JPH01136286A - バーコード幅計測方法 - Google Patents

バーコード幅計測方法

Info

Publication number
JPH01136286A
JPH01136286A JP62295693A JP29569387A JPH01136286A JP H01136286 A JPH01136286 A JP H01136286A JP 62295693 A JP62295693 A JP 62295693A JP 29569387 A JP29569387 A JP 29569387A JP H01136286 A JPH01136286 A JP H01136286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barcode
width
bar code
boundary
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62295693A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoaki Shimada
島田 仁章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP62295693A priority Critical patent/JPH01136286A/ja
Publication of JPH01136286A publication Critical patent/JPH01136286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は例えば段ボール箱を裏作する製函機に取付けら
れてバーコードの良否を判別する検査装置のバーコード
幅計測方法に関する。
〔従来の技術〕
近年、 posシステムの普及や物流自動化の発展に伴
ない、段ボール上にも情報媒体となるバーコードを印刷
したいというニーズが強まっている。
しかし段ボールという構造体にミクロンオーダのバーコ
ードを印刷することはきわめて難しく、品質を保証する
ためには「検査」が欠かせない、しかし現場の実状をみ
ると、適当な時間間隔あるいはオーダ毎に印刷物(段ボ
ールシート)ヲ抜き取シ、目視あるい扛検証機を使って
検査を行なう程度でとても全品検査とは言えない。
従って自動化されたバーコード検査装置、それも印刷直
後に製函機上で検査するインライン屋の検査装置がaす
れている。
検査内容は、バーフードがPOSや物流ラインで正しく
解読できる状態か否かの判定と言うことになる。つま#
)、バースペースの幅やPO2(Pr1ntContr
ast Signal )が規格値を満足しているか、
ボイドスポットはないかといったことが具体的な検査項
目となる。インライン検査装置は解読の可否を判定する
バーコードリーダというよシ、規格値との差を問題にす
る検証機という性格が要求されている。すなわちインラ
イン型検査機は高速であシ。
かつ高精度(高分解能)でなければならない。
バーコードの濃淡信号は、従来、小さな元のスポット(
約0.2IIBψ)をポリゴンミラー(多面鏡)等の機
械機構で走査し、その反射光を受光素子で受けるという
検出方法が主流であったが、最近COD等のライン型イ
メージセンサが発達し、安価。
小製1画像にひずみがない、高速等の種々の特徴を生か
し、バーコード検出にも使用されはじめている。
バーコードの濃淡信号をライン型イメージセンサで検出
し、その信号から幅を検出する場合、離散的な各画素毎
の濃淡値を別過程で決定されたスライスレベルと比較し
、その大小関係でパースペースの境界を決定し幅を算出
する方法が用いられている。
〔発明が解犬しようとする問題点〕
幅を計測する場合のバースペースの境界を画素単位で決
定するとその精度は画素ピッチ以下にはならない、従っ
て従来方法によって精度を向上させるには幅方向の画素
ピッチ(以下横ピッチと言う)を小さくする必要がある
が、横ピッチを小さくしてバーコード全体(JANコー
ドの標準寸法では約37襲)を検出しようとすれば、ラ
イン型イメージセンサの画素数を増やさなければならな
い。
画素数を、増やすと、1ライン当りの走査時間が長くな
り、バーコードの移動方向のピッチ(以下縦ピツチと言
う)が綿くなる。結局、従来のバースペースの境界決定
方法、すなわち幅計測方法では。
高速かつ高精度を共に満足させる幅計測は実現が困難と
言わざるを得ない。
本発明は上記問題点、すなわち高速、高精度なバーコー
ド幅計測を可能にし、その結果高性能インライン型バー
コード検査装置の実現を可能にするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
まずバーコード幅計測の高速化勿計るには。
1ライン当シの画素数を必要最限少の画素数とする。そ
の上で幅計測精度を向上させるため、以下の演算を実施
する。すなわち、ある定められた2値化レベルに対し、
バースペースの境界値を決定する方法として、境界近傍
の上記2値化レベルを間にはさむ2個の濃淡データを使
い補間演算を実施する。上記演算の結果、横ピツチサイ
