JPH01115511A - 金属帯板のスリット加工方法および装置 - Google Patents
金属帯板のスリット加工方法および装置Info
- Publication number
- JPH01115511A JPH01115511A JP27503187A JP27503187A JPH01115511A JP H01115511 A JPH01115511 A JP H01115511A JP 27503187 A JP27503187 A JP 27503187A JP 27503187 A JP27503187 A JP 27503187A JP H01115511 A JPH01115511 A JP H01115511A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slit
- round blade
- strip
- lower round
- blades
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims abstract description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 238000003754 machining Methods 0.000 title abstract 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 33
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 3
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 abstract description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 12
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 10
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 8
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 229910000565 Non-oriented electrical steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Shearing Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、金属帯板をスリッターにて連続的に狭幅フー
プ材に切断するスリット加工に関する。
プ材に切断するスリット加工に関する。
特にスリット条エツジ部近傍に入る残留応力に起因する
打抜き製品の形状不良、いわゆるスリット歪を解消する
スリット加工方法およびスリット加工装置に関する。
打抜き製品の形状不良、いわゆるスリット歪を解消する
スリット加工方法およびスリット加工装置に関する。
(従来の技術)
広幅金属帯板、例えばコイル状の冷延m板を狭幅フープ
材に切断する場合ガングスリッターによるのが一般的で
ある。ガングスリッターは上下のアーμに所定間隔でセ
ントされた複数の上・下丸刃を回転駆動し上・下丸刃に
挟まれた鋼板を剪断加工する。これにより連続的に広幅
金属帯板を狭幅フープ材にスリット加工するものである
。
材に切断する場合ガングスリッターによるのが一般的で
ある。ガングスリッターは上下のアーμに所定間隔でセ
ントされた複数の上・下丸刃を回転駆動し上・下丸刃に
挟まれた鋼板を剪断加工する。これにより連続的に広幅
金属帯板を狭幅フープ材にスリット加工するものである
。
(発明が解決しようとする問題点)
このガングスリッターによって所定幅に切断されたフー
プ材は各種用途に使用される。しかしガングスリッター
で切断されたフープ材をさらにE字形製品に打ち抜いた
場合、スリット条エツジ部に対応する部分に形状不良を
生じる事がある。
プ材は各種用途に使用される。しかしガングスリッター
で切断されたフープ材をさらにE字形製品に打ち抜いた
場合、スリット条エツジ部に対応する部分に形状不良を
生じる事がある。
第8図はこれらの形状不良の例を示す。同図fa)は、
スリット条エツジ部が長手反り、同図fblはスリット
条エツジ部のねじれ、同図(C1はスリット条エツジ部
のキャンバ−不良をそれぞれ示す。形状不良の形態は、
スリット加工条件、E字形製品の打抜き寸法、金属板の
材質等により異なるが、これらの形状不良形態の1部あ
るいは全部が、従来のスリット加工で得られたフープ材
を打ち抜いた製品に現われることがある。
スリット条エツジ部が長手反り、同図fblはスリット
条エツジ部のねじれ、同図(C1はスリット条エツジ部
のキャンバ−不良をそれぞれ示す。形状不良の形態は、
スリット加工条件、E字形製品の打抜き寸法、金属板の
材質等により異なるが、これらの形状不良形態の1部あ
るいは全部が、従来のスリット加工で得られたフープ材
を打ち抜いた製品に現われることがある。
これらの形状不良は、金属帯板を例えばシャーによって
所定幅に切断後に8字形に打ち抜いた場合には全く発生
しない。従ってこれらの形状不良は、回転丸刃によるス
リット加工に特有の現象であり、スリット加工時の残留
応力が原因と考えられ、スリット歪と呼ばれている。こ
のスリット歪は、例えば腐蝕によりスリット条エツジ部
を板厚の2〜4倍の領域に亘って除去すると消滅する。
