JPH01115992A - 炭化水素の製造方法 - Google Patents
炭化水素の製造方法Info
- Publication number
- JPH01115992A JPH01115992A JP62271668A JP27166887A JPH01115992A JP H01115992 A JPH01115992 A JP H01115992A JP 62271668 A JP62271668 A JP 62271668A JP 27166887 A JP27166887 A JP 27166887A JP H01115992 A JPH01115992 A JP H01115992A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- reaction
- hydrocarbon synthesis
- hydrocarbon
- raw material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 title claims abstract description 51
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 title claims abstract description 51
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 title claims abstract description 34
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims abstract description 35
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims abstract description 20
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 18
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract description 45
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 abstract description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 abstract description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- MRHSJWPXCLEHNI-UHFFFAOYSA-N [Ti].[V].[Fe] Chemical compound [Ti].[V].[Fe] MRHSJWPXCLEHNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000003723 Smelting Methods 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000004508 fractional distillation Methods 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 238000002309 gasification Methods 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 102220043690 rs1049562 Human genes 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P30/00—Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
- Y02P30/20—Technologies relating to oil refining and petrochemical industry using bio-feedstock
Landscapes
- Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明はcoおよびH2含有するガスから炭化水素を製
造する方法に関する。
造する方法に関する。
[従来技術]
石炭のガス化等によって生成するガスの主成分はcoお
