JPH01115389A - 湿式ひげそり装置 - Google Patents

湿式ひげそり装置

Info

Publication number
JPH01115389A
JPH01115389A JP63093324A JP9332488A JPH01115389A JP H01115389 A JPH01115389 A JP H01115389A JP 63093324 A JP63093324 A JP 63093324A JP 9332488 A JP9332488 A JP 9332488A JP H01115389 A JPH01115389 A JP H01115389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaving
astringent
polyethylene oxide
cap
oxidized polyethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63093324A
Other languages
English (en)
Inventor
William Elbert Vreeland
ウィリアム・エルバート・ヴレーランド
Peter Stephen Williams
ピーター・ステファン・ウィリアムス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Warner Lambert Co LLC
Original Assignee
Warner Lambert Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Warner Lambert Co LLC filed Critical Warner Lambert Co LLC
Publication of JPH01115389A publication Critical patent/JPH01115389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/40Details or accessories
    • B26B21/44Means integral with, or attached to, the razor for storing shaving-cream, styptic, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0208Tissues; Wipes; Patches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q9/00Preparations for removing hair or for aiding hair removal
    • A61Q9/02Shaving preparations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/40Details or accessories
    • B26B21/44Means integral with, or attached to, the razor for storing shaving-cream, styptic, or the like
    • B26B21/443Lubricating strips attached to the razor head

