JPH01123632A - 遷移金属錯イオン−粘土鉱物複合体 - Google Patents

遷移金属錯イオン−粘土鉱物複合体

Info

Publication number
JPH01123632A
JPH01123632A JP62278315A JP27831587A JPH01123632A JP H01123632 A JPH01123632 A JP H01123632A JP 62278315 A JP62278315 A JP 62278315A JP 27831587 A JP27831587 A JP 27831587A JP H01123632 A JPH01123632 A JP H01123632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clay mineral
complex ions
trinuclear
transition metal
interlaminar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62278315A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Numata
幸一 沼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP62278315A priority Critical patent/JPH01123632A/ja
Publication of JPH01123632A publication Critical patent/JPH01123632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は触媒に適用される遷移金属の錯イオン−粘土複
合体に関する。
〔従来の技術〕
モンモリロナイトに代表されるスメクタイト型粘土鉱物
は、その層間に種々の分子、イオンを取り込んで層間化
合物を形成することはよく知られている。特に無機物を
取り込んだ場合、焼成によって酸化物となり層間の収縮
を支え多孔性の化合物となる。この多孔性の化合物はゼ
オライトと異なり、構造自体に金属酸化物を有すること
から触媒作用が期待されている。
酸化鉄で層間を架橋する場合、三核酢酸鉄を用いること
は公知であるが、この三核酢酸鉄は単独でも触媒作用が
あり、エポキシ化反応などに用いられる( xto s
、等、J、Am、Chem、5oc、、Vol。
104 (看 9 8 2  )  、  P、6 4
 5  Q  )  。 二;;! フうヒ:、 特開
昭60−64992では三核酢酸鉄をセビオ°ライトに
担持し合成ガスから低級オレフィンを合成する触媒上し
て有用であるとしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上のように粘土層間化合物鉱層間に金属酸化物を含有
し多孔性を有することから触媒能が期待される訳である
が、現在層間を架橋する金属酸化物としては、k120
s、Fe20s、TLO2mZrOzなど数種しか知ら
れておらず、他の金属イオンを層間に含有した粘土層間
化合物の調製が望まれている。ただし、単に金属イオン
をイオン交換あるいは含浸担持しただけでは、層間は収
縮してしまうため層間のすき間を利用することはできな
い。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで本発明者は鋭意研究の結果、三核酢酸鉄と同様の
構造を有する遷移金属の錯イオンも溶媒の選択により粘
土鉱物の層間に取り込まれ眉間化合物を形成することを
見出し、その知見に基づいて本発明を完成するに到った
すなわち、本発明は遷移金属錯イオンを層間又は細孔に
含有してなることを特徴とする粘土鉱物複合体である。
Or、Mn、Co、Mo、Ru、Rh、W、Ir  な
どの遷移金属の三核錯イオンを含有する水溶液又はアル
コール溶液と粘土鉱物の分散液とを混合、攪拌し、粘土
鉱物の眉間、細孔あるいは粒子表面にイオン交換及び/
又は吸着によジ三核錯イオンを担持することによって本
発明の目的物が得られる。
ここで粘土鉱物としては、モンモリロナイト、ヘクトラ
イト、サポナイトなどの天然又は人工のスメクタイト型
粘土鉱物や細孔を有するセビオライトがあげられる。
こうして得られた複合体には、スメクタイト型粘土鉱物
の場合、約1OAの厚みをもつ三核錯イオンが層間を押
し広げ、三核錯イオンの導入量に従うあき間が三核錯イ
オン間に存在し、このあき間で触媒作用が期待される。
またセビオライトのように予じめ細孔を有する粘土鉱物
ではその細孔において触媒作用が期待される。
(実施例1) 塩化クロム5.55.9と酢酸ナトリウム3.289を
エタノール100−と酢酸100rllの混合溶媒に加
えた。湯浴上90Cで4時間還流した。
室温まで冷却した後減圧−過にて析出物(Nap/)を
戸別した。P液を減圧乾燥し三核酢酸クロムを得た。
三核酢酸クロム2Iを50mjのイオン交換水に溶解し
、これをモンモリロナイト5001rIgを501のイ
オン交換水に膨潤させた分散液に加え室温で3時間反応
させた。その後洗浄、遠心分離を繰返し、減圧乾燥して