よびH2であるが、このガスを原料ガスとして炭化水素
を合成する場合、coに対するH2のモル比が小さいの
で、スチームを吹き込み、接触的にシフト反応を行い、
炭化水素合成反応に適する値にした後、炭化水素の合成
をしている。
よびH2であるが、このガスを原料ガスとして炭化水素
を合成する場合、coに対するH2のモル比が小さいの
で、スチームを吹き込み、接触的にシフト反応を行い、
炭化水素合成反応に適する値にした後、炭化水素の合成
をしている。
CO+H20= CO2+H2
第2図は従来から一部に行われている製造方法の説明図
である。この方法は、Co、H2を含有する原料ガス1
をcoシフト反応工程2でスチームと反応させてH2を
生成させて、H2/Coの比がほぼ1になるようにし、
co2.水分を除去した後、炭化水素合成工程4に送っ
て炭化水素の合成反応を行う、生成ガスは再びCo2お
よび水分を除去された後、分留工程8において、H2お
よびC1,C2炭化水素、LPG、ガソリン等に分留さ
れ製品となる。
である。この方法は、Co、H2を含有する原料ガス1
をcoシフト反応工程2でスチームと反応させてH2を
生成させて、H2/Coの比がほぼ1になるようにし、
co2.水分を除去した後、炭化水素合成工程4に送っ
て炭化水素の合成反応を行う、生成ガスは再びCo2お
よび水分を除去された後、分留工程8において、H2お
よびC1,C2炭化水素、LPG、ガソリン等に分留さ
れ製品となる。
[発明が解決しようとする問題点コ
しかし、従来技術の方法はH2を生成させてH,/C○
比を調整するためのCOシフト反応工程において、炭化
水素合成成分ガスの一つである原料ガス中のcoを多量
に消費してしまい、炭化水素の生成量が減少してしまう
と言う問題がある0本発明はこのような従来技術の問題
を解消するためになされたものであり、原料ガス中のc
。
比を調整するためのCOシフト反応工程において、炭化
水素合成成分ガスの一つである原料ガス中のcoを多量
に消費してしまい、炭化水素の生成量が減少してしまう
と言う問題がある0本発明はこのような従来技術の問題
を解消するためになされたものであり、原料ガス中のc
。
の消費が少なく、したがって、炭化水素の生成量を増加
させることができる炭化水素の製造方法を提供すること
を目的とする。
させることができる炭化水素の製造方法を提供すること
を目的とする。
[問題点を解決するための手段]
本発明は、coおよびH2を含有するガスを原料として
炭化水素を製造する方法であって、原料ガスをシフト反
応工程でシフト反応、させてcoとH2のモル比を調整
した後、炭化水素合成工程で炭化水素の合成反応を行う
方法において、炭化水素合成反応後の製品ガス中のH2
を分離し、このH2を前記炭化水素合成工程に循環させ
、そこで原料ガスのH2の一部として合成反応させる炭
化水素の製造方法である。
炭化水素を製造する方法であって、原料ガスをシフト反
応工程でシフト反応、させてcoとH2のモル比を調整
した後、炭化水素合成工程で炭化水素の合成反応を行う
方法において、炭化水素合成反応後の製品ガス中のH2
を分離し、このH2を前記炭化水素合成工程に循環させ
、そこで原料ガスのH2の一部として合成反応させる炭
化水素の製造方法である。
[作用コ
炭化水素合成反応後の製品ガス中には多量の未反応H2
が含まれており、このH2を系外に排出してしまうこと
は得策ではない、そこで、製品ガスからH2を分離して
、H2を炭化水素合成工程に循環すれば、そのH2の量
たけ、coシフト反応工程において生成させる必要があ
るH2の量が少量で済むため、それに対応してCOの消
費量が少なくなり、したがって、炭化水素の生成量が増
加する。
が含まれており、このH2を系外に排出してしまうこと
は得策ではない、そこで、製品ガスからH2を分離して
、H2を炭化水素合成工程に循環すれば、そのH2の量
たけ、coシフト反応工程において生成させる必要があ
るH2の量が少量で済むため、それに対応してCOの消
費量が少なくなり、したがって、炭化水素の生成量が増
加する。
[発明の実施例]
第1図は本発明の一実施例を示す説明図である0本発明
の方法は、Co、H2を含有する原料。
の方法は、Co、H2を含有する原料。
ガス1をcoシフト工程2においてスチームと反応させ
てH2を生成させる。この場合、炭化水素合成工程にお
いては後述のように製品ガスから分離されたH2が循環
されるので、そのH2量を考慮して合成反応前のガス組
成のH2/CO比がほぼ1になるように、COシフトの
反応量を調整する。COシフト反応後のガスはC02除
