JPH01125663A - Information processor - Google Patents

Information processor

Info

Publication number
JPH01125663A
JPH01125663A JP62283175A JP28317587A JPH01125663A JP H01125663 A JPH01125663 A JP H01125663A JP 62283175 A JP62283175 A JP 62283175A JP 28317587 A JP28317587 A JP 28317587A JP H01125663 A JPH01125663 A JP H01125663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
function
functions
information
facsimile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62283175A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoji Furuya
陽二 古谷
Kenichiro Sugiura
杉浦 賢一郎
Toshio Sugino
杉野 敏夫
Hideyuki Kobayashi
秀行 小林
Michihei Murayama
道平 村山
Shigehiro Kadota
茂宏 門田
Hiroo Teraichi
寺一 博雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62283175A priority Critical patent/JPH01125663A/en
Publication of JPH01125663A publication Critical patent/JPH01125663A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PURPOSE:To effectively use the data produced by a certain function also to other functions by starting selectively the functions of a telephone set, a facsimile, etc., and storing the produced data to read this out together with the index information and to display the read-out information via an available display function. CONSTITUTION:The independent functions of a telephone set, a facsimile, a document processor, etc., are started selectively via a keyboard 14, a touch panel, etc. At the same time, an image reader 7 reads photoelectrically the original data and a facsimile original is sent to a CPU 1. These data are stored in a memory 10 of a hierarchical structure via the CPU 1. The CPU 1 reads the information out of the memory 10 or an external memory 12 based on the index information. Based on the read-out information, a CRT or a printer 6 displays whether the started function is available or not. In such a way, the data produced by a certain function can be effectively used by other functions.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は例えば電話器及びファクシミリ装置として使用
できるとともに、ワードプロセッサや卓上計算器等とし
ても使用できる多機能な情報処理装置に関するものであ
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a multifunctional information processing device that can be used, for example, as a telephone and a facsimile device, as well as a word processor, a desktop calculator, and the like.

[従来の技術] 従来より電話器とファクシミリ装置とが一体になった卓
上型のファクシミリ装置が市販されている。また、市販
のパーソナルコンピュータ等を利用して文書処理を行う
ワープロソフトウェアや、パーソナルコンピュータにモ
デムを接続して、公衆回線等により過信を行うことので
きるプログラム等が開発されており、これらを使用する
ことによりパーソナルコンピュータによりデータ通信や
文書処理等を行うことができる。
[Prior Art] Desk-top facsimile machines that combine a telephone and a facsimile machine have been commercially available. In addition, word processing software that processes documents using a commercially available personal computer, etc., and programs that can connect a modem to a personal computer and perform overconfidence over public lines, etc., have been developed. This allows data communication, document processing, etc. to be performed using a personal computer.

[発明が解決しようとする問題点] しかし、上述した全ての機能、即ち電話器、ファクシミ
リ装置及び文書処理装置等の機能を1台の装置で実現し
たものがなく、従来の例えばパーソナルコンピュータ等
では一々使用したい機能のプログラムをフロッピィディ
スクやハードディスク等からロードしなければならず、
操作が面倒であった。また従来は、各機能は対応するプ
ログラムをロードすることにより起動されるため、ある
機能で作成したデータは他の機能で使用することができ
なかった。
[Problems to be Solved by the Invention] However, there is no single device that achieves all of the above-mentioned functions, that is, the functions of a telephone, facsimile device, document processing device, etc., and conventional personal computers, etc. You have to load the program for each function you want to use from a floppy disk, hard disk, etc.
It was difficult to operate. Furthermore, in the past, each function was activated by loading the corresponding program, so data created by one function could not be used by another function.

本発明は上記従来例に鑑みてなされたもので、複数の独
立した機能を切替えて実行することができるとともに、
ある機能で作成したデータを他の機能で使用することが
できるようにした情報処理装置を提供することを目的と
する。
The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional example, and is capable of switching and executing a plurality of independent functions, and
An object of the present invention is to provide an information processing device that allows data created by one function to be used by another function.

また本発明は、読出したデータが現在実行中の機能で読
出して使用できるかを、データ表示とともに表示するこ
とにより使用可能か否かが簡単に把握できる情報処理装
置を提供することを目的とする。
Another object of the present invention is to provide an information processing device in which it is possible to easily understand whether or not the read data can be read and used in the function currently being executed by displaying the data along with the data display. .

