JPH01127851A - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置

Info

Publication number
JPH01127851A
JPH01127851A JP62287740A JP28774087A JPH01127851A JP H01127851 A JPH01127851 A JP H01127851A JP 62287740 A JP62287740 A JP 62287740A JP 28774087 A JP28774087 A JP 28774087A JP H01127851 A JPH01127851 A JP H01127851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
level
air conditioner
sleeper
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62287740A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ueda
宏 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP62287740A priority Critical patent/JPH01127851A/ja
Publication of JPH01127851A publication Critical patent/JPH01127851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、遠隔操作装置によって、空気調和装置本体が
送風する空気の風力が操作される空気調和装置に関する
ものである。
〔従来の技術〕
就寝時に冷房や除湿等を行う場合には、睡眠状態になる
までは通常の風力か、またはやや弱い風力で冷房を行い
、睡眠状態になった後には弱い風力にして体の冷えすぎ
を防止することは、健康上好ましいことが知られている
そこで、従来の空気調和装置はタイマを備え、このタイ
マをセットすることにより、一定時間経過すると風力が
弱(なるようになっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、就寝者がタイマをセットしてから睡眠状態に
なるまでの時間は、就寝者の精神状態やふとんの状態、
周囲の騒音等の影響によって大幅に変動する。
それゆえ、就寝者が睡眠状態になっているにも係わらず
空気調和装置本体の送風する空気の風力が弱くならない
と体が冷えすぎてしまう。また逆に、就寝者が睡眠状態
になっていないにも係わらずタイマが作動して風力が弱
くなると、冷房効果が低下して寝苦しくなってしまう。
そこで、例えば、就寝者の頭部に電極付のベルトを巻き
つけて前頭部に一方の電極を接触させ、他方の電極を耳
たぶに装着して両電極間の電位差を測定することにより
、就寝者の睡眠状態を検出し、この睡眠状態に応じて風
力を変化させることも考えられる。しかしこれでは、就
寝するたびに電極等を装着しなければならないので、煩
わしいうえに、かえって安眠を妨げることにもなってし
まう。
したがって、空気調和装置が送風する空気の風力を、就
寝者の睡眠状態に応じた適正な風力になるように制御す
ることは困難であるという問題点を有していた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る空気調和装置は、上記の問題点を解決する
ために、空気調和装置本体と遠隔操作装置とを備え、遠
隔操作装置によって、空気調和装置本体が送風する空気
の風力が操作される空気調和装置において、上記遠隔操
作装置に、就寝者の脳の活動度を検出する超伝導磁気抵
抗素子と、この超伝導磁気抵抗素子の出力に応じて空気
調和装置本体が送風する空気の風力を制御する制御手段
とが設けられていることを特徴としている。
〔作 用〕
上記の構成により、就寝者の脳が発生する微弱電流に伴
う超微弱磁場の強度が超伝導磁気抵抗素子によって検出
される。
この超微弱磁場の強度に応じて、例えば、就寝者が睡眠
状態になっていなければ、空気調和装置が送風する空気
の風力を通常の風力か、またはやや弱い風力で冷房を行
う一方、就寝者が睡眠状態になった後には弱い風力にな
るようにすることができる。
したがって、空気調和装置が送風する空気の風力を、就
寝者の睡眠状態に応じた適正な風力になるように制御し
て、就寝者が速やかに睡眠状態に移行しやすくするとと
もに、快適な睡眠状態を維持させることができる。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図ないし第5図に基づいて説明
すれば、以下の通りである。
空気調和装置41は、第1図に示すように、空気調和装
置本体42と、この空気調和装置本体、42が送風する
空気の風力を操作する遠隔操作装置43とから成ってい
る。
上記遠隔操作装置43には、超伝導磁気抵抗素子12と
、この超伝導磁気抵抗素子12の出力に応じて空気調和
装置本体42が送風する空気の風力を制御する制御手段
14とが設けられている。
制御手段14は、抵抗電圧変換回路16、電圧増幅回路
17、整流平滑回路18、基準電圧発生回路19、比較
回路20、制御指令回路21、および送信回路22から
構成されている。
上記制御手段14を構成する抵抗電圧変換回路16は、
超伝導磁気抵抗素子12に接続され、超伝導磁気抵抗素
子12における抵抗値の変化を電圧に変換して電圧増幅
回路17に出力するようになっている。この抵抗電圧変
換回路16が接瑛される電圧増幅回路17は、電圧増幅
回路17によって増幅された信号を整流平滑して交流分
を除去し、レベルを安定させる整流平滑回路18に接続
されている。
整流平滑回路18は、一定電圧を発生する基準電圧発生
回路19とともに、この基準電圧発生回路19から出力
される信号のレベルと、整流平滑回路18から出力され
る信号のレベルとを比較する比較回路20に接続されて
いる。比較回路20は、この比較回路20からの信号に
基づいて空気調和装置本体42が送風する空気の風力を
設定し、指令信号を発する制御指令回路21に接続され
ている。
また、制御指令回路21は送信回路22に接続されてい
る。この送信回路22は、制御指令回路21から送られ
る指令信号を赤外線等を介して空気調和装置本体42に
送信するようになっている。
上記超伝導磁気抵抗素子12としては、液体窒素によっ
て冷却された超伝導材料や常温超伝導材料等が用いられ
、超伝導磁気抵抗素子12を通過する磁界の磁束密度が
大きいほど、つまり、就寝者の脳の活動度が高く、就寝
者の脳が発生する微弱電流に伴う超微弱磁場が強いほど
高い抵抗値を示す。
このような超伝導磁気抵抗素子12は、例えば次のよう
にして得ることができる。
即ち、Y −B a z−Cu3−07−Hの結晶構造
を有する材料を900℃で5時間焼成後、空気中におい
て1000℃で3時間の本焼成を行う。このようにして
製造した超伝導材料は、第2図に示すように、抵抗値が
97’にで下がり始め、83”Kで完全にOΩとなって
超伝導の特性を示す。つまり、安価な液体窒素で冷却す
ることで超伝導状態が得られる。
上記のようにして製造した超伝導材料から、第3図に示
すように、薄片31を切り出し、チタン蒸着膜と銀ペー
ストにより電流電極32・33、および電圧電極34・
35を形成することにより、超伝導磁気抵抗素子12が
構成されている。この超伝導磁気抵抗素子12を冷却し
て超伝導状態にし、電流電極32・33に電流を流すと
、第4図に示すように、薄片31を通過する磁界の磁束
密度の大きさに応じて電圧電極34・35間の抵抗値が
変化する。
この抵抗値の変化は、例えば第7図に示すような通常の
磁気抵抗素子における、磁束密度に対する抵抗値の特性
に比べると、磁束密度が0ガウスのときに抵抗値が0Ω
になるとともに、超微弱な磁束密度で極めて大きな抵抗
値の変化を示し、10−1〜10−7ガウス程度の磁束
密度を検出することができる。
上記の構成において、制御手段14で行われる制御を、
第5図に示すフローチャートに基づいて以下に説明する
まず、スタート後、抵抗電圧変換回路16で抵抗電圧変
換され、電圧増幅回路17で増幅された後、整流平滑回
路18で整流平滑され平均化された信号レベルと、基準
電圧発生回路19の出力信号のレベルとを比較する(S
l)。つまり、就寝者の脳の活動度が高いほど、就寝者
の脳が発生する微弱電流に伴う超微弱磁場の磁束密度が
大きいので、超伝導磁気抵抗素子12は大きな抵抗値を
示し、整流平滑回路18の出力信号のレベルが大きくな
る。
そこで、整流平滑回路18の出力信号のレベルが基準電
圧発生回路19の出力信号レベルよりも大きければ、比
較回路20はハイレベルの信号を出力する。
この場合には、就寝者の神経が高ぶっており、寝苦しか
ったり熟睡していない状態であると考えられる。そこで
82に移行し、空気調和装置本体42の送風する空気の
風力が通常の風力になるように、制御指令回路21から
送信回路22に指令信号が送られる。
送信回路22は、上記指令信号を赤外線等を介して空気
調和装置本体42に送信し、空気調和装置本体42は通
常の風力で送風を行う。
以下、整流平滑回路18の出力信号レベルが基準電圧発
生回路19の出力信号レベルよりも小さくなるまでSl
・S2を繰り返す。
やがて、整流平滑回路18の出力信号レベルが基準電圧
発生回路19の出力信号レベルよりも小さくなり、比較
回路20がローレベルの信号を出力すると、就寝者は熟
睡状態になったと考えられる。そこで、Slから33に
移行して、空気調和装置本体42の送風する空気の風力
が弱くなるように制御指令回路21から送信回路22に
指令信号が送られ、今度はSl・S3が繰り返される。
このように、就寝者が睡眠状態になっていないときには
、空気調和装置本体42の送風する空気の風力を通常の
風力にする一方、就寝者が睡眠状態になった後には弱い
風力にすることにより、速やかに睡眠状態に移行しやす
くなるとともに、快適な睡眠状態が維持されるようにな
る。
なお、上記の実施例においては、整流平滑回路18の出
力信号のレベルと基準電圧発生回路19の出力信号のレ
ベルとの大小関係が逆転すると、即座に空気調和装置本
体42の送風する空気の風力が変化するように制御指令
回路21が指令信号を発する例について述べたが、本発
明はこれに限るものではない。
例えば、第6図に示すように、整流平滑回路18の出力
信号のレベルと基準電圧発生回路19の出力信号のレベ
ルとの大小関係が逆転した状態が一定の時間t1以上′
m続したときに空気調和装置本体42の送風する空気の
風力を変化させるようにしてもよい。
即ち、まず、スタート後、タイマtをリセットし、(3
11)抵抗電圧変換回路16で抵抗電圧変換され、電圧
増幅回路17で増幅された後、整流平滑回路18で整流
平滑され平均化された信号レベルと、基準電圧発生回路
19の出力信号のレベルとを比較する(S12)。
そこで、整流平滑回路18の出力信号のレベルが、基準
電圧発生回路19の出力信号レベルよりも大きければ、
比較回路20はハイレベルの信号を出力する。
この場合には、313に移行して、まず、タイマtをカ
ウントアンプする。次に、再度整流平滑回路18の出力
信号のレベルと基準電圧発生回路19の出力信号のレベ
ルとを比較する(S 14)。
314で、整流平滑回路18で整流平滑され平均化され
た信号レベルが、基準電圧発生回路19の出力信号レベ
ルよりも小さくなっていれば、S11に戻る。一方、S
14で、やはり整流平滑回路18で整流平滑され平均化
された信号レベルが、基準電圧発生回路19の出力信号
レベルよりも大きければ、S15に移行してタイマtが
tlよりも大きくなったかどうかを調べる。
S15でタイマtが1.よりも小さければS13に戻り
、さらにタイマtをカウントアツプする、蓋た、S15
でタイマtがtlよりも太き(なっていれば、S16に
移行し、空気調和装置本体42の送風する空気の風力が
通常の風力になるように、制御指令回路21から送信回
路22に指令信号が送られる。送信回路22は、上記指
令信号を赤外線等を介して空気調和装置本体42に送信
し、空気調和装置本体42は通常の風力で送風を行う。
以下、整流平滑回路18の出力信号レベルが基準電圧発
生回路19の出力信号レベルよりも小さくなるまで同様
の制御を繰り返す。
一方、S12で整流平滑回路18で整流平滑され平均化
された信号レベルが、基準電圧発生回路19の出力信号
レベルよりも小さければ、比較回路20はローレベルの
信号を出力し、S17に移行する。SL?では、まず、
上記S13と同様にタイマtをカウントアツプする。次
に、再度整流平滑回路18の出力信号のレベルと基準電
圧発生回路19の出力信号のレベルとを比較する(S1
8)。
818で、整流平滑回路18で整流平滑され平均化され
た信号レベルが、基準電圧発生回路19の出力信号レベ
ルよりも大きくなっていれば、S11に戻る。一方、S
18で、やはり整流平滑回路18で整流平滑され平均化
された信号レベルが、基準電圧発生回路19の出力信号
レベルよりも小さければ、S19に移行してタイマtが
tlよりも大きくなったかどうかを調べる。
S19でタイマtが1.よりも小さければ°S17に戻
り、さらにタイマtをカウントアツプする。また、S1
9でタイマtがtlよりも大きくなっていれば、S20
に移行し、空気調和装置本体42が送風する空気の風力
が弱くなるように制御指令回路21から送信回路22に
指令信号が送られる。送信回路22は、上記指令信号を
赤外線等を介して空気調和装置本体42に送信し、空気
調和装置本体42は弱い風力で送風を行う。
以下、S11に戻って、同様の制御が繰り返される。
このように、比較回路20の出力レベルが時間t4以上
wI続したときに空気調和装置本体42の送風する空気
の風力を変更するようにすれば、信号レベルの変動等に
撹乱されにくくなり、制御の安定度を高めることができ
る。
また、上記の実施例においては、空気調和装置本体42
の送風する空気の風力を通常の風力と弱い風力との2段
階に設定したが、これに限らず、比較回路20の基準電
圧を複数設定し、制御風力を細分化して変化させてもよ
い。
さらに、本発明は、冷房時に限らず除湿等においても適
用することができる。
〔発明の効果〕
本発明に係る空気調和装置は、以上のように、空気調和
装置本体と遠隔操作装置とを備え、遠隔操作装置によっ
て、空気調和装置本体が送風する空気の風力が操作され
る空気調和装置において、上記遠隔操作装置に、就寝者
の脳の活動度を検出する超伝導磁気抵抗素子と、この超
伝導磁気抵抗素子の出力に応じて空気調和装置本体が送
風する空気の風力を制御する制御手段とが設けられた構
成である。
これにより、空気調和装置が送風する空気の風力を、就
寝者の睡眠状態に応じた適正な風力になるように制御し
て、就寝者が速やかに睡眠状態に移行しやす(するとと
もに、快適な睡眠状態を維持させることができるという
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明の一実施例を示すものであ
って、第1図は空気調和装置の全体゛の構成を示すブロ
ック図、第2図は超伝導材料の特性を示すグラフ、第3
図は超伝導磁気抵抗素子の構成を示す説明図、第4図は
超伝導磁気抵抗素子の特性を示すグラフ、第5図は制御
手段で行われる制御を示すフローチャートである。 第6図は制御手段で行われる他の制御例を示すフローチ
ャートである。 第7図は従来の磁気抵抗素子の特性を示すグラフである
。 12は超伝導磁気抵抗素子、14は制御手段、41は空
気調和装置、42は空気調和装置本体、43は遠隔操作
装置である。 第4図 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、空気調和装置本体と遠隔操作装置とを備え、遠隔操
    作装置によって、空気調和装置本体が送風する空気の風
    力が操作される空気調和装置において、 上記遠隔操作装置に、就寝者の脳の活動度を検出する超
    伝導磁気抵抗素子と、 この超伝導磁気抵抗素子の出力に応じて空気調和装置本
    体が送風する空気の風力を制御する制御手段とが設けら
    れていることを特徴とする空気調和装置。
JP62287740A 1987-11-13 1987-11-13 空気調和装置 Pending JPH01127851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62287740A JPH01127851A (ja) 1987-11-13 1987-11-13 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62287740A JPH01127851A (ja) 1987-11-13 1987-11-13 空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01127851A true JPH01127851A (ja) 1989-05-19

Family

ID=17721142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62287740A Pending JPH01127851A (ja) 1987-11-13 1987-11-13 空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01127851A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6414704B1 (en) 2000-08-31 2002-07-02 Alps Electric Co., Ltd. Printer installable in small space
US8425131B2 (en) 2009-02-10 2013-04-23 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Printing apparatus and roll paper holding apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6414704B1 (en) 2000-08-31 2002-07-02 Alps Electric Co., Ltd. Printer installable in small space
US8425131B2 (en) 2009-02-10 2013-04-23 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Printing apparatus and roll paper holding apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200106305A1 (en) Energy harvesting and control for sensor node
EP3376343B1 (en) Technique for controlling equipment based on biometric information
US11666284B2 (en) Systems and methods for detecting a biological signal of a user of an article of furniture
CN100525414C (zh) 一种控制电子设备的方法
JP5538314B2 (ja) 室内環境制御システム
US20070287930A1 (en) Monitoring and control of sleep cycles
JP3944972B2 (ja) 色温度制御照明装置とこれを用いた入眠装置、覚醒装置及び入眠覚醒装置
CN106879133A (zh) 一种睡眠时灯光的控制方法及装置
CN105805898A (zh) 空调器及其舒睡模式控制方法
WO2021135287A1 (zh) 空调器调整方法、空调器及可读存储介质
WO2023082624A1 (zh) 用于控制空调器的方法及装置、空调器
WO2021227460A1 (zh) 空调器的控制方法、控制装置及空调器
JPH01127851A (ja) 空気調和装置
JPH0592040A (ja) 就寝装置
JPH01127839A (ja) 空気調和装置
JPH01129860A (ja) 冷却枕
Deutsch Fifteen-electrode time-maultiplex EEG telemetry from ambulatory patients
JPS63222711A (ja) リクライニング装置
CN111459042B (zh) 家电设备的控制方法、系统、电视机与存储介质
JPH051838A (ja) 空調制御装置
JP2811977B2 (ja) 就寝装置
JPH01288272A (ja) 冷却はちまき
JPS63284611A (ja) 環境温度制御装置
JPH01288271A (ja) 冷却はちまき
JPH04242400A (ja) 補聴器の音量コントロール装置