JPH01134545A - Speed-up circuit for transfer of block data - Google Patents

Speed-up circuit for transfer of block data

Info

Publication number
JPH01134545A
JPH01134545A JP29176387A JP29176387A JPH01134545A JP H01134545 A JPH01134545 A JP H01134545A JP 29176387 A JP29176387 A JP 29176387A JP 29176387 A JP29176387 A JP 29176387A JP H01134545 A JPH01134545 A JP H01134545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
main memory
register
processor
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29176387A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Watanabe
貴志 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP29176387A priority Critical patent/JPH01134545A/en
Publication of JPH01134545A publication Critical patent/JPH01134545A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To simplify the structure of a data buffer and to realize the high-speed transfer of data by using a pipeline register as a data buffer and in place of a main memory. CONSTITUTION:A pipeline register 43 stores data into a main memory via a signal line 45 by an access received from a processor via a signal line 44. These stored data are transferred to the processor via a signal line 46 and processed there. The address of the data stored in the register 43 is held by an address latch 48. A valid bit register 50 holds a valid bit showing that the register 43 is valid. The contents 52 of the latch 48 are sent to a comparator 53 in response to a request 51 received from the processor. The comparator 53 receives the contents 54 of the address given to the main memory from the processor and compares both signals 52 and 53 with each other. Based on this comparison result 60 and a valid bit 58, the access requests are given to the main memory and the register 43.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、主記憶装置へのアクセスの高速化に適したブ
ロン・クデータ転送高速化回路に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a high-speed digital data transfer circuit suitable for high-speed access to a main memory device.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

第4図はこの種の従来の高速化回路のブロック図である
。  □ 図示のように、゛従来の高速化回路では、主記憶装置か
ら読み出したデータを格納するデータバッファにメモリ
を使用している。
FIG. 4 is a block diagram of this type of conventional high-speed circuit. □ As shown in the figure, the conventional high-speed circuit uses memory as a data buffer for storing data read from the main memory.

図において、メモリ11は、図示しないプロセッサから
の信号線12を介したアクセスにより同じく図示しない
主記憶装置に格納されたデータを信号線13を介して格
納する。このメモ’Jllに格納されたデータは信号線
14を介して図示しないプロセッサに転送され、処理さ
れる。このメモリ11に格納されたデータのアドレスは
アドレスラッチ16に保持される。
In the figure, a memory 11 stores data stored in a main storage device (not shown) via a signal line 13, which is accessed via a signal line 12 from a processor (not shown). The data stored in this memo 'Jll is transferred to a processor (not shown) via the signal line 14 and processed. The address of the data stored in this memory 11 is held in an address latch 16.

更に、このアドレスラッチ16に保持された主記憶装置
のデータと上記メモリ11に格納されたデータが一致し
、従って上記メモリ11が有効であることを示す有効ビ
ットが有効ビットレジスタ18に保持される。上記アド
レスラッチ16の内容20は図示しないプロセッサから
の要求22に応じて比較回路21に送られ、また、この
比較回路21は図示しないプロセッサから図示しない主
記憶装置にアクセスしたアドレスの内容23を人力し、
両信号を比較する。そして、アクセス制御回路25は、
図示しないプロセッサからの図示しない主記憶装置に対
するアクセス要求27を入力し、更に、有効ビットレジ
スタ18の内容29と比較回路21の比較結果30とを
人力する。そして、これらを基に図示しない主記憶装置
にアクセス要求32を出力し、更にセレクタ33にメモ
リ11へのアクセス要求35を出力する。
Further, the data in the main memory held in the address latch 16 matches the data stored in the memory 11, and therefore a valid bit indicating that the memory 11 is valid is held in the valid bit register 18. . The contents 20 of the address latch 16 are sent to a comparison circuit 21 in response to a request 22 from a processor (not shown), and the comparison circuit 21 manually reads the contents 23 of an address accessed from a processor (not shown) to a main storage device (not shown). death,
Compare both signals. Then, the access control circuit 25
An access request 27 to a main storage device (not shown) from a processor (not shown) is input, and the content 29 of the valid bit register 18 and the comparison result 30 of the comparison circuit 21 are input manually. Then, based on these, an access request 32 is output to the main storage device (not shown), and an access request 35 to the memory 11 is further output to the selector 33.

また、このアクセス制御回路25は図示しないプロセッ
サからの主記憶装置アクセスアドレスの下位2ビツト3
7を入力し、メモリ11中の目的ワードの選択に用いる
。ここでセレクタ33はアドレスカウンタ39からの制
御信号40に基づいてメモリ11に格納するアドレスを
1ワードごとに選択し、アクセス要求41をメモリ11
に出力する。
The access control circuit 25 also controls the lower two bits 3 of the main memory access address from the processor (not shown).
7 is input and used to select the target word in memory 11. Here, the selector 33 selects the address to be stored in the memory 11 word by word based on the control signal 40 from the address counter 39, and sends the access request 41 to the memory 11.
Output to.

〔発明が解決しようとする問題点3 以上説明した従来の高速化回路はデータバッファにメモ
リを使用しているが、次のような欠点がある。すなわち
、主記憶装置から読み出した複数ワードをメモリに格納
するとき、アドレスカウンタとセレクタを用いてアドレ
スを1ワードごとに与えている。従って、回路が複雑に
なり、部品点数が増えるという問題があった。
[Problem 3 to be Solved by the Invention The conventional high-speed circuit described above uses memory as a data buffer, but has the following drawbacks. That is, when storing a plurality of words read from the main memory into the memory, an address is given to each word using an address counter and a selector. Therefore, there is a problem that the circuit becomes complicated and the number of parts increases.

そこで本発明の目的は、主記憶装置に対するアクセスを
十分速くでき、しかも簡単な回路構成で、部品点数を減
らすことができるブロックデータ転送高速化回路を提供
することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a high-speed block data transfer circuit that can sufficiently speed up access to a main memory device, have a simple circuit configuration, and reduce the number of components.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

本発明のブロックデータ転送高速回路は、−度のアクセ
スにより複数ワードのデータを転送できる主記憶装置と
、この主記憶装置に接続され、この主記憶装置からブロ
ックデータを読み出して処理することを主要な目的とす
るプロセッサを有する情報処理装置において、縦属接続
したレジスタからなり、各レジスタごとに上記プロセッ
サから読み出し可能にされたパイプラインレジスタで構
成され、上記主記憶装置から読み出されたデータを格納
するデータバッファと、このデータバッファに格納され
たデータの上記主記憶装置でのアドレスを保持するアド
レスラッチと、このアドレスラッチに保持された主記憶
装置のデータと上記データバッファに格納されたデータ
が一致し、従って上記データバッファが有効であること
を示す有効ビットを保持する有効ビットレジスタと、上
記アドレスラッチの保持内容とプロセッサからの主記憶
装置にアクセスしたアドレスの内容が一致したか否かを
判断する比較回路と、プロセッサから主記憶装置へのア
クセス要求と、上記有効ビットレジスタの有効ビットの
内容および上記比較回路の比較結果を基に、主記憶装置
に対するアクセス要求、またはデータバッファに対する
アクセス要求を出力するアクセス制御回路とを具備して
いる。
The block data transfer high-speed circuit of the present invention includes a main memory device that can transfer multiple words of data with one access, and a main memory device that is connected to this main memory device and that reads and processes block data from this main memory device. In an information processing device having a processor for a specific purpose, the information processing device is composed of vertically connected registers, each register is composed of a pipeline register that can be read from the processor, and the data read from the main memory is readable from the processor. A data buffer to store, an address latch that holds the address of the data stored in this data buffer in the main storage device, and the data in the main storage device held in this address latch and the data stored in the data buffer. match, and therefore, whether the valid bit register that holds a valid bit indicating that the data buffer is valid, the contents held in the address latch, and the contents of the address accessed from the main memory from the processor match. Based on the access request from the processor to the main memory, the content of the valid bit in the valid bit register, and the comparison result of the comparison circuit, an access request to the main memory or access to the data buffer is made. and an access control circuit that outputs requests.

従って、本発明によるブロックデータ転送高速化回路を
用いると、データバッファとして、主記憶に対するアク
′セスに比しアクセス時間が十分短く、また主記憶装置
からの複数ワードの読み出し、転送に対して各々のアド
レスを与える必要のないパイプラインレジスタを用いた
ので、データバッファを簡単にすることができると共に
データ転送を高速化することができる。
Therefore, when the block data transfer speed-up circuit according to the present invention is used as a data buffer, the access time is sufficiently short compared to accessing the main memory, and each word is read and transferred from the main memory. Since a pipeline register is used that does not require giving an address, the data buffer can be simplified and data transfer can be speeded up.

〔実施例〕〔Example〕

以下、実施例につき本発明の詳細な説明する。 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to Examples.

第1図は本発明によるブロックデータ転送高速化回路の
一実施例を示すブロック図である。従来の場合と異なり
、本実施例ではデータバッファにパイプラインレジスタ
を用いている。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a block data transfer speeding up circuit according to the present invention. Unlike the conventional case, this embodiment uses a pipeline register as a data buffer.

図において、パイプラインレジスタ43は図示しないプ
ロセッサからの信号線44を介したアクセスにより図示
しない主記憶装置に格納されたデータを信号線45を介
して格納する。ここで、上記主記憶装置は一度のアクセ
スで4ワードの転送ができるものとする。このパイプラ
インレジスタ43に格納されたデータは信号線46を介
して図示しないプロセッサに転送され、処理される。
In the figure, a pipeline register 43 stores data stored in a main storage device (not shown) via a signal line 45 by access from a processor (not shown) via a signal line 44 . Here, it is assumed that the main memory device can transfer four words in one access. The data stored in this pipeline register 43 is transferred to a processor (not shown) via a signal line 46 and processed.

このパイプラインレジスタ43に格納されたデータのア
ドレスはアドレスラッチ48に保持される。
The address of the data stored in the pipeline register 43 is held in the address latch 48.

更に、このアドレスラッチ48に保持された図示しない
主記憶装置のデータと上記パイプラインレジスタ43に
格納されたデータが一致し、従って上記パイプラインレ
ジスタ43が有効であることを示す有効ビットが有効ビ
ットレジスタ50に保持される。上記アドレスラッチ4
8の内容52は、図示しないプロセッサからの要求51
に応じて、比較回路53に送られ、またこの比較回路5
3は上記プロセッサから上記主記憶装置にアクセスした
アドレスの内容54を入力し、両信号52と53を比較
する。そして、アクセス制御回路56は、プロセッサか
らの主記憶装置に対するアクセス要求57を入力し、更
に、有効ビットレジスタ50の内容58と比較回路53
の比較結果60とを人力する。そして、これらを基に主
記憶装置にアクセス要求61を出力し、更に、パイプラ
インレジスタ43にアクセス要求62を出力する。
Furthermore, the data in the main memory (not shown) held in the address latch 48 matches the data stored in the pipeline register 43, and therefore the valid bit indicating that the pipeline register 43 is valid is set as a valid bit. It is held in register 50. Address latch 4 above
The content 52 of 8 is a request 51 from a processor (not shown).
is sent to the comparator circuit 53 according to the comparator circuit 53.
3 inputs the content 54 of the address accessed from the processor to the main memory and compares both signals 52 and 53. Then, the access control circuit 56 inputs an access request 57 from the processor to the main memory, and further inputs the contents 58 of the valid bit register 50 and the comparison circuit 53.
The comparison result of 60 is manually generated. Then, based on these, an access request 61 is output to the main storage device, and an access request 62 is further output to the pipeline register 43.

また、このアクセス制御回路56は図示しないプロセッ
サからの主記憶装置アクセスアドレスの下位2ビツト6
3を入力し、パイプラインレジスタ43中の目的ワード
の選択に用いる。
The access control circuit 56 also controls the lower two bits 6 of the main memory access address from the processor (not shown).
3 is input and used to select the target word in the pipeline register 43.

次に、パイプラインレジスタ43の詳細について説明す
る。
Next, details of the pipeline register 43 will be explained.

第2図は第1図のパイプラインレジスタ43の詳細を示
すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing details of the pipeline register 43 of FIG. 1.

図示しない主記憶装置を一度アクセスすることにより転
送されて来た4ワードデータはレジスタ65.66.6
7.6.8にそれぞれ1ワードずつ格納される。データ
セレクタ70は、信号線62を経由してアクセス制御回
路56から送出された選択信号により、4つのレジスタ
65.66.67.68の中から1つのレジスタを選択
し、その内容を信号線46に出力する。
The 4-word data transferred by accessing the main memory (not shown) once is stored in registers 65, 66, 6.
One word each is stored in 7.6.8. The data selector 70 selects one register from among the four registers 65, 66, 67, and 68 in response to a selection signal sent from the access control circuit 56 via the signal line 62, and transmits its contents to the signal line 46. Output to.

第3図は、これ等のレジスタ65.66.67.68に
図示しない主記憶装置をアクセスしたとき送られて来た
データを格納する情況を示した図である。
FIG. 3 is a diagram showing a situation in which data sent when the main storage device (not shown) is accessed is stored in these registers 65, 66, 67, and 68.

すなわち、図示しない主記憶装置をアクセスすると、信
号線45を介して連続4ワードデータ71.72.73
.74、がレジスタ65.66.67.78に送られて
来る。
That is, when the main memory (not shown) is accessed, four consecutive words of data 71, 72, 73 are sent via the signal line 45.
.. 74, is sent to registers 65, 66, 67, and 78.

先頭のデータ71はレジスタ68.67.66を経由し
てレジスタ65に格納される。2番目のデータ72はレ
ジスタ68.67を経由してレジスタ66に、3番目の
データ73はレジスタ68を経由してレジスタ67に、
最後のデータ74はレジスタ68に格納される。
The first data 71 is stored in the register 65 via registers 68, 67, and 66. The second data 72 is sent to register 66 via registers 68 and 67, and the third data 73 is sent to register 67 via register 68.
The final data 74 is stored in register 68.

次に動作について説明する。Next, the operation will be explained.

プロセッサから主記憶装置を読み出す本実施例の動作に
は2通りある。
There are two types of operations in this embodiment for reading out the main memory from the processor.

第1は、プロセッサからの読み出し要求アドレスとアド
レスラッチ48の内容が一致し、更に有効ビットレジス
タ50がセットされている場合である。このときは、ア
クセス制御回路56は信号線63のアクセスアドレスの
下位2ビツトを用い、信号線62を介してパイプライン
レジスタ43中のレジスタ65〜68の1つを選択して
、図示しないプロセッサへのデータ転送を要求する。こ
れに応じて、パイプラインレジスタ43は信号線46を
介して図示しないプロセッサに目的のデータを転送する
The first case is when the read request address from the processor matches the contents of the address latch 48 and the valid bit register 50 is set. At this time, the access control circuit 56 uses the lower two bits of the access address on the signal line 63 to select one of the registers 65 to 68 in the pipeline register 43 via the signal line 62, and sends it to the processor (not shown). request data transfer. In response, the pipeline register 43 transfers the target data to a processor (not shown) via the signal line 46.

第2は、プロセッサからのアクセス要求アドレスと、ア
ドレスラッチ45の内容が不一致か、または有効ビット
レジスタ50がリセットされている場合である。このと
きは、アクセス制御回路56は信号線45を介して図示
しない主記憶装置に4ワードデータの転送要求を出す。
The second case is when the access request address from the processor and the contents of address latch 45 do not match, or when valid bit register 50 is reset. At this time, the access control circuit 56 issues a request to transfer 4-word data to the main storage device (not shown) via the signal line 45.

このときの図示しない主記憶装置に対するアクセスアド
レスは信号線44を介して与えられる。
At this time, an access address to the main memory (not shown) is given via the signal line 44.

図示しない主記憶装置からの読み出しデータは、第3図
に示したように、パイプラインレジスタ43に格納され
る。このパイプラインレジスタ43への格納と同時に、
図示しないプロセッサから要求のあった1ワードは信号
線46を介してパイプラインレジスタ43からプロセッ
サに渡される。
Data read from the main memory (not shown) is stored in the pipeline register 43, as shown in FIG. At the same time as storing in this pipeline register 43,
One word requested by a processor (not shown) is passed from pipeline register 43 to the processor via signal line 46.

そして、アドレスラッチ48は現在のアクセスアドレス
の下位2ビツトを除いた部分に更新され、有効ビットレ
ジスタ50がセットされる。
Then, the address latch 48 is updated to the part of the current access address excluding the lower two bits, and the valid bit register 50 is set.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように本発明は、主記憶装置に比べてアク
セス時間が十分短くて済み、主記憶装置を読み出したと
きの複数ワードの連続する転送に際して各々のアドレス
を与える必要がないパイプラインレジスタを用いたデー
タバッファと、アドレスラッチ、比較回路、制御回路、
レジスタからなる簡単な回路を用いることにより、従来
のようにデータバッファにメモリを用いたものと比べて
、同一性能を維持しつつ部品点数を低減できる効果があ
る。
As explained above, the present invention provides a pipeline register which requires a sufficiently short access time compared to the main memory, and which eliminates the need to give each address when consecutively transferring multiple words when reading the main memory. The data buffer used, address latch, comparison circuit, control circuit,
By using a simple circuit consisting of registers, it is possible to reduce the number of parts while maintaining the same performance compared to the conventional circuit that uses memory as a data buffer.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明によるブロックデータ転送高速化回路の
一実施例を示すブロック図、第2図は第1図でデータバ
ッファとして用いられるパイプラインレジスタの詳細を
示すブロック図、第3図は主記憶装置からパイプライン
レジスタに4ワードのデータがそれぞれの構成レジスタ
に格納されるときの状況を示す図、5第4図は従来のブ
ロックデータ転送高速化回路を示す図である。 43・・・・・・パイプラインレジスタ、48・・・・
・・アドレスラッチ、 50・・・・・・有効ビットレジスタ、53・・・・・
・比較回路、 56・・・・・・アクセス制御回路、 65〜68・・・・・・レジスタ、 70・・・・・・データセレクタ。 出  願  人 日本電気株式会社 代  理  人
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the block data transfer speeding up circuit according to the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing details of the pipeline register used as a data buffer in FIG. 1, and FIG. 5 is a diagram showing a situation when four words of data are stored in each configuration register from a storage device to a pipeline register. FIG. 4 is a diagram showing a conventional block data transfer speed-up circuit. 43...Pipeline register, 48...
...Address latch, 50...Valid bit register, 53...
- Comparison circuit, 56...Access control circuit, 65-68...Register, 70...Data selector. Applicant: NEC Corporation Representative

Claims (1)

【特許請求の範囲】 一度のアクセスにより複数ワードのデータを転送できる
主記憶装置と、この主記憶装置に接続され、この主記憶
装置からブロックデータを読み出して処理するプロセッ
サとを有する情報処理装置において、 縦属接続したレジスタからなり、各レジスタごとに前記
プロセッサから読み出し可能にされたパイプラインレジ
スタで構成され、前記主記憶装置から読み出されたデー
タを格納するデータバッファと、 このデータバッファに格納されたデータの前記主記憶装
置でのアドレスを保持するアドレスラッチと、このアド
レスラッチに保持された主記憶装置のデータと、 前記データバッファに格納されたデータが一致したとき
前記データバッファが有効であることを示す有効ビット
を保持する有効ビットレジスタと、前記アドレスラッチ
の保持内容とプロセッサから主記憶装置にアクセスした
アドレスの内容が一致したか否かを判断する比較回路と
、 プロセッサから主記憶装置へのアクセス要求と、前記有
効ビットレジスタの有効ビットの内容および前記比較回
路の比較結果とを基に、主記憶装置あるいはデータバッ
ファに対するアクセス要求を出力するアクセス制御回路
とを具備することを特徴とするブロックデータ転送高速
化回路。
[Scope of Claims] An information processing device comprising a main memory device that can transfer multiple words of data with a single access, and a processor connected to the main memory device that reads and processes block data from the main memory device. , a data buffer for storing data read from the main memory, which is composed of pipeline registers each register being readable by the processor, and storing data in the data buffer; The data buffer is valid when the data stored in the data buffer matches the address latch that holds the address of the data stored in the main memory, the data in the main memory held in this address latch, and the data stored in the data buffer. a valid bit register that holds a valid bit indicating that there is a valid bit; a comparison circuit that determines whether the content held in the address latch matches the content of the address accessed from the main memory from the processor; and an access control circuit that outputs an access request to a main memory device or a data buffer based on the content of the valid bit of the valid bit register and the comparison result of the comparison circuit. block data transfer acceleration circuit.
JP29176387A 1987-11-20 1987-11-20 Speed-up circuit for transfer of block data Pending JPH01134545A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29176387A JPH01134545A (en) 1987-11-20 1987-11-20 Speed-up circuit for transfer of block data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29176387A JPH01134545A (en) 1987-11-20 1987-11-20 Speed-up circuit for transfer of block data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01134545A true JPH01134545A (en) 1989-05-26

Family

ID=17773103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29176387A Pending JPH01134545A (en) 1987-11-20 1987-11-20 Speed-up circuit for transfer of block data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01134545A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4354232A (en) Cache memory command buffer circuit
WO1983001323A1 (en) Cache memory using a lowest priority replacement circuit
JPH0814801B2 (en) Programmable access memory
US5313602A (en) Multiprocessor system and method of control over order of transfer of data between buffer storages
JPS6217876Y2 (en)
JP2561261B2 (en) Buffer storage access method
JPH0358150A (en) Memory controller
EP0037264B1 (en) Associative memory system
EP0587370A1 (en) Method and apparatus for software sharing between multiple controllers
US4737908A (en) Buffer memory control system
JPH01134545A (en) Speed-up circuit for transfer of block data
US20050223129A1 (en) Arbitration of data transfer requests
JP2503702B2 (en) Address translation device
GB2037466A (en) Computer with cache memory
JP2636485B2 (en) Cache storage
JPS586570A (en) Buffer memory device
JPS62274349A (en) Data processing system
JPH0833869B2 (en) Data processing device
JP2972568B2 (en) Bus extender
JP2540844B2 (en) Data transfer control method
JPS61165144A (en) Memory access controlling system
JPS62184561A (en) Input/output buffer controller
JPH0427571B2 (en)
JPH04170651A (en) Extended storage transfer control system
JPH01118941A (en) Memory access control system