ズよシはるかに高精度にバースペースの境界が算出され
結局、高速・高精度のバーコード幅計測が実現できる。
〔作用〕
第1図に従来の境界値決定方法と本発明による境界値決
定方法の違いを示す。第1図(&)はバースペースの一
部ヲ表わす。これをライン梨のイメージセンサで検出し
たデータを第1図(b)に示す。
ただし第1図(b−)は横ピッチを無限小にした時の出
力曲線を表わす、実際VC入手できるデータは第1図t
biに示す曲線の一定画素ピッチ毎の離値データPep
y・・・である。第1図(b′)は2値化レベ、I;ヲ
示す、2値化レベルを決定する手段は種々考えられるが
1本発明の主題からはずれるので詳述は省く。
ただ一般的にはバースペースの6明るさのは#γ中間に
位置すると言って良い。
第1図(C)は、従来の境界決定法により得られたスペ
ース幅を示す。バースペースの境界は画素単位で決定さ
れるため真の境界値A、BはそれぞれA’、B’と算出
される。結局a l 、 blが各境界値の誤差となり
 1m’−b’ Iが幅計測誤差となる。
第1図(d)は本発明による幅計測結果を示す、第1図
(d)に示すA“点の決定方法を第2図で説明する。
第2図に示すY、 、 Y、は2値化レベルY。をはさ
むパースペース境界部の濃淡レベルを表わ丁、またN、
N+1はY、’、Y、の画素厖(位置)を表わす(Nは
整数)。A“は上記Y、 、 Y、及びYoをもとに直
線補間演算により下記の通シ算出する。
ここでXpは横ピッチ(画素の大きさ)を表わす。
A“点はA点にきわめて近い値となるが、上記演算が一
種の直線近似であることに基因する誤差を含んでいる。
しかしY、 、 Y、  間の曲率は非常に太き(、A
“の誤差は画素ピッチXpの115〜1/10程度と予
想される。
結局本発明の通シバースペース境界部を直線補間法を用
いて算出することにより、従来方法に比べ、5倍〜10
倍程度1幅計測精度が向上する。
〔実施例〕
第3図にバーコード検査装置の検出部(カメラ、光源)
t−製函機に取付けた一例を示す。
給紙部1より送シ出された段ボールシート2はまず印刷
部3の版胴4と圧胴5の間を通過することにより印刷さ
れる。
この印刷部3にてバーコードも他の絵・文字と同時に印
刷される。
印刷は1通常、多色印刷されるため、印刷部3は色数に
応じた複数の印刷ユニット6で構成されている。
最終印刷ユニット6の出側に2イン盤イメージセンナを
受光素子とするカメラ7、光源8を設置し、バーコード
の濃淡信号を検出する。段ボールシート2は検出部を通
過後、フォールディング部9に送られる。カメラ7の視
野は、第4図に示すようにバーコード10の全幅(JA
Nコード標準サイズでおれば約3718)iカバーする
ようにセットされている。もちろん光源8もカメラ7の
視野全域を照射するようにセットされている。また段ボ
ールシート2の左右方向(走行方向と直角)幅が3m近
くあるので、カメラ7、光源8は左右方向に移動可能な
取付けとなっ1いる。
第5図は、カメラ7からの濃淡信号を演算処理する信号
処理回路を示す。
カメラ7からのバーコード濃淡信号はバーコード10全
体を検出した後に演算することからアナログ−ディジタ
ル変換器(A/D)IIにてディジタル!(通常8ビツ
ト)に変換し、−旦、メモリ12に記憶する。メモリ1
2は1つのバーコード全体の映像データのすべてが記憶
できる容量を持つ。
タイミングコントロール部13は版胴5に取付けられた
ロータリエンコーダ(図示せず)の同期タイミング信号
を受け、バーコードの走行方向の位置を各構成機器に伝
える。
CPUJ4はメモリ12内のバーコードデータをライン
単位で取りIthl、バーコードの幅を算出する。CP
U14は更にバーコードの幅その他の検出値を評価判定
し、外部機器(EX)15に出力するやバーコード10
0走行方向の大きさはJANコードの標準サイズで約2
7語、一方1段ボールシートの走行方向の大きさは約1
00081である。従って段ポールシート1枚の走行時
間の内、検出時間は3チと短かい、検出と演算を時分割
する回路構成とすると残シの97%の時間がCPUxa
の演算に利用できる。これを時間で表現するとm300
v分の運転速度において、6ミリ秒/枚で検出し。
194ミリ秒/枚 で演算することになる。バーコード
10が大きくなると検出時間が長くなるが、演算時間と
して約180ミリ秒/類されると考えられる。演算内容
は単純であるが演算回数が多いことから、CPU14に
は演算専用のシグナルプロセッサ又は汎用の論理素子を
組合せた演算回路を付設した方がよシ高速化できる。
次にカメラ7の画素数について説明する。カメラ7の画
素数は高速性を向上させるために必要最小限としなけれ
ばならない0画素数を減らすと言うことは横ピッチを大
きくすることになる。横ピッチを大きくしすぎると、パ
ースペース濃淡が平均化されたようなデータになる。つ
まシ入手できる画像データが第1図(b)の曲線上に乗
らなくなり。
補間演算も効果が出ない。
従って必要最小限の画素数とは第1図(b)の曲線に沿
った画像データが得られるものでなければならない、具
体的に実験した結果、最小バー(スペース)内に4〜5
