JPH01135184A - 固体撮像素子 - Google Patents

固体撮像素子

Info

Publication number
JPH01135184A
JPH01135184A JP62293365A JP29336587A JPH01135184A JP H01135184 A JPH01135184 A JP H01135184A JP 62293365 A JP62293365 A JP 62293365A JP 29336587 A JP29336587 A JP 29336587A JP H01135184 A JPH01135184 A JP H01135184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
readout gate
impurity layer
photodiode
gate
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62293365A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Kamata
鎌田 隆夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62293365A priority Critical patent/JPH01135184A/ja
Publication of JPH01135184A publication Critical patent/JPH01135184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は同体#L像素子に関し、特にホトダイオード型
固体撮像素子の構造に関する。
〔従来の技術〕
従来、ホ向体撮像素子には、アイ・ニス・ニス・シー−
シー(I88CC)P、168〜169(1982)石
原他によシ示されているように、基板表面にN型不純物
層を配置したNP型ホトダイオードを備えたもの虎この
構造では、光電変換された信号電荷を蓄積するN型層が
基板表面と接しているので1表面の励起e再結合センタ
ーやトラップ準位等の影響により、光が入射しないとき
の暗時出力(暗′戒流)の増大、光入射時の信号読出し
に際する電荷の取り残しく残像)ないしは青色感度の低
下等が生じる。そこで、これらを改良スヘくアイ・イー
・デイ−・エム(I EDM )2−3,228〜31
 (1984)、B、C0Burkeyが、基板表面に
P型不純物層を配置したると今度は、ホトダイオードの
N型層から読出ゲ−ト下の間に電位障壁が生じ、信号電
荷の読み残しが発生することが報告されている。
この問題を解決すべく、テレビジョン学会全国大会3−
12.P67〜68(1986)本庄等がホトダイオー
ドの構造をすでに提示している。
これを図面を参照に説明する。
この構造に於ては、過剰電荷の掃き出しを基板表面と垂
直方向に行うためにN型基板にPウェルを形成しこの中
にホトダイオードがあるが1本発明の構造に直接関係し
ないので、簡単のためP型基板を用いた構造を例に説明
することにする。
第3及び第4図はそれぞれ従来の固体撮像素子の第1及
び第2の例の単位絵素の模式的断面図で。
図中1はP型の半導体基板、2はP型不純物層からなる
チャネルストッパ、3はN型不純物層からなる電荷転送
部、 4’、4a’、4“はN型不純物層からなる受光
部、5’、5“はPNP  PinnedPho to
d 1odeの表面側のP型不純物層、6t/″iゲー
ト酸化膜、7はホトダイオードからの電荷読出しと電荷
転送とを兼ねた多結晶シリコン層からなる読出ゲート、
8は多結晶シリコンの熱酸化膜。
9は層間絶縁酸化膜、10はホトダイオードのみに光が
入射するように配置された元シールド用のAlからなる
渡光暎である。
前述のホトダイオードから読出ゲート下部る表面に生ず
る電位障壁を避ける従来構造の1つが、第3図に示した
第1の従来例で、表面側P形の不純物層5′を読出ゲー
ト7のホトダイオード側の端よシ所定の距離だけ離して
配置し、読出ゲート7に接した細分にN型の不純物層か
らなる受光部421 ’を隣接させることに依り電位障
壁の形成を防止するようにしている。この構造はホトタ
イオードの電荷を蓄積する受光部4′が受光部4 a/
の細分に於て基板表面と接することになυ、この細分で
の表面の励起・再結合センタ、トラップ準位等により信
号電荷が安定に読出せないという問題点がある。
もう一方の従来の構造が第4図に示したもので。
読出ゲート7形成後にホトダイオードの受光部4“と表
面P型の不純物層5“を読出ゲート7に自己整合的にイ
オン注入法で形成すぜるが、この際に受光部4“表面を
前述のB 、C、Burkey等よp高濃度に2しかも
表面の不純物層5“よシ高加速エネルギーで注入し、し
かも表面の不純物層5″が受光部4“よシも横方向に拡
散しないようにイオン注入後の熱工程を最少限にして電
