JPH01140868A - Image recording/reproducing device - Google Patents

Image recording/reproducing device

Info

Publication number
JPH01140868A
JPH01140868A JP62299019A JP29901987A JPH01140868A JP H01140868 A JPH01140868 A JP H01140868A JP 62299019 A JP62299019 A JP 62299019A JP 29901987 A JP29901987 A JP 29901987A JP H01140868 A JPH01140868 A JP H01140868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
track
signal
reproducing
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62299019A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2618413B2 (en
Inventor
Yoichi Yamagishi
洋一 山岸
Tomotaka Muramoto
村本 知孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62299019A priority Critical patent/JP2618413B2/en
Publication of JPH01140868A publication Critical patent/JPH01140868A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2618413B2 publication Critical patent/JP2618413B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To generate a floppy provided with a sound after-recording track by providing the title device with a means, which reproduces a frame image recorded signal in a reproducing medium by a reproducing part, and performs field image recording in a recording medium by a recording part. CONSTITUTION:An image recording/reproducing device is provided with the reproducing part A to reproduce the signal being recorded as a frame image in the reproducing medium, and the recording part B to record an image, and these parts are controlled by system controllers 14, 30. The signal recorded as the frame image in the reproducing medium is reproduced by the reproducing part A, and the recording part B performs the field image recording in the recording medium.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、スチルビデオ画像記録再生装置に関するもの
で、特に、ダビングを行なうためのスチルビデオ画像記
録再生装置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a still video image recording and reproducing apparatus, and particularly to a still video image recording and reproducing apparatus for dubbing.

[従来の技術] 従来のスチルビデオ画像記録再生装置においては、ダビ
ング記録を行なう場合、オリジナルと同じトラックのま
ま、全てのトラックのダビング記録を行うか、あるいは
、フレーム又はフィールド毎に、プログラムを設定する
ことによりトラックを変更してダビング記録が行なわれ
る。
[Prior Art] When performing dubbing recording in a conventional still video image recording and reproducing apparatus, all tracks are dubbed while keeping the same tracks as the original, or a program is set for each frame or field. By doing this, the track is changed and dubbing recording is performed.

[発明が解決しようとしている問題点]しかしながら、
上記の従来の記録再生装置では、フレーム記録されたフ
ロッピーから、ダビング記録によりフィールド記録され
たフロッピーを作成する場合、特にフィールド記録を1
トラックおきに行ない、空きトラックを生じさせる場合
、プログラム手順が繁雑となり、大変不便であった。
[Problem that the invention seeks to solve] However,
In the above-mentioned conventional recording and reproducing apparatus, when creating a field-recorded floppy by dubbing from a frame-recorded floppy, the field recording is performed in one step.
If this is done every other track to create empty tracks, the programming procedure becomes complicated and very inconvenient.

この空きトラックは撮影済のフロッピーより音声アフレ
コ用フロッピーをダビング記録によって作成する場合に
必要となるものである。
This empty track is necessary when a floppy for audio dubbing is created by dubbing from a floppy that has already been filmed.

[問題点を解決するための手段] 本発明は、上記の如き問題点を解決する手段として、複
数のトラックに画像を記録し再生する画像記録再生装置
において、画像の再生を行なう再生部と、画像の記録を
行なう記録部と、これらの部分を制御する制御部とを備
え、再生用媒体にフレーム画像記録された信号を再生部
により再生し、記録部により記録用媒体にフィールド画
像記録を行なう手段を備えたことを特徴とする画像記録
再生装置を提供する。この装置においては、記録媒体の
連続する2トラックの中、1方のトラックにフィールド
画像を記録し、他方のトラックを空きトラックとして、
音声アフレコ用トラックを備えたフロッピーを作成でき
る。
[Means for Solving the Problems] As a means for solving the above-mentioned problems, the present invention provides an image recording and reproducing apparatus that records and reproduces images on a plurality of tracks, including a reproducing section that reproduces images; The device includes a recording unit that records images and a control unit that controls these parts, the reproduction unit reproduces a signal recorded as a frame image on a reproduction medium, and the recording unit records a field image on the recording medium. An image recording/reproducing device is provided. In this device, a field image is recorded on one of two consecutive tracks of a recording medium, and the other track is left as an empty track.
You can create a floppy with a track for audio dubbing.

