JPH01124772A - 直流電流検出器 - Google Patents

直流電流検出器

Info

Publication number
JPH01124772A
JPH01124772A JP62283725A JP28372587A JPH01124772A JP H01124772 A JPH01124772 A JP H01124772A JP 62283725 A JP62283725 A JP 62283725A JP 28372587 A JP28372587 A JP 28372587A JP H01124772 A JPH01124772 A JP H01124772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
saturable reactor
gate
iron core
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62283725A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichiro Koseki
庄一郎 古関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62283725A priority Critical patent/JPH01124772A/ja
Publication of JPH01124772A publication Critical patent/JPH01124772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 ゛本発明は、直流電流検出器に係り、特に制御用などの
用途に好適な高精度、小型電流検出器に関する。
〔従来の技術〕
直流電源を回路から絶縁して検出する最も一般的な方法
は、直流変流器を使用する方法である。
しかし、直流変流器は可飽和リアクトルを2個使用する
ため、寸法を小型化できない欠点がある。
可飽和リアクトルを1個にして検出する方法については
1例えば茂木晃著「磁気増幅読本」38〜39頁に記載
されている。この概略図を第4図にしし、第5図にその
動作を示す。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記直流電源検出器では、第4図に示す計測対象となる
直流電流TcをICI、 I(4と変えると交流コイル
に発生する電流は、第5図に示すようにIL111L2
と変わり、この整流電流もI Ll’ l IL!’と
変わる。さらに、この整流電流ILL’ * IL!’
の平均値をとると、この平均値ILO’は直流電流re
に応じて変わるので、この平均値I LO’ をメータ
で読み取り、このメータ値から直流電流ICを換算して
求めるものである。しかし、この方法ではメータにより
平均化した値を用いるため、直流電流Icの一瞬値を読
み取ることはできず、また平均値そのものが直流電流I
cを精度よく表示しているとは限らなかった。
本発明の目的は、1個の鉄心だけを用い、かつ直流電流
の瞬時の絶対値を直接に検出可能な直流電流検出器を提
供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は、直流電流を流す直流コイルと交流励磁す
る交流コイルを備えた可飽和リアクトルと、該交流コイ
ルの両端子間に直列に接続した交流電源および負荷と、
該負荷を流れる電流を測定する電流計測手段と、前記交
流電源の位相角を検出し該位相角に対応した電流測定期
間を前記電流測定手段に出力する同期ゲート回路とを備
えた直流電流検出器によって解決される。
〔作用〕
すなわち、本発明では、可飽和リアクトルの不飽和期間
中、被検出電流と交流巻線電流との間に等アンペアター
ン則が成立していることに着目し、可飽和リアクトルの
不飽和期間の間の一部の期間だけ交流巻線電流を検出す
るゲートを備え、その期間だけ交流巻線電流を測定する
ことにより、被検出電流である直流電流Icに対応した
交流コイルに発生する交流電流の瞬時値■しを計測し、
この計測値ILから等アンペアターン則IXIc=NL
ILより、直流電流Ie=Nt、Icを計測する。
ここで、NLは第1図に示すように交流コイルの巻数で
ある。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図〜第3図により説明す
る。
第1図は本実施例のブロック図であり、1は可飽和リア
クトルで、本実施例では被検出直流電流側巻線ターン数
Nc=1である。交流巻線ターン数はN +、とする。
交流巻線は、交流電源2により励磁される。3はダイオ
ードであり、4は負荷抵抗を示す。5は負荷抵抗4を流
れる電流工しを所定期間計測するためのアナログゲート
、6はアナログゲート5を通過する電流を計測する電流
計測器、7は交Jε電源2の交流周期に同期してアナロ
グゲート5を所定期間開放する同期ゲート回路である。
第2図は、第1図に示す可飽和リアクトル1の磁束特性
を示す。横軸は起磁力F(アンペアターン)を表わし、
縦軸は磁束φを表わす。
次に、第3図により本実施例の動作を説明する。
可飽和リアクトルの鉄心1は、最功第2図に示すように
、直流電流IcによるNcIcの起磁力Fにより飽和し
ている。(a)に示すように、時刻し=0から交流電流
が直流電流ICに対し逆方向に流れはじめる。交流巻線
回路工しは、交流電圧負荷抵抗4の抵抗値であり、巻線
の抵抗は十分に小さいものとしている1時刻t =t 
1にてN0IC= NL I Lとなると鉄心は不飽和
状態となり、(b)に示すように、以降等アンペアター
2則により。
交流巻線電流はI t、= Nc I c/ NLとな
る。交流電圧がi、 = j 2にてVa=R−NcI
c/NLとなると、鉄心はリセットされはじめ、t=:
j3にて完全にリセットされる。交流巻線回路には、直
列にダイオード3が入っているため、逆方向の電流は流
れない。2サイクル以降も、同様に動作する。
以上のように、本可飽和リアクトルの交流巻線には、t
:し1〜t3の期間、鉄心の励磁電流による誤差を除け
ば、等アンペアターン則により、直流電流Icに比例す
る瞬時電流が流れる。′そこで、(c)に示すように、
同期ゲート回路7にて励磁電圧(交流電源2の電圧)を
検出し、それに同期した不飽和期間中の時間帯し4〜t
δのゲート時間を出力し、負荷抵抗4の電圧R−Iしを
この時間帯だけアナログゲート5で測定器6に送出する
ことにより、1個の可飽和リアクトルでゲート期間中だ
け直流電流瞬時値をR−NcIc/Nしの値で測定する
ことができる。また、例えばゲート時間ta−tiを電
気角90°とすれば、平均値としても、1/4の電流と
して検出できる。ゲート時刻は、電流値によってtx、
tz、taが第3図中Iしの図の破線に示すように変わ
るので、測定最大電流時においても、t+<tit t
a<taとなるように決める必要がある。このときのt
t、taは設計値として求めることができるので、同期
ゲート回路7は、交流電圧の零点を検出して、t4゜t
sのデイレイを行うだけの簡単な回路で構成できる。t
Il−t4はなるべく大きい方がよく、電気角180’
 とすることも容易である。一般的には。
最大電流時t、 1を電気角45°相当程度とし、ts
は電気角200°程度となる。したがって、  ts−
t4を電気角180°−電気角60”とすれば確実に電
流を測定できる。さらに、電流が増える場合(過負荷時
など)には、電気角120°−電気角90°のように範
囲を狭くすればよい。
本実施例では、アナログ計器で測定するものとしたが、
アナログ計器1〜をサンプルホールド、検出器をAD変
換器とし、ディジタル検出することも容易である。むし
ろ、今後、ディジタル計測・制御の普及により、本実施
例の方が採用しやすいであろう、ディジタル方式の場合
、サンプル点が1サイルクに1回では外乱の影響を受け
やすいので、し4〜t6の間に数点サンプルし、平均値
をとるようにすれば、さらに性能を向上できる。
ディジタル方式の場合、計算機制御への適用が重要で、
この場合、サンプル周期(上記のように数点サンプルす
る場合はその周期でなく、励磁電源の周期に相当する)
は、計算機側で決まることが多い。この場合は、計算機
より同期信号を発生し、それに例えばPLL(フェーズ
ロックループ)を用いて同期する交流励磁圧を発生し、
可飽和リアクトルを励磁するようにする。これによって
、ディジタル制御に適した直流電流検出器とすることが
できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、可飽和リアクトルの交流巻線電流を、
可飽和リアクトルが不飽和の期間のみ検出しているため
、その間は被検出直流電流と検出電流とで等アンペアタ
ーン則が成立し、直流電流を1個の鉄心だけを用いて、
直接、高精度で瞬時に測定することができるという優れ
た効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図に示す可飽和リアクトルの特性図、第3図は第1
図に示す実施例の動作説明図、第4図は従来例を示すブ
ロック図、第5図は第4図に示す従来例の動作説明図で
ある。 1・・・可飽和リアクトル、2・・・交流電源、3・・
・ダイオード、4・・・負荷抵抗、5・・・アナログゲ
ート、6・・・測定器、7・・・同期ゲート回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、直流電流を流す直流コイルと交流励磁する交流コイ
    ルを備えた可飽和リアクトルと、該交流コイルの両端子
    間に直列に接続した交流電源および負荷と、該負荷を流
    れる電流を測定する電流計測手段と、前記交流電源の位
    相角を検出し該位相角に対応した電流測定期間を前記電
    流測定手段に出力する同期ゲート回路とを備えたことを
    特徴とする直流電流検出器。 2、前記電流測定期間は、前記交流電源の1サイクルに
    2回以上としそれぞれの電流測定期間において前記計測
    手段が計測した電流の平均値を求めることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の直流電流検出器。 3、前記電流測定期間は、前記可飽和リアクトルの鉄心
    が不飽和である前記交流電源電圧の半波側のピーク電圧
    より−30度電気角から+90度電気角の範囲内である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記
    載の直流電流検出器。
JP62283725A 1987-11-10 1987-11-10 直流電流検出器 Pending JPH01124772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62283725A JPH01124772A (ja) 1987-11-10 1987-11-10 直流電流検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62283725A JPH01124772A (ja) 1987-11-10 1987-11-10 直流電流検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01124772A true JPH01124772A (ja) 1989-05-17

