JPH01128437A - 電力用半導体素子 - Google Patents

電力用半導体素子

Info

Publication number
JPH01128437A
JPH01128437A JP63243736A JP24373688A JPH01128437A JP H01128437 A JPH01128437 A JP H01128437A JP 63243736 A JP63243736 A JP 63243736A JP 24373688 A JP24373688 A JP 24373688A JP H01128437 A JPH01128437 A JP H01128437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
power semiconductor
semiconductor device
insulator
composite spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63243736A
Other languages
English (en)
Inventor
Erwin Klein
エルビン・クライン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Asea Brown Boveri Ltd
ABB AB
Original Assignee
ABB Asea Brown Boveri Ltd
Asea Brown Boveri AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ABB Asea Brown Boveri Ltd, Asea Brown Boveri AB filed Critical ABB Asea Brown Boveri Ltd
Publication of JPH01128437A publication Critical patent/JPH01128437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/043Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body
    • H01L23/051Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body another lead being formed by a cover plate parallel to the base plate, e.g. sandwich type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/71Means for bonding not being attached to, or not being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/72Detachable connecting means consisting of mechanical auxiliary parts connecting the device, e.g. pressure contacts using springs or clips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01032Germanium [Ge]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01052Tellurium [Te]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01068Erbium [Er]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01075Rhenium [Re]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01076Osmium [Os]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1301Thyristor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1301Thyristor
    • H01L2924/13034Silicon Controlled Rectifier [SCR]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は請求項1の前段に記載された電力用半導体素子
に関する。
大径の円板を有する高電力用のディスク形の半導体素子
においては、個々の素子を互いに押圧する事により電気
的接続が生ずる。押圧接続として述べられているこの接
続祉半導体素子を一体にするものではなく、一般には素
子を冷却するものである。軸方向に生ずる長さの熱変化
を吸収する為にばね素子が必要であシ、従って非常に高
価な接続装置となる。前記圧縮接続、即ち電気的接続を
圧縮によって得る事は、互いに押圧される構成部品が非
常に異なる膨張係数を有し、従って放射方向と軸方向の
長さの変化が温度変化中に生ずるからである。若し、接
続が半だ付けによってなされると、永久的な電気的接続
は、温度の変化と熱負荷作用に伴う機械的応力の変化の
為保証されない。熱による相対的な動きに適応し得ない
が素子の耐疲労性を増加する為に1例えばドイツ公開特
許第2,937ρ49号に圧縮接続の欠点が半だ付けさ
れた複合ばね接点によって阻止される事が提案された。
複合ばね接点は多くの個々のばね素子よりなる構成部品
を意味する。これ等は3つの作用面を有するばねである
。従って個々の素子が半導体結晶に半だ付けされ喪後は
機械的応力は生じない。然し乍ら、この目的の為半導体
ウェハと複合のばね接点との間を半だ付けすることは非
常に困難な半だ付は処理が必要であシ、この事は構成部
品のコストを増加する。
本発明の目的は、困難な半だ付は処理を阻は乍ら、半だ
付けされた複合のばね接点の場合と同一な良い特性が得