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 近年、ひげそり装置に取付けた微孔質プラスチック帯板
からひげそり潤滑剤、殊に酸化ポリエチレンを放出する
考え方が徐々に人気を高めている。
酸化ポリエチレンである潤滑剤は水溶性であり、ひげそ
り行為中に顔に付着する。例えば、方形かみそりは同じ
区域を繰返してそる傾向のあることは公知であるl初の
レザーのあたりで、あわ、またはひげそりクリームと大
部分のひげが除去される。繰返しのあたりはひげの残り
を除去するが、炎症の主因となる。炎症はひげそり前で
なく、ひげそり行為中に顔に与えられる潤滑剤の存在に
よりほとんど防ぐことができる。ひげそりクリーム、ま
たは石けんあわがひげそり開始前に潤滑剤を与え、他方
、微孔質基板から出される酸化ポリエチレンはレザーの
毎回のあたり中に潤滑剤を放出する。この第2の潤滑か
「2次あたりぞり」中に生ずる顔の炎症を少なくする。
(2次あたりぞっという語は、成る区域を最初に蔽って
いたあわがひげそりによって除去された後で、その区域
に生ずるひげそりのあたりを言う。) このような潤滑・放出装置は米国特許第4,170゜8
21号明細書に開示された。ブースに開示されるように
、酸化ポリエチレンは、薬剤そのものの滲出により、ま
たは、熱塑性材の基板に添加されていた薬剤の滲出によ
り、直接、顔に付与されることかできた。出来上りの媒
体は、表面全体にわたって酸化ポリエチレンを含む微孔
性の孔を含むほぼ硬質の熱塑性材上部構造物の形をとっ
た。これらの添加剤は、ブースの教えるように、押出し
、または射出成形のような様々な方法によって成形され
ることかできた。さらにブースの特許は、単独で、また
は化粧剤、医薬、洗顔剤、毛の化学構造を変える薬剤、
または水溶性および非水溶性の種々の型式の潤滑剤と組
合せて役立つ、いま一つの添加剤として、掻き傷および
切り傷から生ずる出血を押えるための血液凝固剤の使用
をも提案した。
ここに本発明人は、ひげそり行為中に同時に投与する酸
化ポリエチレンと水溶性収斂剤の組合せが、それらの付
与に伴う焼けるような、または刺すような感じをほとん
ど無くシながら、ひげそりに起因する切り傷発生とほぼ
同時に、ひげそりに伴う切り傷の知覚を少なくすること
を発見した。
以下に添付図面を参照しつつ、本発明の実施例を詳細に
説明する。
本発明の概念は、酸化ポリエチレンのようなレザーの抵
抗減少に役立つ潤滑剤を唾液凝固剤と組合せた混合剤を
利用する。ひげそり行為中にこの組合せをレザー頭部か
ら放出して凝血剤を常時、利用させ、その間、眼に見え
る切り傷の発生や、その人か切り傷を認識した後で収斂
剤を適用することに伴う刺すようなまた焼けるような感
じを少なくする。
本発明を通じて用いられるひげそり頭部という語句は、
使・捨てであって、恒久的な柄に取付けられるカートリ
ッジ、およびカートリッジに相当する使捨てレザーの部
分の双方を含むと定義される。
酸化ポリエチレン潤滑剤と収斂剤が使捨てレザーの頭部
から放出されるか、恒久的な柄に取付けられたカートリ
ッジから放出されるか、は本発明の目的上、重要でない
。レザー頭部は1枚刃、または刃先が相互に食違い関係
にある2枚刃、の何れを用いることもできる。座から立
上るか、キャップから垂れ下る柱、またはその両方の柱
にある切れ込みに対応する、異なる構成の孔を有する刃
を用いるような手段、またはスペーサ、によって2枚刃
が隔置される(例えば、米国特許第4、106.648
号明細書を参照のこと)。レザー頭部はまた1枚刃のみ
を用いることもできる。逆常、レザー頭部は、皮膚の流
れを刃の方に向けるガードバ−と、ガードバ−を突出さ
せ、刃の1つを支持するレザープラットホーム、つまり
座と、刃を保護し、また/、または刃を所定の垂直、お
よび/または水平の形態に維持するキャップと、を含む
レザー頭部はまたキャップまたは座の何れかから形成さ
れる背部と、座の下部の一部として形成される一組のカ
ムとを含むことができる。レザー頭部か1枚刃または2
枚刃の何れであるか、前記カムの使用により枢動するよ
うに設計されているか、または刃がレザー頭部内でどの
ように取付けられるか、は本発明の目的上、重要でない
本発明による潤滑帯板を有する代表的なレザーか第1図
に示され、ここでは、レザー頭部10は刃18、キャッ
プ22および座12を含む。ガードバー14は座12か
ら延在し、座12の下部は、ひげそり中に使用する相手
の適当なIlqに係合するように設計されたみぞ20を
含む。潤滑帯片24はキャップ22にあるくぼみ26の
巾に配置される。潤滑帯片24はキャップ22に粘着結
合されるか、または、折り返しタブ等を用いて所定位置
に取付けられることができる。もちろん、帯片以外の形
態を用いることも可能であるが、使用される薬剤かキャ
ップ上に配置されることか望ましい。
潤滑帯片とは酸化ポリエチレンを含む帯片であると定義
される。帯片は、ブースに記載されるように成形工程中
に添加物として酸化ポリエチレンを存在させた、非水溶
性熱塑性材から形成されることかできる。ブースならび
に、ブースの開示の中で共体的に述べられて、微孔質の
