JPH01125657A - Document processor - Google Patents

Document processor

Info

Publication number
JPH01125657A
JPH01125657A JP62283176A JP28317687A JPH01125657A JP H01125657 A JPH01125657 A JP H01125657A JP 62283176 A JP62283176 A JP 62283176A JP 28317687 A JP28317687 A JP 28317687A JP H01125657 A JPH01125657 A JP H01125657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
layout
displayed
parameter
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62283176A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2613603B2 (en
Inventor
Yoji Furuya
陽二 古谷
Tadashi Inoue
直史 井上
Masanao Yasuda
雅直 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62283176A priority Critical patent/JP2613603B2/en
Publication of JPH01125657A publication Critical patent/JPH01125657A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2613603B2 publication Critical patent/JP2613603B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PURPOSE:To reduce the load of an operator and to improve the operability of a document processor by confirming the changes of the page layouts due to the setting contents of a parameter on the same screen when the parameter is set before the input output. CONSTITUTION:The layout of a set page included in the document information of the print output is displayed on a CRT from a keyboard. A frame 30a which shows the layout of the page under editing displays a reduced character string of the single-page document as the initial value. While various buttons are displayed 32 on a window 31a for setting formats. Thus a window 31b is displayed with touch of a 'form' button, for example, in a button group 2. When an operator touches a 'A4-horizontal' button, for example, the frame 30a is varied. Thus it is possible to clearly grasp the change of a parameter of the print by the parameter set before print. Then the change of the layout is displayed in real time to the changing point of said parameter.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は文書処理装置、詳しくは編集作成した一連の文
書情報を印刷する機能を有する文書処理装置に関するも
のである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a document processing device, and more particularly, to a document processing device having a function of printing a series of edited document information.

[従来の技術] 近年の情報IA埋技術の発展に伴い、ワードプロセッサ
等で代表される文書処理装置の普及にはめざましいもの
がある。
[Background Art] With the recent development of information IA embedding technology, the spread of document processing devices such as word processors has been remarkable.

ところで、編集作成された文書の最終目的は印刷出力で
ある。そこで、通常は書式設定のための画面を表示し、
その表示画面を見ながらパラメータ(行ピッチ等)を入
力し、最終的に印刷開始を促すキーを操作して印刷処理
が実行されていた。
By the way, the final purpose of an edited document is to print it out. Therefore, normally a screen for formatting is displayed,
The printing process was executed by inputting parameters (line pitch, etc.) while looking at the display screen, and finally operating a key to prompt the start of printing.

ところが、現在の文書処理においては、この書式設定に
係るパラメータ数は多くなるばかりであつて、勢い複数
の書式設定の画面を切り換えて表示していた。
However, in current document processing, the number of parameters related to formatting continues to increase, and screens for multiple formatting settings are often switched and displayed.

そして、これら書式設定を終えたときには、今度は各文
字位置のレイアウトがどの様になっているかを把握する
ために、レイアウトを表示していた。このとき、当然の
ことながら、オペレータの意図しないレイアウトが表示
されることがある。
When these formatting settings are completed, the layout is displayed in order to understand the layout of each character position. At this time, as a matter of course, a layout not intended by the operator may be displayed.

この様なときには、再びパラメータ設定のための画面を
表示し、再度そのパラメータを入力するという操作が必
要になる。
In such a case, it is necessary to display the screen for setting parameters again and input the parameters again.

[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、パラメータ設定、レイアウト表示、そし
て再びパラメータ設定へと、画面を切換えながらの操作
はいたずらにオペレータに混乱をまねくだけであり、そ
の操作性という点で問題が残る。特に、初心者にとって
は、この操作は思考錯誤であって、決して楽な操作では
なかった。
[Problems to be Solved by the Invention] However, operating while switching screens from parameter setting, layout display, and parameter setting again unnecessarily confuses the operator, and is problematic in terms of operability. remains. Especially for beginners, this operation is a process of thinking and error, and is by no means an easy operation.

本発明はかかる問題点に鑑みなされたものであり、印刷
出力に係るパラメータの値とレイアウトの関係を容易に
把握できる文書処理装置を提供しようとするものである
The present invention has been made in view of these problems, and it is an object of the present invention to provide a document processing device that can easily grasp the relationship between the values of parameters related to print output and the layout.

[問題点を解決するための手段] この問題を解決するために本発明は以下に示す構成を備
える。
[Means for solving the problem] In order to solve this problem, the present invention includes the configuration shown below.

