JPH01144860A - 画像処理システム - Google Patents

画像処理システム

Info

Publication number
JPH01144860A
JPH01144860A JP62305055A JP30505587A JPH01144860A JP H01144860 A JPH01144860 A JP H01144860A JP 62305055 A JP62305055 A JP 62305055A JP 30505587 A JP30505587 A JP 30505587A JP H01144860 A JPH01144860 A JP H01144860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output pixel
outputs
additional data
pixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62305055A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Ota
裕 大田
Hisao Sakamoto
阪本 久男
Kinya Kanno
欣也 冠野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62305055A priority Critical patent/JPH01144860A/ja
Publication of JPH01144860A publication Critical patent/JPH01144860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、スキャナで読み込んだカラーまたはモノクロ
の写真や印刷物を本来色材の有無でしか表現できないプ
リンタ装置に出力する画像処理システムに関するもので
ある。
従来の技術 近年、プリンタ装置の開発はめさましいものがあるが、
最近の傾向として高分解能化が進められプリンタの出力
対象情報は文字にとどまらず、画像の情報もプリンタで
出力できることが求められている。つまり、文字や写真
や印刷Iによる網点写真の原稿をいずれも再現性良くプ
リンタ出力することが課題となっている。しかしながら
、前記プリンタ装置の多くは画素ごとに色材のドツトの
有無を制御することしかできない。したがって、スキャ
ナから入力された原稿読み取り信号を、色材のドツトの
有無に変換する処理が必要となる。そこで、文字や写真
や印刷による網点写真の原稿を、プリンタに出力した場
合にいずれも再現性よく出力されるようなドツトの有無
に変換する処理を行う画像処理システムが発表されてい
る。
以下図面を参照しながら、上述した従来の画像処理シス
テムの一例について説明する。第2図は、従来の画像処
理システム構成図である。第2図において、21は原稿
読み取り部で、原稿を光学的に読み取りデジタル信号に
変換した原稿読み取り信号25を出力する。22は出力
画素数算出手段で、前記原稿読み取り信号25の大小に
応答しこ出力画素数信号26を出力する。23は出力画
素選択部で、原稿読み取り信号25を入力とし複数の原
稿読み取り信号250大小の比較処理をなし比較処理結
果に応答して出力画素数信号26で示された個数の画素
を選択して出力画素信号27を出力する。24はプリン
タ部で、出力画素信号27に応答して色材を紙に出力す
る。
以上のように構成された画像処理システムについてその
動作を以下に説明する。まず、原稿を原稿読み取り部2
1で読み取って原稿読み取り信号25を出力する。出力
画素数算出手段22は、原稿読み取り信号25の大小に
応答してプリンタに出力する画素の個数を算出し出力画
素数信号26として出力する。つぎに、出力画素選択部
23では原稿読み取り信号25の大きい画素から出力画
素数信号26で示された個数の画素をプリンタで色材を
出力するように選択して出力画素信号27を出力する。
そしてプリンタ部24で出力画素信号27に応答して紙
に色材を出力する。(たとえば、日経エレクトロニクス
誌1985.1?、18号130頁)。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、原稿読み取り信号
の大きい画素から順に色材のドツトを紙に出力するので
、文字や印刷による網点写真による原稿では再現性良く
プリンタに出力される。しかし、風景や人物の写真など
のように緩やかに明度や色彩が変化する原稿では近接し
て画素間では原稿読み取り信号の大きさにあまり差がな
いため、原稿読み取り時のノイズなどにより、プリンタ