[作   用コ 本発明によれば、フレーム記録されたフロッピーよりダ
ビング記録を行ない、片方のトラックに画像をフィール
ド記録し、他方の空きトラックとして音声アフレコ用ト
ラックを備えたフロッピーを作成する手段を選択的に用
いることが可能である。
[Function] According to the present invention, dubbing is performed from a floppy disk on which frame recording has been performed, and an image is field-recorded on one track, and a means is selected for creating a floppy disk having a track for audio dubbing as an empty track on the other side. It can be used in many ways.

[実 施 例] 第1図は本発明による画像記録再生装置の第1の実施例
を示すブロック図、第2図はその動作を説明するフロー
チャートである。
[Embodiment] FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of an image recording and reproducing apparatus according to the present invention, and FIG. 2 is a flowchart illustrating its operation.

第1図に示す画像記録再生装置は、再生用媒体にフレー
ム画像記録された、信号を再生する再生部Aと、画像の
記録を行なう記録部Bとを有している。再生部Aは、ヘ
ッド1およびプリアンプ2とを備え、これらは図示しな
い2系統で構成され、図示しないヘッドスイッチにより
フィールド毎に切換えて使用される。然して、再生部は
、それぞれの系統に、FM復調回路3、デエンファシス
回路4、バッファアンプ5、端子6と、FM復調回路7
、デエンファシス回路8、バッファアンプ9、端子1o
とを備えている。11はDPSK復調回路、12はメカ
コントロール、13はスイッチ、14はシステムコント
ロール、15,16.17は端子を示す。
The image recording and reproducing apparatus shown in FIG. 1 includes a reproducing section A for reproducing signals recorded as frame images on a reproducing medium, and a recording section B for recording images. The reproducing section A includes a head 1 and a preamplifier 2, which are composed of two systems (not shown), which are switched and used for each field by a head switch (not shown). Therefore, the reproduction section includes an FM demodulation circuit 3, a de-emphasis circuit 4, a buffer amplifier 5, a terminal 6, and an FM demodulation circuit 7 in each system.
, de-emphasis circuit 8, buffer amplifier 9, terminal 1o
It is equipped with 11 is a DPSK demodulation circuit, 12 is a mechanical control, 13 is a switch, 14 is a system control, and 15, 16, and 17 are terminals.

記録部Bは、上記の端子6に接続された端子18、バッ
ファアンプ19、エンファシス回路20、FM変調回路
21と、上記の端子1oに接続された端子22、バッフ
ァアンプ23、エンファシス回路24、FM復調回路2
5を備え、上記のFM復調回路21.25の出力は加算
器26において加算され、さらにDPSに回路27によ
り作成されたID信号が付加され記録アンプ28を介し
てヘッド29に送られて、ヘッド29により記録が行な
われる。図中、30はシステムコントロール、31,3
2゜33は前記の端子15,18.17にそ、れぞれ接
続された端子、34はメカコントロール、35はスイッ
チを示す。
The recording section B includes a terminal 18, a buffer amplifier 19, an emphasis circuit 20, and an FM modulation circuit 21 connected to the above-mentioned terminal 6, and a terminal 22, a buffer amplifier 23, an emphasis circuit 24, and an FM modulation circuit connected to the above-mentioned terminal 1o. Demodulation circuit 2
5, the outputs of the above-mentioned FM demodulation circuits 21 and 25 are added in an adder 26, and an ID signal created by a circuit 27 is added to the DPS and sent to the head 29 via a recording amplifier 28. Recording is performed by 29. In the figure, 30 is the system control, 31, 3
2.33 is a terminal connected to the terminals 15, 18, and 17, respectively, 34 is a mechanical control, and 35 is a switch.

上記の装置の動作を、第2図および第3図のフローチャ
ートにより説明する。
The operation of the above device will be explained with reference to the flowcharts of FIGS. 2 and 3.