[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明の情報処理装置は以下
の様な構成からなる。即ち、 独立した複数の機能を有し、それらを選択して実行でき
る情報処理装置であって、 所定の機能を選択して起動する起動手段と、前記複数の
機能を用いて作成したそれぞれのデータを、その索引情
報とともに階層構造形式で記憶する記憶手段と、前記デ
ータのそれぞれを前記索引情報を基に、起動された機能
より読出す読出手段と、読出された前記データの索引情
報に、現在起動されている機能により使用可能かどうか
を表示する手段とを備える。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above object, the information processing device of the present invention has the following configuration. In other words, it is an information processing device that has a plurality of independent functions and can select and execute them, and includes a starting means for selecting and starting a predetermined function, and each data created using the plurality of functions. storage means for storing each of said data in a hierarchical structure format along with its index information; reading means for reading out each of said data from said activated function based on said index information; and means for displaying whether or not the activated function can be used.

[作用] 以上の構成において、所定の機能を選択して起動できる
とともに、複数の機能を用いて作成したそれぞれのデー
タを、その索引情報とともに階層構造形式で記憶手段に
記憶する。そしてデータのそれぞれを索引情報を基に、
起動された機能より読出し、読出されたデータの索引情
報に、現在起動されている機能により使用可能かどうか
を表示するように動作する。
[Operation] In the above configuration, a predetermined function can be selected and activated, and each data created using a plurality of functions is stored in the storage means in a hierarchical structure format together with its index information. Then, based on the index information, each piece of data is
It operates to read out data from the activated function and display whether or not it can be used by the currently activated function in the index information of the read data.

[実施例] 以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施例を詳細
に説明する。
[Embodiments] Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

[装置全体の説明 (第1図)] 第1図は実施例の装置の概略構成を示すブロック図であ
る。
[Description of the entire device (FIG. 1)] FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of the device of the embodiment.

図中、1は装置全体の制御を行う制御部で、マイクロプ
ロセッサ等のCPUや各種I10ボートを備え、各部に
制御信号やデータ信号等を出力したり、各部よりの制御
信号やデータ信号を入力して制御を行っている。2はC
RT表示部で、この表示画面には各種メニューや文書情
報及びイメージリーダ7で読取ったイメージデータ等が
表示される。3はCRTZ上に設けられた透明な感圧式
のタッチパネルで、指等によりその表面を押圧すること
により、CRTZ上での項目入力や座標位置入力等を行
うことができる。
In the figure, 1 is a control unit that controls the entire device, and is equipped with a CPU such as a microprocessor and various I10 ports, and outputs control signals and data signals to each part, and inputs control signals and data signals from each part. control. 2 is C
Various menus, document information, image data read by the image reader 7, etc. are displayed on the display screen of the RT display section. Reference numeral 3 denotes a transparent pressure-sensitive touch panel provided on the CRTZ, and by pressing the surface with a finger or the like, it is possible to input items, coordinate positions, etc. on the CRTZ.

4はF M (Frequency Modulati
on)音源で、電話器のハンドセットより入力された音
声情報や音楽エディタ等で搾成された音楽情報をメモリ
12や外部記憶装置12にデジタルデータとして記憶し
ておき、それらメモリ等より読出してFM変調を行うも
ので、FM音源4よりの電気信号はスピーカ5により可
聴音に変換される。プリンタ6はシリアルのサーマル熱
転写プリンタと、ファクシミリ情報等をロール状の感熱
紙に印刷するサーマルラインプリンタの両方を含むプリ
ンタ部である。
4 is FM (Frequency Modulati
on) At the sound source, audio information input from the handset of the telephone and music information extracted by a music editor, etc. are stored as digital data in the memory 12 or external storage device 12, and read from the memory etc. for FM. The electric signal from the FM sound source 4 is converted into an audible sound by the speaker 5. The printer 6 is a printer unit that includes both a serial thermal transfer printer and a thermal line printer that prints facsimile information and the like on a roll of thermal paper.

7は原稿データを光電的に読取って入力するイメージリ
ーダで、熱転写プリンタの記録紙の搬送経路途中に設け
られており、ファクシミリ原稿や各種原稿の読取りを行
う。8はイメージリーダ7で読取った原稿データのファ
クシミリ送信や、送られてきたファクシミリ信号を受信
して後金するファクシミリ(FAX)送受信部である。
Reference numeral 7 denotes an image reader that photoelectrically reads and inputs document data, and is provided in the middle of the recording paper conveyance path of the thermal transfer printer, and reads facsimile documents and various documents. Reference numeral 8 denotes a facsimile (FAX) transmitting/receiving unit which transmits the document data read by the image reader 7 by facsimile, receives the sent facsimile signal, and processes the received facsimile signal.