Family

ID=17669284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62283725A Pending JPH01124772A (ja) 1987-11-10 1987-11-10 直流電流検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01124772A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014137359A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Takemoto Denki Kk 電流センサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014137359A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Takemoto Denki Kk 電流センサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5811965A (en) DC and AC current sensor having a minor-loop operated current transformer
US4255704A (en) Zero crossing detection and electronic compensation of D. C. saturation magnetization in current transformers used in watthour meter installations
JPH11142459A (ja) 零負担機能を備えた変成器誤差試験装置
CN100460878C (zh) 磁桥型功率传感器
JP2661933B2 (ja) インバータの出力トランスの1次巻線を流れる電流の直流分の測定回路
US5652507A (en) Apparatus and method for measuring an AC current which saturates the core of a current transformer
JP4716030B2 (ja) 電流センサ
EP0256183B1 (en) RMS current determination by sampling current differential
JPH01124772A (ja) 直流電流検出器
US3739274A (en) Direct current measuring system
JPS58165058A (ja) 絶縁式電流検出器
US2272772A (en) Electrical measuring apparatus
JPH09288018A (ja) 荷重計
Kusters et al. A direct-current-comparator bridge for measuring shunts up to 20000 amperes
US4904925A (en) Apparatus for recovering an alternating variable of a controlled semiconductor
JP2514211B2 (ja) トランスの巻数比測定方法及び装置
JPH0814971A (ja) 電磁流量計
JPH095368A (ja) 巻線抵抗の測定方法
JPH0486568A (ja) 非接触型微小直流電流検知装置
JPH0470518A (ja) 電磁流量計
JPH05240715A (ja) 電力加熱装置の温度測定方法
SU748285A1 (ru) Устройство дл контрол одновитковой индуктивности ферритовых сердечников
JPH0216975B2 (ja)
JPH0425499B2 (ja)
JPS6333369B2 (ja)