スイッチ35に含まれるフレーム−フィールドダビング
・キーが押されると(5201)、システムコントロー
ル30は端子31にダビング信号を出力しく5202)
、メカコントロール34によりヘッド29を最初のトラ
ックに8動させる(5203)、システム・コントロー
ル14はダビング信号を検出すると(5301)、メカ
コントロール12によりヘッド1を記録されている最初
のトラックに8動する(5302)。システムコントロ
ール30は、端子33よりシステムコントロール14か
らのBUSY信号が入力されているか否かを検出しく5
204) 、検出されない場合、端子32にREADY
信号を出力する(5205)。システムコントロール1
4が端子16よりREADY信号を検出すると(S30
3)、フロッピーの再生が行われる(S304)。DP
SK復調回路11により、フレーム記録かフィールド記
録かが検出され、それに応じて、輝度信号、線順次色差
信号がそれぞれ端子6.10に出力される。
When the frame-field dubbing key included in the switch 35 is pressed (5201), the system control 30 outputs a dubbing signal to the terminal 31 (5202).
, the mechanical control 34 moves the head 29 to the first track (5203), and when the system control 14 detects a dubbing signal (5301), the mechanical control 12 moves the head 1 to the first recorded track (5203). (5302). The system control 30 detects whether or not the BUSY signal from the system control 14 is input through the terminal 33.
204), if not detected, READY on terminal 32
A signal is output (5205). System control 1
4 detects the READY signal from terminal 16 (S30
3) The floppy disk is played back (S304). DP
The SK demodulation circuit 11 detects frame recording or field recording, and accordingly outputs a luminance signal and a line-sequential color difference signal to terminals 6.10, respectively.

システムコントロール14は端子17にBUSY信号を
出力する(5305)。システムコントロール30は端
子33より人力されたBUSY信号を検出しく5206
)、フロッピーにフィールド記録を行なう(5207)
。端子18及び22に人力された信号が変換され、DP
Sに回路27により作成されたID信号が付加されて、
ヘッド29により記録が行なわれる。システムコントロ
ール30は記録が終了すると、端子32に出力していた
READY信号を停止する(5208)。そしてシステ
ムコントロール30は、記録したトラックの後に、2ト
ラック以上残りがあるか否かを判断しく5209)、無
い場合は端子31に出力していたダビング信号を停止し
く5210)一連の動作を終了する。2トラック以上あ
る場合は、メカコントロール34によりヘッド29を2
トラック移動する(S211)。システムコントロール
14は端子16にREADY信号が入力されているか否
かを検出しく530B)、READY侶号が停止してい
るならば、再生したトラックが記録された最後のトラッ
クか否かを判断する( 5307)。最後のトラックで
あれば一連の動作を終了する。最後のトラックでなけれ
ば、システムコントロール14は端子17に出力してい
たBUSY信号を停止しく5308)、端子15にダビ
ング信号が人力されているか否かを、判断する(530
9)。ダビング信号が停止しているならば、一連の動作
を終了し、停止していないならば、記録されている次の
トラックに8勅する(5310)。以後、システムコン
トロール30は5204より、システムコントロール1
4は5303より一連の動作を繰り返す。
The system control 14 outputs a BUSY signal to the terminal 17 (5305). The system control 30 should detect the BUSY signal input from the terminal 33 5206
), perform field recording on floppy (5207)
. Signals input manually to terminals 18 and 22 are converted, and the DP
The ID signal created by the circuit 27 is added to S,
Recording is performed by the head 29. When the recording is completed, the system control 30 stops the READY signal output to the terminal 32 (5208). Then, the system control 30 determines whether there are two or more tracks remaining after the recorded track (5209), and if there are none, it stops the dubbing signal that was being output to the terminal 31 (5210) and ends the series of operations. . If there are two or more tracks, the mechanical control 34 moves the head 29 to two tracks.
The track is moved (S211). The system control 14 detects whether or not the READY signal is input to the terminal 16 (530B), and if the READY signal has stopped, determines whether the reproduced track is the last track recorded (530B). 5307). If it is the last track, the series of operations ends. If it is not the last track, the system control 14 stops the BUSY signal being output to the terminal 17 (5308), and determines whether a dubbing signal is being manually input to the terminal 15 (530).
9). If the dubbing signal has stopped, the series of operations is completed; if it has not stopped, the dubbing signal is transferred to the next recorded track (5310). From then on, the system control 30 is replaced by the system control 1 from 5204.
4 repeats the series of operations from 5303.