に1つの画素が隣接する周囲の画素と色材の有無が異な
る孤立ドツトが多く出力され、ざらざらした感じの画質
になったり、多くのプリンタでは、色材のにじみやかす
れが起こることより階調再現性が悪化するという問題点
を有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、文字や印刷による網点写真
による原稿だけでなく、風景や人物の写真などのように
緩やかに明度や色彩が変化する原稿においても階調再現
性及び画質のよいプリンタ出力を得ることのできる画像
処理システムを提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の画像処理システム
は、原稿を光学的に読み取りデジタル信号に変換した原
稿読み取り信号を出力する原稿読み取り部と、前記原稿
読み取り信号を入力とし複数の前記原稿読み取り信号の
総和を算出した読み取り総和信号を出力する総和算出部
と、前記読み徽り総和信号を前記原稿読み取り信号の最
大値に対応する値で実質的に割算をなし出力画素数信号
として出力する出力画素数選択部と、複数の数値からな
る付加データを格納および出力する付加データ記憶部と
、前記原稿読み取り信号と前記制御付加データの加算値
を付加データ加算信号として出力する付加データ加算部
と、前記付加データ加算信号を入力とし複数の前記付加
データ加算信号の大きい順に前記出力画素数信号で示さ
れた画素数の画素を選択して第1出力画素信号を出力す
る第1の出力画素選択部と、前記原稿読み取り信号を入
力とし複数の前記原稿読み取り信号の大きい順に前記出
力画素数信号で示された画素数の画素を選択して第2出
力画素信号を出力する第2の出力画素選択部と、前記原
稿読み取り信号を入力とし複数の画素の原稿読み取り信
号の差分値に対応したエツジ検出信号を出力するエツジ
検出部と、前記エツジ検出信号の大きさに応答して前記
第1出力画素信号または前記第2出力画素信号を選択し
て選択出力画素信号として出力する出力画素信号選択部
と、前記選択出力画素信号に応答して色材を紙に出力す
るプリンタ部とを具備するとい・う構成を備えたもので
ある。
作用 本発明は上記した構成によって、まず総和算出部と出力
画素数算出部によって原稿読み取り信号の大小に応答し
てプリンタに出力する画素の個数を算出し、これを出力
画素数信号とする。つぎに、第1の出力画素選択部と第
2の出力選択部で互いに異なる第1出力画素信号と第2
出力画素信号を各々出力する。第1出力画素信号は原稿
読み取り信号に付加データを加算した付加データ加算信
号の大きい順に前記出力画素数信号で示された画素数の
画素を選択し、第2の出力画素選択部は原稿読み取り信
号の大きい順に前記出力画素数信号で示された画素数の
画素を選択する。エツジ検出部は、文字や印刷による網
点写真による原稿のように近傍の画素間で原稿読み取り
信号の変化の大きい原稿部分であるか、風景や人物の写
真などの緩やかに明度や色彩が変化する原稿のように近
傍の画素間で原稿読み取り信号の変化の小さい原稿部分
であるかを検出してエツジ検出信号を出力する。
そして、出力画素信号選択部で前記エツジ検出信号に応
答して、近傍の画素間で原稿読み取り信号の変化の小さ
い原稿部分では前記第1出力画素信号を選択し、近傍の
画素間で原稿読み取り信号の変化の大きい原稿部分では
前記第2出力画素信号を選択する。最後に、プリンタ部
で選択された出力画素信号に応答して色材のドツトを紙
に出力する。
したがって、文字や印刷による網点写真にょる原稿のよ
うに近傍の画素間で原稿読み取り信号の変化の大きい原
稿部分では、原稿読み取り信号の大きい画素から順に色
材のドツトを紙に出力し、文字や印刷による網点写真に
よる原稿は再現性良くプリンタに出力される。また、風
景や人物の写真などの緩やかに明度や色彩が変化して近
傍の画素間で原稿読み取り信号の変化の小さい原稿部分
では、原稿読み取り信号と付加データを加算した付加デ
ータ加算信号の大きい画素から順に色材のドツトを紙に
出力するが、付加データの変化量を原稿読み取り信号の
変化の小さい原稿部分の原稿読み取り信号の変化量より
大きく設定しておくことにより、はぼ付加データの大き
い画素から順に色材のドツトを紙に出力される。付加デ
ータとしてたとえば第3図に示すドツト集中型のデイザ
パターンとして知られているデータを使用すると、プリ
ンタに出力される孤立ドツトが減少し、風景や人物の写
真などのように緩やかに明度や色彩が変化する原稿にお
いても階調再現性及び画質のよいプリンタ出力を得るこ
ととなる。
実施例 以下本発明の一実施例の画像処理システムについて、図
面を参照しながら説明する。第1図において、1は原稿
読み取り部、2は総和算出部、3は出力画素数算出部、
4は付加データ記憶部、5は付加データ加算部、6は第
1の出力画素選択部、7は第2の出力画素選択部、8は
エツジ検出部、9は出力画素信号選択部、10はプリン
タ部、11は原稿読み取り信号、12は読み取り総和信
号、13は出力画素数信号、14は付加データ、15は
付加データ加算信号、16は第1出力画素信号、17は
第2出力画素信号、18はエツジ検出信号、19は選択
出力画素信号である。
以上のように構成された本実施例の画像処理システムに
ついて以下その動作を説明する。
まず、原稿読み取り部1で原稿を光学的に読み取り光電
変換回路で電気的な信号に変換した後、0から255ま
でのいずれかの整数であるデジタル信号に変換した原稿
読み取り信号11を得る。
総和算出部2では、縦横4画素の166画素らなる方形
の領域に属する画素の原稿読み取り信号11の総和を算
出し読み取り総和信号12として出力する。つぎに、出
力画素数算出部3は、読み取り総和信号12を原稿読み
取り信号11の最大値255で割算し商を出力画素数信
号13として出力する。割り算による計算誤差を補償す
るために、読み取り信号総和12を割算した余りを予め
記憶した闇値と比較処理をし、剰余が闇値より大きけれ
ば出力画素数信号13に1を加える。剰余と比較するた
めの闇値は、32.96.160゜224の4個の値で
あり、これを順次使用する。
第3図は、付加データの一例を示すものでありで、本実
施例では第3図を各々16倍した値を付加データ14と
して使っている。付加データ14は、付加データ記憶部
4に格納され付加データ加算部5へ出力される。付加デ
ータ加算部5は原稿読み取り信号11と付加データ14
の加算を各画素ごとに順次行い付加データ加算信号を出
力する。
第1の出力画素選択部6は縦横4画素の16画素からな
る方形の領域に属する画素の付加データ加算信号15の
大きい順に出力画素数信号13で出力された個数の画素
を選択して第1出力画素信号16を出力する。第2の出
力画素選択部7は縦横4画素の16画素からなる方形の
領域に属する画素の原稿読み取り信号110大きい順に
出力画素数信号13で出力された個数の画素を選択して
第2出力画素信号17を出力する。
エツジ検出部8では、原稿読み取り信号11を入力とし
左右隣接した画素の原稿読み取り信号の差の絶対値と上
下隣接した画素の原稿読み取り信号の差の絶対値の和を
1つの画素のエツジ量として、縦横4画素の16画素か
らなる方形の領域に属する画素についてエツジ量の総和
を求めエツジ検出信号18として出力する。出力画素信
号選択部9は、エツジ検出信号18と予め記憶した闇値
を比較してエツジ検出信号18のほうが闇値より大きけ
れば第2出力画素信号17を選択し、小さければ第1出
力画素信号16を選択して選択出力画素信号19を出力
する。プリンタ部1oは、選択出力画素信号19に応答
して色材を紙に出力す以上のように、文字や印刷による
網点写真による原稿のように近傍の画素間で原稿読み取
り信号の変化の大きい原稿部分を原稿読み取り部1で読
み込んだ場合、エツジ検出部8から大きい値のエツジ検
出信号18が出力される。このとき、出力画素信号選択
部9は第2の出力画素選択部7から出力される第2出力
画素信号17を選択してプリンタ部10に選択出力画素
信号19として出力するので、原稿読み取り信号11の
大きい画素から順に色材のドツトを紙に出力することと
なり、文字や印刷による網点写真による原稿は再現性良
くプリンタ部10から出力される。
また、風景や人物の写真などの緩やかに明度や色彩が変
化して近傍の画素間で原稿読み取り信号の変化の小さい
原稿部分を原稿読み取り部1で読み込んだ場合、エツジ
検出部8から小さい値のエツジ検出信号18が出力され
る。このとき、出力画素信号選択部9は第1の出力画素
選択部6から出力される第1出力画素信号16を選択し
てプリンタ部10に選択出力画素信号19として出力す
るので、原稿読み取り信号11に付加データ14加えた
付加データ加算信号15の大きい画素から順に色材のド
ツトを紙に出力することになる。したがって、付加デー
タ14に依存した出力画素の決定となり、付加データと
してたとえば第3図に示すドツト集中型のデイザパター
ンとして知られているデータを使用すると、プリンタに
出力される孤立ドツトが減少し、風景や人物の写真など
のように緩やかに明度や色彩が変化する原稿も階調再現
性及び画質良くプリンタ部10から出力される。
なお、本実施例において総和算出部2及びエツジ検出部