媒体の成形を指向する特許および論文に記載されるよう
に、微孔性のすきまの中に酸化ポリエチレンを含む、微
孔質の放出媒体を生ずる。
滲出自在の基質を放出する装置としての熱塑性材の放出
媒体の形成が、幾つかの理由で望まれる。
その理由の一つは、帯片の構造が水溶性材質でなく、非
水溶性材質から形成されるので、ひげそりの図形を変え
ることがないことである。
本発明によれば、酸化ポリエチレンの基質全体にほぼ均
等に分散した収斂剤の存在は、収斂剤の投与に伴う不快
感を無くすると共に、意外にも、眼に見える切り傷を大
いに減する組合せを生ずる。
本発明において有用な収斂剤はもちろん水溶性であり、
酸化ポリエチレンの基質全体に容易に分散可能でなけれ
ばならない、3価のクロムを基礎にしているような成る
種の収斂剤は、クロムに伴う皮膚反応の可能性があるの
で、望ましくない。
究極的に皮膚に使用される濃度が極端に低いので、この
可能性はいくぶんか少いけれども、3価のアルミニウム
塩を基礎とするような、より良好な収斂剤が容易に入手
し得る。3価塩の中で、止血棒剤の主要成分である硫酸
アルミニウムが殊に望ましい。
硫酸フルミニラムのような収斂剤は、ひげそり中に眼に
見える小さな切り傷の徴候をほぼ除くのに充分な量が、
酸化ポリエチレン含有熱塑性材帯片に対する重量比はぼ
5%の範囲で添加される。
硫酸アルミニウムの最大量は、放出装置として微孔質の
基板が用いられる時の工程上の限界により決定される。
IR孔質の組合せの製造に時として用いられる押出し段
階中のブレンド(混合)に固有の困難性の故に、酸化ポ
リエチレン含有熱塑性材帯片に対する重量比15%を、
収斂剤の葦がこえることは一般に望ましくない。
硫酸アルミニウムまたは他の収斂剤の全量は工程により
変えることができるけれども、約20%よりも低いレベ
ルに保つことが一般に望まれる。
酸化ポリエチレン中の収斂剤の放出から由来する均等な
全体分布は、理論上、レザーの切り傷による血が眼で見
て明らかになる前に、はぼ瞬間的な凝血を与える。均質
でむらのない酸化ポリエチレンの分布は、止血棒剤に伴
う、ぼぼ純粋な収斂剤の局部的濃度に関連する刺すよう
な痛みを排除することも理論つけされる。とにかく、酸
化ポリエチレンおよび収斂剤に関連する利点を最大にす
る上で、この組合せは驚くほどに有効であることを立証
した。
同じように驚くべきことに、硫酸アルミニウムのような
収斂剤の添加が、酸化ポリエチレン潤滑剤の安定性に与
える影響が皆無である。酸化エチレン帯板組合せに対す
る重量比10%の量で存在する硫酸アルミニウムと、分
子量2の酸化ポリエチレンどの混合物がブレンドされ、
成形され、71日間貯蔵され、定期的な粘性測定は、硫
酸アルミニウムを含む組合せの粘性が11mアルミニウ
ムの存在しない同等の組合せと比較して、事実上無変化
であることを示した。これらの装置における粘性は、品
質不変の貯蔵および使用に必要な安定性の指標として用
いられる。
例  1 18才を超える100人の男性を含む人体試験が計画さ
れた。この試験に選ばれた被験者はひげそりの時に、時
々、またはいつも切り傷を作ると主張する者であった。
各参加者は標準のスーパー■プラス・カートリッジ[ス
ーパー■は米国ニューシャーシー州、モーリスブレイン
ズ(HOrriSPlains)のワーナーランバート
社(Warner Lanb−ert Co、)のシッ
ク・グループ(Schick Group) ノ商標]
と、酸化ポリエチレン含有帯板に対する重葦比10%の
硝酸アルミニウムを酸化ポリエチレン含有帯片が含むス
ーパー■プラス・レザーと、を用いて4回のひげそりを
行った。各そり手はレザー試料の一方を用いて4日間、
つぎに他方のレザー試料を用いて4日間、ひげをそった
、最初に使用する型式は100人の被験者の間に等しく
別けられた6回答を寄せた86人の被験者のうち、53
%は標準の酸化ポリエチレンの処方を好み、他方、47
%は硫化アルミニウムの入った処決を好んだ、統計解析
によれば、これら2つの比率は、95%コンブイデンス
・レベルで同等である。不平または満足、不満足の兆候
に関しては、何れを好んだ者にも著しい差異は見られな
かった。
この試験は厳密にひげそりの好みの試験として計画され
たもので、Vii、酸アルミニウムの効果について使用
者を教育する試みは為されなかった。
本例に使用された概要処決は下記のものを含んた。
成   分             重」(」Σ駈中
間衝撃値ポリスチレン     28.9酸化ポリエチ
レン        61BHT          
    O,IAj!、(SO4) 3       
  10上記例から区別される標準品は、中間衝撃ポリ
スチレンが38.9%であった。
上記のスーパー■プラス・レザーは押出し帯片を用い、
標準品と硫酸アルミニウムを含む比較晶の双方において
、ポリスチレンを構造成分として用いる微孔質搬送体を
形成するのに押出し帯片か使用された。微孔質帯片を押
出し、射出成形または圧縮によって成形することかでき
るけれども、種々の工程を用いる時の酸化ポリエチレン
の遊術の相対的難易度によって種々の成分か異なる。押
出しの場合がそうであるが、酸fヒポリエチレンをより