9は通常の電話機能や留守番電話機能等の各種電話機能
を有する電話部である。
Reference numeral 9 denotes a telephone section having various telephone functions such as a normal telephone function and an answering machine function.

10はシステムプログラムやマネージャプログラム及び
その他のアプリケーションプログラム等を記憶するプロ
グラムROMIIや、文字フォント及び辞書等を記憶す
るROM部や、CPUIのワークエリアとして使用され
るとともに、外部記憶装置12からロードされたアプリ
ケーションプログラムや文書情報、更にはビデオRAM
等を含むRAMエリアを備えたメモリで、このメモリ1
0のメモリマツプを第2図に示している。
10 is a program ROM II that stores system programs, manager programs, and other application programs, a ROM section that stores character fonts, dictionaries, etc., and is used as a work area for the CPUI, and is loaded from an external storage device 12. Application programs, document information, and even video RAM
This memory 1 has a RAM area including
The memory map of 0 is shown in FIG.

14は文書情報や各種コマンド等を入力するキーボード
で、このキーボード14にはCRT2の画面上の位置を
指示するジョイスティック等が設けられている。12は
マイクロフロッピィやハードディスク等の外部記憶装置
で、この外部記憶装置には文書情報や音楽情報或いは音
声情報等を含むホルダや、ユーザのアプリケーションプ
ログラム等が格納される。
Reference numeral 14 denotes a keyboard for inputting document information, various commands, etc., and this keyboard 14 is provided with a joystick and the like for indicating the position on the screen of the CRT 2. Reference numeral 12 denotes an external storage device such as a microfloppy or hard disk, and this external storage device stores folders containing document information, music information, audio information, etc., and user application programs.

[メモリマツプの説明 (第2図)] 第2図は実施例の装置のメモリ10のメモリマツプを示
した図である。
[Description of Memory Map (FIG. 2)] FIG. 2 is a diagram showing a memory map of the memory 10 of the device of the embodiment.

図中、200はメモリ10のROMに記憶されているプ
ログラムやデータを示しており、ここにはシステム全体
のオペレーションプログラム(O3)等を含むシステム
プログラム、各プロ、ダラムのタスク管理を行うマネー
ジャプログラム等を備えるプログラムROMIIがあり
、またこのROM1lには、プリンタの印字濃度やスピ
ーカ音のボリューム等の設定を行う環境設定プログラム
や、ユーザに各種情報の伝言を行う伝言板プログラム、
電話機能を実行する電話プログラム、ファクシミリ機能
を実行するファクシミリプログラム、その他ワープロプ
ログラム、タッチパネルの掃除プログラム等が含まれて
いる。
In the figure, 200 indicates programs and data stored in the ROM of the memory 10, including system programs including the operation program (O3) of the entire system, a manager program for managing tasks of each program, and Durham. There is a program ROM II that includes a program such as an environment setting program that sets the print density of the printer, the volume of the speaker sound, etc., a message board program that sends messages of various information to the user,
It includes a telephone program that performs telephone functions, a facsimile program that performs facsimile functions, other word processing programs, and a touch panel cleaning program.

更に、このROM部200には仮名漢字変換用の辞書や
文字パターン情報を格納する文字フォント等が記憶され
ている。
Furthermore, the ROM section 200 stores a dictionary for kana-kanji conversion, character fonts for storing character pattern information, and the like.

201は本装置の起動直後におけるメモリ1−0のRA
M部のデータ構成を示している。202はROM部のプ
ログラムにより使用されるデータエリア(ワークエリア
)で、203はディスク等の外部記憶装置12からロー
ドした各種アプリケ−ジョブログラムを格納するエリア
である。204はCRT2に表示するデータを格納する
ビデオRAMエリアである。このビデオRAMエリア2
04には複数のウィンドを表示できるように、複数両面
分のビデオRAMが用意されている。
201 is the RA of memory 1-0 immediately after starting this device
The data structure of part M is shown. 202 is a data area (work area) used by the program of the ROM section, and 203 is an area for storing various application job programs loaded from the external storage device 12 such as a disk. A video RAM area 204 stores data to be displayed on the CRT 2. This video RAM area 2
04 is equipped with video RAM for multiple sides so that multiple windows can be displayed.

