JPH01144197A - 異常過熱検出方法 - Google Patents

異常過熱検出方法

Info

Publication number
JPH01144197A
JPH01144197A JP30433187A JP30433187A JPH01144197A JP H01144197 A JPH01144197 A JP H01144197A JP 30433187 A JP30433187 A JP 30433187A JP 30433187 A JP30433187 A JP 30433187A JP H01144197 A JPH01144197 A JP H01144197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
abnormal overheating
heat
detected
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30433187A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Nagashio
長塩 尚之
Sadayoshi Mukai
向井 貞喜
Masaru Kanba
勝 神庭
Hideyuki Yoshimura
秀之 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP30433187A priority Critical patent/JPH01144197A/ja
Publication of JPH01144197A publication Critical patent/JPH01144197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Thermally Actuated Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はたとえば回路導体接続部分における接触不良
などによる異常過熱を検出する方法に関する。
(従来の技術) 回路導体接続部分における接触不良などによる異常加熱
を検出するのに、その導体接続部分の温度上昇によって
溶融する絶縁物質を塗布するとともに、その鉛直下方に
溶融落下した絶縁物質を受ける受は皿を備えておき、こ
の受は皿に溜った絶縁物質の量を知ることによって導体
の異常過熱を検出するようにしていた。
しかし検出対象とする各回路導体接続部分毎に受は皿を
用意する必要があり、しかも受は皿が受けた絶縁物質の
量を判断する機構をも併せて具備しなければならず、し
たがって装置全体が極めて煩雑、かつ大型化するし、ま
た高価となる。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は導体その他発熱の恐れのある個所の異常過熱
を、ガスの発生から検出するようにするとともに、その
ガスを安定かつ正確に発生できるようにすることを目的
とする。
(問題点を解決するための手段) この発明は異常過熱の検出対象個所に、過熱検知温度を
動作温度とする感熱素子を設置し、前記感熱素子の動作
に基づいて電熱線を電池によって加熱させ、この熱によ
って燃焼剤を発火させてガス発生剤を燃焼させて、この
燃焼によって発生するガスをガス検出器により検知する
ことによって。
前記検出対象個所の異常過熱を検出するようにしたこと
を特徴とする。
(作用) 異常過熱の検出対象個所で異常過熱が発生すると、その
熱に感熱素子が応動することにより電熱線が電池によっ
て加熱されるようになる。この熱によって燃焼剤が発火
しガス発生剤が加熱または燃焼する。この燃焼に基づい
てガスが発生するので、このガスをガス検出器によって
検出することによって、検出対象個所での異常過熱の発
生を検知することができるようになる。
(実施例) この発明の実施例を図によって説明する0図において1
,2は異常過熱の検出対象個所、たとえば互いに接続さ
れる導体で、これはボルト3によって締めつけられるな
どして接続される。4はこの回路導体を備えた閉鎖配電
盤である。
5は感熱素子たとえばバイメタル、6はその接点、7は
電池、8は電熱線で、これらは図のように直列に接続さ
れである。9は内部にガス発生剤と燃焼剤との混゛合物
10が充填されである容器で、電熱線8は混合物1oの
中に設置されである。なお11はガス検出器で、閉鎖配
電盤4内に設置されである。
いま容器9内に、燃焼剤として硝化綿(たとえば30g
)と、ガス発生剤としてCO,ガスを発生する炭酸塩で
ある炭酸マグネシウム(たとえば20g)を混合して容
器9内に充填しておく、またバイメタル5はたとえば1
50℃に加熱されたとき、その接点6を閉じるように設
定しておく。
導体1,2が過熱されて温度が上昇し、これが150℃
以上となったとき、バイメタル5が動作してその接点6
を閉じ、これによって電熱線8は電池7によって加熱さ
れ、その熱によって硝化綿が発火して燃焼した。このと
きの燃焼熱により炭酸マグネシウムが加熱され、CO□
ガスを放出した。
この例では容積5m”の閉鎖配電盤4を使用したとき、
CO2濃度は硝化綿が発火した直後に0.1%−の上昇
をみた。この濃度は一般の炭酸ガス検出器で容易に感知
可能である。このガスをガス検出器11が検出すること
によって、異常過熱の発生が検出される。
なおガス検出器11としては、使用するガス発生剤が発
生するガスを検出できるものであればよく、たとえば赤
外線検知器、ガラス電極隔膜式検知器などが使用できる
。いずれにしても所定量以上のガスを検知したときに、
警報を鳴らすなり。
出力をオンラインにのせるようにすればよい。
ガス発生剤として炭酸塩の他に木炭粉を使用することも
可能で、この実施例としては、工業用硝化綿り型(10
,8N%)を20g、木炭粉(75g%)を3g、また
酸化剤として酸化銅を20g混合したものを使用した。
このときのガス発生量は炭酸塩の場合とほぼ同等のCO
□発生量(3,5Qco、)を得た。
なお導体の過熱によって直接にガス発生剤を加熱する方
法が考えられるが、このときの発生熱によってはガス発
生剤を充分に加熱することができない場合があり、その
ため充分なガスを発生させることができないことがある
。しかしこの発明のように電熱線の発熱および燃焼剤の
燃焼熱を利用すれば、確実に・かつ充分にガス発生剤を
加熱することができるようになって、極めて都合がよい
(発明の効果) 以上詳述したようにこの発明によれば、異常過熱の発生
をガスの検出によって行なうようにしたので、従来のよ
うに検出対象個所毎に溶融する絶縁物質を受ける受は皿
などを用意する必要はなくなるし、また電熱線による熱
および燃焼剤の燃焼熱によってガス発生剤を加熱するよ
うにし゛たので。
確実にガスの発生をみる−ことができ、したがって異常
過熱が正確かつ迅速に検出できるといった効果を奏する
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例方法を説明するための断面図であ
る。 1.2・・・導体、5・・・感熱素子、6・・・接点、
7・・・電池、8・・・電熱線、10・・・ガス発生剤
と燃焼剤の混金物、11・・・ガス検出器、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 異常過熱の検出対象個所に、過熱検知温度を動作温度と
    する感熱素子を設置し、前記感熱素子の動作に基づいて
    電熱線を電池によって加熱させ、この熱によつて燃焼剤
    を発火させてガス発生剤を加熱または燃焼させて、この
    加熱または燃焼によって発生するガスをガス検出器によ
    り検知することによって、前記検出対象個所の異常過熱
    を検出するようにしたことを特徴とする異常過熱検出方
    法。
JP30433187A 1987-11-30 1987-11-30 異常過熱検出方法 Pending JPH01144197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30433187A JPH01144197A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 異常過熱検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30433187A JPH01144197A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 異常過熱検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01144197A true JPH01144197A (ja) 1989-06-06