所定幅に切断後に8字形に打ち抜いた場合には全く発生
しない。従ってこれらの形状不良は、回転丸刃によるス
リット加工に特有の現象であり、スリット加工時の残留
応力が原因と考えられ、スリット歪と呼ばれている。こ
のスリット歪は、例えば腐蝕によりスリット条エツジ部
を板厚の2〜4倍の領域に亘って除去すると消滅する。
従ってスリット加工時に残る残留応力はスリット条エツ
ジ部に集中しているものと考えられる。
ジ部に集中しているものと考えられる。
スリット歪の・
以下、従来のガングスリッターにより鋼板をフープ材に
スリット加工する際にスリット歪が形成される機構につ
いて簡単に説明しておく。
スリット加工する際にスリット歪が形成される機構につ
いて簡単に説明しておく。
第7図(a)は、従来のガングスリッターの側面図で、
上・下アーμ6.6′にフープ材のスリット幅に応じて
丸刃5.5゛を配置している。上・下回転丸刃5.5°
は第7図山)にその正面図を示すように、上・下丸刃5
.5゛の横方向の隙間(クリアランス)Cと縦方向の重
なり(オーバーラツプit) Ilを持ってアーμに取
り付けられる。丸刃への巻付き防止のためにはストリン
パ−4がほぼ水平に設置されている。
上・下アーμ6.6′にフープ材のスリット幅に応じて
丸刃5.5゛を配置している。上・下回転丸刃5.5°
は第7図山)にその正面図を示すように、上・下丸刃5
.5゛の横方向の隙間(クリアランス)Cと縦方向の重
なり(オーバーラツプit) Ilを持ってアーμに取
り付けられる。丸刃への巻付き防止のためにはストリン
パ−4がほぼ水平に設置されている。
スリット加工の上下の対称性を考慮し、下丸刃により切
上げられるスリット条を例にとりスリット歪の形成機構
を説明する。
上げられるスリット条を例にとりスリット歪の形成機構
を説明する。
第9図(alにスリット条エツジ部に沿うパスライン断
面を、同図山)に下刃5′により切上げられるスリット
条の中央部に沿うパスライン断面を示す。
面を、同図山)に下刃5′により切上げられるスリット
条の中央部に沿うパスライン断面を示す。
スリッター入側より進入してきた広幅金属帯板(鋼板)
1はB点において上・下回転丸刃にかみ込まれ剪断加工
を受けF点において破断する。その後分離したスリット
条11は下丸刃5゛の外周面に沿って上昇しつつ進行し
、ストリッパー4によって下丸刃5より離脱される。な
おA点はスリット条11のエツジ部と中央部のパスライ
ンに高低差がつき始める点である。
1はB点において上・下回転丸刃にかみ込まれ剪断加工
を受けF点において破断する。その後分離したスリット
条11は下丸刃5゛の外周面に沿って上昇しつつ進行し
、ストリッパー4によって下丸刃5より離脱される。な
おA点はスリット条11のエツジ部と中央部のパスライ
ンに高低差がつき始める点である。
このスリット加工中、スリット条11のエツジ部ばかみ
込み位WB点においてそのパスラインをかみ込み角″P
えだけ急激に上向きに変更を強いられる。ここでかみ込
み角平。は、 R:丸刃半径 βニオ−バーラップ量 t:広幅金属帯板の板厚 で与えられる。
込み位WB点においてそのパスラインをかみ込み角″P
えだけ急激に上向きに変更を強いられる。ここでかみ込
み角平。は、 R:丸刃半径 βニオ−バーラップ量 t:広幅金属帯板の板厚 で与えられる。
以下、+al長手方向反り、(blねじれ、(Clキャ
ンバ−の順で各スリット歪の形成機構を説明する。
ンバ−の順で各スリット歪の形成機構を説明する。
bL長長方1且叉
下丸刃5′で切り上げられるスリット条11のエツジ部
はB点にて長手方向上面圧縮の曲げ変形を受ける。続い
て、分離したスリット条エツジ部はD点においてストリ
ッパー4に接触し、BD間で逆方向の曲げ変形すなわち
長手方向上面引張りの曲げ変形を受ける。一方、スリッ
ト条中央部は第9図(blに示すように、上・下丸刃に
よる直接の拘束がないためスリット条エツジ部のパスラ
インに比べて緩やかなパスラインをとることになる。
はB点にて長手方向上面圧縮の曲げ変形を受ける。続い
て、分離したスリット条エツジ部はD点においてストリ
ッパー4に接触し、BD間で逆方向の曲げ変形すなわち
長手方向上面引張りの曲げ変形を受ける。一方、スリッ
ト条中央部は第9図(blに示すように、上・下丸刃に
よる直接の拘束がないためスリット条エツジ部のパスラ
インに比べて緩やかなパスラインをとることになる。
このようにスリット条エツジ部はかみ込み時に長手方向
に曲げ変形を受けた後、ストリンパ−は接触し逆曲げ変
形を受けるのに対して、スリット条の中央部はスリット
条のエツジ部と高低差がつき始めるへ゛点からストリン
パ−4との接触点D°点まで緩やかな変形となる。従っ
てスリット加工後プレス打抜き等によりE字形打抜き品
を製作しエツジ部を中央部から切り離した場合には、ス
リット染工・7ジ部はかみ込み時の曲げ変形、ストリッ
パー接触時の逆曲げ変形のうち大きな変形の方向に弾性
回復を起こし第8図(alに示すような長手反り形状不
良が発生する。
に曲げ変形を受けた後、ストリンパ−は接触し逆曲げ変
形を受けるのに対して、スリット条の中央部はスリット
条のエツジ部と高低差がつき始めるへ゛点からストリン
パ−4との接触点D°点まで緩やかな変形となる。従っ
てスリット加工後プレス打抜き等によりE字形打抜き品
を製作しエツジ部を中央部から切り離した場合には、ス
リット染工・7ジ部はかみ込み時の曲げ変形、ストリッ
パー接触時の逆曲げ変形のうち大きな変形の方向に弾性
回復を起こし第8図(alに示すような長手反り形状不