以上のようにして、フレーム記録されたフロッピーから
、1トラックおきにフィールド記録されたフロッピーを
上記ダビング記録により、簡易に得ることが可能となる
As described above, it is possible to easily obtain a floppy disk in which field recording is performed on every other track from a floppy disk in which frame recording has been performed by the above-mentioned dubbing recording.

第4図及び第5図は本発明の第2実施例のフローチャー
トである。第1実施例と同様に、第1図のブロック図を
用いて説明を行なう。なお、フレームヘッド構成の場合
、ヘッド1及びプリアンプ2は図示しない2系統で構成
され、図示しないヘッドスイッチにてフィールド毎に切
替えられる。
4 and 5 are flowcharts of a second embodiment of the present invention. As in the first embodiment, the explanation will be given using the block diagram of FIG. In the case of the frame head configuration, the head 1 and the preamplifier 2 are composed of two systems (not shown), which are switched for each field by a head switch (not shown).

スイッチ13に含まれるフレーム−フィールドダビング
キーが押されると(5401)、システムコントロール
14は端子15にダビング信号を出力しく5402)、
メカコントロール12によりヘッド1を記録されている
最初のトラックに移動する(5403)。システムコン
トロール30は端子31よりダビング信号が入力された
ことを検出すると(5501) 、メカコントロール3
4によりヘッド29を最初のトラックに移動する(55
02)。システムコントロール14は端子17よりBt
lSY信号が入力されているか否かを検出しく5404
)、検出されない場合、フロッピーの再生が行なわれ、
端子6.10より輝度信号、線順次色差信号が出力され
る(S405)。そしてシステムコントロール14は端
子16よりR’E A D Y信号を出力する(S40
6)。システムコントロール30は端子32よりREA
DY信号が入力されているか否かを検出しく5503)
、検出された場合、端子33よりBIISY信号を出力
する(S504)。そして、端子18及び22から入力
された信号が変換され、ヘッド29によりフロッピーに
フィールド記録される(S505)。システムコントロ
ール14は端子16よりBIJSY信号が入力されてい
るかを検出しく5407)、検出された場合、READ
Y信号を停止する(5408)。システムコントロール
30は端子32よりREADY信号が入力されているか
否かを検出しく5506)、検出されない場合、記録し
たトラックの後に2トラック以上残りがあるか否かを判
断する(5507)。残りが無い場合は一連の動作を終
了し、ある場合は端子33より出力していたBUSY信
号を停止する( 5508)。システムコントロール1
4は端子17よりBUSY信号が入力されているか否か
を検出しく5409)、出力されていない場合、再生し
たトラックが記録された最後のトラックか否かを判断す
る(5410)。最後のトラックであれば端子15に出
力していたダビング信号を停止しく5411)、一連の
動作を終了する。最後のトラックでなければ、記録され
ている次のトラックに移動する(S412)。システム
コントロール30は端子31にダビング信号が人力され
ているか否かを検出しく5509)、検出されない場合
、一連の動作を終了する。検出される場合、システムコ
ントロール30はメカコントロール34によりヘッド2
9を2トラック穆動する(S510)。以後、システム
コントロール14は5404より、システムコントロー
ル30は5503より一連の動作を繰り返す。
When the frame-field dubbing key included in the switch 13 is pressed (5401), the system control 14 outputs a dubbing signal to the terminal 15 (5402).
The mechanical control 12 moves the head 1 to the first recorded track (5403). When the system control 30 detects that a dubbing signal is input from the terminal 31 (5501), the mechanical control 3
4 moves the head 29 to the first track (55
02). System control 14 is Bt from terminal 17
5404 To detect whether the lSY signal is input or not.
), if not detected, the floppy will be played and
A luminance signal and a line-sequential color difference signal are output from the terminal 6.10 (S405). Then, the system control 14 outputs the R'E A DY signal from the terminal 16 (S40
6). System control 30 is REA from terminal 32
Detect whether the DY signal is input or not (5503)
, if detected, outputs a BIISY signal from the terminal 33 (S504). Then, the signals input from the terminals 18 and 22 are converted and field-recorded on a floppy disk by the head 29 (S505). The system control 14 detects whether the BIJSY signal is input from the terminal 16 (5407), and if detected, the READ
The Y signal is stopped (5408). The system control 30 detects whether a READY signal is input from the terminal 32 (5506), and if not detected, determines whether there are two or more tracks remaining after the recorded track (5507). If there is no remaining signal, the series of operations ends, and if there is any remaining signal, the BUSY signal output from the terminal 33 is stopped (5508). System control 1
4 detects whether a BUSY signal is input from the terminal 17 (5409), and if it is not output, it is determined whether the reproduced track is the last track recorded (5410). If it is the last track, the dubbing signal outputted to the terminal 15 is stopped (5411), and the series of operations ends. If it is not the last track, it moves to the next recorded track (S412). The system control 30 detects whether a dubbing signal is input to the terminal 31 (5509), and if it is not detected, ends the series of operations. If detected, the system control 30 causes the mechanical control 34 to control the head 2.
9 is moved by two tracks (S510). Thereafter, the system control 14 repeats a series of operations from 5404, and the system control 30 repeats a series of operations from 5503.

