JPH01139080A - 体内用レーザ光照射装置 - Google Patents

体内用レーザ光照射装置

Info

Publication number
JPH01139080A
JPH01139080A JP62299233A JP29923387A JPH01139080A JP H01139080 A JPH01139080 A JP H01139080A JP 62299233 A JP62299233 A JP 62299233A JP 29923387 A JP29923387 A JP 29923387A JP H01139080 A JPH01139080 A JP H01139080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
power
external
case
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62299233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2579650B2 (ja
Inventor
Shinji Hatta
信二 八田
Masaya Yoshihara
吉原 雅也
Ryoji Masubuchi
良司 増渕
Fumiaki Ishii
石井 文昭
Koichiro Ishihara
石原 康一郎
Hiroki Hibino
浩樹 日比野
Yutaka Oshima
豊 大島
Masaaki Hayashi
正明 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP62299233A priority Critical patent/JP2579650B2/ja
Publication of JPH01139080A publication Critical patent/JPH01139080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2579650B2 publication Critical patent/JP2579650B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は体腔内の生体組織にレーザ光を照射して治療す
る体内用レーザ光照射装置に関する。
[従来の技術] 腫瘍部位を約42〜43@Cに加温維持して治療する方
法(ハイパーサーミア)が近年盛んに行なわれるように
なってきた。この方法の加温方式としても種々のものが
考えられる。レーザプローブによるレーザ光の照射方法
もその1つである。そして、このレーザ光による加熱方
式での加熱量の制御はレーザプローブの出射先端部分近
くに設けた温度センサからの温度情報により術者自身が
そのレーザ発生装置のレーザ光出射出力を調節して行な
うことが考えられる。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、このレーザ光による温熱治療方法を体腔内の
患部に施す場合にはたとえばレーザプローブを体腔内に
導入し、そのレーザプローブの出射先端を患部に向は続
けなければならない。
しかも、この状態を20〜30分の間、維持し続けるに
は術者および患者にとり多大な労力と苦痛がかかるもの
である。したがって、術者や患者の負担を軽減できる方
式が望まれる。
本発明は上記問題点に着目してなされたもので、その目
的とするところはレーザ光の出射装置を体内に留置でき
るとともに体外に設置する電源装置から電磁気等による
非有線的伝送手段で電力を伝送することができる体内用
レーザ光照射装置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段および作用]上記問題点
を解決するために本発明のレーザ照射装置は体内に設置
され体内の患部にレーザ光を照射するレーザ装置と、こ
のレーザ装置を設置する体内に同じく設置されそのレー
ザ装置に電力を供給する電力受信装置と、この電力受信
装置に対向して体外に設置され非有線電力伝送手段によ
り上記電力受信装置に電力を伝送する外部電源装置とを
具備してなる体内用レーザ光照射装置である。
したがって、この体内用レーザ光照射装置によれば、レ
ーザ光を体腔内の患部に向けて出射するレーザ装置を体
内に留置できるとともに体外に設置する電源装置から電
磁気等の非有線伝送手段で伝送することができる。この
ため、長時間の間、レーザ光を照射し続ける場合でも術
者および患者に負担をかけない。
[実施例] 第1図および第2図は本発明の第1の実施例を示すもの
である。この実施例は体腔内の腫瘍部を加温治療する体
内用レーザーサーミア装置を構成している。第1図は体
内装置1と体外装置2とからなる概念的な構成を示して
いる。第2図において、体内装置1のケース3内には半
導体レーザ4とレーザ駆動回路5からなるレーザ装置6
が組み込まれている。さらに、体内装置1のケース3の
周部には誘電用コイル7からなる電力受信装置8が設け
られている。この誘電用コイル7の両端は上記レーザ駆
動回路5に接続されている。また、この体内装置1はそ
の前面周縁に固定用の針8が突設されていて、この針8
を体腔9内の壁面部10に突き刺すことにより第2図で
示すように所定位置に固定できるようになっている。
一方、上記体外装置2・はそのケース11内に誘導用コ
イル12を設け、この誘導用コイル12には交流電源1
3を接続して外部電源装置14を構成している。そして
、体内装置1と体外装置2を対向させて設置させること
により上記各コイル7゜12は電磁誘導を起す位置関係
になり、電磁誘導により電力を伝送する非有線電力伝送
手段を構成している。
次に、゛上記体内用レーザーサーミア装置の作用につい
て説明する。まず、上記体内装置1を内視鏡等を利用し
て体腔9内に導入し、腫瘍のある患部20に向け、固定