すなわち、 印刷出力に係る文書情報中の所定ページのレイアウトを
表示画面に表示する表示手段と、該表示手段でレイアウ
トを表示している最中に、レイアウト変更に係るパラメ
ータを入力する入力手段と、入力手段で入力されたパラ
メータに基づいて前記レイアウトを変更するレイアウト
変更手段とを備える。
That is, a display means for displaying the layout of a predetermined page in document information related to print output on a display screen, and an input means for inputting parameters related to changing the layout while displaying the layout on the display means; and a layout changing means for changing the layout based on the parameters input by the input means.

[作用] かかる本発明の構成において、入力手段でパラメータを
入力したときに、そのパラメータに基づくレイアウトを
変更し、表示手段で表示するものである。
[Operation] In the configuration of the present invention, when a parameter is input using the input means, the layout based on the parameter is changed and displayed on the display means.

[実施例] 以下、添付図面に従って本発明に係る実施例を詳細に説
明する。
[Embodiments] Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

く装置の概略構成の説明(第1図)〉 第1図に実施例における文書処理装置の構成概略を示す
Description of Schematic Structure of Document Processing Device (FIG. 1)> FIG. 1 shows a schematic structure of a document processing device in an embodiment.

図中、1は装置全体を制御するCPUであって、メモリ
2内のプログラムエリア2a内に格納されたプログラム
に従って動作するものである。
In the figure, 1 is a CPU that controls the entire device, and operates according to a program stored in a program area 2a in a memory 2.

尚、プログラムエリア2aには第2図及び第4図のフロ
ーチャートに係るプログラムが格納されている。また、
メモリ2内の文書エリア2bには編集中の文書情報が展
開され、ウィンドウパターンエリア2cには後述する各
種ウィンドウのパターンが格納されている。3はVRA
Mであって、ここに展開されたイメージデータは表示装
置の1つであるCRT4に表示される。5は複数種類の
文字パターン(明朝体や斜め文字等)を発生することが
可能な文字パターン発生器であって、例えば文書エリア
2b内の文字コードに対応した文字パターンをVRAM
3に展開するとき等に使用する。6はCRT4の表示画
面の前面に位置する透明な感圧式のタッチパネルであっ
て、オペレータの指先が触れた位置情報はCPU 1に
取り込まれる。7は各種情報を入力するキーボード、8
は複数の文書情報を記憶可能な外部記憶部(例えば磁気
ディスク装置)である。また、9はFAX ()アクシ
ミリ)送受信部であって、回線に接続されている。また
、このFAX送受送受信的9内サーマルラインプリンタ
9aが内蔵されており、回線を介して受信した画像の印
刷はもとより、CPU1の制御に基づいて、文書情報を
印刷することも可能である。尚、通常の印刷のときには
、印刷部10を使用するものである。
Note that the program area 2a stores programs related to the flowcharts of FIGS. 2 and 4. Also,
In the document area 2b in the memory 2, document information being edited is expanded, and in the window pattern area 2c, various window patterns described later are stored. 3 is VRA
The image data developed here is displayed on the CRT 4, which is one of the display devices. Reference numeral 5 denotes a character pattern generator capable of generating multiple types of character patterns (Mincho typeface, diagonal characters, etc.).
Used when expanding to 3. Reference numeral 6 denotes a transparent pressure-sensitive touch panel located in front of the display screen of the CRT 4, and the positional information touched by the operator's fingertip is taken into the CPU 1. 7 is a keyboard for inputting various information, 8
is an external storage unit (for example, a magnetic disk device) that can store a plurality of pieces of document information. Further, 9 is a FAX (acsimile) transmitting/receiving section, which is connected to a line. Further, a thermal line printer 9a for FAX transmission/reception is built in, and it is possible to print not only images received via a line but also document information under the control of the CPU 1. Note that the printing section 10 is used during normal printing.

く文書編集処理の説明 (第2図(a)、(b))> 先ず、実施例における文書処理装置の処理概要を説明す
る。尚、実施例における各種情報の入力はキーボード7
の他にCBr4の表示画面に表示された各種アイコンに
対応するタッチパネル6上の面を指等で指定することに
より、選択するものである。また、以下の説明の“・・
・ボタン”は表示画面に表示された各種処理に対応する
アイコンであり、そのボタンに対応するタッチパネル6
の位置をタッチする動作を阜に“タッチする”という。
Description of Document Editing Process (FIGS. 2(a) and (b))> First, an overview of the processing of the document processing apparatus in the embodiment will be described. In addition, input of various information in the embodiment is performed using the keyboard 7.
In addition, selection is made by specifying with a finger or the like a surface on the touch panel 6 that corresponds to various icons displayed on the display screen of the CBr4. In addition, the following explanation “...
・"Button" is an icon corresponding to various processes displayed on the display screen, and the touch panel 6 corresponding to that button
The action of touching the position is called “touching” the screen.