205は音楽エディタプログラムやアラーム機能プログ
ラムを、ディスク等の外部記憶装置12からRAM上に
ロードしたときのRAMの状態を示した図で、201で
示した空領域203にこれらのプログラムが格納される
とともに、それらのプログラムのデータエリアが設定さ
れている。
205 is a diagram showing the state of the RAM when a music editor program and an alarm function program are loaded onto the RAM from the external storage device 12 such as a disk, and these programs are stored in the empty area 203 shown by 201. In addition, data areas for those programs are set.

[プログラムの体系説明 (第3図)]第3図は実施例
の装置における、各プログラムの管理を行う管理プログ
ラム(以下、マネージャと呼ぶ)と、他の機能プログラ
ムとの関係を表した図である。
[Explanation of program system (Figure 3)] Figure 3 is a diagram showing the relationship between the management program (hereinafter referred to as manager) that manages each program and other functional programs in the device of the embodiment. be.

マネージャプログラムは、図示された複数の機能プログ
ラム(タスク)の実行及び実行プログラムの切替え等を
行っているタスク管理プログラムである。
The manager program is a task management program that executes a plurality of illustrated functional programs (tasks) and switches execution programs.

装置の電源がオンされるとCRT2の表示画面上には、
第2図のプログラムROMIIに格納されているプログ
ラムのアイコンがメインメニューとして表示される。そ
してオペレータがそのアイコンをタッチすると、対応す
るプログラムが起動される。環境設定プログラムは装置
の電話番号や印字濃度及びキーリピート時間の設定、ス
ピーカ5の音量の設定等を行うものである。
When the power of the device is turned on, the display screen of the CRT2 shows the following:
The icons of the programs stored in the program ROMII of FIG. 2 are displayed as the main menu. When the operator touches that icon, the corresponding program is started. The environment setting program is used to set the device's telephone number, print density, key repeat time, volume of the speaker 5, etc.

伝言板機能はあるオペレータより他のオペレータへの伝
言を、発信人名と受信人名及び用件等を入力して行うも
ので、各オペレータ同士の伝言に使用される。またこの
伝言機能には、バックグランドで実行される、例えばフ
ァクシミリ受信動作等におけるエラーメツセージ等が記
憶され、自動的にCRT2の画面上に表示され、オペレ
ータにエラー発生を知らせることができるようになって
いる。
The message board function allows one operator to send a message to another operator by inputting the sender's name, recipient's name, business, etc., and is used for messages between operators. Additionally, this message function stores error messages that are executed in the background, such as during facsimile reception operations, and automatically displays them on the CRT2 screen to notify the operator of the occurrence of an error. ing.

電話機能やファクシミリの送受信機能はメインメニュー
でタッチパネル3より指定できるとともに、電話の着信
やファクシミリの着信によっても自動的に起動される。
Telephone functions and facsimile transmission/reception functions can be specified from the touch panel 3 on the main menu, and are automatically activated when a telephone call or facsimile is received.

[道具箱の説明 (第4図)] 第4図は道具箱のプログラムに対する位置関係を示した
図である。
[Description of the toolbox (Fig. 4)] Fig. 4 is a diagram showing the positional relationship of the toolbox with respect to the program.

この道具箱30の機能は各機能からアクセスすることが
できる。即ち、CRT2の画面上の左上隅の道具箱アイ
コンをタッチすることにより、道具箱機能を読出すこと
ができる。ここでは、現在の機能で作成したデータの削
除や切出し保存或いは、他の機能で作成されて既に切出
されているデータを、現在実行中の機能に貼付けて現在
実行中の機能で使用することができる。
The functions of this toolbox 30 can be accessed from each function. That is, by touching the tool box icon in the upper left corner of the screen of the CRT 2, the tool box function can be read out. Here, you can delete or cut out data created by the current function, save it, or paste data that has already been cut out and created by another function to the currently running function to use it in the currently running function. Can be done.

[ホルダの説明 (第5図〜第10図)]]第5はホル
ダの他のプログラムに対する位置付けを説明した図であ
る。
[Description of Folder (Figs. 5 to 10)] The fifth figure is a diagram explaining the position of the holder with respect to other programs.

ホルダ13には複数のシートが含まれており、各シート
は音楽データや電話帳等の各種データである。
The holder 13 includes a plurality of sheets, each sheet containing various data such as music data and a telephone directory.