られるような手段で高電力用の半導体素子を改良する事
である。
本発明によると、この目的は請求項1の特徴によシ前段
の特徴と関連して達成される。本発明によって得られる
利点は特に、電力用半導体素子の複合はね接点はta流
を流したシ、熱を伝えたシする為だけでなく、機械的な
締めつけの為に、それ自身電流的結合と熱的結合力を生
ずる為に用いられる。特に好ましい実施例では、若し締
め付は装置(環状のねじ)が環状の絶縁物と、接点ブロ
ックとして構成されているベースプレート及ヒカパープ
レートに係合して互いに押圧すると、その結果複合のば
ね接点は特別な圧縮力で半導体結晶に対して締めつけら
れる。この結果、締めつけ力は閉止された半導体のハウ
ジング内に生じ、締め付は力は締め付は装置(環状のね
じ)から上方の接点ブロック、上方の複合のばね接点、
半導体結晶、下方の複合ばね接点、下方の接点ブロック
及び環状の絶縁物を経て締め付は装置に至る。
本発明によると、半導体クエハに対する複合のばね接点
の締め付けは半だ付けと同様な良好な電気的及び熱的接
続を生じる事が判った。更に、複合のばね接点の多数の
接触点の為、通常の圧縮接続に比し半分の接続押圧力で
良かった。若し、選ばれた半導体素子の接続押圧力が約
20KNであると、複合のばね接点に対しては半分の接
続押圧力で良・いから製造中接続押圧力は20℃でII
KNとなる。適尚な接続押圧力は一50℃で生じ、30
KNは150℃で生ずる。この値は圧縮接続において用
いられるべき圧縮接続力よりも尚35チ低い値である。
実際に、力における差はひづみ逃がし要素が加熱されそ
して膨張するがら、3KN以下であり、その結果長さに
おける小さな変化が複合のばね接点において生じる。
本発明の別の特徴によると、環状の絶縁物はL形の断面
をなし、その小さい突出部は放射方向内方にむき、大き
な突出部は軸方向にむいている。
更に、高さと共に異なった直径を有し、外方にむく接点
ブロックの直径は、L形絶縁物の小さい突出部によって
形成された内側の直径よシも僅かに小さく、半導体素子
の内方に面する接点ブロックに肩部を有し、L形絶縁物
或は締め付は装置の対向座に係合する。
本発明の別の特徴によると、特に接点プOyりと絶縁物
並びに締めつけ装置との間の係合部、又環状の絶縁物と
締めつけ装置(環状のねじ)との間のねじ部とにおいて
半導体素子を耐ガスもれ構造としている。
以下本発明の実施例について述べる。
接点は半導体結晶15、図示においてはサイリスタ、に
対し上下の複合のばね接点によシ両側で形成される。複
合のばね接点16は多くのばね成分8を有する。下方の
複合のばね接点は中心に明けられた孔13を有し、この
孔内に軸方向に弾圧されたプツシ為12が挿入される。
はね成分8は外方と同様軸方向に弾圧されたプツシ:L
7によって一体に保持される。
下方の接点ブロック17と上方の接点ブロック32とは
複合のばね接点16と材料的接続或は抑圧的接続の何れ
かで電流接続をしている。下方の接点ブロック17は肩
部18、内方の孔17及び陽極接続と押圧的な熱接続の
為の少なくとも1個の外方のねじ孔9とを有する。上方
の接点ブロック32は肩部27を設けている。更に、溝
14が少なくとも接点ブロックの一方、好ましくは下方
の接点ブロック17に設けられている。
下方と上方の複合のばね接点16は例えばセラミックで
作られた環状の絶縁物24でクランプされ、この絶縁物
は図示しないリプを設けて外方の沿面路を延ばし、又2
つの肩部18と27に対して環状のねじ33を設けてい
る。この目的の為、絶縁物24の環状の部分2はその下
方の部分に内方に延びる肩部とその上方に内方のねじ3
6とを有する。環状の部分2の断面はL形をなし、長い
周縁が軸方向に延び、短かい周縁は下方の部分で半径方
向内方に向いている。環状のねじ33の外方のねじ部3
5は内方のねじ36と係合する。環状のねじ33の肩部
28は上方の接点ブロック32の肩部22に対し対向座
を形成している。環状のねじ33は少なくとも2つの外
方にむく孔34を有し、この孔内に工具を挿入する。
半導体結晶15のf−トに電流接続をする為に、らせん
はね30の形の小さな圧縮接点31がある。
らせんばね30は導電体23に接続される。らせんばね
30は下方の接点ブロック17の内方の孔17内に挿入
された小さな絶縁ポット10によって絶縁され、溝14
内に挿入されたリード線23は絶縁スリーブ19によっ
て絶縁される。リード線23の端部22は小さなチ1−
プ21内に半田付けされる。絶縁物24内に挿入された
小さなチューブ21は、外方のデート接続の為詳細には
示してないが、電気的プラグ部20と一体になっている
。上方の接点faプツシ2に対してなされる陰極接続は
図示しない。
半導体素子の組み立てと接続は次のようにしてなされる
先づ、下方の接点ブロック17が絶縁物24の内側に挿
入される。圧力接点3ノが内方の孔1ノ内に挿入され、
リード線23のリード端22が小さなチーープ21内に
挿入されて半田付けされる。
次いで圧力接点3ノに対する孔を有し、圧力接点31を
中心に囲む下方の複合ばね接点16が下方ノ接点ブロッ
ク17上におかれる。然し乍ら、下方の複合ばね接点1
6は半田付けによって下方の接点ブロック17に物質的
接続される。次いで導体23が溝14内に挿入される。
その後半導体の結晶15が下方の複合ばね接点16上に
おかれ1例えばプラスチックで作られた図示しない絶縁
物によってかこまれる。次いで上方の複合ばね接点16
と上方の接点ブロック32がおかれる。これ等2つの構
成部品は実質的に接続された接点(半だ付け)により互
いに中心におかれる。環状のねじ33が手動でねじ込ま
れ、その肩部28は上方の接点ブロック32の肩部27
に肖接する。かくして上方の接点ブロック32と組み込
まれた上方の複合接点16とは中心におかれる。
小さい力で組込まれた後半導体索子1は力表示器と共に
プレス下におかれる。半導体素子は絶縁物24の端面4
上に支持され、圧力が上方の接点ブロック32の端面2
9を経て伝えられる。接触力は、その値が定格押圧力よ
シも僅かに大きくなる迄締めつけられる環状のねじでゆ
っくシと増加する。設定押圧力と定格押圧力との間の差
の力である過剰の力はねじの遊びと撓み部分とを固める
陽極と陰極との間の半導体結晶15のフィールドの絶縁
強度を永久に維持する為に半導体素子1の内部の空間3
内の空気は清浄で且乾燥して残っていなければならない
。従って、ガスの漏れないシールが、接点ブロック17
.32と絶縁物24或は環状のねじ33との間及びねじ
35と絶縁物24との間になされる。このシールは肩部
18゜27.28の座になされるのが最も良く、この目
的の為いくつかの手段が施される。熱による動きを吸収
する永久的に弾性のあるシール用コンパクンド5或は2
6が用いられる。例えばアンバースチールのような適宜
のスチールからなる環状のねじ33をねじ込む前に、ね
じ35.36は後から供給されこの点をシールする接着
剤を有する。
絶縁物24を締めつける他の構造も考えられる。
ガス廂れ防止は既に示されたような異なった手段でなさ
れる。例えば、薄いアルミニ為−ムの円板を挿入して肩
部18、27.28を熱圧着する事が考えられる。
複合のばね接点16は、多数の矢じシ形に打ち抜かれ九
金属片をらせん状にまいた後、半導体結晶に面する側の
連結部を取シ除くと多数のばね片が形成される。又複合
のばね接点16は軸方向にまかれた多数の単一のワイヤ
よりなる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明半導体素子の断面図である。 15・・・半導体結晶、16・・・複合のばね接点。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性のベースプレート、導電性のカバープレー
    ト及び環状の絶縁物よりなるハウジングを有し、ベース
    プレート、半導体の結晶とカバープレート間の電気的接
    触は夫々複合のばね接点でなされるものであって、複合
    のばね接点16は半導体結晶15に対して機械的に締め
    つけられ、複合のばね接点は熱負荷の作用中軸方向と放
    射方向の両方の弾性を生ずる電力用半導体素子。
  2. (2)締めつけ装置は環状の絶縁物24に係合し、接点
    ブロック17、32として構成されているベースプレー
    トとカバープレートとを互いに押圧し、その結果複合の
    ばね接点16は半導体結晶15に対し特別の圧縮力で締
    めつけられる請求項1記載の電力用半導体素子。
  3. (3)環状の絶縁物はL形の断面を有し、小さい突出部
    は放射方向内側にむき、大きい突出部は軸方向にむいて
    いる請求項2記載の電力用半導体素子。
  4. (4)各接点ブロック17、32は高さと共に異なる直
    径を有し、外方にむく接点ブロック側の直径は、L形の
    絶縁物24の小さい突出部によって形成された内側の直
    径よりも僅かに小さく、肩部18、27が半導体素子側
    にむく接点ブロック17、32に設けられ、L形の絶縁
    物24と締めつけ装置の対向座に係合している請求項3
    記載の電力用半導体素子。
  5. (5)締めつけ装置は環状のねじ33として構成され、
    環状の絶縁物24のねじ部に係合する請求項1乃至4の
    何れか1項記載の電力用半導体素子。
  6. (6)永久に弾性のあるシール用コンパウンド5、26
    が接点ブロック17と絶縁物24との間又は締めつけ装
    置との間に挿入される請求項1乃至5の何れか1項記載
    の電力用半導体素子。
  7. (7)1時間遅れで供給される接着剤が絶縁物24と環
    状のねじ33との間のねじ部35、36に挿入される請
    求項5記載の電力用半導体素子。
  8. (8)複合のばね接点16は各々は角度をもっている多
    数のばね脚よりなる請求項1乃至7の何れか1項記載の
    電力用半導体素子。
  9. (9)複合のばね接点16は軸方向にまかれた多数の単
    一のワイヤよりなる請求項1乃至7の何れか1項記載の
    電力用半導体素子。
JP63243736A 1987-09-28 1988-09-28 電力用半導体素子 Pending JPH01128437A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3732584 1987-09-28
DE3732584.1 1987-09-28
DE19883826820 DE3826820A1 (de) 1987-09-28 1988-08-06 Leistungshalbleiterelement
DE3826820.5 1988-08-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01128437A true JPH01128437A (ja) 1989-05-22

Family

ID=25860213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63243736A Pending JPH01128437A (ja) 1987-09-28 1988-09-28 電力用半導体素子

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0309894A3 (ja)
JP (1) JPH01128437A (ja)
CN (1) CN1032471A (ja)
DE (1) DE3826820A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2502386B2 (ja) * 1989-04-11 1996-05-29 富士電機株式会社 半導体装置
DE102005055713B4 (de) * 2005-11-23 2011-11-17 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitermodul mit Anschlusselementen
DE102006034964B3 (de) * 2006-07-28 2007-09-06 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Anordnung mit einem Leistungshalbleiterbauelement und mit einer Kontakteinrichtung
CN102082132B (zh) * 2010-11-03 2015-11-11 北京航天万方科技有限公司 一种大功率半导体模块
CN103579165B (zh) * 2013-11-04 2016-08-31 国家电网公司 一种全压接式功率器件
CN104362141B (zh) * 2014-11-26 2017-06-23 国家电网公司 一种大功率压接型igbt模块
CN105895452B (zh) * 2016-05-27 2017-11-10 浙江英洛华新能源科技有限公司 密封型高压直流继电器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2855493A1 (de) * 1978-12-22 1980-07-03 Bbc Brown Boveri & Cie Leistungs-halbleiterbauelement
DE2942401C2 (de) * 1979-10-19 1984-09-06 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Halbleiterbauelement mit mehreren Halbleiterkörpern
DE3308720A1 (de) * 1983-03-11 1984-09-13 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Halbleiterbauelement mit scheibenfoermigem gehaeuse
JPS60150670A (ja) * 1984-01-17 1985-08-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPS61134067A (ja) * 1984-12-05 1986-06-21 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
JPS61208873A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Res Dev Corp Of Japan 圧接構造型両面ゲ−ト静電誘導サイリスタ
US4829364A (en) * 1985-11-29 1989-05-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0309894A2 (de) 1989-04-05
EP0309894A3 (de) 1990-09-26
DE3826820A1 (de) 1989-04-06
CN1032471A (zh) 1989-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3770878A (en) Hermetically sealed electrical terminal
US4642671A (en) Semi-conductor assembly
KR101673523B1 (ko) 변압기용 부싱
US3400452A (en) Process for producing thermoelectric elements
JPH10335579A (ja) 大電力半導体モジュール装置
JPH01128437A (ja) 電力用半導体素子
US3474302A (en) Semiconductor device providing hermetic seal and electrical contact by spring pressure
US4305087A (en) Stud-mounted pressure assembled semiconductor device
US3313987A (en) Compression bonded semiconductor device
US2272210A (en) Method of sealing dissimilar materials
US3155885A (en) Hermetically sealed semiconductor devices
US3450962A (en) Pressure electrical contact assembly for a semiconductor device
US3109055A (en) Hermetic seal terminal
US3738422A (en) Heat dissipating insulating mounting
US4068368A (en) Closure for semiconductor device and method of construction
US5436473A (en) Gate lead for center gate pressure assembled thyristor
US3463976A (en) Electrical contact assembly for compression bonded electrical devices
US5773885A (en) Thermally responsive compressive diode assembly
US3513361A (en) Flat package electrical device
US3800191A (en) Expandible pressure mounted semiconductor assembly
US3457474A (en) Semiconductor rectifier structure having semiconductor element assembly screwed into place on support base
US2909698A (en) Electron tube
US2368923A (en) Electric expansion joint
US6300572B1 (en) Plastic insulating seal
US3415943A (en) Stud type base design for high power semiconductors