用針8を体腔9の壁面部1゜に突き刺して固定する。し
かして、レーザ装置6の出射端が上記患部20に向き合
う。
また、この体内装置1に対向して体外装置2を設置する
。この場合、各誘導用コイル7.12の中心ができるだ
け一致して近づけるするようにする。
そこで、体外装置2の交流電源13から誘導用コイル1
2に交流電流を供給し、外部電源装置14を駆動する。
しかして、上記誘導用コイル12に4は交番磁束が発生
し、この交番磁束は体内装置1における誘導コイル7の
中心を通り、その誘導コイル7に誘起起電力を発生させ
る。この誘導コイル7に発生した電力はレーザ駆動回路
5を通じて制御され、レーザ装置6の半導体レーザ4に
印加される。
レーザ装置6に駆動電力が印加されると、その半導体レ
ーザ4がレーザ光を出射し、発振し、腫瘍のある患部2
0に向は照射する。この照射によりその患部20を加温
して治療を行なうのである。
なお、体内装置1に図示しない温度センサを設け、その
患部20の温度を検出してこの温度情報にもとづいてレ
ーザ駆動回路5により出射出力を制御し、所定の温度に
維持するようにするとよい。
なお、この体内装置1は体内に留置されるので、レーザ
プローブ等を体腔内に差し込んだまま所定の向きにその
出射先端を患部に向は続ける必要がないので、この状態
をたとえば20〜30分の長時間の照射をし続けても、
術者および患者の負担を軽減できる。
第3図は本発明の第2の実施例を示すものである。この
実施例は電波等の電磁波を利用して体内装置1に電力を
供給するため、体内装置1には体内アンテナ31を設け
、体外装置2には体外アンテナ32を設け、この体内ア
ンテナ31と体外アンテナ32を対向設置し、その体外
アンテナ32から体内アンテナ31に電波等の電磁波を
飛ばし、非有線的に電力を供給するようにした。
第4図は本発明の第3の実施例を示すものである。この
実施例は体内装置1のレーザ装置6の出射端に対向する
体腔9の壁面部10にセラミック金属等の受光用チップ
35を設置し、この受光用チップ35にレーザ光を照射
するようにした。このように受光用チップ35にレーザ
光を照射して間接的に患部20を加温すれば、温度変化
もなく正確に加温治療することができる。
なお、本発明は上記実施例のものに限定されるものでは
ない。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明の体内用レーザ光照射装置は
体内の部位にレーザ光を照射するレーザ装置を体内に留
置できるとともに体外に設置する電源装置から電磁気等
による非有線伝送手段で伝送することができる。このた
め、長時間の間、レーザ光を照射し続ける場合でも術者
および患者に負担をかけない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示すその概略的な構成
図、第2図は同じくその第1の実施例の具体的な使用状
態の断面図、第3図は本発明の第2の実施例を示すその
概略的な構成図、第4図は本発明の第3の実施例の使用
状態の断面図ある。 1・・・体内装置、2・・・体外装置、4・・・半導体
レーザ、6・・・レーザ装置、7・・・誘電用コイル、
9・・・体腔、12・・・誘電用コイル、14・・・外
部電源装置、31・・・体内アンテナ、32・・・体外
アンテナ。 出願人代理人 弁理士 坪井 淳 第1図 第 2 図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 体内に設置され体内の患部にレーザ光を照射するレーザ
    装置と、このレーザ装置を設置する体内に同じく設置さ
    れそのレーザ装置に電力を供給する電力受信装置と、こ
    の電力受信装置に対向して体外に設置され非有線電力伝
    送手段により上記電力受信装置に電力を伝送する外部電
    源装置とを具備してなることを特徴とする体内用レーザ
    光照射装置である。
JP62299233A 1987-11-27 1987-11-27 体内用レーザ光照射装置 Expired - Fee Related JP2579650B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62299233A JP2579650B2 (ja) 1987-11-27 1987-11-27 体内用レーザ光照射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62299233A JP2579650B2 (ja) 1987-11-27 1987-11-27 体内用レーザ光照射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01139080A true JPH01139080A (ja) 1989-05-31
JP2579650B2 JP2579650B2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=17869868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62299233A Expired - Fee Related JP2579650B2 (ja) 1987-11-27 1987-11-27 体内用レーザ光照射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2579650B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11507284A (ja) * 1996-03-07 1999-06-29 ライト、サイエンシーズ、リミテッド、パートナーシップ 内部光線療法のためのフレキシブル超小型回路
JP2009028497A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 National Yang Ming Univ 駆動誘導の発光モジュール