良が発生する。
(b)ねじれ
またスリット条の幅方向の変形を考えると、第10図t
a+に示すようにB点において上・下丸刃のかみ込みの
モーメントを受けた後、下丸刃の押上げによるモーメン
トを受ける。第10図においてスリット方向に対して右
側のエツジ部に着目すれば、同図(blに示すように、
かみ込みによるねじり変形(イ)、下丸刃の押上による
ねじり変形(ロ)、先行材束中央部によるねじり戻し変
形(ハ)を連続的に受ける。上流側が拘束されていない
ねじり変形(イ)に比べて上・下丸刃で上流側を拘束さ
れたねじり変形(ロ)の方がはるかに大きいため、得ら
れたスリット条(フープ材)11を用いてプレス打抜き
等によりE字形打抜き品を製作し、スリット条中央部あ
るいは先行材の拘束からエツジ部を開放すると、エツジ
部は(ロ)の方向に弾性回復を起こし第8図(blに示
すようなねじれ形状不良が発生する。かみ込み角甲大が
大きくなればなるほど第10図(ロ)の変形も大きくな
るので、打抜き後のねじれは大きくなる。
a+に示すようにB点において上・下丸刃のかみ込みの
モーメントを受けた後、下丸刃の押上げによるモーメン
トを受ける。第10図においてスリット方向に対して右
側のエツジ部に着目すれば、同図(blに示すように、
かみ込みによるねじり変形(イ)、下丸刃の押上による
ねじり変形(ロ)、先行材束中央部によるねじり戻し変
形(ハ)を連続的に受ける。上流側が拘束されていない
ねじり変形(イ)に比べて上・下丸刃で上流側を拘束さ
れたねじり変形(ロ)の方がはるかに大きいため、得ら
れたスリット条(フープ材)11を用いてプレス打抜き
等によりE字形打抜き品を製作し、スリット条中央部あ
るいは先行材の拘束からエツジ部を開放すると、エツジ
部は(ロ)の方向に弾性回復を起こし第8図(blに示
すようなねじれ形状不良が発生する。かみ込み角甲大が
大きくなればなるほど第10図(ロ)の変形も大きくな
るので、打抜き後のねじれは大きくなる。
(c)キャンバ−
また、第10図より明らかなように、スリット加工中A
C>A’C’であるからエツジ部は長手方向に引張り変
形を受けた後、第10回出)の(ハ)の段階で線長差が
解消される。よってスリット加工後にはエツジ部には長
手方向圧縮の残留応力が形成され、それとバランスする
引張応力がスリット条中央部に形成される。すなわち長
手方向残留応力の幅方向分布は、第11図に示すように
エツジ部において圧縮、中央部において引張りの台形状
の分布となる。
C>A’C’であるからエツジ部は長手方向に引張り変
形を受けた後、第10回出)の(ハ)の段階で線長差が
解消される。よってスリット加工後にはエツジ部には長
手方向圧縮の残留応力が形成され、それとバランスする
引張応力がスリット条中央部に形成される。すなわち長
手方向残留応力の幅方向分布は、第11図に示すように
エツジ部において圧縮、中央部において引張りの台形状
の分布となる。
スリット加工後、E字形打抜きを行いエツジ部を条中央
から切り離すと、第11図の残留応力形態から当然予想
される1うに、第12図に詳しく示すような形状不良、
すなわちスリット条エツジ部が伸び、スリット条中央部
が相対的に縮むキャンバ−不良が発生する(第6図(C
))。また、打抜き後のE字形打抜き品エツジ部の幅に
よってはこの残留応力形態は第6図(blのねじれ形状
不良の原因ともなり得る。また、かみ込み角vllが大
きくなればなるほどスリット加工時のスリット条エツジ
部と中央部のパスライン差が大きくなるため、スリット
加工中にスリット条に入る台形状残留応力分布のレベル
は高(なり、従って打抜き後のキャンバ−は大きくなる
。
から切り離すと、第11図の残留応力形態から当然予想
される1うに、第12図に詳しく示すような形状不良、
すなわちスリット条エツジ部が伸び、スリット条中央部
が相対的に縮むキャンバ−不良が発生する(第6図(C
))。また、打抜き後のE字形打抜き品エツジ部の幅に
よってはこの残留応力形態は第6図(blのねじれ形状
不良の原因ともなり得る。また、かみ込み角vllが大
きくなればなるほどスリット加工時のスリット条エツジ
部と中央部のパスライン差が大きくなるため、スリット
加工中にスリット条に入る台形状残留応力分布のレベル
は高(なり、従って打抜き後のキャンバ−は大きくなる
。
のスリット歪
このようなスリット歪に対する対策として、従来はオー
バーランプ量lを小さくとることによってかみ込み角甲
いを小さくし、スリット歪の低減をはかっている。しか
し丸刃は摩擦するにつれて切れ味が鈍くなり切断分離が
難しくなる。したがりて、通常は板厚程度のオーバーラ
ツプflをとらざるを得ない。
バーランプ量lを小さくとることによってかみ込み角甲
いを小さくし、スリット歪の低減をはかっている。しか
し丸刃は摩擦するにつれて切れ味が鈍くなり切断分離が
難しくなる。したがりて、通常は板厚程度のオーバーラ
ツプflをとらざるを得ない。
オーバーランプ量を小さくすることによってもスリット
歪の問題が解消されない時には、スリット加工後ローラ
ーレベラーにより曲げ・曲げ戻し変形を与え、スリット
条エツジ部の残留応力を低下させる方法がとられている
。しかし、板幅方向に同一径のローラによりフープ材に
対し長平方向の曲げ、曲げ戻しを繰返すことにより残留
応力を低下させることは非効率的である。また曲げ・曲
げ戻しによる加工硬化がフープ材全体に及ぶため好まし
くない。
歪の問題が解消されない時には、スリット加工後ローラ
ーレベラーにより曲げ・曲げ戻し変形を与え、スリット