完全に逆層することができる場合に、低レベルの酸化ポ
リエチレンが使用される。この理由から、押出しが現在
望ましい製造方法である。押出しはまた射出成形に比較
して、より簡単な工程である。
上記の異なる工程に伴う成分の範囲は下表に示される。
第  1  表 押出L      5%       60〜75%押
出し     15%       50〜65%圧縮
成形    3z41〜62% 圧HN 成形15%       40〜55%射出成
形    5%      65〜80%射出成形  
  15%       55〜70%上記の値から判
るように、硫酸アルミニウムその他の収斂剤の蓋は選択
される酸化ポリエチレンのレベルを決める。全ての場合
、比率%は重層化であり、処方の残りの成分は、望まし
くは中間衝撃値のポリスチレンから成立つ。
各工程における殊に望ましいレベルは下記の第■表に示
される。
第   ■   表 押出し 28.9   10    61  0.1圧
縮成形  40555 射出成形  19.9     10      70
   0.1全ての場合、酸化ポリエチレンの分子量は
100、000よりも大きいことが望ましい。
第  2  例 中間衝撃値のポリスチレン、硫酸アルミニウム1、およ
び硫酸ポリエチレンを含む2つの処方か:A製された。
処方の1つは第1例に決められた値に等しいが、第2の
処方はポリスチレンの坂を5%減じて 23.9%のレ
ベルとし、酸化ポリエチレンのレベルを61%から65
%に増しな。4日間にわたって行われた人体試験で、こ
れらの試料が硫酸アルミニウムを含まない試料と比較さ
れた。この試験中、1人の男性に依頼して、顔の方側を
1つの試料で、反対(−1を第2の1試料でそってもら
った。
2日目にはこの工程か逆にされた。3日目に、製品か変
更されて、増量された硫化ポリエチレンおよび硫酸アル
ミニウムを含む第2の処法が第1日と同じやり方で用い
られ、つぎに第48目に、顔の両側が反対の順序にひげ
をそられた。
硫酸アルミニウムを同じレベルに保ちながら酸化ポリエ
チレンのレベルを変えた試料の間の比較か集められ、ま
たこれらの試料が酸化ポリエチレンのみを含む処法と比
較された。44人の男性がこの試験に使われ、切り傷を
示した被験者のみが評価された。そられた顔の側を直ち
にティシュでたたいて、血のにじみ点の数を勘定するこ
とにより、切り傷の全数を求めた。このデータを評価し
、その結果は、硫酸アルミニウムの存在による、秀れた
切り傷耐性の方向付けの指標となった。数え損いではな
く、標本サイズの故に、この指標は方向付けのものであ
る。以下の第■表は血のにじみ点のデータをまとめたも
のである。
本発明の目的上、切り傷とは、上記の試験条件の下で血
のにじみ点を生ずる、全ての皮膚の負傷であると定義さ
れる。
第  1■  表 皿のにじみ点の数 ^j!t(So t  )  3  有  八j!、 
 (SO4) 3  無  1  A4(So 4  
)3  有  八R7(SOa  ) 3 p。
4.2   7.1 1 8.5  10.31」 本例は圧縮成形による微孔質帯片の調製を含む。
丁−記に示す重紙の成分を含む処法が米国ペンシルバニ
ャ州イース1へ・ストラウズバーク、バターソンーケリ
ー社(Patterson −Kelly、East 
Strouds−burg、Pa、)の制作になるP−
にツイン・シェル・ベレンター(P −K  Twin
 5hell Blender )−を用いて、30分
間、混合した。
L」       り世 酸化ポリエチレン       55%ポリスチレン 
       40% 八で、(sO4)3        5%計   10
0 % 混合の後、米圓ニューシャーシー州バークレー・ハイツ
(Berkley Heights、 N J )のア
クロマーク・プレス(八cron+ark  Pres
、s)モデル63〇−50を用いて、50ps i (
35,2kf/ ad )の機械設定圧力にて、熱を加
えることなく1〜2秒間、圧縮して、標準の押出し帯片
に近似した形状のインサートに作られた。この製品が、
酸化ポリエチレン潤滑剤を含まない標準のスーパー■カ
ートリッジと比較された。切り傷を負った38人の被験
者のうち、酸化ポリエチレン/硫酸アルミニウム含有レ
ザーを用いての切り傷の平均数は6.0であるのに反し
、標準スーパー■は全部そり当り 8,9個の切り傷を
示した。このデータは95%コンフィデンス・レベルで
統計学的に有意である。
上記に示した例から、硫酸アルミニウムのような収斂剤
の存在は酸化ポリエチレンから期待される潤滑性を損わ
ないことが明らかである。t、なそれに伴い切り傷の数
が著しく減じたひげそり行為か酸化ポリエチレンと硫酸
アルミニウムの組合せから生れることも明らかであり、
また明らかに、この組合せは全部の快適性についても酸
化ポリエチレン・レザーに比肩し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のレザー頭部の斜視図である。 10・・・レザー頭部    12・・・座22・・・
キャップ     24・・・潤滑帯片j−−コ (外4名ン