以上のようにして、フレーム記録されたフロッピーから
、1トラックおきにフィールド記録されたフロッピーを
上記ダビング記録により、簡易に得ることが可能となる
As described above, it is possible to easily obtain a floppy disk in which field recording is performed on every other track from a floppy disk in which frame recording has been performed by the above-mentioned dubbing recording.

第6図は本発明の第3の実施例を示すブロック図、第7
図はその動作を説明するフローチャートを示す。第6図
において、第1図に示すブロック図における部分は同じ
符号によって示し、その説明を省略する。この実施例で
は、輝度信号および色差信号をFM変調した信号を通過
させるHPF36 、フィールド、フレーム信号等をD
PSに変調されたID信号を通過させるLPF39が設
けられ、HPF36の出力はバッファアンプ37を経て
38に送られ、LPF39の出力はDPSK復調回路1
1を経てシステムコントロール4oに送られる。41は
スイッチである。
FIG. 6 is a block diagram showing a third embodiment of the present invention, and FIG.
The figure shows a flowchart explaining its operation. In FIG. 6, the parts in the block diagram shown in FIG. 1 are indicated by the same reference numerals, and the explanation thereof will be omitted. In this embodiment, an HPF 36 passes FM-modulated luminance signals and color difference signals, and a D
An LPF 39 is provided to pass the ID signal modulated into PS, the output of the HPF 36 is sent to the buffer amplifier 38 via the buffer amplifier 37, and the output of the LPF 39 is sent to the DPSK demodulation circuit 1.
1 and then sent to the system control 4o. 41 is a switch.

第6図において、ヘッド1及びプリアンプ2はフレーム
ヘッド構成の場合、図示しない2系統で構成され、図示
しないヘッド切替スイッチにより、フィールド毎に切替
えられる。
In FIG. 6, in the case of a frame head configuration, the head 1 and preamplifier 2 are composed of two systems (not shown), which are switched for each field by a head changeover switch (not shown).