画素程度の画素が入る画素ピッチが必要となつた。 J
ANコードを対象とした場合。
約500画素がカメラ1の必要最小限の画素数となる。
500画素数のラインカメラにおいて、データ転送速度
を10 MHz  とすると、製函機が最高速度(約5
 m41> )で運転されても縦ピツチとして0.25
111  が実現できる。一般のバーコードリーダの光
スポツトサイズがO+2mψ程度であることから、結局
、500画素のカメラを使用すれば、バ−コードリーダ
が読み取る光学サイズでバーコードの全ラインすなわち
バーコード全体を検出する高速性が得られる。
上記500画素のカメラ使用時の検出精度は以下の通り
である。
即ちJANコードの標準サイズ(37鵡)をカメラの視
野にセットすると、1画素の大きさ、すなわち横ピツチ
4約75μmとなる。従来技術でおればこの横ピツチサ
イズ以下の精度は望めない。JANコードの標準サイズ
における幅許容誤差は約100μmでおるから、結局、
従来技術では、何とかバーコードの読取シは出来ても検
証機としては不十分と言える。一方1本発明による補間
演算を行なうと、横ピッチの115〜1/10以下の幅
精度、すなわち15μm以下の幅精度が得られ、幅許容
誤差(約100μm)に対し十分小さな誤差で検出でき
検証機としての機能が得られる。
結局、必要最小限の画素数のカメラからのバーコード濃
淡信号に補間演算を実施することにより。
高速・高精度なバーコード検査装置が実現できる。
以上、実施例ではJARコードの標準サイズを対象に説
明したが%JANコードの他のサイズあるいはtTF’
コード等の他のコード体系のものであつても本発明は何
ら問題なく適用できる。
〔発明の効果〕
以上述べた本発明のバーコード幅計測方法を用いること
により、製函機上において、何ら機械運転速度に制限を
加える必要のない高速性と、検証機に匹敵する検査精度
(分解能)を兼ね備えたインライン臘バーコード検査装
置が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来方法による幅計測と本発明による幅計測の
モデル図による比較を示す図、第2図は本発明による補
間演算の説明用モデル図、第3図は本発明の対象である
製函機に検出部を取付けた実施例を示す図、第4図は上
記実施例に於ける検出部(カメラ、光源)とバーコード
の位置関係を示す図、第5図は本発明を実施するための
演算処理部のブロック線図である。 1・・・給紙部、2・・・シート、3・・・印刷部、4
・・・版胴、5・・・圧胴、6・・・印刷ユニット、7
・・・カメラ。 8・・・光源、10・・・バーコード、11・・・アナ
ログディジタル変換器(A/D) 、  12・・・メ
モリ、13・・・タイミングコントロール部(TC)、
J 4・・・CPU。 15・・・外部機器(EX)。 出願人代理人 弁理士  鈴 江 武 彦→画 系のイ
f! 迄 1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 走行するシートに印刷されたバーコード上を同コードの
    幅方向に配列した複数個の受光素子により走査して、同
    走査で得られた画素毎の濃淡信号をディジタル化し、そ
    の値からバーコードのバー及びバースペースの幅を計測
    する装置に於いて、設定された二値化レベルに対し、バ
    ースペース境界部近傍の上記二値化レベルを間に挾む2
    個の濃淡ディジタルデータを用いて補間演算を実施する
    ことにより、バーコードの境界及び幅を算出することを
    特徴としたバーコード幅計測方法。
JP62295693A 1987-11-24 1987-11-24 バーコード幅計測方法 Pending JPH01136286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62295693A JPH01136286A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 バーコード幅計測方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62295693A JPH01136286A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 バーコード幅計測方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01136286A true JPH01136286A (ja) 1989-05-29

Family

ID=17823949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62295693A Pending JPH01136286A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 バーコード幅計測方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01136286A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0582911A2 (en) * 1992-08-10 1994-02-16 United Parcel Service Of America, Inc. Method and apparatus for detecting and decoding bar code symbols

