JPH01128977A - フェノキシ無水フタル酸の製造方法 - Google Patents

フェノキシ無水フタル酸の製造方法

Info

Publication number
JPH01128977A
JPH01128977A JP63237461A JP23746188A JPH01128977A JP H01128977 A JPH01128977 A JP H01128977A JP 63237461 A JP63237461 A JP 63237461A JP 23746188 A JP23746188 A JP 23746188A JP H01128977 A JPH01128977 A JP H01128977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phthalic anhydride
phenolic compound
anhydride
formula
fluoride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63237461A
Other languages
English (en)
Inventor
Willis T Schwartz
ウィリス ティー シュウォーツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Occidental Chemical Corp
Original Assignee
Occidental Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Occidental Chemical Corp filed Critical Occidental Chemical Corp
Publication of JPH01128977A publication Critical patent/JPH01128977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/87Benzo [c] furans; Hydrogenated benzo [c] furans
    • C07D307/89Benzo [c] furans; Hydrogenated benzo [c] furans with two oxygen atoms directly attached in positions 1 and 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/54Preparation of carboxylic acid anhydrides
    • C07C51/567Preparation of carboxylic acid anhydrides by reactions not involving carboxylic acid anhydride groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/21Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C65/24Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups polycyclic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は置換エーテル無水フタル酸の製造方法に関する
。その生成物は相当するジカルボン酸の如き種々の化合
物及び例えば塩、エステル、アシルハライド、アミド、
イミド等を含む、それらの種々の誘導体を更に製造する
ための有用な化学中間体である。上記のエーテル無水フ
タル酸はエポキシ樹脂等の硬化剤として、及び例えば好
適な二価アルコールとの重縮合によるポリエステルの製
造に於けるモノマーとして有用である。
エーテル無水フタル酸の種々の方法が化学文献に記載さ
れている。ジエーテルジー〇−キシリル基を形成し、続
いてジエーテルジ無水フタル酸に酸化することによるジ
エーテルージ無水フタル酸の製造がコドン(Koton
)らにより開示されている(Zh、 Org、 Khi
m、  4.774 (1968)及び2h、 Org
、 Khim、  6.88(1970))。
マイヤーズ(Myers)の米国特許第3.965.1
25号には、ハロゲン化無水フタル酸からのハロゲン化
フタルイミドの製造及びフタルイミドをフェノールまた
はジフェノールのアルカリ金属塩と反応させてビスエー
テルイミドを生成し次いでこれを加水分解し、酸性にし
てビス−エーテル無水フタル酸に脱水する反応が教示さ
れている。
ヒース(Heath ) らの米国特許第3.956.
320号には、ニトロ置換フエニルジニトリルを双極性
の(dipolar )非プロトン性溶媒の不在下にジ
ヒドロキシアリール化合物の金属塩と反応させついで生
成子り−ルオキシテトラニトリルをテトラ酸に転化し続
いてアリールオキシジ無水物に脱水することによる芳香
族ビス(エーテル無水物)の製造が開示されている。か
くして、例えば特許権者はヒドロキノンを炭酸カリウム
の存在下に4−ニトロフタロニトリルと反応させ続いて
加水分解、酸性化及び脱水してヒドロキノンジエーテル
無水フタル酸を生成する反応を開示している。
ジョンソン(Johnson ) らの米国特許第4.
020,069号には、4−ニトロ−N−アルキルフタ
ルイミドと芳香族ジヒドロキシ化合物とを炭酸カリウム
及びジメチルスルホキシドの存在下に反応させ、続いて
加水分解してビス−エーテルジカルボン酸(これは次い
で脱水して芳香族エーテルジ無水物を形成してもよい)
を生成する反応が教示されている。
ウィリアムス(Williams )の米国特許第3.
850.965号には、ニトロ置換またはハロ置換の芳
香族酸無水物とアルカリフェノキシトとの反応による芳
香族エーテル酸無水物の製造方法が開示されている。か
くして、例えばナトリウムフェノキシドが無水ジメチル
ホルムアミド中で3−フルオロ無水フタル酸と反応させ
られて3−フェノキシ無水フタル酸を生成した。
ヒース(Heath ) らの米国特許第3,787.