さて、電源が投入され、文書作成に係るメニューを選択
すると、ステップS1でCBr4の表示画面には文書作
成に係る複数行の文書を表示可能なエリアを確保される
が、これ以外に各種操作ボタン群が表示される。
Now, when the power is turned on and a menu related to document creation is selected, an area is secured on the display screen of CBr4 in step S1 where a multi-line document related to document creation can be displayed, but in addition to this, various operation buttons group is displayed.

さて、ステップS2では、編集終了ボタンをタッチした
か否かを判断する。この判断が“YESooのときには
、編集処理を終了し、この一連のフローチャートに入る
以前の処理に戻る。
Now, in step S2, it is determined whether or not the editing end button has been touched. When this determination is "YESoo", the editing process is ended and the process returns to the process before entering this series of flowcharts.

ステップS3でキーボード7から文字入力があると判断
した場合には、ステップS4に移って、カナ漢字変換し
たカナ混りの文を編集画面に組み込む処理を実行する。
If it is determined in step S3 that there is a character input from the keyboard 7, the process moves to step S4, and a process of incorporating the kana-containing sentence converted into kana-kanji into the editing screen is executed.

また、ステップS5でオペレータの文字種設定ボタンへ
のタッチを検出した場合には、ステップS6に穆って、
編集画面の表示モード(行桁数等)、和文入力か英文入
力か、更には文字の大きさ等の設定の処理を実行する。
Further, if it is detected in step S5 that the operator has touched the character type setting button, the process advances to step S6.
Executes settings such as the editing screen display mode (number of line digits, etc.), Japanese or English input, character size, etc.

ステップS7で文字種変更ボタンがタッチされたと判断
したときには、ステップS8に移って、文字種を設定し
、且つ既に表示されている文書中の範囲を指定し、その
指定された範囲内の文字列を設定した文字種に変更する
処理をする。
If it is determined in step S7 that the character type change button has been touched, the process moves to step S8, where the character type is set, a range in the document that is already displayed is specified, and a character string within the specified range is set. Process to change to the specified character type.

また、ステップS9で編集ボタンへのタッチを検出した
場合には、ステップSIOに穆って、所望とする文字列
の左寄せ、右寄せ、或いはセンタリング等の編集行為を
選択し、実行する。
Further, if a touch on the edit button is detected in step S9, the process goes to step SIO, and a desired editing action such as left alignment, right alignment, or centering of the character string is selected and executed.

更に、ステップSllで読み出し・保存のボタンがタッ
チされたと判断したら、ステップS12で編集中の文書
を保存するか或いは新たに文書を読み出すかを選択し、
それぞれの選択内容に基づいて処理を実行する。
Furthermore, if it is determined that the read/save button has been touched in step S11, the user selects whether to save the document being edited or read a new document in step S12.
Perform processing based on each selection.

ステップS13で表・絵ボタンがタッチされたことを検
出した場合には、ステップS14に移ってどちらかを選
択するかを指定し、その選択内容によって夫々のサブル
ーチンを読み出し、編集画面に対話的に表或いは絵を作
成していく。
If it is detected in step S13 that the front/picture button has been touched, the process moves to step S14 to specify which one to select, read out each subroutine depending on the selection, and display it interactively on the editing screen. Create a table or picture.

更には、ステップS15で書式・印刷ボタンをタッチし
たときには、ステップS16に移って、書式変更やそれ
に基づくレイアウト表示を行ない、必要なら印刷を実行
する。
Furthermore, when the format/print button is touched in step S15, the process moves to step S16, where the format is changed and the layout is displayed based on the changed format, and printing is executed if necessary.

この様にて順次キーボード7或いはタッチパネル6から
の情報を基にして各種処理を実行する。
In this manner, various processes are sequentially executed based on information from the keyboard 7 or touch panel 6.

くパラメータ入力画面とレイアウト表示画面の表示処理
の説明(第3図〜第4図)〉次に上述した処理中におけ
るステップS16の内容を以下に具体的に説明する。
Description of Display Processing of Parameter Input Screen and Layout Display Screen (FIGS. 3 to 4) Next, the contents of step S16 during the above-mentioned processing will be specifically explained below.