条エツジ部の残留応力を低下させる方法がとられている
。しかし、板幅方向に同一径のローラによりフープ材に
対し長平方向の曲げ、曲げ戻しを繰返すことにより残留
応力を低下させることは非効率的である。また曲げ・曲
げ戻しによる加工硬化がフープ材全体に及ぶため好まし
くない。
本発明は、従来のスリットの上述の問題点に鑑みなされ
てものであり、スリット歪を発生させることのない、ス
リット加工方法および装置を提供することを目的とする
。
てものであり、スリット歪を発生させることのない、ス
リット加工方法および装置を提供することを目的とする
。
(問題点を解決するための手段)
本発明者は、上記の目的を達成するため研究を重ね次の
思想に到達した。
思想に到達した。
スリット加工される広幅金属帯板の通板方向を水平方向
に対し傾けて下丸刃の接線方向に近づければ、下丸刃に
より切り上げられるスリット条のかみ込み角は小さくな
る。よって、これらのスリット条のみをフープ材として
利用し、下丸刃により切下げられるスリット条の幅はで
きるだけ小さくしてこれらは廃却すれば良い。
に対し傾けて下丸刃の接線方向に近づければ、下丸刃に
より切り上げられるスリット条のかみ込み角は小さくな
る。よって、これらのスリット条のみをフープ材として
利用し、下丸刃により切下げられるスリット条の幅はで
きるだけ小さくしてこれらは廃却すれば良い。
しかし、第3図(alに示すように、上・下丸刃を同一
径R8としたままではなお次のような問題が残る。広幅
金属帯板lをかみ込み位置Bでの通板パスラインが下丸
刃の接線と一致するように通板すると、従来の水平通板
に比べれば下丸刃により切り上げられるスリット条11
のかみ込み角′I′いは小さくなりスリット歪はある程
度改善される。しかし、かみ込み位置B点の近傍では上
・下丸刃が同一半径であるためかみ込み角′PRはかな
り0から外れる。
径R8としたままではなお次のような問題が残る。広幅
金属帯板lをかみ込み位置Bでの通板パスラインが下丸
刃の接線と一致するように通板すると、従来の水平通板
に比べれば下丸刃により切り上げられるスリット条11
のかみ込み角′I′いは小さくなりスリット歪はある程
度改善される。しかし、かみ込み位置B点の近傍では上
・下丸刃が同一半径であるためかみ込み角′PRはかな
り0から外れる。
本発明者は実験を重ねた結果、次の結論に到達した。第
3図(b)に示すように下丸刃半径R+に対して、下丸
刃半径R2を大きくすればする程かみ込み位置B点の近
傍のスリット条11のパスラインが下丸刃の接線方向に
近づき、かみ込み角′pHも0に近づく。この結果、下
丸刃によって切上げられる条11のスリット歪は低下す
る。この場合下丸刃により切り下げられる条は、水平通
板の場合に比べてかみ込み角vllは約2倍となり、ス
リット歪が太き(なるが、既に述べたようにこれらのス
リット条の幅を出来るだけ小さくし廃却すればよい。
3図(b)に示すように下丸刃半径R+に対して、下丸
刃半径R2を大きくすればする程かみ込み位置B点の近
傍のスリット条11のパスラインが下丸刃の接線方向に
近づき、かみ込み角′pHも0に近づく。この結果、下
丸刃によって切上げられる条11のスリット歪は低下す
る。この場合下丸刃により切り下げられる条は、水平通
板の場合に比べてかみ込み角vllは約2倍となり、ス
リット歪が太き(なるが、既に述べたようにこれらのス
リット条の幅を出来るだけ小さくし廃却すればよい。
なお以上の説明においては下丸刃を小径とする場合につ
いて説明したが、下丸刃を小径とする場合も同様である
。この場合には下丸刃で切り下げられるスリット条を利
用し、下丸刃で切り下げられるスリット条はできるだけ
狭幅として廃却する。
いて説明したが、下丸刃を小径とする場合も同様である
。この場合には下丸刃で切り下げられるスリット条を利
用し、下丸刃で切り下げられるスリット条はできるだけ
狭幅として廃却する。
かくして本発明の方法の要旨とするところは、金属帯板
を上下1対の丸刃により連続的に所定幅の狭幅材に切断
するスリット加工方法において、上・下丸刃のうち小径
の丸刃の大径の丸刃に対する半径比を0.8以下とし、
上・下丸刃のうち小径の丸刃の接線方向に沿うて金属帯
板をかみ込ませることを特徴とする金属帯板のスリット
加工方法である。
を上下1対の丸刃により連続的に所定幅の狭幅材に切断
するスリット加工方法において、上・下丸刃のうち小径
の丸刃の大径の丸刃に対する半径比を0.8以下とし、
上・下丸刃のうち小径の丸刃の接線方向に沿うて金属帯
板をかみ込ませることを特徴とする金属帯板のスリット
加工方法である。
また本発明の装置の要旨とするところは、金属板を連続
的に所定幅の狭幅材に切断する上・下1対の丸刃を備え
るスリット加工装置において、上・下丸刃のうち小径の
丸刃の大径の丸刃に対する半径比を0.8以下とし、上
・下丸刃のうち小径の丸刃の接線方向に一致するように
金属帯板を傾斜させて支持し、該接線方向に沿って金属
帯板を上・下丸刃の間にかみ込ませる支持手段を備える
ことを特徴とする金属帯板のスリット加工装置である。
的に所定幅の狭幅材に切断する上・下1対の丸刃を備え
るスリット加工装置において、上・下丸刃のうち小径の
丸刃の大径の丸刃に対する半径比を0.8以下とし、上
・下丸刃のうち小径の丸刃の接線方向に一致するように
金属帯板を傾斜させて支持し、該接線方向に沿って金属
帯板を上・下丸刃の間にかみ込ませる支持手段を備える
ことを特徴とする金属帯板のスリット加工装置である。
上・下丸刃の小径丸刃の大径丸刃に対する半径比は0.