475号には、ナトリウムフェルレートの如き金属フェ
ルレートとジメチル−4−二トロフタレートの如きフタ
ル酸のニトロエステルまたは相当するニトロフタロニト
リルとを反応させ、続いてエステル基またはシアノ基の
加水分解によるアリールオキシフタル酸の製造が開示さ
れている。次いで生成置換フタル酸は酸無水物に転化さ
れてもよい。
ウィリアムス(Williams )の米国特許第3.
850,964号には、アルカリ金属ジフェノキシドと
ハロ置換またはニトロ置換の芳香族酸無水物との反応に
よる芳香族ビス(エーテル酸無水物)の製造方法が開示
されている。かくして、例えば、4.4′−ジヒドロキ
シビフェノールのナトリウム塩が無水ジメチルホルムア
ミド中で3−フルオロ無水フタル酸と反応させられて2
,2−ビス(4−(2,3−ジカルボキシフェノキシ)
フェニル〕プロパンジ酸無水物を生成した。
マーケジッヒ(Markezich )の米国特許第3
.992.407号には、双極性の非プロトン性溶媒を
用い、フッ化カリウムの如き固体のアルカリ金属フッ化
物の存在下で3−または4−フルオロ−N−置換フタル
イミドと芳香族ジヒドロキシ化合物との反応による芳香
族ビスイミドの製造が開示されている。
発1と」W 本発明に従って、 υ のフルオロ無水゛フタル酸ヲ、 R?l (式中、各々のRは独立に水素、ハロゲン、アルキル、
置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、カルボア
ルコキシ、置換カルボアルコキシ、カルボアリールオキ
シ、置換カルボアリールオキシ、シアノ、ニトロ、アセ
トアミド、アルデヒド、ターシャリ−アミノ、了り−ル
、置換子り−ル、アリールオキシ、置換アリールオキシ
、アロイル、または置換アロイル、ベンジルの如きアル
カリール、置換アルカリールであり、または二つのRは
組合されて縮合環を形成してもよく、nは1〜3である
)のフェノール化合物と、フッ化カリウムまたはフッ化
セシウムまたはこれらの混合物及び極性の非プロトン性
溶媒の存在下で反応させることを含むことを特徴とする
、 式 (式中、R及びnは上記のとおりである)のエーテル無
水フタル酸の製造方法が提供される。
フェノール反応体(II[)及び本発明に従って製造さ
れるエーテル無水フタル#(1)のR置換基は、生成物
を特徴づけるエーテル架橋の形成を妨害しない多種の置
換もしくは無置換の有機基または無機の原子もしくは基
から選ばれてもよい。Rが置換アルキル、アルコキシ、
カルボアルコキシ、カルボアリールオキシ、アリール、
アリールオキシ、アロイル、アルカリール等である場合
、それらに存する置換基は例えばハロゲン、アルキル、
シアノ、ニトロ等であってもよい。好ましいフェノール
反応体は、R置換基が水素、1〜10個の炭素原子のア
ルキルもしくはアルコキシ、ハロ置換のアルキルもしく
はアルコキシ、特にトリフルオロメチルもしくはトリフ
ルオロメトキシ、フェニル、クロロフェニル、シアノ、
ニトロ、アセトアミド、塩素、フッ素、臭素であり、且
つnが1または2であるものである。成る場合には、フ
ェノール性の反応性座(特にフェノール分子の2位及び
6位)に近い原子または基の空間的な容量または配置が
所望の反応を遅延または妨害することがあることが当業
者に理解されよう。立体障害と通常称される、この効果
の例は下記の実験データ中に見ることができる。かくし
て、例えば、2゜6−ジ−t−ブチルフェノールと4−
フルオロ無水フタル酸との試みられた反応(実施例34
)は立体障害のために成功しなかった。しかしながら、
2.6−シーイツプロビルアルコールを使用した以外は
同様の反応に於いて(実施例36)、−層小さなアルキ
ル置換基は、−層少ない立体障害を与え、その結果4−
(2,6−シーイツプロビルフエノキシ)無水フタル酸
が収率18%で生成された。更に、反応性ヒドロキシル
に隣接する唯一の座にt−ブチル置換基を有するフェノ
ール反応体が使用された場合(実施例33)、収率28
%の所望の生成物が得られた。本発明の方法に於ける立
体障害の別の例は、2.6−シアノフェノールを伴う反
