JPH01125330A - 尿道内圧増強剤 - Google Patents

尿道内圧増強剤

Info

Publication number
JPH01125330A
JPH01125330A JP28318787A JP28318787A JPH01125330A JP H01125330 A JPH01125330 A JP H01125330A JP 28318787 A JP28318787 A JP 28318787A JP 28318787 A JP28318787 A JP 28318787A JP H01125330 A JPH01125330 A JP H01125330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
agent
urethral pressure
remedy
urethral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28318787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0653679B2 (ja
Inventor
Shukuji Miura
三浦 祝爾
Nobuhiro Ito
伊藤 述弘
Sunao Kishimoto
直 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP62283187A priority Critical patent/JPH0653679B2/ja
Publication of JPH01125330A publication Critical patent/JPH01125330A/ja
Publication of JPH0653679B2 publication Critical patent/JPH0653679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a、産業上の利用分野 本発明は尿道内圧の増強剤に関する。更に詳しくは、本
発明は、尿道内圧の低下に起因する種々の排尿障害の治
療に用いることのできる尿道内圧増強剤に関する。
′b、従来の技術 膀胱・尿道の基本的機能は、腎臓から送られてきた尿を
ためておき、必要になったら体外へ排出することである
。すなわち、蓄尿期において膀胱は伸展性に富み、膀胱
内圧を上昇さゼることなく通常300dから400−の
尿を貯めることができる。
同時に尿道括約筋(内・外括約筋とも)が収縮し、尿失
禁を起こさないようにする。一方、排尿期になると意識
コントロールの下で排尿反射が起こり、膀胱筋層を形成
する排尿筋(平滑筋)が収縮すると同時に尿道括約筋群
が一斉に弛緩する。この蓄尿と排尿からなる生理的サイ
クルには、膀胱・尿道を支配する末梢ならびに中枢神経
の反射機構が複雑(働いていることが知られている。
ところで、膀胱は頂部1体部、底部に分けられ、尿道は
膀胱底部につらなる近位と遠位に分けられる。そして、
交感神経のレセプター(受容体)の分布は、αレセプタ
ーは膀胱底部や近位尿道に多く、βレセプターは膀胱体
部に多い。一般的にαレセプターを刺激すると平滑筋は
収縮し、βレセプターを刺激すると弛緩するが、蓄尿期
においては、膀胱の排尿筋のβレセプターが刺激される
為、膀胱は弛緩し、同時に近位尿道のαレセプターへの
刺激が、尿道括約筋を収縮させ尿道内圧を高める。それ
故βレセプターを、例えばβ作動薬で刺激すると膀胱体
部の平滑筋が弛緩し、尿を膀胱に蓄えるのに良好な状態
を作り出すことになるが、最近の研究で、この平滑筋弛
緩に関するβレセプターのサブタイプはβ2レセプター
であることがわかり、いわゆるβ2作動薬を、特に運動
性切迫尿失禁症の治療へ応用することが試みられている
C1発明が解決しようとする問題点 健常人では、尿道内圧の方が常に膀胱内圧より高いが、
尿失禁は、膀胱内圧の方が最高尿道内圧より高くなるこ
とにより、尿が漏れやすくなって生じるといえる。そし
てこの膀胱内圧の上昇の原因としては、排尿筋の無抑制
収縮による収縮力の増強が、また最高尿道内圧の減少は
、神経障害あるいは支持組織の脆弱化が考えられる。従
って、理論的に尿失禁の治療には、この排尿筋の緊張度
を下げる、または尿道内圧を上げる、あるいはその両件
用を有する薬剤が適切と考えられる。この意味でβ2作
動薬は既述の如く、その膀胱平滑筋の弛緩作用があり、
尿失禁の治療薬として、理論的に適切と考えられる。
しかしながら、尿道内圧に対するβ2作動薬の作用は、
はとんど研究されておらず、わずかに、あるβ2作動薬
(terbutal ine >を用いると尿道閉鎖圧
が減少したという、尿失禁の治療という面からは、不都
合な報告があるだけである。
そこで、神経障害あるいは尿道部位の支持組織の脆弱化
等の為、尿道内圧が低下し、不随意に尿がもれ出る等の
排尿障害を治療するために、尿道内圧を増加させる薬剤
も必要である。
d0問題点を解決するための手段 本発明者らは、尿道内圧を増強させ得る薬剤について鋭
意検索した結果、β2作動薬にかかる作用効果があるこ
とを新たに知見し、本発明に到達した。
即ち、本発明は、β2作動薬を有効成分とする尿道内圧
増強剤である。
本発明の尿道内圧増強剤は、神経障害、尿道支持組織の
脆弱化あるいは無抑制収縮等による尿道内圧の低下に起
因する種々の排尿障害、例えば、神経因性膀胱、不安定
膀胱、神経性頻尿、腹圧性尿失禁、夜尿症の治療薬とし
て利用できる。
β2作動薬は、一般には、β2レセプターを介した気道
平滑筋の弛緩剤として、知られており、喘息の治療剤と
して広く用いられている。
本発明におけるβ2作動薬は、β2レセプターを介する
作用を有するものであればなんでもよいが、β2選択性
が高く、長時間に亘って作用する薬剤が好ましい。これ
らの例としては、例えば、サルブタモール、テルブタリ
ン、ヘキソプレナリン、ビトルテロール、ピルブチロー
ル、フェノチロール、ツロテロール、プロカテロール、
フォルモチロール、マブテロール、クレンブテロール等
があげられる。
本発明の薬剤の投与量、投与方法は、各々のβ2作動薬
が、喘息治療薬として使用される際の常用量、常用法を
基準にして用いれば良く、特に限定されない。投与期間
についても、特に限定されないが、効果発現の為には最