6以下でることが好ましい。
6以下でることが好ましい。
また本発明においては、上述のように本来、小径の丸刃
によりスリットされる条を所定幅の狭幅材として利用し
、大径の丸刃によりスリットされる条はできる限り狭幅
にして廃却するものである。
によりスリットされる条を所定幅の狭幅材として利用し
、大径の丸刃によりスリットされる条はできる限り狭幅
にして廃却するものである。
(作用)
下丸刃の半径を下丸刃の半径より大とした場合について
説明する。
説明する。
第3図(blに示されるように金属帯板lはビンチロー
ル等により傾斜して支持され小径の下丸刃5の接線方向
に沿って上・下丸刃5.5′間にかみ込まれる。
ル等により傾斜して支持され小径の下丸刃5の接線方向
に沿って上・下丸刃5.5′間にかみ込まれる。
下丸刃半径R0が下丸刃半径R2に比べ小さい(R。
/ RZ≦0.8、好ましくは≦0.6)ので、下丸刃
5゛によって切上げられるスリット条11のパスライン
はほぼ下丸刃の接線方向と一致し、そのかみ込み角はほ
ぼ0に等しい。
5゛によって切上げられるスリット条11のパスライン
はほぼ下丸刃の接線方向と一致し、そのかみ込み角はほ
ぼ0に等しい。
従って下丸刃5゛により切上げられるスリット条11の
加工時の変形は著しく抑制され、該スリ・7ト条から得
られる所定幅の狭幅材のエツジ部には残留応力は入らな
い。よってこれらの狭幅材(フープ材)を8字形に打ち
抜いてもエツジ部にねじれ、長手反り、キャンバ−等の
スリット歪が現れることはない。
加工時の変形は著しく抑制され、該スリ・7ト条から得
られる所定幅の狭幅材のエツジ部には残留応力は入らな
い。よってこれらの狭幅材(フープ材)を8字形に打ち
抜いてもエツジ部にねじれ、長手反り、キャンバ−等の
スリット歪が現れることはない。
(実施例)
次に添付図面を参照しながら本発明の実施例につして詳
細に説明する。以下の実施例も下丸刃半径を下丸刃半径
より大とした例である。
細に説明する。以下の実施例も下丸刃半径を下丸刃半径
より大とした例である。
第1図は、本発明の1実施例装置の側面図であって、下
丸刃により切り上げられるスリット条のエツジ部に沿う
パスライン断面を模式的に示す。
丸刃により切り上げられるスリット条のエツジ部に沿う
パスライン断面を模式的に示す。
第2図は、第1図の■−■線に沿う断面図である。
回転下丸刃5は、厚さを滅じた周部5aを有し、周部5
a相互の対向面間の間隔−0をフープ材所定幅として上
アーバ5に取り付けられている。周部5aの厚さり、ば
、廃却されるスリット条12の幅に等しい。回転下丸刃
5゛は、下丸刃5直下に位置する1対の側面間の間隔−
′、が、讐’ + ”” t’l+ + 2G、 (C
:クリアランス)、隣接する下丸刃5の間に位置する1
対の外側面間の間隔−°。が、W′。−一。−2(:、
(C:クリアランス)となるように、下アーバ5′に取
り付けられている。
a相互の対向面間の間隔−0をフープ材所定幅として上
アーバ5に取り付けられている。周部5aの厚さり、ば
、廃却されるスリット条12の幅に等しい。回転下丸刃
5゛は、下丸刃5直下に位置する1対の側面間の間隔−
′、が、讐’ + ”” t’l+ + 2G、 (C
:クリアランス)、隣接する下丸刃5の間に位置する1
対の外側面間の間隔−°。が、W′。−一。−2(:、
(C:クリアランス)となるように、下アーバ5′に取
り付けられている。
本実施例では下丸刃半径R1に対して下丸刃半径Rtを
R,>R,となるように設定しである。広幅の金属帯板
1は、下丸刃5”の接線方向に沿って通板されるように
、上流側に設置されたピンチロール等の金属帯板支持手
段(図示せず)により支持される。8点において金属帯
板1はかみ込まれ上・下丸刃5.5゛により剪断加工さ
れる。この結果広幅の金属帯板1は、はぼ間隔−〇に等
しい所定幅のスリット条11と、はぼ厚さ−、に等しい
橿狭幅のスリット条12に分離される。切断されたスリ
ット条11.12はそれぞれストリンパ−4,4゛によ
り上・下丸刃5.5′から分離される。
R,>R,となるように設定しである。広幅の金属帯板
1は、下丸刃5”の接線方向に沿って通板されるように
、上流側に設置されたピンチロール等の金属帯板支持手
段(図示せず)により支持される。8点において金属帯
板1はかみ込まれ上・下丸刃5.5゛により剪断加工さ
れる。この結果広幅の金属帯板1は、はぼ間隔−〇に等
しい所定幅のスリット条11と、はぼ厚さ−、に等しい
橿狭幅のスリット条12に分離される。切断されたスリ
ット条11.12はそれぞれストリンパ−4,4゛によ
り上・下丸刃5.5′から分離される。
下丸刃R1に対して下丸刃径R2を大きくとっであるた
め、かみ込み位置B点近傍のスリット条11のパスライ
ンは下丸刃の接線方向とほぼ一致し、そのかみ込み角′
PえはほぼOとなる。よって下丸刃により切上げられる
スリット条11のエツジ部は上述のスリット歪(ねじれ
、長手反り、キャンバ)を引き起す変形をほとんど受け
ない。よってスリ7)条11から得られたフープ材を8
字形に打ち抜いても打抜き後の製品に形状不良が発生す
ることはない。
め、かみ込み位置B点近傍のスリット条11のパスライ
ンは下丸刃の接線方向とほぼ一致し、そのかみ込み角′
PえはほぼOとなる。よって下丸刃により切上げられる
スリット条11のエツジ部は上述のスリット歪(ねじれ
、長手反り、キャンバ)を引き起す変形をほとんど受け
ない。よってスリ7)条11から得られたフープ材を8
字形に打ち抜いても打抜き後の製品に形状不良が発生す
ることはない。
スリット条11に挟まれた下丸刃5により切り下げられ