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸化ポリエチレンのひげそり潤滑剤と、ひげそり
    切り傷に伴う出血をその発生とほぼ同時に凝固させるの
    に充分な量の水溶性収斂剤とを装置が含む、キャップを
    有する湿式ひげそり装置。
  2. (2)前記収斂剤が3価のアルミニウム塩である、請求
    項1または6記載の装置。
  3. (3)前記収斂剤が硫酸アルミニウムである、請求項1
    または6記載の装置。
  4. (4)前記収斂剤の硫酸アルミニウムが前記酸化ポリエ
    チレン熱塑性材組合せに対する重量比で約20%より多
    くないレベルで存在する、請求項1または6記載の装置
  5. (5)前記酸化ポリエチレン/収斂剤組合せのための微
    孔質の放出媒体を生ずるように、前記ひげそり潤滑剤が
    非水溶性熱塑性材に添加される、請求項1、2、3また
    は4記載の装置。
  6. (6)酸化ポリエチレンと水溶性収斂剤の混合物のため
    の熱塑性材の微孔質放出媒体を含むキャップを有する湿
    式ひげそり装置。
  7. (7)酸化ポリエチレンと収斂剤が熱塑性材の微孔質構
    造の中に存在する媒体を生ずるように、熱塑性材の酸化
    ポリエチレンと水溶性収斂剤の混合物が、押出し、射出
    成形または圧縮成形から選ばれた成形工程を受ける、請
    求項6記載の装置。
  8. (8)前記媒体がレザー頭部の上面に取付けられる、請
    求項6または7記載の装置。
JP63093324A 1987-10-21 1988-04-15 湿式ひげそり装置 Pending JPH01115389A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11195687A 1987-10-21 1987-10-21
US111956 1987-10-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01115389A true JPH01115389A (ja) 1989-05-08