低1週〜2週間の一4= 投与が必要である。
e、実施例 以下、実施例により本発明を詳述する。
実施例1 β2選択性が高く、低投与量で長期間作用するβ2作動
薬であるクレンブテロールが、年齢9〜89才で神経因
性膀胱、不安定膀胱、神経性頻尿。
腹圧性尿失禁、夜尿症等の疾患を含む、全部で174症
例(患者)に、投与量20μg/日〜60μq/日の範
囲で朝、晩の2回ずつ、2週間経口投与された。排尿回
数、尿意切迫感、残尿感、排尿時又は後の不快感、尿失
禁、尿失禁量等の臨床症状の検討、副作用の調査、担当
医の効果判定と共に、投与前後の尿道内圧が測定された
。クレンブテロールが投与された174症例中、尿道内
圧が測定され、しかも投与前後の両データが完備してい
る症例は66症例あり、その各々の尿道内圧の投与前後
値の変化をみると、投与後、平均6.712繭H20増
加していた。
そして、本発明の薬剤を投与した場合に、神経因性膀胱
、不安定膀胱、神経性頻尿、腹圧性尿失禁、夜尿症等を
含む全体(170症例)の改善率は57.0%(やや改
善以上)と、かなり高い有効性を示した。疾患別に見る
と、やや改善以上で、神経因性膀胱(83例) 49.
4%、不安定膀胱(19例)52.6%、神経性頻尿(
24例) 62.6%、腹圧性尿失禁(27例) 81
.4%、夜尿症(11例) 36.4%、その他(6例
) 83.3%であった。
本発明の薬剤の投与によって尿道内圧が増加し、種々の
排尿障害の治療効果が得られていることが明らかである
なお、本発明の薬剤の投与によって、21.7%に手指
振戟、下腹部不快感、心悸冗進、倦怠感1便秘等の軽い
副作用が見られたが、問題になる種のものではなかった
[尿道内圧の測定法] 本発明において、尿道内圧は、以下のごとき方法で測定
した。先端部側壁に、小孔のあるカテーテルを尿道内に
挿入し、遠位端を点滴注入装置と尿道内圧記録計に接続
し、水をゆっくり注入してゆき、水が側孔に密接する尿
道粘膜、面層の抵抗(尿道壁圧:Pw)に打ち勝って、
カテーテルと粘膜の間隙を通って流出する時の圧力(カ
テーテルの液圧:pf)を描かせる。このときPf−p
wは無視できる程小さい。つまりPf→pwと考えてよ
く、カテーテルの液圧を尿道壁圧として測定できる。先
端部を膀胱から徐々に引き抜いてきて連続的に記録させ
るとpwは第1図のごときプロファイルとして描出され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、尿道内圧を測定する場合の模式図である。 特許出願人 帝 人 株 式 会 社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、β_2作動薬を有効成分とする尿道内圧増強剤。 2、β_2作動薬が塩酸クレンブテロールである特許請
    求の範囲第1項記載の尿道内圧増強剤。 3、排尿障害治療のための特許請求の範囲第1項記載の
    尿道内圧増強剤。
JP62283187A 1987-11-11 1987-11-11 尿道内圧増強剤 Expired - Lifetime JPH0653679B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62283187A JPH0653679B2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11 尿道内圧増強剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62283187A JPH0653679B2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11 尿道内圧増強剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01125330A true JPH01125330A (ja) 1989-05-17
JPH0653679B2 JPH0653679B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=17662259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62283187A Expired - Lifetime JPH0653679B2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11 尿道内圧増強剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0653679B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002062389A1 (fr) * 2001-02-08 2002-08-15 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Remedes pour des maladies urinaires contenant des agents de regulation du recepteur de lpa
WO2007018234A1 (ja) * 2005-08-10 2007-02-15 Nippon Shinyaku Co., Ltd. 尿道内圧上昇作用剤
KR100805280B1 (ko) * 2005-07-15 2008-02-20 히타치 오므론 터미널 솔루션즈 가부시키가이샤 생체인증대응 자동거래장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002062389A1 (fr) * 2001-02-08 2002-08-15 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Remedes pour des maladies urinaires contenant des agents de regulation du recepteur de lpa
US7288558B2 (en) 2001-02-08 2007-10-30 Ono Pharmaceuticals Co., Ltd. Pharmaceutical composition for treatment for urinary diseases comprising LPA receptor regulator