実施例における書式設定に係る諸条件はページ単位毎に
可能であって、その書式変更開始時の表示例を第3図(
a)に示す6尚、この変更開始以前には印刷出力に係る
各種パラメータは既に初期設定されているものである。
Conditions related to formatting in the example can be set for each page, and an example of the display at the start of formatting change is shown in Figure 3 (
6 shown in a) Note that various parameters related to print output have already been initialized before starting this change.

第3図(a)において、30aは現在HA集中のページ
のレイアウトを示す枠であって、初期値として第1ペー
ジの文書の縮小された文字列が表示されている(枠30
aの下位置に“1ページ”と表示されている)。31a
は書式設定のウィンドウであって、各種ボタンが表示さ
れている。また、32は各パラメータの種別を入力する
ときに指定するボタン群であって、図示の様に“用紙、
印刷位置、文字/行数・・・、終了”の各種ボタン(そ
の内容は後述する)が設けられている。33は枠30a
内に表示されたレイアウトのページを前ページに切り換
えるためのボタンであり、34は次ページのレイアウト
を表示させるためのボタンである。例えばボタン34を
タッチすると、枠30a内には第2ページ(もし、あれ
ば)のレイアウトが表示されることになる。
In FIG. 3(a), 30a is a frame showing the layout of the page where HA is currently concentrated, and the reduced character string of the document on the first page is displayed as an initial value (frame 30a).
"1 page" is displayed at the bottom of a). 31a
is a formatting window with various buttons displayed. In addition, 32 is a button group to be specified when inputting the type of each parameter, and as shown in the figure, "Paper,
Various buttons (the contents of which will be described later) such as "Print position, Number of characters/lines..., End" are provided. 33 is a frame 30a
34 is a button for switching the page of the layout displayed within to the previous page, and 34 is a button for displaying the layout of the next page. For example, when the button 34 is touched, the layout of the second page (if any) will be displayed within the frame 30a.

また、ウィンドウ31aを見るとわかるが、゛全ページ
°°、“普通紙(印刷部10による印刷を意図している
)”が選択されており、いずれも各々のボタン上をタッ
チしたため、或いは初期状態に装置が自動的に設定した
ためである。
Also, as you can see from the window 31a, ``All Pages'' and ``Plain Paper (intended for printing by the printing unit 10)'' are selected, and either because you touched each button or because the initial This is because the device automatically set the status.

さて、上述した第3図(a)の表示画面において、例え
ばボタン群32中の“用紙”ボタンをタッチしたときに
おける表示例を第3図(b)に示す。図示の如く、゛用
紙”ボタンをタッチすると、ウィンドウ31aに代って
ウィンドウ31bが表示される。このウィンドウ31a
や31b。
Now, FIG. 3(b) shows an example of the display when, for example, the "Paper" button in the button group 32 is touched on the display screen of FIG. 3(a) described above. As shown in the figure, when you touch the "Paper" button, a window 31b is displayed in place of the window 31a.This window 31a
Ya 31b.

更にはボタン群32に対するウィンドウ各種に対するウ
ィンドウパターンはメモリ2内のウィンドウパターンエ
リア2C内に格納されているものである。尚、ウィンド
ウパターンエリア2Cにはパターン(イメージ)全体を
格納しても良いが、夫々のパターンを形成するための情
報(メモリ効率を良くするため、各種ボタンパターンと
その配置位置情報等)を格納しても良い。
Further, window patterns for various windows for the button group 32 are stored in the window pattern area 2C in the memory 2. Although the entire pattern (image) may be stored in the window pattern area 2C, information for forming each pattern (information on various button patterns and their arrangement positions, etc. to improve memory efficiency) may also be stored. You may do so.

さて、第3図(b)の表示画面において、オペレータが
’A4横”に対応するボタンをタッチしたとする。この
とき、レイアウトの枠は第3図(C)の30bの如く、
表示変更されることになる(但し、ウィンドウ3ib内
の“決定”ボタンをタッチして始めてその変更が確定す
る)。
Now, suppose that the operator touches the button corresponding to 'A4 landscape' on the display screen in Figure 3(b).At this time, the layout frame will be as shown in 30b in Figure 3(C).
The display will be changed (however, the change will not be finalized until the "Confirm" button in the window 3ib is touched).

この様に、印刷に係るパラメータを変更したとき、その
変更に対するレイアウトの変化がどの様になるかを一目
瞭然に把握することが可能となる。すなわち、印刷パラ
メータに係る種類(ウィンドウ)が変化してもレイアウ
トは常に表示画面の左側に表示され、且つその変更点に
対するレイアウトの変化がリアルタイムに表示されるの
で、オペレータにとっては親しみ易く、且つ容易にその
変化を把握することができることになる。
In this way, when parameters related to printing are changed, it is possible to understand at a glance how the layout will change in response to the change. In other words, even if the type (window) related to print parameters changes, the layout is always displayed on the left side of the display screen, and changes in the layout in response to the changes are displayed in real time, making it easy and familiar for the operator. This means that the changes can be grasped.

尚、例えばボタン群32中の″°印刷位置”ボタンをタ
ッチしくそれに対応するウィンドウが表示される)、上
余白等を変更したときにも同様にその変更内容がレイア
ウトに反映される。
For example, if you touch the "°Print Position" button in the button group 32, a corresponding window will be displayed), and if you change the top margin, etc., the changes will be reflected in the layout in the same way.

上述した原理及び処理を実現するための一例としては、
CPUIは第4図(a)〜(c)に示すフローチャート
に従って処理することにより達成できる。
As an example for realizing the above-mentioned principle and processing,
The CPUI can be achieved by processing according to the flowcharts shown in FIGS. 4(a) to 4(c).

先ず、ステップS40では書式設定(ボタン群32)、
印刷形式(ウィンドウ31 a) 、レイアウトを表示
する。すなわち、CRT4の表示画面を第3図(a)に
示す様にする。
First, in step S40, formatting (button group 32),
Print format (window 31a) and layout are displayed. That is, the display screen of the CRT 4 is made as shown in FIG. 3(a).

次にステップS41では、“終了”ボタン(ボタン群3
2の1つ)がタッチされた否かを判断する。このボタン
がタッチされたときには、ステップS42に穆って編集
画面を表示し、この一連の処理に入る以前の処理(第2
図のステップS2)に戻る。
Next, in step S41, an "end" button (button group 3
2) is touched. When this button is touched, the process goes to step S42 and displays the editing screen, and the process before starting this series of processes (the second
Return to step S2) in the figure.

次にステップS43ではボタン群32(″終了”ボタン
は除かれる)内の1つがタッチされたか否かを判断する
。この判断で、“YES”のときには後述するステップ
S62以下の各パラメータの種類に対応する処理を実行
する。
Next, in step S43, it is determined whether one of the button group 32 (excluding the "end" button) has been touched. If this determination is "YES", the process corresponding to each parameter type is executed in step S62 and subsequent steps to be described later.

従って、以下に説明する内容は第3図(a)の表示画面
に対応する処理となる。
Therefore, the content described below corresponds to the process shown on the display screen of FIG. 3(a).

ステップS44で“全ページ”ボタンがタッチされたと
判断した場合には、ステップS45に移って、これ以後
、変更する内容は編集中の全ページに渡ってなされるも
のとする。すなわち、変更の対象は全ページとなる。
If it is determined in step S44 that the "all pages" button has been touched, the process moves to step S45, and from this point forward, the content to be changed shall be applied to all pages being edited. In other words, all pages are subject to change.

また、ステップS46において、“特定ベージ”ボタン
がタッチされたときには、ステップS47で、これ以後
の変更の対象をレイアウト表示されたページとする。
Further, when the "specific page" button is touched in step S46, the page whose layout is displayed is set as the object of subsequent changes in step S47.

ステップ348で“普通紙”ボタンがタッチされたとき
には、ステップS49で印刷媒体を°゛普通紙°°とす
る。すなわち、印刷部10でもって印刷する様に設定す
る。
When the "plain paper" button is touched in step 348, the print medium is set to plain paper in step S49. That is, settings are made so that the printing section 10 prints.

また、ステップS50で“ロール紙゛°ボタンがタッチ
されたと判断した場合には、ステップS51で、今度は
印刷媒体を“ロール紙”とする。すなわち、このときに
はFAX送受送受信的9内−マルラインプリンタ9aで
もって印刷出力する様に設定する。
If it is determined in step S50 that the "roll paper" button has been touched, then in step S51 the print medium is set to "roll paper". Settings are made to print out using the printer 9a.

ステップS52で″FAX送信”ボタンがタッチされた
ときには、電話回線を介し、相手先のファクシミリに文
書情報をイメージとして変換した後、圧縮符合して送信
する。尚、この処理は相手先の電話番号を入力或いは選
択してから実行するものである。
When the "Send FAX" button is touched in step S52, the document information is converted into an image, compressed and encoded, and sent to the other party's facsimile machine via the telephone line. Note that this process is executed after inputting or selecting the telephone number of the other party.

また、ステップ5540で“−柄印刷”ボタンがタッチ
されたと判断した場合には、ステップ5541でバック
グラウンドで普通紙に印刷出力する様に設定する。
If it is determined in step 5540 that the "-pattern print" button has been touched, then in step 5541 settings are made to print out on plain paper in the background.

さて、ステップS54で“開始”ボタンがタッチされた
ときには、ステップ355以下の処理を実行する。
Now, when the "start" button is touched in step S54, the processes from step 355 onwards are executed.

先ず、ステップS55では先の設定された情報を基に、
普通紙或いはロール紙の選択処理を実行する。次のステ
ップS56では一括印刷か否かを判断するが、−柄印刷
以外の印刷と判断したときは、ステップS57で印刷出
力する。次のステップ35.8では印刷処理が終了した
か否かを判断するが、印刷出力が継続中にはステップS
59で゛中止”ボタンがタッチされたか否かを判断する
First, in step S55, based on the previously set information,
Executes plain paper or roll paper selection processing. In the next step S56, it is determined whether or not batch printing is to be performed, but if it is determined that printing is other than - pattern printing, printing is performed in step S57. In the next step 35.8, it is determined whether or not the printing process has ended, but if the print output is continuing, step S
At step 59, it is determined whether the "Cancel" button has been touched.

ここで“°中止”ボタンがタッチされていないと判断し
たときには、ステップ5513に戻り、以後印刷処理が
終了するか、或いは“中止”ボタンがタッチされるまで
印刷処理は継続していく。
If it is determined that the "°Cancel" button has not been touched, the process returns to step 5513, and the printing process continues until the printing process is completed or the "Cancel" button is touched.

また、ステップS56の判断で一括印刷が設定されてい
ると判断した場合には、ステップS60に移って、バッ
クグラウンド印刷の準備のため、印刷イメージを外部記
憶部8に転送し、ステップS61で印刷開始指令を出力
する。
If it is determined in step S56 that batch printing is set, the process moves to step S60 to transfer the print image to the external storage unit 8 in preparation for background printing, and print the image in step S61. Outputs a start command.

上述した処理は第3図(a)に対する処理であった。そ
こで、以下にはステップS43でボタン群32の一つが
選択されたと判断した場合の処理内容(第4図(C))
を説明する。
The processing described above was the processing for FIG. 3(a). Therefore, the processing contents when it is determined that one of the button group 32 is selected in step S43 (FIG. 4(C))
Explain.

先ず、ステップS62において、“用紙”ボタンがタッ
チされたと判断した場合には、ステップS63で、用紙
の大きさ・方向を選択するためのウィンドウ(第3図(
b)、(C)参照)を表示し、所望とするボタンをタッ
チして選択する。−尚、選択された内容に従って、レイ
アウトの状態が変化することは言うまでもない。また、
選択を確定させるために、ウィンドウ内の“決定”ボタ
ンをタッチすることで、この処理を終了することができ
る。そして、以下のステップS65,67.69,71
.73でも、変更パラメータに従ってレイアウトが変化
すること、及び、そのパラメータを確定するために“決
定“ボタンをタッチすることは共通であるので、各々の
処理内容は簡単に説明する。
First, in step S62, if it is determined that the "Paper" button has been touched, in step S63 a window for selecting the paper size and orientation (see Fig. 3) is displayed.
b) and (C)) and touch the desired button to select it. - It goes without saying that the state of the layout changes depending on the selected content. Also,
This process can be ended by touching the "Confirm" button in the window to confirm the selection. And the following steps S65, 67, 69, 71
.. 73 as well, it is common that the layout changes according to the changed parameters and that the "determination" button is touched to confirm the parameters, so the contents of each process will be briefly explained.

さて、ステップ364において、°゛印刷位置“ボタン
がタッチされたことを検出したときには、印刷位置設定
ウィンドウを表示し、表示されたページの上下左右の余
白値を設定する(ステップ565)。
Now, in step 364, when it is detected that the "print position" button has been touched, a print position setting window is displayed, and margin values for the top, bottom, left, and right of the displayed page are set (step 565).

また、ステップS66で“文字/行数”ボタンがタッチ
されたと判断した場合には、文字/行数設定ウィンドウ
を表示し、表示された1ページの行数及び1行の文字数
を設定する(ステップ567)。
In addition, if it is determined in step S66 that the "characters/number of lines" button has been touched, a character/number of lines setting window is displayed, and the number of lines on one displayed page and the number of characters on one line are set (step 567).

ステップ368で゛縦横形式”ボタンがタッチされたと
判断した場合には、その処理内容に応じたウィンドウを
表示し、印刷文字が縦書きか横書きかを設定する(ステ
ップ569)。
If it is determined in step 368 that the "portrait/horizontal format" button has been touched, a window corresponding to the processing content is displayed, and whether the printed characters are written vertically or horizontally is set (step 569).

ステップS70で“ページ付”ボタンがタッチされたと
判断したときには、その処理に対応するウィンドウを表
示し、印刷出力される先頭ページ番号(°゛0”を設定
するとページ番号なしとなる)を設定する(ステップ5
71)。
When it is determined in step S70 that the "with page" button has been touched, a window corresponding to that process is displayed, and the first page number to be printed out is set (if set to °゛0, there will be no page number). (Step 5
71).

そして、ステップS72で“部分印刷”ボタンがタッチ
されたと判断したときには、その処理に基づくウィンド
ウを表示し、編集中の印刷開始位置と終了位置を設定す
る。
When it is determined in step S72 that the "partial print" button has been touched, a window based on the process is displayed, and the print start position and end position during editing are set.

この様にして各パラメータの設定が終了すると、ステッ
プS41に戻り、実際に°゛開始ボタンをタッチして印
刷を実行したり、°“終了”ボタンをタッチして再び編
集画面に戻ったりすることになる。
When the setting of each parameter is completed in this way, the process returns to step S41, and you can actually touch the Start button to execute printing, or touch the End button to return to the editing screen again. become.

以上、説明した様に、本実施例によれば、文書を印刷出
力する前のパラメータ設定において、そのパラメータの
設定内容に基づくレイアウトの変化が同一画面で確認で
きるので、オペレータにかかる負担は軽減すると共に、
その操作性は向上することになる。
As explained above, according to this embodiment, when setting parameters before printing out a document, changes in the layout based on the parameter settings can be confirmed on the same screen, reducing the burden on the operator. With,
Its operability will be improved.

尚、上述した実施例ではタッチパネル上を指で触ること
により、各種処理を選択或いは設定したが、キーボード
やマウス等の他のデバイスを用いても構わない。
In the embodiments described above, various processes are selected or set by touching the touch panel with a finger, but other devices such as a keyboard or a mouse may also be used.

[発明の効果] 以上、説明した様に本発明によれば、レイアウトを表示
中にパラメータを設定したときに、その設定内容がレイ
アウトに対してどの様に反映しているかを即座に把握す
ることが可能となる。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, when parameters are set while displaying a layout, it is possible to immediately understand how the settings are reflected on the layout. becomes possible.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は実施例における文書処理装置の構成概略図、 第2図(a)、(b)は実施例の文書処理装置の基本処
理内容を説明するためのフローチャート、 第3図(a)〜(C)は実施例の印刷出力に係るパラメ
ータ入力時の表示画面を示す図、第4図(a)〜(C)
は印刷出力に係るパラメータ設定のフローチャートであ
る。 図中、1・・・CPU、2・・・メモリ、2a・・・プ
ログラムエリア、2b・・・文書エリア、2C・・・ウ
ィンドウエリア、3・・−VRAM、4・・・CRT、
5・・・文字パターン発生器、6・・・タッチパネル、
7・・・キーボード、8・・・外部記憶部、9・・・F
AX送受信部、9a・・・サーマルラインプリンタ、1
0・・・印刷部、30a、30b−レイアウト表示枠、
31a、31b・・・ウィンドウ、32・・・ボタン群
、33.34・・・ボタンである。 第 2図CG) 第2図(b) 第4図(C) 手続補正書は式) 昭和63年 3月24白
FIG. 1 is a schematic diagram of the configuration of the document processing device in the embodiment, FIGS. 2(a) and (b) are flowcharts for explaining the basic processing contents of the document processing device in the embodiment, and FIGS. 3(a)- (C) is a diagram showing the display screen at the time of inputting parameters related to the print output of the embodiment, and Figures 4 (a) to (C)
is a flowchart of parameter settings related to print output. In the figure, 1...CPU, 2...Memory, 2a...Program area, 2b...Document area, 2C...Window area, 3...-VRAM, 4...CRT,
5...Character pattern generator, 6...Touch panel,
7...Keyboard, 8...External storage section, 9...F
AX transmitting/receiving section, 9a... Thermal line printer, 1
0...Printing section, 30a, 30b-layout display frame,
31a, 31b...window, 32...button group, 33.34...button. Figure 2 CG) Figure 2 (b) Figure 4 (C) Procedural amendment form) March 24, 1988 White