応に見ることができる。実施例26.28及び29を参
照のこと。これらの実施例に於いて、ハロゲン置換基の
原子半径がブロモからクロロを経てフルオロへと減少す
るにつれて、所望の生成物の収率は夫々12.4%から
27.0%、70.2%へと増加する。更に、実施例2
6及び27のジフルオロフェノールの反応性の比較は、
フッ素原子の一つが反応性座から更に離れて位置される
時に、立体障害の減少を示す。
本発明の方法に使用し得る代表的なフェノール性化合物
はフェノール、ニトロフェノール、シアノフェノール、
トリフルオロメチルフェノール、ブロモフェノール、フ
ルオロフェノール、クロロフェノール、ジフルオロフェ
ノール、ジクロロフェノール、アセトアミドフェノール
、メトキシフェノール、エトキシフェノール、ジェトキ
シフェノール、クレゾール、ジメチルフェノール、ヒド
ロキシジフェニル、p−ヒドロキシアセトフェノン、チ
モール、ナフトール、フエナントロール等の如き化合物
及びそれらの異性体を含む。
反応混合物に与えられるフルオロ無水フタル酸及びフェ
ノール性化合物の比率は、化学量論比から相当変化して
もよく、いずれかが制限性(limiting )反応
体として使用される。最も安価な反応体の化学量論的に
過剰(例えば約10%過剰)を用いることが経済的に有
利であり得る。
フルオロ無水フタル酸反応体は3−フルオロ−もしくは
4−フルオロ無水フタル酸またはこれらの混合物のいず
れであってもよく、反応混合物の初期成分として与えら
れてもよくあるいはブロモ−、クロロ−1もしくはヨー
ド−無水フタル酸とKFとの反応によりその場で生成さ
れてもよい。
本発明の方法に於いて、フルオロ無水フタル酸の反応体
のフッ素原子は遊離基として作用しエーテル架橋の形成
の座になる。
本発明の方法は大気圧で行なわれることが好ましいが、
例えば自己発生条件下のような過圧が所望により使用さ
れてもよい。末法はN−メチルピロリドン、ジメチルホ
ルムアミド、ジメチルアセトアミド、トリグライム、ス
ルホラン等の如き極性の非プロトン性溶媒の存在下で行
なわれることが好ましい。
末法が行なわれる温度は相当変化してもよいが、一般に
は約120℃〜約220℃の範囲内である。
−層高温または一層低温が使用されてもよいが一般には
それ程効果がない。溶媒の選択は使用される温度を支配
し得る。例えば、雰囲気条件で溶媒の沸点は制限性の条
件になる。好ましい温度は約140℃〜210℃の範囲
である。
使用されるアルカリ金属フッ化物の比率は相当変化して
もよい。しか、しながら、アルカリ金属フッ化物はフル
オロ無水フタル酸1モル当り少くとも約1当量のカリウ
ム(またはセシウム)を与えるのに充分な比率で使用さ
れることが推奨される。
上記反応に於いて、アルカリ金属フッ化物はフッ化水素
アクセプターとして作用する。フルオロ無水フタル酸反
応体がクロロ無水フタル酸、ブロモ無水フタル酸、また
はヨード無水フタル酸の初期混合物からその場で生成さ
れる場合には、クロロ−またはブロモ−またはヨード無
水フタル酸1モル当り少くとも約2当量のアルカリ金属
フッ化物を与えることが好ましい。アルカリ金属化合物
は前記の当量比率の実質的に過剰、例えば約50%過剰
で使用されることが好ましい。
本発明に従って製造されるエーテル無水フタル酸(式■
)は、公知の化学を用いてエチレングリコールの如き好
適な二価アルコールとの反応によるポリエステルの製造
に於けるモノマーとして使用し得る。上記の酸無水物は
、唯一の酸無水物(ジカルボン酸)反応体として、ある
いは所望の性質を与えるように選ばれた比率でその他の
ジカルボン酸無水物(ジカルボン酸)と組合せて使用さ
れてもよい。エチレン性不飽和基をもつ酸無水物が熱硬
化性樹脂を生成するのに使用されてもよい。最高の分子
量が所望される場合には、二価アルコール対ジカルボン
酸のモル比はl:1であるべきであるが、特別な用途に
好まれる分子量を与えるために常法で調節されてもよい
本発明のエーテル無水フタル酸は、個々にもしくは組合
されて、あるいはNAD I Cメチル酸無水物、3.