第6図は外部記憶装置12としてハードディスクが接続
されているときのデータ構造を示した図で、60はハー
ドディスクのキャビネットを示し、61はキャビネット
01のホルダを示している。更に62はホルダ01のシ
ートデータを示しており、図の如く電話帳や音楽データ
等が記憶されている。
FIG. 6 is a diagram showing a data structure when a hard disk is connected as the external storage device 12. 60 indicates a hard disk cabinet, and 61 indicates a holder of the cabinet 01. Further, 62 indicates sheet data of the holder 01, in which a telephone directory, music data, etc. are stored as shown in the figure.

第7図はハードディスクのキャビネットを読出した時の
CRT2の表示状態を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing the display state of the CRT 2 when the hard disk cabinet is read.

更に第8図は第7図のキャビネット01をタッチパネル
3よりタッチして、キャビネット01のホルダを読出し
たときのCRT2の表示例を示している。
Further, FIG. 8 shows an example of the display on the CRT 2 when the cabinet 01 in FIG. 7 is touched on the touch panel 3 and the holders of the cabinet 01 are read out.

第9図は更に第8図の画面でホルダ01をタッチしたと
きの画面である。ここではシートデータとして電話帳や
音楽データ及び出張報告書等が格納されている。尚これ
らのデータは第6図のホルダ01という1つのディレク
トリの内部表示に対応している。
FIG. 9 shows a screen when the holder 01 is further touched on the screen shown in FIG. Here, a telephone directory, music data, business trip report, etc. are stored as sheet data. Note that these data correspond to the internal display of one directory called folder 01 in FIG.

第10図は、例えばワードプロセッサ機能において第9
図のホルダを誘出した場合を示しており、ここでは電話
帳データや音楽データは使用できないため、暗転して表
示されている。
Figure 10 shows, for example, the 9th
This shows a case where the folder shown in the figure has been extracted, and since telephone directory data and music data cannot be used here, they are displayed in black.

以下、これらホルダの読出しや保存等の動作を、ワード
プロセッサ機能を参照しながら説明する。
Operations such as reading and saving of these folders will be explained below with reference to the word processor function.

[ワードプロセッサ機能の説明 (第11図〜第13図)〕 第11図はワードプロセッサ機能の概略フローチャート
で、本機能プログラムはメインメニューでタッチパネル
3より指定されることにより開始される。
[Description of word processor function (FIGS. 11 to 13)] FIG. 11 is a schematic flowchart of the word processor function, and this function program is started by being designated from the touch panel 3 on the main menu.

ワードプロセッサ機能が開始されるとステップS1で編
集用の第1頁の画面が表示される。ステップS3.S4
ではキーボードから入力された文字コードを仮名漢字変
換して、漢字仮名混じり文を作成する。ステップS5.
36では文書入力時の編集画面の表示モードや、和文人
力か英文人力かの入力モードの設定等、文字列の入力前
の初期設定を行う、ステップS7.S8では字種を選択
し、編集画面上の文字列の範囲を指定して、その範囲の
文字列の字種を変更することができる。
When the word processor function is started, a first page screen for editing is displayed in step S1. Step S3. S4
Now, convert the character code input from the keyboard into kana/kanji to create a sentence containing kanji/kana. Step S5.
In step S7.36, initial settings are made before inputting a character string, such as setting the display mode of the editing screen when inputting a document, and setting the input mode of Japanese or English. In S8, the character type can be selected, a range of character strings on the editing screen can be specified, and the character type of the character string in that range can be changed.

ステップS9.S10では編集ボタン表示がタッチされ
ると、左寄せ、右寄せ、センタリング等の編集動作を実
行する。ステップS11.S12では文書情報の保存や
読み出しを行う。このときホルダ13が読出されて、第
8図のようにCBr4にホルダが表示される。ユーザは
このホルダのうちの読出したい或いは保存したいホルダ
をタッチして、指示することができる。
Step S9. In S10, when the edit button display is touched, editing operations such as left alignment, right alignment, and centering are executed. Step S11. In S12, document information is saved and read. At this time, the holder 13 is read out and displayed on the CBr4 as shown in FIG. The user can touch and instruct the folder that he or she wishes to read or save among these folders.

ステップ513.S14では表や絵の作成を行い、ステ
ップ315,316では書式の変更や印刷等を実行する
Step 513. In S14, tables and pictures are created, and in steps 315 and 316, format changes, printing, etc. are executed.

第12図は第11図のステップ512の文書の呼出し或
いは保存処理の概略フローチャートである。
FIG. 12 is a schematic flowchart of the document recall or storage process in step 512 of FIG. 11.