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)印刷出力に係る文書情報中の所定ページのレイア
ウトを表示画面に表示する表示手段と、該表示手段でレ
イアウトを表示している最中に、レイアウト変更に係る
パラメータを入力する入力手段と、 入力手段で入力されたパラメータに基づいて前記レイア
ウトを変更するレイアウト変更手段とを備えることを特
徴とする文書処理装置。
(1) Display means for displaying the layout of a predetermined page in document information related to print output on a display screen, and input means for inputting parameters related to layout changes while displaying the layout on the display means. A document processing apparatus comprising: a layout changing means for changing the layout based on a parameter inputted by an inputting means.
(2)入力手段はパラメータの種類に基づく、パラメー
タ入力画面を切り換えながら入力することを特徴とする
特許請求の範囲第1項記載の文書処理装置。
(2) The document processing apparatus according to claim 1, wherein the input means inputs while switching the parameter input screen based on the type of parameter.
JP62283176A 1987-11-11 1987-11-11 Display control device Expired - Lifetime JP2613603B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62283176A JP2613603B2 (en) 1987-11-11 1987-11-11 Display control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62283176A JP2613603B2 (en) 1987-11-11 1987-11-11 Display control device

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4200019A Division JPH05204919A (en) 1992-07-27 1992-07-27 Output controller
JP4200018A Division JPH05204567A (en) 1992-07-27 1992-07-27 Method and device for function switching

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01125657A true JPH01125657A (en) 1989-05-18
JP2613603B2 JP2613603B2 (en) 1997-05-28

Family

ID=17662141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62283176A Expired - Lifetime JP2613603B2 (en) 1987-11-11 1987-11-11 Display control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2613603B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61262964A (en) * 1985-05-17 1986-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Document producing device
JPS61275795A (en) * 1985-05-31 1986-12-05 キヤノン株式会社 Document processor
JPS6225370A (en) * 1985-07-25 1987-02-03 Casio Comput Co Ltd Layout display system
JPS6254363A (en) * 1985-09-03 1987-03-10 Casio Comput Co Ltd Format layout display device
JPS62254233A (en) * 1986-04-28 1987-11-06 Hitachi Ltd Menu selecting and processing system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61262964A (en) * 1985-05-17 1986-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Document producing device
JPS61275795A (en) * 1985-05-31 1986-12-05 キヤノン株式会社 Document processor
JPS6225370A (en) * 1985-07-25 1987-02-03 Casio Comput Co Ltd Layout display system
JPS6254363A (en) * 1985-09-03 1987-03-10 Casio Comput Co Ltd Format layout display device
JPS62254233A (en) * 1986-04-28 1987-11-06 Hitachi Ltd Menu selecting and processing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2613603B2 (en) 1997-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3900700B2 (en) Printing control apparatus and method, and recording medium
JPH028339B2 (en)
JP2741800B2 (en) Document processing device
JPH01125657A (en) Document processor
JPH05204919A (en) Output controller
JPH04343167A (en) Document processor
JP3277588B2 (en) Image editing method
JP2000071547A (en) Print information setter and setting method
JP3406915B2 (en) Print data generation apparatus and method
JPS6254363A (en) Format layout display device
JPH05204567A (en) Method and device for function switching
JP2613603C (en)
JPH0373998A (en) Character pattern data generating device
JPH0734195B2 (en) Format data setting method for document printing
JPH0470958A (en) Document processor
JPH04118763A (en) Document preparing device
JP2001014130A (en) Display controller, display control method and storage medium
JP3026992B2 (en) Display control method and device
JP5234163B2 (en) Printer control apparatus and method, and recording medium
JP2004213305A (en) Printing control system, information processor, printing control method, and program
JPH0793308A (en) Document processor
JP4100426B2 (en) Printer control apparatus and method, and recording medium
JP4006874B2 (en) Printing information setting apparatus and method, and recording medium
JPH08287272A (en) Document preparation device and plane figure arranging method
JPH076167A (en) Format setting method

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 11