スイッチ41に含まれるフレーム−フィールドダビング
キーが押されると(5701)、システムコントロール
40はメカコントロール12によってヘッド1を記録さ
れている最初のトラックに移動する(5702)。また
、システムコントロール40はメカコントロール34に
よって、ヘッド29を最初のトラックに移動する(57
03)。ヘッド1により再生された信号はプリアンプ2
を経て、HPF 36及びLPF39に入力される。H
PF36の出力はバッファアンプ37を経て加算器38
へ、LPF39の出力はDPSK復調回路11によって
復調されシステムコントロール40へ出力される(S7
04)。システムコントロール40はDPSK回路27
により新たにID信号を作成し、38へ出力する。加算
器38は2つの入力を加算し、記録アンプ28を経てヘ
ッド29によりフロッピーへ記録する(5705)、シ
ステムコントロール40は再生側フロッピーが記録され
ている最後のトラックか否かを判断しく5706)、最
後のトラックならば一連の動作を終了する。最後でなけ
れば、システムコントロール40は記録側フロッピーが
記録したトラックの後に2トラック以上残りがあるか否
かを判断する(S707)。残りが無ければ、システム
コントロール40は一連の動作を終了し、あれば、ヘッ
ド1をメカコントロール12により次に記録されている
トラックへ移動しく5708)、ヘッド29をメカコン
トロール34により2トラック穆勤する。以後システム
コントロール40は5704より一連の動作を繰り返す
When the frame-field dubbing key included in the switch 41 is pressed (5701), the system control 40 causes the mechanical control 12 to move the head 1 to the first recorded track (5702). The system control 40 also moves the head 29 to the first track by the mechanical control 34 (57
03). The signal reproduced by head 1 is sent to preamplifier 2.
The signal is then input to the HPF 36 and LPF 39. H
The output of PF36 is sent to adder 38 via buffer amplifier 37.
The output of the LPF 39 is demodulated by the DPSK demodulation circuit 11 and output to the system control 40 (S7
04). System control 40 is DPSK circuit 27
A new ID signal is created and output to 38. The adder 38 adds the two inputs and records it on the floppy disk via the recording amplifier 28 and the head 29 (5705), and the system control 40 judges whether or not the floppy disk on the playback side is the last recorded track (5706). , if it is the last track, the series of operations ends. If it is not the last track, the system controller 40 determines whether there are two or more tracks remaining after the track recorded by the recording side floppy (S707). If there are no remaining tracks, the system control 40 ends the series of operations, and if there are, the mechanical control 12 moves the head 1 to the next recorded track (5708), and the mechanical control 34 moves the head 29 to the next recorded track 5708). do. Thereafter, the system control 40 repeats the series of operations starting from 5704.

なお、本発明においては、連続する2トラックをベアに
すれば、奇数トラックにフィールド画像を記録し、偶数
トラックを空きトラックとしても、奇数トラックを空き
トラックとし、偶数トラックにフィールド画像を記録し
ても、どちらでも良い。また、上記関係を途中から逆に
しても構わない。
In the present invention, if two consecutive tracks are made bare, a field image is recorded on the odd numbered track, and even if the even numbered track is an empty track, the odd numbered track is made empty and the field image is recorded on the even numbered track. Either is fine. Furthermore, the above relationship may be reversed midway through.

[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、フレーム記録さ
れたフロッピーよりダビング記録を行ない、片方のトラ
ックに画像をフィールド記録し、他方のトラックを空き
トラックとして、音声アフレコ用トラックを備えたフロ
ッピーを作成する手段を選択的に用いることを可能にし
たことにより、複雑なプログラム手順を必要とせずに、
所望のフロッピーを得ることを可能にする。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, dubbing is performed from a floppy disk on which frame recording has been performed, an image is field-recorded on one track, and the other track is used as an empty track to create a track for audio dubbing. By making it possible to selectively use a means to create a floppy with
Allows to get the desired floppy.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の第1実施例及び第2実施例のブロック
図、 第2図及び第3図は本発明の第1実施例の動作を示すフ
ローチャート、 第4図及び第5図は本発明の第2実施例の動作を示すフ
ローチャート、 第6図は本発明の第3実施例のブロック図、第7図は第
6図に示す実施例の動作を示すフローチャートである。 1・・・ヘッド、     2・・・プリアンプ、3.
7・・・FM復調回路 4.8・・・デ、アンファシス回路 5 、9.19.23・・・バッファアンプ20.24
・・・エンファシス回路 21.25・・・FM変調回路 28・・・記録アンプ   29・・・ヘッド14.3
0・・・システムコントロール12.34・・・メカコ
ントロール
FIG. 1 is a block diagram of the first and second embodiments of the present invention, FIGS. 2 and 3 are flowcharts showing the operation of the first embodiment of the present invention, and FIGS. 4 and 5 are block diagrams of the present invention. FIG. 6 is a block diagram of the third embodiment of the invention, and FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the embodiment shown in FIG. 6. 1...Head, 2...Preamplifier, 3.
7...FM demodulation circuit 4.8...De, emphasis circuit 5, 9.19.23...Buffer amplifier 20.24
... Emphasis circuit 21.25 ... FM modulation circuit 28 ... Recording amplifier 29 ... Head 14.3
0...System control 12.34...Mechanical control