るスリット条12は反対に水平通板の場合と比べてかみ
込み角がほぼ2倍となり残留応力が集中する。しかしこ
れらのスリット条I2は極狭幅のスクラップ材として廃
却するため問題はない。
るスリット条12は反対に水平通板の場合と比べてかみ
込み角がほぼ2倍となり残留応力が集中する。しかしこ
れらのスリット条I2は極狭幅のスクラップ材として廃
却するため問題はない。
なお、上・下丸刃半径R2、R3および半径比R1/R
2等の具体的数値例については、次の発明の効果の欄を
参照されたい。
2等の具体的数値例については、次の発明の効果の欄を
参照されたい。
(発明の効果)
本発明の効果を確認するため、本発明により得られたフ
ープ材に現れるスリット歪と、従来のスリッターにより
得られたフープ材に現れるスリット歪を比較する実験を
行った。
ープ材に現れるスリット歪と、従来のスリッターにより
得られたフープ材に現れるスリット歪を比較する実験を
行った。
口にかかるフープ ■〜■
本発明によるフープ材■〜■は、上述の実施例において
以下のように諸元を設定して得たものである: 下丸刃半径(R+) : 50am (一定)下丸刃半
径/下丸刃半径(Jll/R1) :■0.8、■0.
7、■0.6、■0.5オーバーラツプ量(jり: 0
.5mmクリアランス (C): 0.05+11
1利用スリット条幅(賀。) : 100m−廃却スリ
ット条幅(L) : 2ms 利用スリット条数 二6条 比較例フープ材■、■ 上・下丸刃の半径比が1に近い場合のスリット歪と本発
明の場合(R+/lh≦0.8)のスリット歪を比較す
るため次の比較例■、■についても実験した(他の諸元
は実施例■〜■の場合と同じ):下丸刃半径/下丸刃半
径(R+/Rz): ■1.0、■0.9 従来性ユニ1杜免 従来例■のフープ材は次の諸元を有する従来のガングス
リッターにより得られたものである:上・下丸刃半径(
R+) : 50 mmオーバーランプ量(jり:
0.5mmクリアランス (C): 0.05mm
通 板 : 水平 スリット条幅(L) : 100m+wスリット条
数 二6条 倉凰!仮 なお、試験材の金属帯板としては本発明例■〜■、比較
例■、■、従来例■すべてについて次の機械的性質を有
する無方向性電磁鋼板(厚さ5mm)を使用した。
以下のように諸元を設定して得たものである: 下丸刃半径(R+) : 50am (一定)下丸刃半
径/下丸刃半径(Jll/R1) :■0.8、■0.
7、■0.6、■0.5オーバーラツプ量(jり: 0
.5mmクリアランス (C): 0.05+11
1利用スリット条幅(賀。) : 100m−廃却スリ
ット条幅(L) : 2ms 利用スリット条数 二6条 比較例フープ材■、■ 上・下丸刃の半径比が1に近い場合のスリット歪と本発
明の場合(R+/lh≦0.8)のスリット歪を比較す
るため次の比較例■、■についても実験した(他の諸元
は実施例■〜■の場合と同じ):下丸刃半径/下丸刃半
径(R+/Rz): ■1.0、■0.9 従来性ユニ1杜免 従来例■のフープ材は次の諸元を有する従来のガングス
リッターにより得られたものである:上・下丸刃半径(
R+) : 50 mmオーバーランプ量(jり:
0.5mmクリアランス (C): 0.05mm
通 板 : 水平 スリット条幅(L) : 100m+wスリット条
数 二6条 倉凰!仮 なお、試験材の金属帯板としては本発明例■〜■、比較
例■、■、従来例■すべてについて次の機械的性質を有
する無方向性電磁鋼板(厚さ5mm)を使用した。
降伏点 : 30 kgf/mar”引張り強度:
40.3 kgf/mm2伸び : 40.2% 11す1艷汰 これらのフープ材■〜■を第4図に示すE字形形状に打
ち抜いた。このE字形形状の諸元は次のとおりである: Lo : 117.5mm L+ 7 97.5m− Ha : 100 m+w −1:3mm W3:511I11 大狼藉来 実験は、第5図に示すようにE字形打抜き品の形状を測
定することにより行った。ねしれe /l、、、長手反
りδ/L−、キャンバΔB/L−を測定した結果を第1
2図に示す。
40.3 kgf/mm2伸び : 40.2% 11す1艷汰 これらのフープ材■〜■を第4図に示すE字形形状に打
ち抜いた。このE字形形状の諸元は次のとおりである: Lo : 117.5mm L+ 7 97.5m− Ha : 100 m+w −1:3mm W3:511I11 大狼藉来 実験は、第5図に示すようにE字形打抜き品の形状を測
定することにより行った。ねしれe /l、、、長手反
りδ/L−、キャンバΔB/L−を測定した結果を第1
2図に示す。
この第12図の実験の結果から分かるように、利用する
フープ材を切り上げる(または切り下げる)側の丸刃の
接線方向に沿って金属帯板を通板することによりスリッ
ト歪を大幅に抑制できる(■〜■)。
フープ材を切り上げる(または切り下げる)側の丸刃の
接線方向に沿って金属帯板を通板することによりスリッ
ト歪を大幅に抑制できる(■〜■)。
さらに本発明においてはR+/Rz≦0.8としている
(■〜■)。従って従来例■に比べ、ねじれ、長手反り
、キャンバはすべて約1/3以下となった。
(■〜■)。従って従来例■に比べ、ねじれ、長手反り
、キャンバはすべて約1/3以下となった。
また、R+ / Rz≦0.6(■、■)ではねじれ、
長手反り、キャンバはすべて従来例■方の約176以下
となる。
長手反り、キャンバはすべて従来例■方の約176以下
となる。
このように本発明によれば、フープ材エツジ部のスリッ
ト歪が著しく抑制され、レベリング工程は不要となった