3’、4.4′−トリフルオロメチルフェノキシベンゾ
フェノンテトラカルポン酸ジ無水物、メチルテトラヒド
ロ無水フタル酸、クロレンド酸無水物、ヘキサヒドロ無
水フタル酸等の如き種々の公知の酸無水物硬化剤と組合
されて常法でエポキシ硬化剤として使用されてもよい。
知られているように、酸無水物硬化剤の使用量はエポキ
シ当量に依存する。かくして、例えばエポキシ当量18
5〜192を有するエポン(EPON)828 (シェ
ル・ケミカル・カンバニイ(5hell Chemic
al Company ))  100部はトリフルオ
ロメチルフェノキシ無水フタル酸約150部との混合に
より硬化され得る。このような硬化剤を用いるエポキシ
樹脂は電気用途、例えば封止剤、積層物、被覆物、繊維
強化複合材料、注型樹脂等に特に有用である。
更に、本発明のエーテル酸無水物はモノ酸無水物である
ので、それらはポリイミドの製造に於いて分子量を調節
するための連鎖停止剤として有用である。
以下の実施例を挙げて本発明及び本発明が実施され得る
方法を更に説明する。しかしながら、実施例に示される
特別の詳細は単に説明の目的で選ばれたのであり本発明
を限定するものとみなすべきではないことが理解されよ
う。実施例に於いて、特にことわらない限り、部及び%
は全で重量基準であり温度は全て℃である。
尖侮災上 スルホラン126部中、4−ニトロフェノール21.0
部、4−フルオロ無水フタル酸25.0部、及びフッ化
カリウム10.5部の混合物を約2時間の期間にわたり
攪拌して加熱し約206〜209℃の温度に保った。つ
いで反応混合物を室温に冷却し、水に注いでスルホラン
を除去した。
分離した固体を20%のNaOH水溶液に溶解し、ろ過
し、ついで濃HCI!で酸性にした。白色固体が沈殿し
、これをろ過し、乾燥し、ついで無水酢酸で1時間還流
させた。
生成物は冷却すると分離した。この残渣のガスクロマト
グラフィー分析は全体の98.3%からなる主成分を示
した。質量分析は所望の4−(4′−トリフルオロメチ
ルフェノキシニトロフェノキシ)無水フタル酸であると
いう同定を確認した。
実施拠I スルホラン3.8部中、フェノール0.38部、4−フ
ルオロ無水フタル酸0.71部、及びフッ化カリウム0
.19部の混合物を、約3時間の期間にわたって撹拌し
ながら加熱し約185〜205℃の温度に維持し、つい
で室温に冷却した。反応混合物のガスクロマトグラフィ
ー分析及び質量分析は68.9%の4−フェノキシ無水
フタル酸を示した。
ス」l辻l フッ化カリウムをフッ化セシウム0.60部に代えた以
外は実施例2の操作を繰り返した。4−フェノキシ無水
フタル酸の36.9%の収率がガスクロマトグラフィー
及び質量分析により検出された。
実施且↓二上1 反応条件及び反応混合物の特別の成分を変えて、実施例
2及び3の一般的な操作を繰り返した。反応条件、ガス
クロマトグラフィーの面積比(%)の分析と一緒に、各
実施例の反応混合物の成分を、下記の第1表に示す。
大施鍔遵号       」−−1−−ニーフェノール
         0.38   0.38    0
.384−フルオロ無水フタル酸   0.71   
 0.71    0.71フツ化カリウム     
   0.19     −     −フッ化カリウ
ム        −0,12−フッ化セシウム   
      −     −0,60フツ化リチウム 
       −−−フッ化バリウム        
 −−−スルホラン          2゜s   
  2.5    2゜5ジメチルホルムアミド   
   −−−N−メチルピロリドン       −−
−ジメチルアセトアミド      −−−塩化カリウ
ム           −−−全反応時間(時間) 
      3.0    3.0    3.0油浴
温度(℃)        185−207   17
7−83   180−81第一1−表 上土上実土工上 0.38    0.38    0.39    0
.37    0.38    0.38    0.
420.71    0.71    0.71’  
 0.72    0.71    0.73    
0.72−      −     0.16    
 0.26     0.29     0.25  
    −0、10       −       −
       −       −       − 
      −−     0.69      − 
      −       −       −  
     −2.5     2.5     2.5
      −     −      −2.5− 
      −−     1.9       − 
      −       −−       − 
      −       −     2.1  
      −       −−       − 
      −       −       −  
   1.8       −−       −  
     −       −       −   
    −     0.353.0     3.0
     3.0     3.0     3.0 
    3.0     3.01.62    0.
80     ?0.49    92.93    
98.36    89.04      −実1」[
Ll 4−ブロモフェノール5.2部及びフッ化カム1.7部
に、スルホラン18.8部中に溶解された4−フルオロ
無水フタル酸5部の溶液を添加した。
この混合物を190〜195℃で4時間攪拌しながら加
熱した。生成混合物のガスクロマトグラフィー及び質量
分析は4−(4′−トリフルオロメチルフェノキシブロ
モフェノール)無水フタル酸の97.4(面積比(%)
)を示した。
実施例12の一般的な操作に従って、スルホラン1.5
6部中のα、α、α−トリフルオロー〇−クレゾール0
.47部、KFo、23部及び4−フルオロ無水フタル
酸0.44部を4時間にわたって190℃で攪拌しなが
ら加熱した。混合物はガスクロマ”トゲラフイー及び質
量分析で同定して上記生成物67%(面積比)を含有し
ていた。
実m土 α、α、α−トリフルオロー〇−クレゾールに代えて当
量のパラ異性体で置換した以外は実施例13の操作を繰
り返した。ガスクロマトグラフィー及び質量分析による
反応生成物の分析は4−(4’ −t−リフルオロメチ
ルフェノキシ)無水フタル酸の68.7%の面積比を示
した。
スルホラン1.56部中に溶解された4−フルオロ無水
フタル酸0.44部の溶液を2,6−シメチルフエノー
ル0.37部及びフッ化カリウム0.23部と混合した
。混合物を約190℃で約4時間攪拌しながら加熱し維
持した。生成物は、ガスクロマトグラフィー及び質量分
析で同定して、63.9%(面積比)の4−(2,6−
シメチルフエノキシ)無水フタル酸からなった。
ス」1吐支旦:」」一 実施例12〜15の一般的な操作に従って、4−フルオ
ロ無水フタル酸をフッ化カリウムの存在下にスルホラン
中で種々のフェノールと反応させる一連の反応を行なっ
た。使用されたフェノール反応体、条件及び反応生成物
の分析を下記の第2表に示す。
丈夫」LLl スルホラン3部中の4−フルオロ無水フタル酸0.66
部(0,004モル)の溶液にp−フェニルフェノール
0.68部(0,004モル)及びフッ化カリウム0.
23部(0,004モル)を添加した。
この混合物を約5時間の期間にわたって攪拌しながら約
175〜200℃の温度に加熱し維持した。
生成物をガスクロマトグラフィー技術及び質量分析技術
により分析した。
p−フェニルフェノールを等モル量の種々のその他の置
換フェノールに代えた以外は操作を繰り返し、結果を下
記の第3表に示す。
次1」L虹l フェノキシ)無 フタル ■ スルホラン2.4部中に溶解された4−フルオロ無水フ
タル酸0.66部の溶液をバニリン(2−メトキシ−4
−カルボアルデヒドフェノール) 0.61部及びフッ
化カリウム0.23部に添加した。混合物を攪拌しなが
ら約2.3時間にわたって200°C〜220℃にセン
トした油浴中で加熱した。ガスクロマトグラフィー及び
質量分析による反応生成物の分析は57.4%の所望の
生成物すなわち4−(2′−メトキシ−4′−カルボア
ルデヒドフェノキシ)無水フタル酸を示した。
去旌適↓ユ 4−(3′−トリフルオロメチルフェノキシアセトキシ
フェノキシ)無水フタル上記の如く、フッ化カリウム0
.61部及びスルホラン3.0部中に溶解された4−フ
ルオロ無水フタル酸0.66部を攪拌しながら200〜
220℃に2.3時間−緒に加熱すると10.7%の生
成物を得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ のフルオロ無水フタル酸を、 式▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、各々のRは独立に水素、ハロゲン、アルキル、
    置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、カルボア
    ルコキシ、置換カルボアルコキシ、カルボアリールオキ
    シ、置換カルボアリールオキシ、シアノ、ニトロ、ケト
    、アセトアミド、アルデヒド、ターシャリーアミノ、ア
    リール、置換アリール、アリールオキシ、置換アリール
    オキシであるか、または二つのRは組合されて縮合環を
    形成してもよく、nは1〜3である) のフェノール化合物と、フッ化カリウムまたはフッ化セ
    シウムまたはこれらの混合物及び極性の非プロトン性溶
    媒の存在下に反応させることを特徴とする、 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rおよびnは上記のとおりである)のフェノキ
    シ置換無水フタル酸の製造方法。 2、約120℃〜約220℃の範囲の温度で行なわれる
    、請求項1記載の方法。 3、フッ化セシウムの存在下に行なわれる、請求項1記
    載の方法。 4、フッ化カリウムの存在下で行なわれる、請求項1記
    載の方法。 5、フルオロ無水フタル酸が4−フルオロ無水フタル酸
    である、請求項1記載の方法。 6、フルオロ無水フタル酸が3−フルオロ無水フタル酸
    である、請求項1記載の方法。 7、フェノール化合物がフェノールである、請求項1記
    載の方法。 8、フッ化カリウムまたはフッ化セシウムがフルオロ無
    水フタル酸1モル当り少くとも約1当量のカリウムまた
    はセシウムを与えるのに充分な量で存在する、請求項1
    記載の方法。 9、フルオロ無水フタル酸がクロロ無水フタル酸、ブロ
    モ無水フタル酸及びヨード無水フタル酸からなる群から
    選ばれたハロ無水フタル酸とアルカリ金属フッ化物との
    反応によりその場で生成され、アルカリ金属フッ化物の
    初期量がハロ無水フタル酸1モル当り少くとも約2当量
    のアルカリ金属を与えるのに充分である、請求項1記載
    の方法。 10、アルカリ金属フッ化物がフッ化カリウムである、
    請求項9記載の方法。 11、4−フルオロ無水フタル酸を、 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、各々のRは独立に水素、1〜10個の炭素原子
    のアルキル、1〜10個の炭素原子のアルコキシ、トリ
    フルオロメチル、フェニル、クロロフェニル、ナフトー
    ル、シアノ、ニトロ、ケト、アセトアミド、塩素、フッ
    素及び臭素であり、nは1〜2である) のフェノール化合物と、フッ化カリウムまたはフッ化セ
    シウムまたはこれらの混合物及び極性の非プロトン性溶
    媒の存在下に反応させることを特徴とする、 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R及びnは上記のとおりである)のエーテル置
    換無水フタル酸の製造方法。 12、フッ化カリウムの存在下で行なわれる、請求項1
    1記載の方法。 13、約120℃〜約220℃の範囲の温度で行なわれ
    る、請求項11記載の方法。 14、フェノール化合物が4−フェニルフェノールであ
    る、請求項11記載の方法。 15、フェノール化合物が2−フェニルフェノールであ
    る、請求項11記載の方法。 16、フェノール化合物が4−t−オクチルフェノール
    である、請求項11記載の方法。 17、フェノール化合物が2,6−ジフルオロフェノー
    ルである、請求項11記載の方法。 18、フェノール化合物が2,4−ジフルオロフェノー
    ルである、請求項11記載の方法。 19、フェノール化合物が2,6−ジクロロフェノール
    である、請求項11記載の方法。 20、フェノール化合物が2,6−ジブロモフェノール
    である、請求項11記載の方法。 21、フェノール化合物が4−フェノキシフェノールで
    ある、請求項11記載の方法。 22、フェノール化合物が2,3−ジメチルフェノール
    である、請求項11記載の方法。 23、フェノール化合物が3,4−ジメチルフェノール
    である、請求項11記載の方法。 24、フェノール化合物が2−t−ブチルフェノールで
    ある、請求項11記載の方法。 25、フェノール化合物が2,6−ジ−t−ブチルフェ
    ノールである、請求項11記載の方法。 26、フェノール化合物が2−i−プロピルフェノール
    である、請求項11記載の方法。 27、フェノール化合物が2,6−ジ−i−プロピルフ
    ェノールである、請求項11記載の方法。 28、フェノール化合物が2−ナフトールである、請求
    項11記載の方法。 29、フェノール化合物が2−シアノフェノールである
    、請求項11記載の方法。 30、フェノール化合物が3−シアノフェノールである
    、請求項11記載の方法。 31、フェノール化合物が3−N,N−ジメチルフェノ
    ールである、請求項11記載の方法。 32、フェノール化合物が4−ブロモフェノールである
    、請求項11記載の方法。 33、フェノール化合物がα−,α−,α−トリフルオ
    ロ−o−クレゾールである、請求項11記載の方法。 34、フェノール化合物がα−,α−,α−トリフルオ
    ロ−p−クレゾールである、請求項11記載の方法。 35、フェノール化合物がα−,α−,α−トリフルオ
    ロ−m−クレゾールである、請求項11記載の方法。 36、フェノール化合物がp−フルオロフェノールであ
    る、請求項11記載の方法。 37、フェノール化合物が2−メトキシ−4−カルボア
    ルデヒドフェノールである、請求項11記載の方法。 38、フェノール化合物がレゾルシノールモノアセテー
    トである、請求項11記載の方法。 39、フェノール化合物が2,6−ジメチルフェノール
    である、請求項11記載の方法。 40、4−(2′−メトキシ−4′−カルボアルデヒド
    )無水フタル酸。 41、4−(3′−アセトキシフェノキシ)無水フタル
    酸。 42、4−(2′,6′−ジメチルフェノキシ)無水フ
    タル酸。 43、4−(4′−フェニルフェノキシ)無水フタル酸
    。 44、4−(4′−トリフルオロメチルフェノキシ)無
    水フタル酸。 45、4−(2′,6′−ジメチルフェノキシ)無水フ
    タル酸。 46、4−(3′−トリフルオロメチルフェノキシ)無
    水フタル酸。 47、4−(4′−フルオロフェノキシ)無水フタル酸
    。 48、4−(4′−ブロモフェノキシ)無水フタル酸。 49、4−(2′−トリフルオロメチルフェノキシ)無
    水フタル酸。 50、4−(4′−フェニルフェノキシ)無水フタル酸
    。 51、4−(2′−フェニルフェノキシ)無水フタル酸
    。 52、4−(4′−t−オクチルフェノキシ)無水フタ
    ル酸。 53、4−(2′,6′−ジフルオロフェノキシ)無水
    フタル酸。 54、4−(2′,4′−ジフルオロフェノキシ)無水
    フタル酸。 55、4−(2′,6′−ジクロロフェノキシ)無水フ
    タル酸。 56、4−(2′,6′−ジブロモフェノキシ)無水フ
    タル酸。 57、4−(4′−フェノキシフェノキシ)無水フタル
    酸。 58、4−(2′,3′−ジメチルフェノキシ)無水フ
    タル酸。 59、4−(3′,4′−ジメチルフェノキシ)無水フ
    タル酸。 60、4−(2′−t−ブチルフェノキシ)無水フタル
    酸。 61、4−(2′,6′−ジ−t−ブチルフェノキシ)
    無水フタル酸。 62、4−(2′−i−プロピルフェノキシ)無水フタ
    ル酸。 63、4−(2′,6′−ジ−i−プロピルフェノキシ
    )無水フタル酸。 64、4−(2′−ナフトキシ)無水フタル酸。 65、4−(2′−シアノフェノキシ)無水フタル酸。 66、4−(3′−シアノフェノキシ)無水フタル酸。 67、4−(3′−N,N−ジメチルフェノキシ)無水
    フタル酸。 68、4−(2′,4′,6′−トリブロモフェノキシ
    )無水フタル酸。
JP63237461A 1987-09-21 1988-09-21 フェノキシ無水フタル酸の製造方法 Pending JPH01128977A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/098,813 US4827000A (en) 1987-09-21 1987-09-21 Process for the preparation of phenoxy phthalic anhydrides
US098813 1987-09-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01128977A true JPH01128977A (ja) 1989-05-22

Family

ID=22271019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63237461A Pending JPH01128977A (ja) 1987-09-21 1988-09-21 フェノキシ無水フタル酸の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4827000A (ja)
EP (1) EP0308863A3 (ja)
JP (1) JPH01128977A (ja)
BR (1) BR8804539A (ja)
CA (1) CA1315795C (ja)
IL (1) IL87450A (ja)
NO (1) NO884153L (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5516876A (en) 1983-09-27 1996-05-14 The Boeing Company Polyimide oligomers and blends
US5693741A (en) 1988-03-15 1997-12-02 The Boeing Company Liquid molding compounds
US5512676A (en) 1987-09-03 1996-04-30 The Boeing Company Extended amideimide hub for multidimensional oligomers
US5210213A (en) 1983-06-17 1993-05-11 The Boeing Company Dimensional, crosslinkable oligomers
US5714566A (en) 1981-11-13 1998-02-03 The Boeing Company Method for making multiple chemically functional oligomers
US5969079A (en) 1985-09-05 1999-10-19 The Boeing Company Oligomers with multiple chemically functional end caps
US5705598A (en) 1985-04-23 1998-01-06 The Boeing Company Polyester sulfone oligomers and blends
US5618907A (en) 1985-04-23 1997-04-08 The Boeing Company Thallium catalyzed multidimensional ester oligomers
US5817744A (en) 1988-03-14 1998-10-06 The Boeing Company Phenylethynyl capped imides
US5003031A (en) * 1989-05-15 1991-03-26 Occidental Chemical Corporation Polyimides and co-polyimides based on dioxydiphthalic anhydride
US6881815B2 (en) * 2002-09-25 2005-04-19 General Electric Company Method for the preparation poly(etherimide)s

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1864893A (en) * 1928-09-24 1932-06-28 American Solvents And Chemical Process for making esters of butyl alcohol
US3697023A (en) * 1971-05-12 1972-10-10 Richard R Jackson Kite
US3850965A (en) * 1973-03-30 1974-11-26 Gen Electric Method for making aromatic ether anhydrides and products made thereby
US3956321A (en) * 1975-01-30 1976-05-11 General Electric Company Preparation of 4-fluorophthalic anhydride
US3992407A (en) * 1976-04-14 1976-11-16 General Electric Company Preparation of aromatic bisimides
US4868316A (en) * 1987-04-27 1989-09-19 Occidental Chemical Corporation Process for the preparation of diether diphthalic anhydrides
US4837404A (en) * 1987-08-24 1989-06-06 Occidental Chemical Corporation Process for the preparation of oxy-diphthalic anhydrides

Also Published As

Publication number Publication date
US4827000A (en) 1989-05-02
NO884153L (no) 1989-03-22
EP0308863A2 (en) 1989-03-29
NO884153D0 (no) 1988-09-19
EP0308863A3 (en) 1990-08-22
CA1315795C (en) 1993-04-06
IL87450A (en) 1992-12-01
IL87450A0 (en) 1989-01-31
BR8804539A (pt) 1989-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3879428A (en) Method for making aromatic bis(ether anhydride)s
Takekoshi et al. Polymer syntheses via aromatic nitro displacement reaction
US3957862A (en) Method of making aromatic bis(ether ortho phthalic acid)s
JP7460912B2 (ja) 1,1,1-トリフルオロ-2,2-ビスアリールエタンの製造方法、および1,1,1-トリフルオロ-2,2-ビスアリールエタン
US3956320A (en) Aromatic bis(ether phthalis anhydride) compounds
JPH01128977A (ja) フェノキシ無水フタル酸の製造方法
US3965125A (en) Synthesis of certain bis(phthalic anhydrides)
JPS6396183A (ja) オキシジフタル酸無水物の製造方法
US3787475A (en) Process for making aryloxy derivatives of aromatic diesters and dinitriles
US4868316A (en) Process for the preparation of diether diphthalic anhydrides
US3850964A (en) Method for making aromatic bis(ether anhydride)s
US3869499A (en) Bis(dicyanophenyl). ethers of dihydric phenols
US5153335A (en) Process for the preparation of oxydiphthalic anhydride and acyloxyphthalic anhydrides
US5648504A (en) Process for producing tetrafluorophthalic anhydride
US4960905A (en) Phenoxy phthalic anhydrides
US5003086A (en) Process of preparing dioxydiphthalic anhydride
EP0711744B1 (en) Method for making acyl substituted resorcinols
US5675020A (en) Ortho-bis(etherdianhydrides)
US4943642A (en) Halo-oxydiphthalic anhydrides
US4946985A (en) Catalyzed process for the preparation of oxydiphthalic anhydrides
Baddar 52. Phenylpropiolic acids. Part I. The dimerisation of o-methoxyphenylpropiolic acid
JPH04297472A (ja) オキシジ無水フタル酸及びアシルオキシ無水フタル酸の調製方法
Ungnade et al. The Gattermann Reaction in the Mono-methoxydiphenyl Ethers1
US4518808A (en) Preparation of 2,5-dichlorohydroquinone
US5089631A (en) Dioxydiphthalic anhydride