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)複数のトラックに画像を記録し再生する画像記録
再生装置において、画像の再生を行なう再生部と、画像
の記録を行なう記録部と、これらの部分を制御する制御
部とを備え、再生用媒体にフレーム画像記録された信号
を再生部により再生し、記録部により記録用媒体にフィ
ールド画像記録を行なう手段を備えたことを特徴とする
画像記録再生装置。
(1) An image recording/playback device that records and plays back images on multiple tracks, which includes a playback unit that plays back images, a recording unit that records images, and a control unit that controls these parts. 1. An image recording and reproducing apparatus comprising means for reproducing a signal recorded as a frame image on a recording medium by a reproducing section and for recording a field image on the recording medium by a recording section.
(2)記録媒体の連続する2トラックの中、1方のトラ
ックにフィールド画像を記録し、他方のトラックを空き
トラックとするようにした特許請求の範囲第(1)項記
載の記録再生装置。
(2) A recording and reproducing apparatus according to claim (1), wherein a field image is recorded on one of two consecutive tracks of a recording medium, and the other track is an empty track.
JP62299019A 1987-11-27 1987-11-27 Image recording device Expired - Fee Related JP2618413B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62299019A JP2618413B2 (en) 1987-11-27 1987-11-27 Image recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62299019A JP2618413B2 (en) 1987-11-27 1987-11-27 Image recording device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01140868A true JPH01140868A (en) 1989-06-02
JP2618413B2 JP2618413B2 (en) 1997-06-11

Family

ID=17867176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62299019A Expired - Fee Related JP2618413B2 (en) 1987-11-27 1987-11-27 Image recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2618413B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02162568A (en) * 1988-12-16 1990-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video floppy recorder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02162568A (en) * 1988-12-16 1990-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video floppy recorder

Also Published As

Publication number Publication date
JP2618413B2 (en) 1997-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5790500A (en) Apparatus for recording/reproducing converted four-channel audio signals
JP2693809B2 (en) Image recording and playback device
JP3441748B2 (en) Audio signal processing apparatus and method
JPH01140868A (en) Image recording/reproducing device
JP3700920B2 (en) Audio switching method and audio disk reproducing apparatus
JP2698354B2 (en) Recording device
JPS63283377A (en) Recorder
JP2985184B2 (en) Erasing device
JP2803828B2 (en) Audio signal processing method
KR970004094Y1 (en) Audio dubbing device for c.m.p. vcr
JPH073443Y2 (en) 2 channel tape playback device
JP3203871B2 (en) Audiovisual editing device
JPH05176283A (en) Picture signal processing unit
JPH01256065A (en) Recording device and reproducing device
JPH0388173A (en) Reproducing device
JPH04326271A (en) Recording or reproducing device
JPH04285767A (en) Recording and reproducing device
JPH02179188A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPH02211800A (en) Sound field control code input device
JPH04232655A (en) Reproducing device
JPH05242598A (en) Signal recording and reproducing device
JPS63318882A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPH04323981A (en) Recording and reproducing device
JPH02260258A (en) Recording and reproducing device
JPS62289965A (en) Inter-channel copy system in digital multichannel recorder

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees