JPH01120081A - レーザ発振器 - Google Patents

レーザ発振器

Info

Publication number
JPH01120081A
JPH01120081A JP62277325A JP27732587A JPH01120081A JP H01120081 A JPH01120081 A JP H01120081A JP 62277325 A JP62277325 A JP 62277325A JP 27732587 A JP27732587 A JP 27732587A JP H01120081 A JPH01120081 A JP H01120081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
light
oscillator
alignment
extraction device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62277325A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kumamoto
健二 熊本
Hajime Osanai
肇 小山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62277325A priority Critical patent/JPH01120081A/ja
Publication of JPH01120081A publication Critical patent/JPH01120081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/034Optical devices within, or forming part of, the tube, e.g. windows, mirrors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はレーザ発振器の改良に関するものである。
[従来の技術] 第3図は従来のレーザ発振器のaは側面図、bは一部平
面図で、図中1は発振器ケーシング、2は電極、3は全
反射鏡、4は部分反射鏡、5はレーザ光、6はアライメ
ント用レーザ光(He−Neレーザ光)、7はHe−N
e光取り出し装置、8はffi畳されたレーザ光である
図において、真空圧に保持された発振器ケーシング1内
で電極2により放電励起された媒質は、全反射鏡3と部
分反射鏡4との間で誘導放出され、レーザ光5が発振す
る。発振したレーザ光5が不可視光の場合ば、危険防止
のためレーザ光5のガイド光として可視光の例えばHe
−Neレーザ光6が重畳されている。このHe−Ne光
6は、取り出し装置7で反射され発振レーザ光5と同じ
光軸方向へ進み、発振レーザ光5に重畳され重畳レーザ
光8となる。
取り出し装置7は第3図すに示すようにP位置とQ位置
間をスライドする構造となっており、レーザ光を発振す
る際はP位置に、発振しない時はQ位置に位置させるよ
うに配置されている。
従来のレーザ発振器は以上のように構成されている。
[発明が解決しようとする問題点コ ところで上記従来のレーザ発振器においては、He−N
eレーザ光6は発振レーザ光5のガイドの機能を有する
のみで、発振器内のミラー3.4の光軸調整その他ミラ
ー3.4の正対性を求めるためには、別途H”e−Ne
光を準備する必要がある。したがってミラー3.4が外
的影響を受けてずれるようなことがあると、その調整に
時間を要し、これが従来のレーザ発振器の欠点となって
いた。
本発明は従来装置の上記問題点を解消するためになされ
たもので、発振レーザのガイド機能とともに発振器内の
ミラーの正対性調整機能をも備えたレーザー発振器を提
供しようとするものである。
[問題点を解決するための手段〕 上記目的を達成するため、本発明に係るレーザ発振器に
おいては、He−Ne光取り出し装置にHe−Ne光の
分岐手段を備えた。
[作用コ 本発明に係るレーザ発振器は上記のように構成したので
、He−Ne光の一部は、取り出し装置の分岐手段によ
り分岐されて発振器内に進む。したがってこの分岐され
たHe−Ne光を利用して発振器内のミラーの調整を行
えば、該ミラーの正対性の調整を容易に行うことが出来
るとともに、発振レーザに重畳せしめてそのガイド機能
をも行なわしめ得るのである。
[発明の実施例コ 第1図は本発明の一実施例を示すレーザ発振器の断面図
、第2図はそのHe−Ne光取り出し装置の拡大断面図
で、図中1〜8は従来装置と同一部品、10はHe−N
e光取り出し装置、10aはビームスプリッタ、10b
は全反射鏡、10cは小孔、11は通過光、12は反射
光、13は重畳光である。
第2図にみるように、He−Ne光取り出し装置は、ビ
ームスプリツタ10a1全反射鏡10b及び小孔10c
を備えている。したがってHe−Ne光6は、ビームス
プリッタ10aを通過する光11と、同スプリッタ10
aで反射して発振器内へ進む光12とに分岐する。この
反射光12は発振器内でミラー3.4間を往復するので
、反射光12を利用してミラー3.4の光軸調整を行な
えば、ミラー3.4の正対性を求めることが出来、その
結果発振器内を往復する反射光13は同一光軸を通るこ
ととなる。ミラー3で反射した光13の一部は、発振レ
ーザ光5に重畳してミラー4、スプリッタ10aを通過
し小孔10cを抜けて重畳光13となり、加工箇所へ導
かれる。
ビームスプリッタ10aは、その中心を発振器の光軸と
合致させるための調整機構を有しており、表裏面の反射
光が一致するように薄く構成されている。
なお全反射鏡10bで反射した通過光11は、さらにス
プリッタ10aで反射して発振レーザ光5の光軸方向へ
進み、発振光5に重畳して重畳光13となる。その結果
上記反射光12と一致する場合は重畳光13の光強度を
増加させるので、全反射鏡10bの存在意味が無いわけ
ではないが、特に必要なものでもない 本実施例においてはHe−Ne光の分岐手段にビームス
プリッタを使用したが、ビームスプリッタに限定するも
のではなく、他の部品を用いてもよい。
またアライメント用レーザ光もHe−Neレーザ光に限
るものではない。
[発明の効果] 本発明はレーザ発振器のHe−Ne光取り出し装置にお
いて、ビームスプリッタと全反射鏡とを備えたので、H
e−Ne光を利用して発振器のミラーの光軸調整を行な
うことが可能となり、その正対性を容易に求めることが
出来るようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すレーザ発振器の断面図
、第2図はそのHe−Ne光取り出し装置の拡大断面図
、第3図は従来装置の断面図である。 図中10はHe−Ne光取り出し装置、10aはビーム
スプリッタ、10bは全反射鏡、10cは小孔、11は
通過光、12は反射光、13は重畳光である。 なお図中同一符号は同一または相当部品を示すものであ
る。 代理人 弁理士  佐々木 宗治 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  真空圧に保持されたレーザ媒質を封入したケーシング
    内に一対の電極と一対の反射鏡とを具備するとともに、
    光軸調整用のアライメント光取り出し装置を具備して、
    レーザ発振光とそれに重畳させるアライメント用レーザ
    光とを発振させるレーザ発振器において、 上記アライメント光取り出し装置に、該アライメント光
    の分岐手段を備え、 上記レーザ発振器の反射鏡の光軸調整をも行ない得るよ
    うに構成した ことを特徴とするレーザ発振器。
JP62277325A 1987-11-04 1987-11-04 レーザ発振器 Pending JPH01120081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62277325A JPH01120081A (ja) 1987-11-04 1987-11-04 レーザ発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62277325A JPH01120081A (ja) 1987-11-04 1987-11-04 レーザ発振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01120081A true JPH01120081A (ja) 1989-05-12

Family

ID=17581956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62277325A Pending JPH01120081A (ja) 1987-11-04 1987-11-04 レーザ発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01120081A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001284684A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Komatsu Ltd ガイドレーザ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001284684A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Komatsu Ltd ガイドレーザ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1515985A (en) Laser generator
GB1496754A (en) Light-beam-deviating optical equipment
GB1448638A (en) Laser system
EP0580867A4 (ja)
US3851974A (en) System for optical alignment and adjustment of a laser
JPH01120081A (ja) レーザ発振器
US3753147A (en) Laser oscillator-amplifier system
US3999858A (en) Method of aligning a laser device
FR2344269A1 (fr) Photocoagulateur
JP2004260077A (ja) モードロックファイバーレーザー
US3542478A (en) Laser autocollimator
GB1097665A (en) Improved lasing system
SE8902786D0 (sv) Saett att arrangera straalgaang i ett optiskt instrument
GB1062856A (en) Laser system
SE7908117L (sv) Ringlaser
GB1459936A (en) Apparatus for illuminating minute targets
KR100295265B1 (ko) 고안정성고체레이저공진기
JPS6419539A (en) Optical head
JPH0241607Y2 (ja)
JPS61237486A (ja) レ−ザ装置
JPS6182491A (ja) Qスイツチレ−ザ装置
JPS56167118A (en) Scanner of optical system
JPS59205783A (ja) 光帰還型半導体レ−ザ装置
JPS6148351A (ja) レ−ザ−装置
SU594844A1 (ru) Оптический квантовый генератор на растворах органических красителей