。
ト歪が著しく抑制され、レベリング工程は不要となった
。
以上、説明した如く、本発明によれば製品として利用す
るスリット条のかみ込み角をほぼ0とすることができる
ので、スリット時に残留応力が入ることがなく、特別な
レベリング工程を用いないでも平坦度良好な打抜き品を
得ることができ、スリット歪の問題を簡単な方法、装置
で解消出来る。
るスリット条のかみ込み角をほぼ0とすることができる
ので、スリット時に残留応力が入ることがなく、特別な
レベリング工程を用いないでも平坦度良好な打抜き品を
得ることができ、スリット歪の問題を簡単な方法、装置
で解消出来る。
第1図は、本発明の実施例の概略を示す側面図:第2図
は、第1図のn−n線に沿う断面図;第3図(alは、
上・下丸刃半径を同一とし、通板角度を下丸刃の接線方
向と一致させたときのスリット条のパスラインを模式的
に示す側面図、第3図(blは第3図ta+と同様の側
面図であるが、下丸刃半径を下丸刃半径よりも大とした
場合を示す図:第4図は、本発明の効果を確認する実験
に用いたE字形打抜き品の形状を示す平面図;第5図は
、本発明法の効果を確かめる実験に用いたE字形打抜き
品の形状不良の諸元を示す斜視図; 第6図は、第5図のE字形打抜き品を用いて行った実験
の形状不良測定結果を示すグラフ;第7図(alは、従
来のガングスリッターの側面図、第7図(blはその正
面図; 第8図は、E字形打抜き品の形状不良を例示する斜視図
; 第9図fatは、従来のスリッターにおけるスリット条
エツジ部のパスラインに沿う断面を示す側面図、第9図
(blはスリット条中央部のパスラインに沿う断面を示
す側面図: 第10図fa)は、従来のスリット加工中の変形を示す
斜視図、第10図(blはスリットエツジ部のねじれ変
形を示す斜視図; 第11図は、従来のスリッターで得られたスリット条の
長手方向残留応力の幅方向分布を示す斜視図;および 第12図は、従来におけるスリット歪の一形態であるキ
ャンバ−の発生を説明するためのE字形打抜き品の斜視
図である。
は、第1図のn−n線に沿う断面図;第3図(alは、
上・下丸刃半径を同一とし、通板角度を下丸刃の接線方
向と一致させたときのスリット条のパスラインを模式的
に示す側面図、第3図(blは第3図ta+と同様の側
面図であるが、下丸刃半径を下丸刃半径よりも大とした
場合を示す図:第4図は、本発明の効果を確認する実験
に用いたE字形打抜き品の形状を示す平面図;第5図は
、本発明法の効果を確かめる実験に用いたE字形打抜き
品の形状不良の諸元を示す斜視図; 第6図は、第5図のE字形打抜き品を用いて行った実験
の形状不良測定結果を示すグラフ;第7図(alは、従
来のガングスリッターの側面図、第7図(blはその正
面図; 第8図は、E字形打抜き品の形状不良を例示する斜視図
; 第9図fatは、従来のスリッターにおけるスリット条
エツジ部のパスラインに沿う断面を示す側面図、第9図
(blはスリット条中央部のパスラインに沿う断面を示
す側面図: 第10図fa)は、従来のスリット加工中の変形を示す
斜視図、第10図(blはスリットエツジ部のねじれ変
形を示す斜視図; 第11図は、従来のスリッターで得られたスリット条の
長手方向残留応力の幅方向分布を示す斜視図;および 第12図は、従来におけるスリット歪の一形態であるキ
ャンバ−の発生を説明するためのE字形打抜き品の斜視
図である。
Claims (6)
- (1)金属帯板を上下1対の丸刃により連続的に所定幅
の狭幅材に切断するスリット加工方法において、 上・下丸刃のうち小径の丸刃の大径の丸刃に対する半径
比を0.8以下とし、上・下丸刃のうち小径の丸刃の接
線方向に沿って金属帯板をかみ込ませることを特徴とす
る金属帯板のスリット加工方法。 - (2)前記上・下丸刃のうち小径の丸刃の大径の丸刃に
対する半径比が0.6以下であることを特徴とする特許
請求の範囲第1項記載の金属帯板のスリット加工方法。 - (3)上・下丸刃のうち小径の丸刃により切断されるス
リット条を所定幅の狭幅材とし、前記小径の丸刃により
切断されるスリット条にはさまれた大径の丸刃により切
断されるスリット条をできるだけ狭幅として廃却するこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載
の金属帯板のスリット加工方法。 - (4)金属帯板を連続的に所定幅の狭幅材に切断する上
下1対の丸刃を備えるスリット加工装置において、 上・下丸刃のうち小径の丸刃の大径の丸刃に対する半径
比を0.8以下とし、上・下丸刃のうち小径の丸刃の接
線方向に一致するように金属帯板を傾斜させて支持し該
接線方向に沿って金属帯板を上・下丸刃の間にかみ込ま
せる支持手段を備えることを特徴とする金属帯板のスリ
ット加工装置。 - (5)前記上・下丸刃のうち小径の丸刃の大径の丸刃に
対する半径比が0.6以下であることを特徴とする特許
請求の範囲第4項記載の金属帯板のスリット加工装置。 - (6)上・下丸刃のうち小径の丸刃により切断されるス
リット条を所定幅の狭幅材とし、前記小径の丸刃により
切断されるスリット条にはさまれた大径の丸刃により切
断されるスリット条をできるだけ狭幅として廃却するこ
とを特徴とする特許請求の範囲第4項または第5項記載
