内部チューブ41と外部チュー
ブ43とは収縮し、この収縮により光ファイバ接続部4
は硬質芯材42のために断面が長円形となる。
したがって、緩衝部材5を介し締付ねじ7で押え板6を
押圧すると、複数(図面では3本を示す)の光ファイバ
接続部4の両端に押圧力が掛って中央部が浮くようにな
る。又光ファイバ接続部4が前述したように長円形であ
るので、傾斜した状態で収容されることもあり押圧力が
一定とならない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来の光ファイバ接続部の固定構造、すなわち、中
央に収容された接続部は確実に固定されないという問題
があり、両端に収容された補強チューブは確実に固定さ
れるが押圧力が過大となり、断線等が発生し光ファイバ
の信頼性が阻害されるという問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記の問題点を解決して光ファイバ接続部を
個々に無理なく確実に固定するようにした光ファイバ接
続部の固定構造を提供するものである。
すなわち、一対の光ファイバの端面を対向させて融着接
続した部分に硬質芯材を副え両者を熱収縮チューブで覆
着固定してなる光ファイバ接続部を、光ファイバの接続
部収容溝を有する光ファイバ接続部収容部に収容すると
ともに、該光ファイバ接続部収容部の両端突出部にそれ
ぞれ熱収縮チューブを被着収縮せしめ、光ファイバ接続
部を押圧固定するようにしたことによって解決される。
〔作用〕
このようにした光ファイパス接続部の固定構造は、接続
部の両端を個々に熱収縮チューブを用い接触面を多くし
て固定するので、断線その他の障害発生が解消できる。
〔実施例〕
第1図〜第3図は、本発明の一実施例を説明する図で、
第1図は平面図、第2図は第1図のB〜B′断面図、第
3図は固定部の要部拡大図で、第4図乃至第7図と同等
の部分については同一符号を付している。
図において、光ファイバ3は前述したように長距離の伝
送線路ではスプライス接続が行なわれ、このスプライス
接続に先立ち接続する光ファイバ3の一方に補強チュー
ブである第7図に示す熱収縮チューブの内部チューブ4
1に嵌め込み、さらにスプライス接続する光ファイバ3
の双方に所定寸法に切断された低密度ポリエチレン等か
らなり内径が補強部を形成する熱収縮チューブより大径
の熱収縮チューブ10を嵌め込んだ状態で、一対の光フ
ァイバ3の端面を衝合融着したのち、補強部となる熱収
縮チューブ10をスプライス接続部に移動し加熱して光
ファイバ接続部4が形成される。
このようにした光ファイバ接続部4を、ポリエチレン等
からなる光ファイバ接続部収容リング9の接続部収容a
2に嵌挿する。光ファイバ接続部収容リング9は接続部
収容溝2と並行な断面視1字状に形成した光ファイバ接
続部4の光ファイバ接続部収容部8を有し、接続部収容
溝2と直交する両端部に、接続部収容溝2と並行な切込
み部81を形成して平面視両面櫛状となし、接続部収容
溝2に光ファイバ接続部4を収容して、あらかじめ光フ
ァイバ3に嵌め込んである熱収縮チューブ10を櫛状部
に移動して、該櫛状部と光ファイバ3を一体にした状態
で熱収縮チューブ10を加熱して固定する。
なお、硬質芯材42を接続部収容溝2の底部側とし、光
ファイバ3側を接続部収容:a2の上部より突出させる
ように嵌挿装着した状態で固定するのが好ましい。
このようにした光ファイバ接続部収容リング9は図示し
ない中継器筐体の側板、天井板等に取着される。
この場合光ファイバ接続部4が接続部収容溝2にどのよ
うな状態(縦長、横長、傾斜)で収容されても、個々に
熱収縮チューブ10で固定するので、光ファイバ接続部
4は確実に固定できる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば光ファ
イバ接続部を収容溝に確実に固定でき、しかも方向がど
のような状態であっても確実に固定できるので、伝送特
性及び信頼性の維持に極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は、本発明の一実施例を説明する図で、
第1図は平面図、第2図は第1図のB〜B′断面図、第
3図は固定部の要部拡大図、第4図〜第7図は、従来の
光ファイバ接続部の固定構造を説明する図で、第4図は
平面図、第5図は第4図のA−A’断面図、第6図は固
定部の要部拡大断面図、第7図は補強チューブの斜視図
である。 図において、1.9は光ファイバ接続部収容リング、2
は接続部収容溝、3は光ファイバ、4は光ファイバ接続
部、5は緩衝部材、6は押え板、7は締付ねし、8は光
ファイバ接続部収容部、10は熱収縮チューブ、41は
内部チューブ、42は硬質芯材、43は外部チューブ、
81は切込み部、をそれ/IF発明の平面図 固定辞め1部掠人の 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  一対の光ファイバ(3)の端面を対向させて融着接続
    した部分に硬質芯材(42)を副え両者を熱収縮チュー
    ブ(10)で覆着固定してなる光ファイバ接続部(4)
    を、光ファイバの接続部収容溝(2)を有する光ファイ
    バ接続部収容部(8)に収容するとともに、該光ファイ
    バ接続部収容部(8)の両端突出部にそれぞれ熱収縮チ
    ューブ(10)を被着収縮せしめ、光ファイバ接続部(
    4)を押圧固定するようにしたことを特徴とする光ファ
    イバ接続部の固定構造。
JP30661087A 1987-12-02 1987-12-02 光ファイバ接続部の固定構造 Pending JPH01147413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30661087A JPH01147413A (ja) 1987-12-02 1987-12-02 光ファイバ接続部の固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30661087A JPH01147413A (ja) 1987-12-02 1987-12-02 光ファイバ接続部の固定構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01147413A true JPH01147413A (ja) 1989-06-09

Family

ID=17959151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30661087A Pending JPH01147413A (ja) 1987-12-02 1987-12-02 光ファイバ接続部の固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01147413A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4171867A (en) Device for and method of splicing fiber-optical cables
EP0290188B1 (en) Fiber optic connector
US5367591A (en) Reinforced optical fiber and method of manufacture
JP2868828B2 (ja) 光ファイバケーブル接合装置
JP2519244B2 (ja) 光フアイバコネクタ
EP0871911A1 (en) Optical fiber splice holder and strain relief
TW457378B (en) Miniature bend splice in optical fibers and method of forming same
CA2009119A1 (en) Mechanical connection for polarization-maintaining optical fiber and methods of making
JPS6247604A (ja) マルチコアフアイバの端末部
HU208378B (en) Connector for optical fibre
US4196032A (en) Splice for optical ribbon having elongated strain relief elements in the ribbon and method of splicing the same
JPH01147413A (ja) 光ファイバ接続部の固定構造
US20190162904A1 (en) Tapered v-grooves for fusion splicer
EP0155821A2 (en) Multiport optical fibre couplers
JPS61107205A (ja) 光波導体を保持するための装置
JPH0731202Y2 (ja) 光ファイバ接続部の固定構造
JPH0743454B2 (ja) 光フラツトコ−ド
JP3910886B2 (ja) メカニカルスプライス
JPH01116503A (ja) 光ファイバ接続部補強スリーブの固定構造
JPS60254008A (ja) 偏波面保存光フアイバ集合体整列用コネクタ
JPS6240685B2 (ja)
JPH0132006Y2 (ja)
JPS6315206A (ja) テ−プ心線の分岐接続方法
RU2046383C1 (ru) Устройство для сращивания многомодовых и одномодовых оптических волокон
JPS5921526B2 (ja) 光フアイバ接続器