8、第1の出力画素選択部6、第2の出力画素選択部7
は、縦横4画素の16画素からなる方形の領域を単位と
して処理を行ったが、縦横2画素の4画素からなる方形
の領域や縦横8画素の64画素の領域、縦4画素横8画
素の32画素の領域などのように近接する画素の集まり
であればいずれを処理の単位としてもよい。
また、総和算出部2では総和を算出する前にエツジ強調
処理を行ってもよい。
また、本実施例ではエツジ検出部8は、左右隣接した画
素の原稿読み取り信号の差の絶対値と上下隣接した画素
の原稿読み取り信号の差の絶対値の和を算出したが、原
稿の明度または彩度の変化の大きい領域を検出できるも
のであれば良くたとえばラプラシアンフィルタとして知
られているものを用いて構成してもよい。
発明の効果 以上のように本発明は、プリンタに出力する画素数であ
る出力画素数信号を出力する出力画素数算出部と、原稿
読み取り信号に付加データを加算した付加データ加算信
号の大きい順に前記出力画素数信号で示された画素数の
画素を選択して第1出力画素信号を出力する第1の出力
画素選択部と、原稿読み取り信号の大きい順に前記出力
画素数信号で示された画素数の画素を選択して第2出力
画素信号を出力する第2の出力画素選択部と、近傍の画
素間で原稿読み取り信号の変化の大きい原稿部分である
か小さい原稿部分であるかを検出してエツジ検出信号を
出力するエツジ検出部と、前記エツジ検出信号に応答し
て、近傍の画素間で原稿読み取り信号の変化の小さい原
稿部分では前記第1出力画素信号を選択し、近傍の画素
間で原稿読み取り信号の変化の大きい原稿部分では前記
第2出力画素信号を選択する出力画素信号選択部を設け
ることによって、文字や印刷による網点写真による原稿
のように近傍の画素間で原稿読み取り信号の変化の大き
い原稿部分では、原稿読み取り信号の大きい画素から順
に色材のドツトを紙に出力し、風景や人物の写真などの
緩やかに明度や色彩が変化して近傍の画素間で原稿読み
取り信号の変化の小さい原稿部分では、原稿読み取り信
号と付加データを加算した付加データ加算信号の大きい
画素から順に色材のドツトを紙に出力する。このことに
よって、文字や印刷による網点写真による原稿も、風景
や人物の写真などの緩やかに明度や色彩が変化する原稿
も、それぞれに再現性の良いプリンタ出力を得ることと
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における画像処理システムのブ
ロック図、第2図は従来の画像処理システム構成図、第
3図は本実施例における付加データの説明図である。 l・・・・・・原稿読み取り部、2・・・・・・総和算
出部、3・・・・・・出力画素数算出部、4・・・・・
・付加データ記憶部、5・・・・・・付加データ加算部
、6・・・・・・第1の出力画素選択部、7・・・・・
・第2の出力画素選択部、8・・・・・・エツジ検出部
、9・・・・・・出力画素信号選択部、10・〜・・・
プリンタ部、11・・・・・・原稿読み取り信号、12
・・・・・・読み取り総和信号、13・・・・・・出力
画素数信号、14・・・・・・付加データ、15・・・
・・・付加データ加算信号、16・・・・・・第1出力
画素信号、17・・・・・・第2出力画素信号、18・
・・・・・エツジ検出信号、19・・・・・・選択出力
画素信号。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか1名第1図 第2図 ≦ ; 第3図 ?4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿を光学的に読み取りデジタル信号に変換した原稿読
    み取り信号を出力する原稿読み取り部と、前記原稿読み
    取り信号を入力とし複数の前記原稿読み取り信号の総和
    を算出した読み取り総和信号を出力する総和算出部と、
    前記読み取り総和信号を前記原稿読み取り信号の最大値
    に対応する値で実質的に割算をなし出力画素数信号とし
    て出力する出力画素数選択部と、複数の数値からなる付
    加データを格納および出力する付加データ記憶部と、前
    記原稿読み取り信号と前記制御付加データの加算値を付
    加データ加算信号として出力する付加データ加算部と、
    前記付加データ加算信号を入力とし複数の前記付加デー
    タ加算信号の大きい順に前記出力画素数信号で示された
    画素数の画素を選択して第1出力画素信号を出力する第
    1の出力画素選択部と、前記原稿読み取り信号を入力と
    し複数の前記原稿読み取り信号の大きい順に前記出力画
    素数信号で示された画素数の画素を選択して第2出力画