位障壁の発生を防止している。しかしこの第2の従来例
では両層形成後の熱工程を最小限にすることなどの制限
を受けること、又、第5図に示すように、ホトダイオー
ドと読出ゲート7の下との基板表面から深さ方向への伝
導帯の電位が、ホトダイオード部X′では最大電位が基
板表面から内部に入った所に形成されているため、読出
ゲートの下部の表面チャネルで信号電荷を完全に読み出
すには、読出ゲートの下部Y′の電位がホトダイオード
の最大電位点よシも深くならなければならず、従って。
読出し時と信号電荷蓄積時の電圧の差すなわち読出ゲー
ト電圧が大きくなる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述したように従来の尚体tjL像素子は、共にN型の
受光部が読出ゲートに自己整合的に形成されているが、
第1の例では、表面のP形不純物層が読出ゲートに対し
てoffsetl、た構造となっているので表面の影響
を受けて信号電荷を安定に読出しにくいと、文節2の例
のホトダイオードのN型不純物層からなる受光部を高濃
度で深く形成した構造では熱工程に制限を受けるととも
に読出ゲート直圧が高くなるという欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の固体撮像素子は、−導電型の半導体基板表面に
形成された反対導電型の第1及び第2の不純物層からな
る受光部及び電荷転送部と前記受光部表面に形成された
一導電型の第3の不純物層と前記半導体基板上にゲート
絶縁膜を介して形成された前記受光部で生じた信号電荷
を読出す読出ゲートとを少くとも備えた固体撮像素子に
おいて。
前記受光部の前記電荷転送部に対向する細分が前記読出
ゲートに覆われかつ前記第3の不純物層が前記読出ゲー
トに自己整合的に形成されて成る。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照に説明する。
第1図は本発明の一実施例の模式的断面図である。
この実施例では、読出ゲート7を形成する前にPinn
ed Photodiodeを構成するN型不純物層か
らなる受光部4を形成し、しかる後多結晶シリコン層か
らなる読出ゲート7を受光部4の領域Nの細分が重なる
ように形成した後、読出ゲート7をマスクとして受光@
4の表面にP型の不純物層5を読出ゲート7iI′c自
己整合的にイオン注入法等により形成する。
この構造に於て、領域Aでホトダイオードの受光部4が
表面と接する構造となるが、この領域Aの上には読出ゲ
ート7が配置されておシ1通常ホトダイオードの受光部
4で電荷を蓄積している間に、電荷転送用電極にクロッ
クパルスを印加しつつ読出された信号を転送している。
この場合、電荷転送用電極に印加しているのと同じ一7
■とOVのクロックパルスが読出ゲート7にも印加され
る。
第2図は第1図の固体撮像素子の′区位分布図である。
図中1曲線Xはホトダイオード部の′iI!、位分布で
2曲線Yは読出ゲー)1に圧が0■のときの領域への′
成位分布1曲線Z Id iBt出ゲート電圧が一7■
のときの′電位分布を示す。
従って、この構造に於ては読出ゲート電圧が0■のとき
の領域への表面側電位vb以上に信号電荷を蓄積しなけ
ればホトダイオードは完全に表面と分離した構造となる
。又、領域への電位の最大点は読出ゲートの印加電圧の
増大に伴い基板表面側に近づくので第2の従来例よりも
低い読出ゲート電圧で信号・電荷読出すことになる。
ここでは、受光部の領域への細分と他の細分との不純物
#度を同一にしであるが、領域Aの細分を受光部の他の
細分とは異る不純物濃度にすれば領域Aの電位の設定の
自由度が増すことになる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、)’1nned Pho
todiodeの表面のP型の不純物層を寵【出ゲート
に自己整合的に配置し、その下の受光部に連らなるN型
の不純物層を読出ゲートの下に細分的に1なるようにす
ることにより、受光部を完全に基板表面から分離して表
面の励起・再結合センター及びトラップのPNP層形層
形成熱工程を制限しなくてもホトダイオードから読出す
ときの読出ゲート下に生じる電位障壁が解〉肖ブ”万丈
+−、l読出ゲート電圧の低電圧化が可能となるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
及び第4図はそれぞれ従来の1体g&像素子の第1及び
第2の例の模式的断面図、第5図は第4図の固体撮像素
子の゛電位分布図である。 1・・・・・・半導体基板、2・・・・・・チャネルス
トッパ。 3・・・・・・電荷転送部、4.4’ 、4a’ 、4
“・・・・・・受光部 S 、 S / 、 S //
・・・・・・不純物層、6・・・・・・ゲート酸化膜、
7・・・・・・読出ゲート、8,9・・・・・・酸化膜
。 10・・・・・・遮光膜、■bコロ:・−・・・・表面
電位。 代理人 弁理士  内 原   音 σ)    0\1 −旬

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  一導電型の半導体基板表面に形成された反対導電型の
    第1及び第2の不純物層からなる受光部及び電荷転送部
    と前記受光部表面に形成された一導電型の第3の不純物
    層と前記半導体基板上にゲート絶縁膜を介して形成され
    た前記受光部で生じた信号電荷を読出す読出ゲートとを
    少くとも備えた固体撮像素子において、前記受光部の前
    記電荷転送部に対向する細分が前記読出ゲートに覆われ
    かつ前記第3の不純物層が前記読出ゲートに自己整合的
    に形成されていることを特徴とする固体撮像素子。
JP62293365A 1987-11-19 1987-11-19 固体撮像素子 Pending JPH01135184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62293365A JPH01135184A (ja) 1987-11-19 1987-11-19 固体撮像素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62293365A JPH01135184A (ja) 1987-11-19 1987-11-19 固体撮像素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01135184A true JPH01135184A (ja) 1989-05-26

Family

ID=17793843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62293365A Pending JPH01135184A (ja) 1987-11-19 1987-11-19 固体撮像素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01135184A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02168670A (ja) * 1988-09-22 1990-06-28 Matsushita Electron Corp 固体撮像装置およびその製造方法
US5625210A (en) * 1995-04-13 1997-04-29 Eastman Kodak Company Active pixel sensor integrated with a pinned photodiode
US5903021A (en) * 1997-01-17 1999-05-11 Eastman Kodak Company Partially pinned photodiode for solid state image sensors
US6297070B1 (en) 1996-12-20 2001-10-02 Eastman Kodak Company Active pixel sensor integrated with a pinned photodiode
US6320617B1 (en) 1995-11-07 2001-11-20 Eastman Kodak Company CMOS active pixel sensor using a pinned photo diode
US7205627B2 (en) 2005-02-23 2007-04-17 International Business Machines Corporation Image sensor cells
WO2007058344A1 (ja) 2005-11-21 2007-05-24 Rohm Co., Ltd. 傾斜センサ
US7994551B2 (en) 2006-09-07 2011-08-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensor and method of fabricating the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59130466A (ja) * 1983-01-17 1984-07-27 Nec Corp 固体撮像素子

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59130466A (ja) * 1983-01-17 1984-07-27 Nec Corp 固体撮像素子

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02168670A (ja) * 1988-09-22 1990-06-28 Matsushita Electron Corp 固体撮像装置およびその製造方法
US5625210A (en) * 1995-04-13 1997-04-29 Eastman Kodak Company Active pixel sensor integrated with a pinned photodiode
US6027955A (en) * 1995-04-13 2000-02-22 Eastman Kodak Company Method of making an active pixel sensor integrated with a pinned photodiode
US6320617B1 (en) 1995-11-07 2001-11-20 Eastman Kodak Company CMOS active pixel sensor using a pinned photo diode
US6297070B1 (en) 1996-12-20 2001-10-02 Eastman Kodak Company Active pixel sensor integrated with a pinned photodiode
US5903021A (en) * 1997-01-17 1999-05-11 Eastman Kodak Company Partially pinned photodiode for solid state image sensors
US7205627B2 (en) 2005-02-23 2007-04-17 International Business Machines Corporation Image sensor cells
US7491992B2 (en) 2005-02-23 2009-02-17 International Business Machines Corporation Image sensor cells
WO2007058344A1 (ja) 2005-11-21 2007-05-24 Rohm Co., Ltd. 傾斜センサ
US7994551B2 (en) 2006-09-07 2011-08-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensor and method of fabricating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101312205B (zh) 固态成像装置及照相机
US8580595B2 (en) Solid-state image sensing device and camera system the same
KR100262774B1 (ko) 상부 버스 가상 위상 프레임 행간 전송 ccd 영상 감지기
US7253019B2 (en) Buried, fully depletable, high fill factor photodiodes
JP3125303B2 (ja) 固体撮像素子
JPH02168670A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPS58138187A (ja) 固体イメ−ジセンサ
JPH01135184A (ja) 固体撮像素子
US6278102B1 (en) Method of detecting electromagnetic radiation with bandgap engineered active pixel cell design
JP3062010B2 (ja) 固体撮像装置
JP2723520B2 (ja) 固体撮像素子
JPH03240379A (ja) 固体撮像素子
EP1109229A2 (en) Buried, fully depletable, high fill factor photodiodes
JP2982206B2 (ja) 固体撮像素子
JPH09512391A (ja) 電荷結合撮像装置
JPH0789581B2 (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP2901328B2 (ja) 固体撮像素子
JPH0135546B2 (ja)
JPH0650774B2 (ja) 固体撮像装置
JP3087718B2 (ja) 固体撮像装置
JP3375389B2 (ja) 電荷検出素子
JPH04234172A (ja) X線用固体撮像素子
JPH02253658A (ja) 固体撮像素子
JPH0232833B2 (ja)
JPH0782760B2 (ja) 画像メモリ素子