ステップShoで文書の呼出し・保存用ウィンドウを表
示し、ステップS22で新規呼出しが指示されるとステ
ップS23でユーザの選択した文書を読み込み編集画面
にセットする。ステップS24で追加読出しが指示され
るとステップS25でユーザの選択した保存文書を読み
込み、追加してセットする。ステップ526で新規保存
が指示されると、ステップS27でユーザにより現在編
集中の文書が、新しい文書名で保存される。ステップS
28では再保存が指示されると、ステップS29でユー
ザが読出して修正した文書を、元の文書名で保存する。
A document recall/save window is displayed in step Sho, and when new recall is instructed in step S22, the document selected by the user is read and set on the editing screen in step S23. When additional reading is instructed in step S24, the saved document selected by the user is read, added, and set in step S25. When a new save is instructed in step 526, the document currently being edited by the user is saved with a new document name in step S27. Step S
When resave is instructed in step S28, the document read and modified by the user is saved under the original document name in step S29.

第13図はホルダよりの文書データの読み込みを示すフ
ローチャートで、ホルダよりの文書データの読み込みが
指示されるとステップ340で、ディスク内のデータホ
ルダをCBr4の画面に表示する。そしてステップS4
1.で、ホルダがタッチパネル3より指示されると、そ
のホルダをオープンして、シートデータを表示する。こ
のとき、文書ファイル以外のデータシート塩は暗転して
表示され、ユーザが使用可能なデータシートを−目で確
認できるようになっている。こうしてステップS42で
ユーザがシートデータの文書名をタッチすると、その文
書データが読出されてメモリ10に格納される。
FIG. 13 is a flowchart showing reading of document data from a holder. When reading of document data from a holder is instructed, in step 340, the data holder in the disk is displayed on the screen of the CBr4. And step S4
1. When a holder is designated from the touch panel 3, the holder is opened and sheet data is displayed. At this time, the datasheets other than the document files are displayed in a darkened manner so that the user can visually confirm the usable datasheets. In this manner, when the user touches the document name of the sheet data in step S42, the document data is read out and stored in the memory 10.

尚、このときシートデータの名前が暗転して表示されて
いるときは、タッチパネル3により指示されても読出し
動作が行えないことはもちろんである。
Note that, at this time, when the name of the sheet data is displayed in a darkened state, it goes without saying that the read operation cannot be performed even if an instruction is given through the touch panel 3.

[シート管理機能の説明 (第14図)]第14図はシ
ート管理機能の概略処理を示すフローチャートで、本プ
ログラムはメインメニューでタッチパネル3よりタッチ
されることにより起動される。
[Description of sheet management function (FIG. 14)] FIG. 14 is a flowchart showing a schematic process of the sheet management function. This program is started by touching the touch panel 3 on the main menu.

ステップS50でホルダの読出しが指示されると、ディ
スク内に貯蔵されている複数のデータをいくつかのホル
ダにまとめて表示する。そして、ステップ352で1つ
のホルダがタッチパネル3より選択されると、ステップ
353でホルダ内のデーター覧を表示する。
When reading of a folder is instructed in step S50, a plurality of data stored in the disk are collectively displayed in several folders. Then, when one holder is selected from the touch panel 3 in step 352, a list of data in the holder is displayed in step 353.

ステップS55でそのホルダの詳細情報の表示がタッチ
パネル3より指示されると、ステップS56でホルダ内
データ全ての作成日、更新日、大きさ等が表示される。
When displaying the detailed information of the holder is instructed from the touch panel 3 in step S55, the creation date, update date, size, etc. of all data in the holder are displayed in step S56.

またステップS57でホルダ内のデータの名称の変更指
示が入力されると、ステップS58でユーザにより指示
された名称に変更する。この名称の入力はキーボード1
4より仮名漢字変換により入力される。
Further, when an instruction to change the name of the data in the folder is input in step S57, the name is changed to the name instructed by the user in step S58. Enter this name using keyboard 1.
4, input by kana-kanji conversion.

ステップ359.S60では複写動作が行われ、ここで
はユーザの指定したシートデータを、ユーザの指定する
他のホルダにコピーすることができる。ステップSat
、S62ではユーザの指定したシートデータを、ユーザ
の指定する他のホルダに昼勤する。また、ステップS6
3.S64ではユーザの指定したシートデータの削除が
行えステップS65.366ではユーザが直前に削除し
たシートデータを再生することができる。
Step 359. In S60, a copying operation is performed, and here the sheet data specified by the user can be copied to another folder specified by the user. Step Sat
, S62 transfers the sheet data specified by the user to another folder specified by the user. Also, step S6
3. In step S64, the sheet data specified by the user can be deleted, and in step S65.366, the sheet data that the user has deleted immediately before can be reproduced.

以上説明したように本実施例によれば、複数の独立した
機能を有し、それらの機能を適宜切替えて実行できると
ともに、ある機能で作成したデータを他の機能で利用す
ることができ、データの共有化を図ることができる。
As explained above, according to this embodiment, it has a plurality of independent functions, which can be switched and executed as appropriate, and data created with one function can be used with another function. can be shared.

また本実施例によれば、ある機能で作成されたデータの
読出し時に、その機能で使用できないデータを、例えば
暗転して表示することにより、−目で現在の機能で利用
できるデータとそうでないデータとを判別でき、誤操作
がなくなり操作性が向上するという効果がある。
Furthermore, according to this embodiment, when reading data created with a certain function, data that cannot be used with that function is displayed, for example, in a darkened manner, so that the data that can be used with the current function and the data that cannot be used with the - eye are displayed. This has the effect of eliminating erroneous operations and improving operability.

尚、本実施例の装置の各機能は、説明した各機能に限定
されるものでないことはもちろんである。
It goes without saying that the functions of the apparatus of this embodiment are not limited to the functions described above.

[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、複数の独立した機
能を有し、それらの機能を適宜切替えて実行できるとと
もに、ある機能で作成したデータを他の機能で利用する
ことができる。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, it has a plurality of independent functions, can switch and execute these functions as appropriate, and can use data created with one function with another function. Can be done.

また、そのデータの項目表示において、現在の機能で利
用できないデータが一目で確認できるため、誤操作がな
くなる効果がある。
In addition, in the data item display, data that cannot be used with the current function can be confirmed at a glance, which has the effect of eliminating erroneous operations.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本実施例の情報処理装置の概略構成を示すブロ
ック図、 第2図は実施例の装置におけるメモリのメモリマツプを
示した図、 第3図は実施例の装置の各機能を示した図、第4図は道
具箱プログラムと他のプログラムとの位置関係を示す図
、 第S図はホルダと他のプログラムとの位置関係を示す図
、 第6図はハードディスクの接続時におけるキャビネット
とホルダ及びデータシートの関係を示す図、 第7図は第6図のキャビネットの表示例を示す図、 第8図は第6図のホルダの表示例を示す図、第9図はホ
ルダのデータシートの一例を示す図、 第10図はワードプロセッサ機能で第9図のデータシー
トを読出した時の例を示す図、第11図はワードプロセ
ッサ機能の概略フローチャート、 第12図は文書の呼出し、保存のの概略処理を示すフロ
ーチャート、 第13図はホルダよりの文書データの読出し処理のフロ
ーチャート、 第14図はシート管理機能の概略フローチャートである
。 図中、1・・・制御部、2・・・CRT、3・・・タッ
チパネル、4・・・FM音源、5・・・スピーカ、6・
・・プリンタ部、7・・・イメージリーダ、8・・・フ
ァクシミリ送受信部、9・・・電話1.10・・・メモ
リ、11・・・プログラムROM: 12・・・外部記
憶装置、13・・・ホルダ、14・・・キーボード、3
0・・・道具箱、200・・・ROMエリア、203・
・・空き領域、204・・・ビデオRAMである。 各柵Hト 、各st#I−のヂーク 第5図 ■ 第6図 第11図CB) 第13図 。 手続補正書(方式) 昭和63年 3月23日
Fig. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of the information processing device of this embodiment, Fig. 2 is a diagram showing a memory map of the memory in the device of the embodiment, and Fig. 3 shows each function of the device of the embodiment. Figure 4 shows the positional relationship between the toolbox program and other programs, Figure S shows the positional relationship between the holder and other programs, Figure 6 shows the cabinet and holder when connecting the hard disk Figure 7 is a diagram showing the display example of the cabinet in Figure 6, Figure 8 is a diagram showing the display example of the holder in Figure 6, and Figure 9 is a diagram showing the relationship between the data sheet of the holder. Figure 10 is a diagram showing an example of reading the data sheet shown in Figure 9 using the word processor function. Figure 11 is a schematic flowchart of the word processor function. Figure 12 is an outline of document recall and storage. FIG. 13 is a flowchart showing the process of reading document data from the folder, and FIG. 14 is a schematic flowchart of the sheet management function. In the figure, 1...control unit, 2...CRT, 3...touch panel, 4...FM sound source, 5...speaker, 6...
... Printer section, 7... Image reader, 8... Facsimile transmission/reception section, 9... Telephone 1.10... Memory, 11... Program ROM: 12... External storage device, 13. ...Holder, 14...Keyboard, 3
0...Tool box, 200...ROM area, 203.
...Free space, 204...Video RAM. Diagram of each fence H and each st# I- (Fig. 5) Fig. 6 Fig. 11 CB) Fig. 13. Procedural amendment (method) March 23, 1988