    素信号を出力する第2の出力画素選択部と、前記原稿読
    み取り信号を入力とし複数の画素の原稿読み取り信号の
    差分値に対応したエッジ検出信号を出力するエッジ検出
    部と、前記エッジ検出信号の大きさに応答して前記第1
    出力画素信号または前記第2出力画素信号を選択して選
    択出力画素信号として出力する出力画素信号選択部と、
    前記選択出力画素信号に応答して色材を紙に出力するプ
    リンタ部とを具備してなることを特徴とする画像処理シ
    ステム。
JP62305055A 1987-12-01 1987-12-01 画像処理システム Pending JPH01144860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62305055A JPH01144860A (ja) 1987-12-01 1987-12-01 画像処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62305055A JPH01144860A (ja) 1987-12-01 1987-12-01 画像処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01144860A true JPH01144860A (ja) 1989-06-07

Family

ID=17940574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62305055A Pending JPH01144860A (ja) 1987-12-01 1987-12-01 画像処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01144860A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6192152B1 (en) Image processing apparatus
US5341226A (en) Automatic image segmentation for color documents
EP0168818B1 (en) Color image copying apparatus
US7580569B2 (en) Method and system for generating contone encoded binary print data streams
US5245417A (en) Ground fog and ground removing system for image forming apparatus
GB2273017A (en) Colour error diffusion dependent on neighbouring pixel gradation
JP3528885B2 (ja) 画像処理装置
US6775031B1 (en) Apparatus and method for processing images, image reading and image forming apparatuses equipped with the apparatus, and storage medium carrying programmed-data for processing images
JPH0722327B2 (ja) カラー画像処理装置
US5646739A (en) Print device having a recording matrix switching device
JP3093217B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPH01144860A (ja) 画像処理システム
JPH01143563A (ja) 画像処理システム
JP3725255B2 (ja) デジタル画像処理装置
JP3316077B2 (ja) 地肌濃度レベル検出装置
JP2951972B2 (ja) 画像処理装置
JP3330406B2 (ja) 画像処理装置
JPH01288168A (ja) 画像処理システム
JP3126358B2 (ja) 画像処理方法
JP2941852B2 (ja) 画像処理方法
JPH01288169A (ja) 画像処理システム
JP2941853B2 (ja) 画像処理方法
JP2803852B2 (ja) 画像処理装置
JP3193582B2 (ja) 画像記録装置
JP2938094B2 (ja) 画像処理装置