生成物を得た。
生成物の層間距離は18.6 A (層間隔9A)であ
り、Or  の含有量は4.8重量%であった。
(比較例) クロム含有溶液として0.1M塩化クロム水溶液を用い
た以外は実施例1と同様に行った。
(実施例2) 粘土鉱物をヘクトライトとした以外は実施例1と同様に
行った。生成物の層間距離は18.6A(層間隔9A)
であり、Cr  の含有fは4.6重量%であった。
(実施例3) 粘土鉱物をサボナイトとした以外は実施例1と同様に行
つ念。生成物の層間距離は18.6^(II間隔9A)
であり、Or  の含有量は6.3 @量%であった。
(実施例4) uo(co)611 f酢酸50d、無水酢酸50m1
の混合溶媒に加え空気をバブリングしながら24時間1
30Cで還流した。冷却後、濾過し、P液を100Mの
イオン交換水で希釈した。こノ溶液を200WMiのモ
ンモリロナイトを204gのイオン交換水に膨潤させた
分散液に加え、室温で3時間攪拌した。その後、洗浄、
遠心分離を繰返し、減圧乾燥して生成物を得た。
生成物の層間距離は+ 9.2 A (層間隔9.6A
)であり、MOの含有量は8.5重量%であった。
(実施例5) MO(OO)6をw(co)6  とした以外は実施例
4と同様に行った。生成物の層間距離は19.22(層
間隔9.6 X )であり、Wの含有量は12.4重量
%であった。
(実施例6) 粘土をセビオライトとした以外は実施例4と同様に行っ
た。生成物のMo  含有量は6.2重1%であった。
(実施例7) ピリジン5.9とNa0104”H2O2J ’e酢酸
マンガン慎)3gのエタノール溶液100ajに加え、
SOCで10分間還流した。室温で30分放置後析出物
(三酢酸マンガン)を戸別した。この三核酢酸マンガン
のエタノール溶液を用いた以外は実施例1と同様に行っ
た。生成物の層間距離はI 9.5 a (層間隔9.
9 A )−r:あジ、Mn (D含有量は4.9重量
%であった。
(実施例8) 酢酸コバルト+Ill 25 #を酢酸250rILt
中で19時間オゾン酸化した。その後溶媒を蒸発乾固し
、三核酢酸コバルトを得た。この三核酢酸コバルトのエ
タノール溶液を用いた以外は実施例1と同様に行った。
生成物の層間距離は190ス(層間隔q、a X )で
ありCO含有量は5.3重量%であった。
(実施例9) 塩化ルテニウム2Iと酢酸ナトリウム4Iを用いた以外
は実施例1と同様に行った。生成物の層間距離は2o、
+X(層間隔+ 0.5 A )であジRu  含有量
は9.0重量%であった。
(実施例+o) 酢酸ロジウム0.9gを2501の酢酸中、150Cで
2時間オゾン酸化した。溶媒を蒸発させたのち、水2−
と60%HOI!040.18.9を加えP2O5上で
乾燥し、三核酢酸ロジウムを得た。この三核酢酸ロジウ
ム0.5 # i 5−のエタノールに溶解し、これを
モンモリロナイト100■を+Odの水に膨潤させた分
散液に加えた。
後の操作は実施例1と同様である。生成物の層間距離は
19.6^(層間隔10.OA )でRh  含有率は
9.1重量%であった。
(実施例++) 塩化イルジウムIIと酢酸銀2gを酢酸50−中で3時
間還流した。析出した塩化銀を戸別し、p液を蒸発乾固
し三核酢酸イリジウムを得た。この三核酢酸イリジウム
0.51を5Nの水に溶解し、これをモンモリロナイト
loo叩110−の水に膨潤させた分散液に加えた。後
の操作は実施例1と同様である。
生成物の層間距離は20.2 A C層間隔10.6人
)でIr  含有率は13.2重量%であった。
(実施例12) 実施例1〜実施例8の複合体を用い合成ガスの炭化水素
転化反応を行った。反応条件はガス圧力+ Oky /
 cm2、GH8U = 5000 h−’反応温度3
50Cであった。CO転化率及び二酸化炭素を除く炭素
質生成物の割合(有効転化率)を下表に示す。
〔発明の効果〕
以上のように本発明の複合体は、粘土層間あるいは細孔
に種々の遷移金属の錯イオンを含有し、層間域における
特異な触媒反応が期待される複合体である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 遷移金属錯イオンを層間又は細孔に含有してなることを
    特徴とする粘土鉱物複合体。
JP62278315A 1987-11-05 1987-11-05 遷移金属錯イオン−粘土鉱物複合体 Pending JPH01123632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62278315A JPH01123632A (ja) 1987-11-05 1987-11-05 遷移金属錯イオン−粘土鉱物複合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62278315A JPH01123632A (ja) 1987-11-05 1987-11-05 遷移金属錯イオン−粘土鉱物複合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01123632A true JPH01123632A (ja) 1989-05-16

Family

ID=17595625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62278315A Pending JPH01123632A (ja) 1987-11-05 1987-11-05 遷移金属錯イオン−粘土鉱物複合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01123632A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102513201A (zh) * 2011-12-19 2012-06-27 浙江三鼎科技有限公司 一种蒙脱石超细粉体的制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102513201A (zh) * 2011-12-19 2012-06-27 浙江三鼎科技有限公司 一种蒙脱石超细粉体的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yamanaka et al. High surface area solids obtained by intercalation of iron oxide pillars in montmorillonite
Schäffer et al. Unprecedented and differently applicable pentagonal units in a dynamic library: a keplerate of the type {(W) W5} 12 {Mo2} 30.
DE3643894C2 (ja)
KR20130045899A (ko) 촉매로서 금속-유기 골격체를 사용하는 유기 분자의 작용기화
JPS6257650A (ja) 脱水素触媒の製法
Kan et al. Zirconium phosphate supported MOF nanoplatelets
JPH02196011A (ja) ヘテロポリ酸触媒の製造方法
DE69005508T2 (de) Verfahren zur Oxidation von gesättigten primären Aminen zu Oximen.
WO2007027917A2 (en) Lewis acid catalyzed halogenation of activated carbon atoms
JPS62168547A (ja) 銀触媒及びそれの製造方法
US4400568A (en) Process for preparing styrene, and an appropriate agent
Xin et al. Synthesis and characterization of Ag-ligand modified polyoxovanadates with three-dimensional structures
Hosseini-Sarvari et al. Nickel/TiO2-catalyzed Suzuki–Miyaura cross-coupling of arylboronic acids with aryl halides in MeOH/H2O
JPH01123632A (ja) 遷移金属錯イオン−粘土鉱物複合体
Buazar et al. Marine carrageenan‐based NiO nanocatalyst in solvent‐free synthesis of polyhydroquinoline derivatives
KR20120031624A (ko) 산화제를 이용한 탄소나노튜브의 표면 개질방법
Sarmah et al. Dual Responsive Sustainable Cu2O/Cu Nanocatalyst for Sonogashira and Chan-Lam Cross-Coupling Reactions
JPS63500575A (ja) 排気ガスから窒素酸化物、一酸化炭素、および/または残留炭化水素を除去するための触媒
Mukhacheva et al. Different behavior of Bi3+ to [XW12O40] n−(X= P, Si; n= 3, 4)
CN112441591A (zh) 一种硅酸锰微球的绿色一步水热合成方法及应用
DE2418281A1 (de) Katalysator, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung
JPH089004B2 (ja) 触媒系及び飽和カルボン酸の酸化脱水素への応用
Kefayati et al. A proficient catalytic reduction of nitroarenes and organic dyes using MOF-derived palladated nano-hydroxyapatite
Yamada et al. Supramolecular assembly based on p-sulfonatothiacalix [6] arene with sodium and water molecules
JP4284407B2 (ja) 有機基置換リン酸塩の製造方法