Family

ID=17931721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30433187A Pending JPH01144197A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 異常過熱検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01144197A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920702885A (ko) 환기안되는 스토브 특히 케로센 스토브(kerosene stove)의 안전작동을 보장, 감시하는 과정과 언급된 과정을 행하는 장치
US6046441A (en) Combustion activated device for disabling an electrical appliance
US4396370A (en) Combustion safety apparatus
JPH01144197A (ja) 異常過熱検出方法
KR950031579A (ko) 차량 보조 난방기구 시동시의 불꽃 감지 방법
JP2939701B2 (ja) 点火ヒータ
JPH01292780A (ja) 異常加熱検出装置
ATE368828T1 (de) Elektrothermische vorrichtung zur flammenzündung und -überwachung von gasbrennern
US3088516A (en) Safety control device
JPS5596442A (en) Contact-combustion-type carbon monoxide detector
JP2624230B2 (ja) 火災警報器
JP3704665B2 (ja) 直列型熱電対
JPS58125196A (ja) 厨房火災用自動消火装置の火炎検知器
JPH0249485Y2 (ja)
SU715984A1 (ru) Устройство дл определени температурных показателей воспламен емости
JPH01143926A (ja) 異常過熱検出方法
US3460385A (en) Comparison calorimeter
JP2023172487A (ja) 水素の燃焼における火炎の検出方法
JPH01144196A (ja) 異常過熱検出方法
JPS5553629A (en) Flame detector for burner
JPS5762324A (en) Flame detecting circuit
KR101795507B1 (ko) 조리장치 및 그의 제어방법
JP3051513B2 (ja) 火災検知装置
KR900004052Y1 (ko) 가스렌지의 고속점화 및 온도 조절 장치
JPH0730912B2 (ja) 燃焼機器の燃焼状態検出回路