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0582911A2 (en) * 1992-08-10 1994-02-16 United Parcel Service Of America, Inc. Method and apparatus for detecting and decoding bar code symbols
EP0582911A3 (en) * 1992-08-10 1995-04-19 United Parcel Service Inc Method and device for detecting and decoding bar codes.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0024521B1 (en) Apparatus incorporating a linear array scanner for correcting deformities in electronic images produced by the scanner and method of correcting deformities in electronic images produced by linear array scanners
US5256883A (en) Method and system for broad area field inspection of a moving web, particularly a printed web
US5521368A (en) Barcode symbol reading system having function for detecting and correcting inclination of barcode symbol
US9349047B2 (en) Method for the optical identification of objects in motion
EP0564708A2 (en) Decoding method of two-dimensional code symbol mark
EP0019777A1 (en) Electronically abutting parts of an electronic image produced by linear arrays of photosensitive elements
US5448079A (en) Reflective pattern with coded beginning and end formed on the surface of a sheet handling cylinder for detecting the presence and position of the sheet
JPH0157394B2 (ja)
US4314159A (en) Document scanner
EP0596641B1 (en) Method and apparatus for image registration
EP0468371B1 (en) Method of and device for compensating for reading-position error of image sensor
JPH01136286A (ja) バーコード幅計測方法
US4356390A (en) Optical path monitoring circuit for a document scanner
EP0762309A2 (en) Mark detecting method and apparatus therefor
JPS6165375A (ja) マ−クコ−ド及びその読取装置
JPH0731717B2 (ja) 光学読取装置
US5289262A (en) Photodiode transmissive media sensor for aligning media
CA1178711A (en) Apparatus and process for scanning and analyzing mail address information
JP3694590B2 (ja) 農産物の画像読取装置及びこれを用いた選別装置
EP0013276B1 (en) Optical mark reading system
JPS5849907B2 (ja) バ−コ−ドシンボル印刷品質検査装置
JPH0431436B2 (ja)
JPH0793451A (ja) バーコードシンボル読取装置
JPS6314392B2 (ja)
JPH0679330B2 (ja) イメージセンサの画素分解能検査方法