Claims (1)

【特許請求の範囲】 独立した複数の機能を有し、それらを選択して実行でき
る情報処理装置であつて、 所定の機能を選択して起動する起動手段と、前記複数の
機能を用いて作成したそれぞれのデータを、その索引情
報とともに階層構造形式で記憶する記憶手段と、前記デ
ータのそれぞれを前記索引情報を基に、起動された機能
より読出す読出手段と、読出された前記データの索引情
報に、現在起動されている機能により使用可能かどうか
を表示する手段とを備えることを特徴とする情報処理装
置。
[Scope of Claims] An information processing device having a plurality of independent functions and being able to select and execute them, comprising a starting means for selecting and activating a predetermined function, and created using the plurality of functions. storage means for storing each of the data in a hierarchical structure format along with its index information; a reading means for reading each of the data from the activated function based on the index information; and an index for the read data. 1. An information processing device comprising: means for displaying information as to whether or not it can be used by a currently activated function.
JP62283175A 1987-11-11 1987-11-11 Information processor Pending JPH01125663A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62283175A JPH01125663A (en) 1987-11-11 1987-11-11 Information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62283175A JPH01125663A (en) 1987-11-11 1987-11-11 Information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01125663A true JPH01125663A (en) 1989-05-18

Family

ID=17662131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62283175A Pending JPH01125663A (en) 1987-11-11 1987-11-11 Information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01125663A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0418665A (en) * 1990-05-11 1992-01-22 Sharp Corp Compact electronic equipment
JPH0630173A (en) * 1992-02-04 1994-02-04 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Picture communication equipment
JPH07327105A (en) * 1994-05-31 1995-12-12 Nec Corp Facsimile equipment
US6667812B1 (en) * 1992-06-19 2003-12-23 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus with device control language based program selection

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194569A (en) * 1985-02-22 1986-08-28 Nec Corp Method and device for menu display
JPS62229433A (en) * 1986-03-31 1987-10-08 Canon Inc Document processor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194569A (en) * 1985-02-22 1986-08-28 Nec Corp Method and device for menu display
JPS62229433A (en) * 1986-03-31 1987-10-08 Canon Inc Document processor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0418665A (en) * 1990-05-11 1992-01-22 Sharp Corp Compact electronic equipment
JPH0630173A (en) * 1992-02-04 1994-02-04 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Picture communication equipment
US6667812B1 (en) * 1992-06-19 2003-12-23 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus with device control language based program selection
JPH07327105A (en) * 1994-05-31 1995-12-12 Nec Corp Facsimile equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008199340A (en) Information processing device and program
US6411300B1 (en) Processing apparatus
JP2003309681A (en) Operating unit for digital composite apparatus
US5742846A (en) Multifunctional information processing apparatus
US6065025A (en) Partial display printing, secure-communication and multiple copying functions in image processing apparatus
JPH01125663A (en) Information processor
JP3209193B2 (en) Copy facsimile machine
JPH03252762A (en) Document processor
KR0170664B1 (en) Touch screen driving method and apparatus thereof
JP3611927B2 (en) Facsimile device
JP2728189B2 (en) Information processing device
JPH08223382A (en) Image processing device
JP3882424B2 (en) Input device and storage medium
JP3657684B2 (en) Image forming apparatus
JPH05219264A (en) Information processor and its processing method
JP2003152961A (en) Image processor, information processor, image processing system, and method and program for image processing
JPH09244846A (en) Image communication device and its control method
JPH05233629A (en) Information processor
JP2002268796A (en) Information processor and information processing method, program and recording medium with its program recorded
JP2597586B2 (en) Information processing device
JP3111502B2 (en) Facsimile machine
JP4998205B2 (en) Information transmitting apparatus and program
JPH07200229A (en) Information processor
JP2002202694A (en) Display device
JP2001127941A (en) Image-forming device