去工程3において、冷却され過剰のスチームを除去され
るとともに、吸収剤に吸収されてC02が除去され、炭
化水素合成工程4に送られる。炭化水素合成工程4にお
いては、製品ガスから分離されたH2Sが供給されて、
H,/Co比がほぼ1になる0反応条件は圧力10kg
/cr11.温度450℃。
てH2を生成させる。この場合、炭化水素合成工程にお
いては後述のように製品ガスから分離されたH2が循環
されるので、そのH2量を考慮して合成反応前のガス組
成のH2/CO比がほぼ1になるように、COシフトの
反応量を調整する。COシフト反応後のガスはC02除
去工程3において、冷却され過剰のスチームを除去され
るとともに、吸収剤に吸収されてC02が除去され、炭
化水素合成工程4に送られる。炭化水素合成工程4にお
いては、製品ガスから分離されたH2Sが供給されて、
H,/Co比がほぼ1になる0反応条件は圧力10kg
/cr11.温度450℃。
触媒としては鉄−チタン−バナジウム系のものが使用さ
れる。炭化水素合成成分ガスの生成ガスは第二のCO2
除去工程6においてCO2および水分が除去され、さら
に、冷却・脱水工程7において水分が除去された後、分
留工程8に送られ、H2およびC,、C2炭化水素、L
PG、ガソリン等の留分に分けられる。これらの留分の
うち、H2およびC,、c2炭化水素の留分は、膜分離
機構を備えた水素分離機9によってH2とcl、C2炭
化水素とに分離され、H2は前記炭化水素合成工程4に
循環される。
れる。炭化水素合成成分ガスの生成ガスは第二のCO2
除去工程6においてCO2および水分が除去され、さら
に、冷却・脱水工程7において水分が除去された後、分
留工程8に送られ、H2およびC,、C2炭化水素、L
PG、ガソリン等の留分に分けられる。これらの留分の
うち、H2およびC,、c2炭化水素の留分は、膜分離
機構を備えた水素分離機9によってH2とcl、C2炭
化水素とに分離され、H2は前記炭化水素合成工程4に
循環される。
(実験例)
第1図の構成による装置を使用し、炭化水素の合成を行
った結果について説明する。原料ガスとして酸素高炉、
溶融還元炉等から発生するガスを想定し、組成が第1表
のように調整されたガスを使用した。
った結果について説明する。原料ガスとして酸素高炉、
溶融還元炉等から発生するガスを想定し、組成が第1表
のように調整されたガスを使用した。
第1表
この原料ガスをCOシフト反応工程に供給し、スチーム
74ONm3/Hrを吹き込んでCOシフト反応を行わ
せた0反応後のガスからCO2と水分を除去し、このガ
スに製品ガスから分離した8290.5Nm’ /Hr
を加えて炭化水素合成工程に供給して合成反応を行わせ
た0反応生成物のうち炭化水素の生成量は原料ガス11
00ON’/Hr当たりio2.ONm’ /Hrであ
った。そして、未反応のH2を分離して炭化水素合成工
程に循環した。上記の各工程におけるガス組成を第2表
に示す。
74ONm3/Hrを吹き込んでCOシフト反応を行わ
せた0反応後のガスからCO2と水分を除去し、このガ
スに製品ガスから分離した8290.5Nm’ /Hr
を加えて炭化水素合成工程に供給して合成反応を行わせ
た0反応生成物のうち炭化水素の生成量は原料ガス11
00ON’/Hr当たりio2.ONm’ /Hrであ
った。そして、未反応のH2を分離して炭化水素合成工
程に循環した。上記の各工程におけるガス組成を第2表
に示す。
第2表
(原料ガス1100ON’/Hr当たり)である。
(比較例)
次に、第2図に示すように製品ガス中のH2を循環しな
い場合の比較の実験結果について説明する。その他の実
験条件は前記実験例の場合と全く同様にして行った。こ
の実験における炭化水素合成反応後の製品ガスの組成は
第3表に示す。
い場合の比較の実験結果について説明する。その他の実
験条件は前記実験例の場合と全く同様にして行った。こ
の実験における炭化水素合成反応後の製品ガスの組成は
第3表に示す。
第3表
(原料ガス10100ON/Hr当たり)である。
ここで、第2表および第3表の炭化水素合成工程におけ
る炭化水素生成量(原料ガス1100ON’/Hr当た
り )を比較すると、本発明の場合には1102N’/
Hrであるのに対し、H2を循環しない場合には91.
5Nm’/Hrであり、炭化水素の生成量は約11%の
増加になっている。
る炭化水素生成量(原料ガス1100ON’/Hr当た
り )を比較すると、本発明の場合には1102N’/
Hrであるのに対し、H2を循環しない場合には91.