の金属帯板のスリット加工装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27503187A JPH01115511A (ja) | 1987-10-30 | 1987-10-30 | 金属帯板のスリット加工方法および装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27503187A JPH01115511A (ja) | 1987-10-30 | 1987-10-30 | 金属帯板のスリット加工方法および装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01115511A true JPH01115511A (ja) | 1989-05-08 |
Family
ID=17549908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27503187A Pending JPH01115511A (ja) | 1987-10-30 | 1987-10-30 | 金属帯板のスリット加工方法および装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01115511A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010149261A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-08 | Mitsubishi Shindoh Co Ltd | めっき付銅条材のスリット方法及びめっき付銅条材のスリット装置 |
JP5561373B2 (ja) * | 2010-10-29 | 2014-07-30 | 三菱電機株式会社 | スリット材の製造方法 |
CN110711891A (zh) * | 2018-07-14 | 2020-01-21 | 大连冶金工具厂有限公司 | 一种纵剪机圆盘剪刃结构 |
-
1987
- 1987-10-30 JP JP27503187A patent/JPH01115511A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010149261A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-08 | Mitsubishi Shindoh Co Ltd | めっき付銅条材のスリット方法及びめっき付銅条材のスリット装置 |
JP5561373B2 (ja) * | 2010-10-29 | 2014-07-30 | 三菱電機株式会社 | スリット材の製造方法 |
CN110711891A (zh) * | 2018-07-14 | 2020-01-21 | 大连冶金工具厂有限公司 | 一种纵剪机圆盘剪刃结构 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3150294B1 (en) | Cut-to-length steel coil processing line with stretcher leveler and temper mill and method | |
US4282996A (en) | Method of continuous slitting of flat material and apparatus therefor | |
US3602410A (en) | Method or producing steel fibers | |
US4347724A (en) | Method and knives for shearing metal bar | |
JPH01115511A (ja) | 金属帯板のスリット加工方法および装置 | |
JP2010082775A (ja) | かえり無しトリミング設備、冷延鋼帯の製造設備およびその製造方法 | |
JP4600354B2 (ja) | 金属帯の形状矯正方法 | |
US3138981A (en) | Metal scribing | |
EP3067127B1 (de) | Vorrichtung zum inspizieren und beproben eines gehaspelten bundes aus metallband | |
JP6922668B2 (ja) | 熱間圧延方法、及び熱間圧延機列 | |
JP2010179348A (ja) | 冷延鋼板の製造方法および製造設備 | |
JP4454440B2 (ja) | 異形断面条の断面矯正方法 | |
JPS63120012A (ja) | 金属帯のスリツト加工方法および装置 | |
JP4244439B2 (ja) | 金属帯の巻取り方法 | |
JP2010179316A (ja) | 冷延鋼板の製造方法および製造設備 | |
JP3064523B2 (ja) | Icリードフレーム用帯板の製造方法及びその装置 | |
JP6787832B2 (ja) | 帯状金属材の製造方法 | |
JP2007167910A (ja) | 連続プロセスラインにおける金属帯の通板方法およびそれを用いた金属帯の製造方法 | |
JP2018126783A (ja) | 冷間圧延方法 | |
JP2010179333A (ja) | 冷延鋼板の製造方法 | |
KR100423745B1 (ko) | 냉간압연 설비에서의 롤 갭 오픈에 의한 극박물 통판방법 | |
JPH07112201A (ja) | 金属線材及びその製造方法並びに製造装置 | |
JPS62137110A (ja) | 鋼帯の冷間圧延方法 | |
JPH042408A (ja) | 鋼板の剪断加工方法 | |
JPS60259310A (ja) | 金属帯板の多条スリット加工法 |