Family

ID=22341357

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63093324A Pending JPH01115389A (ja) 1987-10-21 1988-04-15 湿式ひげそり装置
JP007383U Pending JPH1168U (ja) 1987-10-21 1998-09-24 湿式ひげそり装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP007383U Pending JPH1168U (ja) 1987-10-21 1998-09-24 湿式ひげそり装置

Country Status (16)

Country Link
EP (1) EP0313184B1 (ja)
JP (2) JPH01115389A (ja)
KR (1) KR970005776B1 (ja)
AT (1) ATE77289T1 (ja)
AU (1) AU611912B2 (ja)
BR (1) BR8805434A (ja)
CA (1) CA1334829C (ja)
DE (1) DE3872159T2 (ja)
DK (1) DK346288A (ja)
ES (1) ES2032559T3 (ja)
GR (1) GR3004955T3 (ja)
HK (1) HK76295A (ja)
IL (1) IL85952A (ja)
MX (1) MX167539B (ja)
PT (1) PT87566B (ja)
ZA (1) ZA882036B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5141694A (en) * 1987-04-24 1992-08-25 Warner-Lambert Company Process for insert molding wet-shaving razor unit
US5095619A (en) * 1990-09-28 1992-03-17 The Gillette Company Shaving system
EP0574426A1 (en) * 1991-03-04 1993-12-22 Warner-Lambert Company Shaving aid comprising a lubricant and an astringent and razor component
WO1997027030A1 (en) * 1996-01-24 1997-07-31 Warner-Lambert Company Razor with reversible blade unit
US5711076A (en) * 1996-03-27 1998-01-27 The Gillette Company Shaving system with improved guard structure
US5956848A (en) 1997-02-27 1999-09-28 The Gillette Company Shaving system
US6868610B2 (en) * 2001-11-15 2005-03-22 The Gillette Company Shaving razors and razor cartridges
FR2927561B1 (fr) * 2008-02-20 2011-02-11 Christophe Abbe Outil de rasage manuel.
WO2009114420A2 (en) * 2008-03-07 2009-09-17 Eveready Battery Company, Inc. Shaving aid material
IN2012DN01371A (ja) * 2009-08-21 2015-06-05 Gillette Co
US9301657B2 (en) 2013-12-30 2016-04-05 L'oreal Skin care device with integrated cleanser

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58180409A (ja) * 1982-04-16 1983-10-21 Shiseido Co Ltd 化粧料
JPS61179186A (ja) * 1984-12-07 1986-08-11 ザ ジレツト カンパニ− かみそり

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2145583A (en) * 1934-12-06 1939-01-31 Victor H Roehrich Antisudorific deodorizing shaving cream
US4170821A (en) * 1977-12-02 1979-10-16 Warner-Lambert Company Razor cartridges

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58180409A (ja) * 1982-04-16 1983-10-21 Shiseido Co Ltd 化粧料
JPS61179186A (ja) * 1984-12-07 1986-08-11 ザ ジレツト カンパニ− かみそり

Also Published As

Publication number Publication date
DK346288D0 (da) 1988-06-23
JPH1168U (ja) 1999-06-02
IL85952A0 (en) 1988-09-30
DE3872159T2 (de) 1993-01-07
AU1758188A (en) 1989-04-27
CA1334829C (en) 1995-03-21
PT87566B (pt) 1993-10-29
HK76295A (en) 1995-05-26
KR970005776B1 (ko) 1997-04-21
ZA882036B (en) 1989-11-29
PT87566A (pt) 1989-07-31
GR3004955T3 (ja) 1993-04-28
MX167539B (es) 1993-03-29
KR890006356A (ko) 1989-06-13
BR8805434A (pt) 1989-06-27
DK346288A (da) 1989-04-22
DE3872159D1 (de) 1992-07-23
ES2032559T3 (es) 1993-02-16
ATE77289T1 (de) 1992-07-15
EP0313184B1 (en) 1992-06-17
AU611912B2 (en) 1991-06-27
IL85952A (en) 1992-06-21
EP0313184A1 (en) 1989-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5551152A (en) Shaving system
RU2316422C2 (ru) Системы для бритья
RU2588975C2 (ru) Картридж бритвенного прибора, содержащий смазывающие и увлажняющие полоски
JPH09510375A (ja) ひげそり装置
EP1945418B1 (en) Molded shaving aid compositions, components and methode of manufacture
JPH01115389A (ja) 湿式ひげそり装置
EP1055491B1 (en) Razor glide strip
JPH06100411A (ja) 化粧料
JPH03145415A (ja) シェービングゲル
WO1991004729A1 (en) Shaving composition
US6555508B1 (en) Liquid foaming soap compositions
CA2104603A1 (en) Shaving aid comprising a lubricant and an astringent and razor component
US6794343B2 (en) Liquid foaming shaving compositions
EP0827735B1 (en) Shaving aid and compound with physiological cooling effect
JP2001031540A (ja) シェービングフォーム組成物
US20070104666A1 (en) Styptic formulation and method of use
KR100445671B1 (ko) 면도용 윤활제
AU2007100308A4 (en) Improved performance of shaving foams
CA2053665A1 (en) Shaving system
JPH0450960B2 (ja)
JPH05271042A (ja) むだ毛、産毛等毛剃り用化粧料