5Nm’/Hrであり、炭化水素の生成量は約11%の
増加になっている。
[発明の効果コ
本発明においては、炭化水素合成反応後の製品ガス中の
H2を分離して、炭化水素合成工程に循環させ、そこで
原料ガス中の一部として合成反応させるので、COシフ
ト工程におけるCOの消費量が少なくて済み、この減少
したCO消費量相当の炭化水素の生成量を増加させるこ
とができる。
H2を分離して、炭化水素合成工程に循環させ、そこで
原料ガス中の一部として合成反応させるので、COシフ
ト工程におけるCOの消費量が少なくて済み、この減少
したCO消費量相当の炭化水素の生成量を増加させるこ
とができる。
第1図は本発明の一実施例を示す説明図、第2図は従来
技術の説明図である。 1・・・原料ガス、2・・・COシフト反応工程、4・
・・炭化水素合成工程、5・・・製品ガスから分離され
たH2,9・・・水素分離機。
技術の説明図である。 1・・・原料ガス、2・・・COシフト反応工程、4・
・・炭化水素合成工程、5・・・製品ガスから分離され
たH2,9・・・水素分離機。
Claims (1)
- COおよびH_2を含有するガスを原料として炭化水素
を製造する方法であって、原料ガスをシフト反応工程で
シフト反応させてCOとH_2のモル比を調整した後、
炭化水素合成工程で炭化水素の合成反応を行う方法にお
いて、炭化水素合成反応後の製品ガス中のH_2を分離
し、このH_2を前記炭化水素合成工程に循環させ、そ
こで原料ガスのH_2の一部として合成反応させること
を特徴とする炭化水素の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62271668A JPH01115992A (ja) | 1987-10-29 | 1987-10-29 | 炭化水素の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62271668A JPH01115992A (ja) | 1987-10-29 | 1987-10-29 | 炭化水素の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01115992A true JPH01115992A (ja) | 1989-05-09 |
Family
ID=17503218
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62271668A Pending JPH01115992A (ja) | 1987-10-29 | 1987-10-29 | 炭化水素の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01115992A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007114250A1 (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-11 | Nippon Steel Engineering Co., Ltd. | 液体燃料合成システム |
JP2011213765A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Tokyo Gas Co Ltd | 液化石油ガス製造方法 |
WO2023233499A1 (ja) * | 2022-05-31 | 2023-12-07 | 三菱電機株式会社 | メタン生成システム |
-
1987
- 1987-10-29 JP JP62271668A patent/JPH01115992A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007114250A1 (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-11 | Nippon Steel Engineering Co., Ltd. | 液体燃料合成システム |
JPWO2007114250A1 (ja) * | 2006-03-30 | 2009-08-13 | 新日鉄エンジニアリング株式会社 | 液体燃料合成システム |
JP2011213765A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Tokyo Gas Co Ltd | 液化石油ガス製造方法 |
WO2023233499A1 (ja) * | 2022-05-31 | 2023-12-07 | 三菱電機株式会社 | メタン生成システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0583981B1 (en) | Hydrogen and carbon monoxide production by partial oxidation of hydrocarbon feed | |
EP0172703B1 (en) | Production of ammonia synthesis gas | |
US5669960A (en) | Hydrogen generation process | |
US10519102B2 (en) | Method for preparation of ammonia gas and CO2 for a urea synthesis process | |
EP0123534B1 (en) | Process for the production of oxygenated organic compounds such as methanol | |
US4578214A (en) | Process for ammonia syngas manufacture | |
EP0516441B1 (en) | Process for the conversion of natural gas into higher hydrocarbons | |
US2274064A (en) | Preparation of carbon monoxid-hydrogen gas mixtures for hydrogenation | |
CA2052452A1 (en) | Process for producing high purity hydrogen | |
GB2147913A (en) | Thermal hydrogenation of hydrocarbon liquids | |
WO2000063141B1 (en) | Multiple reactor system and method for fischer-tropsch synthesis | |
JP2009519371A (ja) | 天然ガスからの炭化水素の生成 | |
US20110095233A1 (en) | Production of Synthesis Gas | |
CA2504596A1 (en) | Production of hydrocarbons | |
US3361535A (en) | Method for production of high purity hydrogen | |
US2795559A (en) | Production of hydrogen-nitrogen mixtures | |
JPS5827202B2 (ja) | カンゲンガスノセイホウ | |
US5173513A (en) | Methanol synthesis | |
US3021208A (en) | Method of reducing ore in a fluidized bed | |
US4318711A (en) | Converting low BTU gas to high BTU gas | |
AU774093B2 (en) | Natural gas conversion to hydrocarbons and ammonia | |
US3842113A (en) | Catalyst for reducing carbon dioxide | |
JPH01115992A (ja) | 炭化水素の製造方法 | |
GB1517725A (en) | Process for producing a natural gas substitute | |
CA2636118C (en) | Process and device for utilization of soot in pox plants |