US7658175B2 (en) 2005-12-20 2010-02-09 Zenoah Co., Ltd. Engine start device
US7819105B2 (en) 2005-02-08 2010-10-26 Starting Industrial Co., Ltd. Power transmission mechanism between engine starting device and engine
CN105358036A (zh) * 2013-06-28 2016-02-24 奥林巴斯株式会社 内窥镜系统
JP2018153306A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 合同会社プレアデステクノロジーズ ワイヤレス給電式光照射デバイス、光照射装置および光照射方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11507284A (ja) * 1996-03-07 1999-06-29 ライト、サイエンシーズ、リミテッド、パートナーシップ 内部光線療法のためのフレキシブル超小型回路
US7819105B2 (en) 2005-02-08 2010-10-26 Starting Industrial Co., Ltd. Power transmission mechanism between engine starting device and engine
US7658175B2 (en) 2005-12-20 2010-02-09 Zenoah Co., Ltd. Engine start device
JP2009028497A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 National Yang Ming Univ 駆動誘導の発光モジュール
CN105358036A (zh) * 2013-06-28 2016-02-24 奥林巴斯株式会社 内窥镜系统
JP2018153306A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 合同会社プレアデステクノロジーズ ワイヤレス給電式光照射デバイス、光照射装置および光照射方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2579650B2 (ja) 1997-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4621642A (en) Microwave apparatus for physiotherapeutic treatment of human and animal bodies
US20070150035A1 (en) Multiple Selectable Field/Current-Voltage Pads Having Individually Powered and Controlled Cells
JP2014184330A (ja) 脳の刺激
US20100305666A1 (en) Induction device for photodynamic therapy and diagnosis
NO823215L (no) Apparat for paatrykning av et hoeyfrekvent elektromagnetisk felt paa levende vev for aa fremme helning av dette
US20090299419A1 (en) Blood flow stimulation bandage
JP2000005136A (ja) 温度測定装置およびインプラント
JPH01139080A (ja) 体内用レーザ光照射装置
US20090132015A1 (en) Method and System for Using Directional Antennas in Medical Treatments
JP5202932B2 (ja) 無線周波数による組織の加熱を最小限にする技術
CN109069857A (zh) 用于治疗骨盆痛、慢性前列腺炎、和或膀胱过动症的症状的方法
JPS58121964A (ja) 治癒を促進するために生組織へ高周波電磁界を印加するための装置
WO2005084753A1 (en) Therapeutic apparatus
CN103656865A (zh) 一种利用相控阵天线的微波能量传送装置和方法
KR101273302B1 (ko) 초음파에 의한 신체 일부의 온열 방법 및 초음파 온열 자극기
CN110890795B (zh) 一种基于非接触供电的肿瘤热消融装置
GB2151489A (en) Device for applying a high frequency electromagnetic field to living tissue to promote healing thereof
JPH07185017A (ja) 治療装置
CN108578893B (zh) 一种腔内超声定位的磁滞加热治疗装置
WO2016117077A1 (ja) 超音波治療装置
Trefna et al. Delivering Energy using Localized Hyperthermia Systems
JPS628770A (ja) マイクロ波加温装置
JPH10277163A (ja) ハイパーサーミア用アプリケータ
JP2852080B2 (ja) マイクロ波プローブ
KR102582115B1 (ko) 무선 전력 전송 온열 치료 장치 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees