JPH01130369A - 光ディスク装置のトラックアクセス方法 - Google Patents

光ディスク装置のトラックアクセス方法

Info

Publication number
JPH01130369A
JPH01130369A JP28748787A JP28748787A JPH01130369A JP H01130369 A JPH01130369 A JP H01130369A JP 28748787 A JP28748787 A JP 28748787A JP 28748787 A JP28748787 A JP 28748787A JP H01130369 A JPH01130369 A JP H01130369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
disk
rotation
access
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28748787A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Inada
稲田 博司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP28748787A priority Critical patent/JPH01130369A/ja
Publication of JPH01130369A publication Critical patent/JPH01130369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光学手段を用いて、記録媒体上に情報を記録し
、あるいは、既に記録されている情報を再生する光学式
情報記録再生装置のトラックアクセス方法に関する。
〔従来の技術〕
レーザ光を光源とし、このレーザ光を外部情報源からの
パルス状信号で変調してディスク上の記録媒体に2値的
に記録し、あるいは、既に記録された情報を読み出す光
学式情報記録再生装置(光ディスク装置)においては、
情報の記録あるいは再生を正確に行うために、焦点制御
によって記録媒体面が常に集光レンズの位置となるよう
に制御される。また、情報の記録あるいは再生時のレー
ザ光の光スポットの情報トラックに対するトラッキング
位置制御は、通常、記録媒体上にその光スポットに最適
な幅、および、使用レーザ光の波長に最適な深さをもつ
案内溝を設けて、その案内溝に微小光スポットが沿うよ
うに、トラッキング制御を行っている。さらに、光スポ
ットの情報トラック間の移動において、比較的短い距離
のトラック間移動(数十トランク間)では、集光レンズ
をトラッキング方向に移動することによって、光スポッ
トの移動を行い、長い距離のトラック間移動では最初に
ヘッドアクチエエータによって光スポットの粗位置決め
を行い、次に集光レンズの移動によって光スポットの精
密位置決めを行う2段制御方法が行われている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、従来の位置決め方法では、ヘッドアクチエエ
ータによって光学ヘッド合体の移動を行う時、移動の高
速化を実現するためには、外部アクチュエータによって
大きな加速度を発生させる必要があり、光学ヘッドも、
その大きな加減速度を受ける。このように大きな加減速
度を光学ヘッドが受けると、通常、光学ヘッド内の集光
レンズはバネ等によって支持されているため、加速時お
・よび減速時に集光レンズ位置が大きく°変化し減衰振
動を発生する。特に減速時、すなわち、光学ヘッドが粗
位置決めされる時に発生する集光レンズのトラッキング
方向の減衰振動によって、光スポットも同様にトラッキ
ング方向に減衰振動が発生する。このように減衰振動が
発生すると、その減衰振動がある程度おさまってからで
ないと光スポットの精密位置決めが行えず、光スポット
の目標トランクへの位置決めが遅くなる。
さらに、長いトラック間移動では、光学ヘッドを駆動す
るヘッドアクチュエータによって、外部位置センサの位
置信号をもとにして、光学ヘッドを移動する。通常、外
部位置センサの位置決めピッチはトラックピッチに対し
て十分大きいため、目標トラックから大きくずれた位置
に光スポットは粗位置決めされる。また、トランクの偏
心の量はトラックピッチに対して通常大きな値を有する
ため、トラック偏心によっても、目標トラックから大き
くずれた位置に光スポットは粗位置決めされ、その後、
精密位置決めによって目標トラックに光スポットが位置
決めされる。このように、粗位置決めで目標トラックか
ら太き(ずれると、精密位置決めに時間を要し、全体と
してアクセスタイムが長くなる。
このため、上記欠点を解決するために、本願と同一出願
人に係わる特願昭57−101912号、特願昭57−
180248号、特願昭58−68626号、特願昭5
8−68627号、特願昭58−83080号、特願昭
60−17376号明細書において、対物レンズの光学
ヘッドに対する位置を検出し、上記減衰振動を抑えるト
ラックアクセス方式が提案されている。この方式をここ
では2段す−ボ方式と呼ぶ。
一方、記憶容量の増加のためにディスクの半径によらず
ディスク回転方向の記録密度を一定になるように記録再
生を行う、トラックの半径によってディスクの回転を変
化する方式が行われる。この方式を、ここではCLV方
式と呼ぶ。
また、特公昭60−57085号公報に示されるように
、周期性のあるトラックエラー信号をディスクの回転周
期だけ遅延し1周期前のトランクエラー信号と加算積算
を行うと同時に、1周期前までに積算したディスクの偏
心に対応した信号をレンズアクチュエータに出力するこ
とによって、周期性のあるトラック振動に対して光スポ
ットを正確に位置決め追従できる。さらに、積算した信
号はトラックの偏心を表しているため、トラックアクセ
スの際、この積算した信号をレンズアクチュエータに加
えてやることによって、レンズすなわち光スポットはト
ラックの偏心とほぼ同じ動きをし、あたかも偏心の無い
ディスクに対してアクセスを行っているようになり、ア
クセス中の偏心の影響を取り除くことができる。この方
式をここでは周回メモリ方式と呼ぶ。
ところが、前記2段す−ボ方式を使用したトラックアク
セス、および前記CLV方式、さらに前記周回メモリ方
式を使用して光スポットの移動を行うトラックアクセス
では、トラックアクセス中、目標トランクアドレスに対
応したディスク回転速度にディスク回転速度を制御する
ため、ディスクの回転が変化する。このため、周回メモ
リ°で出力する信号に対するレンズアクチュエータの動
きと、ディスクの偏心によるトラックの動きとが一敗せ
ず、アクセス中、トランク偏心の影響を取り除(ことが
できない欠点がある。
このように、上記トラックアクセス方法では、アクセス
中の周回メモリを使用したにもかかわらずアクセス中の
偏心の影響を取り除くことができないという欠点がある
本発明の目的は、上記欠点を取り除き、高速で安定なト
ラックアクセスが可能なトラックアクセス方法を提供す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、ディスク半径方向の位置によらずディスク回
転方向の線速度が一定となるようにディスクの回転速度
制御を行い、光ヘッドによって検出されたトラックエラ
ー信号をディスクの1回転前のトラックエラー信号と加
算積算し、ディスクの回転に同期して内部のメモリに保
持すると同時に1回転前までに積算したディスクの偏心
に対応した信号を出力する周回メモリを用い、光スポッ
トを現在トラックから目標トラックへ移動する際、前記
周回メモリのトラック偏心に対応した出力をレンズアク
チエエータを駆動する信号に加算し、速度制御によって
光スポットを高速移動し、その後、トラックエラー信号
と前記周回メモリの出力信号とによって前記光スポット
を目標トランク上に位置制御によって正確に位置決め追
従する光ディスク装置のトラックアクセス方法において
、トラックアクセスを行う際、トラックアクセス中、目
標トラックアドレスに対応′したディスク回転速度にデ
ィスク回転速度を制御すると同時に、前記周回メモリの
積算動作を禁止し、変化しつつあるディスク回転に同期
したクロックで前記周回メモリの出力動作を行うことを
特徴とする。
〔作用〕
トラックアクセスを行う際、CLV動作のために目標ト
ランクのアドレスによってディスクの回転を変化させる
時、周回メモリの動作をディスク回転に同期したクロッ
クによって行うことにより、ディスク回転が変化してい
る時でも周回メモリ動作を正確に行うことが可能となる
〔実施例〕
第1図は、本発明の一実施例に用いるトラックアクセス
装置を示すブロック図である。
光へラド5は、内部に対物レンズ8と、この対物レンズ
を駆動するレンズアクチュエータ7と、光ヘッド5に対
する対物レンズ8の位置を検出してレンズ位置信号を発
生するレンズ位置検出器10と、ディスク上に集光され
た光ビームがトラックを追従する時のトラックエラーを
検出してトラックエラー信号を発生するトラックエラー
検出器9とを備えている。
光ヘッド−5の外部には、レンズアクチュエータ7を駆
動するパワーアンプ6と、速度制御によって現在位置か
ら目標位置まで光スポットの高速移動を行う速度制御回
路2と、目標トランク上に光スポットを位置決め制御す
る位置制御回路3と、トラックエラー信号をディスクの
回転に同期したクロックで積算保持し、トラックの偏心
に対応した信号を出力する周回メモ1月4と、レンズ位
置検出信号をもとにヘッドアクチュエータ4の位置制御
をするヘッド制御回路とを備えている。
さらに、ディスクを回転するスピンドルモータ16と、
ディスクの半径によってスピンドルモータの回転を制御
し、ディスクの回転に同期したクロックを出力するスピ
ンドル制御回路15と、速度制御1位置制御1周回メモ
リ、スピンドル制御の全。
体をコントロールするコントローラ1とを備えている。
以上のような構成のトラックアクセス装置において、ト
ラックアクセスを行う際、まず目標トラックアドレスに
対応するディスクの回転数に回転制御を行いながら、現
在トラックから目標トラックへ速度制御回路2と位置制
御回路3とを使用してトラックアクセスが行われる。こ
のアクセス動作の詳細については特願昭60−1737
6号明細書に記載されている。すなわち、光スポットの
現在位置から目標位置の一定距離手前までは速度制御回
路2によって光スポット、すなわち対物レンズの速度制
御によって高速に移動を行い、続いて位置制御回路3に
よって光スポットを目標トラックに正確に位置決めする
。この時、光ヘッド5の位置はレンズ位置検出器10.
ヘッド制御回路11.ヘッドアクチュエータ4によって
対物レンズ8が常に光ヘッド5の中心位置に位置するよ
うに位置制御が行われ、対物レンズの光軸ずれを防止す
る。
さらに、トラックアクセス時間の短縮のために、光スポ
ットの移動と同時に目標トラックアクセスに対応したデ
ィスク回転数に、スピンドルモータ16、スピンドル制
御回路15によってディスクの回転を制御する。
この時、周回メモリ14ではアクセスを行う前に積算保
持したトラック偏心に比例した信号をディスクの回転に
同期したクロックでレンズアクチュエータフに出力する
ことによって、対物レンズ8はトラックの偏心に追従す
るように動き、前記したようにトラックアクセス期間中
にディスクの回転制御を行うことによって、ディスクの
回転数が変化しても、周回メモリ14の動作はディスク
の回転に同期したクロックで行われるため、アクセス中
にトラック偏心の影響を取り除くことができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、ディスクの回転制御
を伴うトラックアクセスにおいても、ディスクの回転に
同期したクロックで周回メモリの動作を行うことにより
、トラック偏心の影響を取り除くことができ、正確で、
しかも安定にトラックアクセスを行うことができ、さら
にアクセスと同時にディスクの回転制御もできるためト
ラックアクセス時間の短縮化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に用いられるトラックアク
セス装置を示すブロック図である。 1・・・コントローラ 2・・・速度制御回路 3・・・位置制御回路 4・・・ヘッドアクチュエータ 5・・・光ヘッド 6・・・パワーアンプ 7・・・レンズアクチュエータ 8・・・対物レンズ 9・・・トラックエラー検出器 10・・・レンズ位置検出器 11・・・ヘッド制御回路 14・・・周回メモリ 15・:・スピンドル制御回路 16・・・スピンドルモータ 代理人弁理士   岩  佐  義  幸第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ディスク半径方向の位置によらずディスク回転方
    向の線速度が一定となるようにディスクの回転速度制御
    を行い、光ヘッドによって検出されたトラックエラー信
    号をディスクの1回転前のトラックエラー信号と加算積
    算し、ディスクの回転に同期して内部のメモリに保持す
    ると同時に1回転前までに積算したディスクの偏心に対
    応した信号を出力する周回メモリを用い、光スポットを
    現在トラックから目標トラックへ移動する際、前記周回
    メモリのトラック偏心に対応した出力をレンズアクチュ
    エータを駆動する信号に加算し、速度制御によって光ス
    ポットを高速移動し、その後、トラックエラー信号と前
    記周回メモリの出力信号とによって前記光スポットを目
    標トラック上に位置制御によって正確に位置決め追従す
    る光ディスク装置のトラックアクセス方法において、 トラックアクセスを行う際、トラックアクセス中、目標
    トラックアドレスに対応したディスク回転速度にディス
    ク回転速度を制御すると同時に、前記周回メモリの積算
    動作を禁止し、変化しつつあるディスク回転に同期した
    クロックで前記周回メモリの出力動作を行うことを特徴
    とする光ディスク装置のトラックアクセス方法。
JP28748787A 1987-11-16 1987-11-16 光ディスク装置のトラックアクセス方法 Pending JPH01130369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28748787A JPH01130369A (ja) 1987-11-16 1987-11-16 光ディスク装置のトラックアクセス方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28748787A JPH01130369A (ja) 1987-11-16 1987-11-16 光ディスク装置のトラックアクセス方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01130369A true JPH01130369A (ja) 1989-05-23

Family

ID=17717978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28748787A Pending JPH01130369A (ja) 1987-11-16 1987-11-16 光ディスク装置のトラックアクセス方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01130369A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100275000B1 (ko) 광디스크 기록장치 및 방법
US4615023A (en) Beam access apparatus for optical disc system
JP2774609B2 (ja) ディスク装置及びディスク制御方法
JPS626445A (ja) 光ピツクアツプのトラツキング制御方式
US4918680A (en) Focus-servo correction utilizing storage of detected focus errors
JPH10112043A (ja) 再生装置
JP2785290B2 (ja) 光ディスクのシーク及びトラッキング装置
US5148420A (en) Recording information apparatus having a head speed detector
JP2947095B2 (ja) 光ディスク装置及びアクセス制御方法
JPH01130369A (ja) 光ディスク装置のトラックアクセス方法
JP2708244B2 (ja) 光ディスク装置
EP1356465B1 (en) Positioning control for read and/or write head
JP2714218B2 (ja) ディスク再生装置
JP2751635B2 (ja) 光ディスク装置
JP2740255B2 (ja) 光ディスク駆動装置
JP2795233B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH0439151B2 (ja)
JPH1125473A (ja) 光ディスク装置および光軸補正方法
JPS63148428A (ja) 光デイスクのトラツクアクセス装置
JPS62298929A (ja) 光デイスクにおけるトラツクアクセス装置
KR0160885B1 (ko) 자기 기록 디스크의 씨 엘 브이 회전 제어 장치
JPS63122025A (ja) 光デイスクにおけるトラツクアクセス装置
JPH06301996A (ja) 光ディスク制御装置
JPH06301986A (ja) 光ディスクシステムのフォーカスサーチ方法
JPH0927131A (ja) 光ディスク装置