KR100805280B1 (ko) * 2005-07-15 2008-02-20 히타치 오므론 터미널 솔루션즈 가부시키가이샤 생체인증대응 자동거래장치
WO2007018234A1 (ja) * 2005-08-10 2007-02-15 Nippon Shinyaku Co., Ltd. 尿道内圧上昇作用剤
JPWO2007018234A1 (ja) * 2005-08-10 2009-02-19 日本新薬株式会社 尿道内圧上昇作用剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0653679B2 (ja) 1994-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ordia et al. Chronic intrathecal delivery of baclofen by a programmable pump for the treatment of severe spasticity
Hanno et al. Use of amitriptyline in the treatment of interstitial cystitis
US5401776A (en) Use of modafinil for the treatment of urinary and fecal incontinence
Karlsson Autonomic dysreflexia
Meyhoff et al. Placebo—the drug of choice in female motor urge incontinence?
Ouslander et al. Pharmacokinetics and clinical effects of oxybutynin in geriatric patients
Khanna et al. Effects of phenoxybenzamine hydrochloride on canine lower urinary tract Clinical implications
US20230255940A1 (en) Oxymetazoline for the treatment of ano-rectal disorders
Lee et al. Detrusor and blood pressure responses to dorsal penile nerve stimulation during hyperreflexic contraction of the bladder in patients with cervical cord injury
Grubb et al. Adaptive rate pacing controlled by right ventricular preejection interval for severe refractory orthostatic hypotension
Smith et al. Contemporary management of overactive bladder
Ishigooka et al. Electrical pelvic floor stimulation: a possible alternative treatment for reflex urinary incontinence in patients with spinal cord injury
US7223754B2 (en) Thiazolidinone, oxazolidinone, and imidazolone derivatives for treating lower urinary tract and related disorders
JPH01125330A (ja) 尿道内圧増強剤
Åmark et al. Influence of adrenergic agonists and antagonists on urethral pressure, bladder pressure and detrusor hyperactivity in children with myelodysplasia
Goodwin et al. Bladder, bowel and sexual dysfunction: recent advances
EP1073431A1 (en) Use of nmda antagonists for treatment of irritable bowel syndrome
JPH10251146A (ja) 糖尿病性神経障害の治療方法
EP3909570A1 (de) Oxybutynin für die intravesikale anwendung
SK7832000A3 (en) New use of local anaesthetics against vascular headaches
Finkbeiner et al. Drug therapy for lower urinary tract dysfunction
RU2362580C1 (ru) Способ лечения спастического и болевого синдромов у пациентов с последствиями позвоночно-спинномозговой травмы
ES2260160T3 (es) Composicion topica y procedimiento para tratar la incontinencia urinaria de esfuerzo.
Woodward Current management of neurogenic bladder in patients with MS
DE202020103897U1 (de) Oxybutynin für die intravesikale Anwendung

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080720

Year of fee payment: 14