JPH01114958A - Bus control system - Google Patents

Bus control system

Info

Publication number
JPH01114958A
JPH01114958A JP27178187A JP27178187A JPH01114958A JP H01114958 A JPH01114958 A JP H01114958A JP 27178187 A JP27178187 A JP 27178187A JP 27178187 A JP27178187 A JP 27178187A JP H01114958 A JPH01114958 A JP H01114958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
signal
data
address
master
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27178187A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yutaka Iizuka
裕 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP27178187A priority Critical patent/JPH01114958A/en
Publication of JPH01114958A publication Critical patent/JPH01114958A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/36Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system

Abstract

PURPOSE:To obtain a method capable of shortening the through-put time of a system by providing an address bus and a data bus with respectively individual arbitration mechanisms and transferring data synchronously with a clock signal. CONSTITUTION:A bus master 6x for requesting data transfer sends an address bus request (ABR) signal by a requester 28 in an address bus arbitration mechanism, inputs its corresponding address bus ground (ABG) signal and then outputs an address/master number (AMNO) signal synchronously with a clock (CLK) signal. A bus slave 7y detecting specification based upon the address sends a data bus request (DBR) signal by a data bus arbitration mechanism synchronously with the clock (CLK) signal, inputs its corresponding data bus ground (DBG) signal and then returns an arrived and latched master number signal. A bus master 6x recognized the establishment of the data bus arbitration by the master number signal and executes data transfer.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えばCPU等のデータ転送要求側(バスマ
スター)と、メモリ等のデータ送出、受入れ側(バスス
レーブ)との間におけるアドレス、データなどの授受を
制御するバス制御方式に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an address between a data transfer requesting side (bus master), such as a CPU, and a data sending/receiving side (bus slave), such as a memory. This relates to a bus control method that controls the exchange of data.

[従来の技術] 従来、電子計算機システムにおけるこの種のバス制御方
式としては、いわゆるマルチパス、マルチパス■、VM
Eバスなどが知られている(例えば、rVMEbusア
ーキテクチャ・マニュアル」、日本モトローラ(株)半
導体事業部発行、CQ出版(株)発売、1984年9月
)、これら制御方式は、データ転送についてはほぼ同様
であるので、以下では、VMEバスについて説明する。
[Prior Art] Conventionally, as this type of bus control method in electronic computer systems, so-called multipath, multipath ■, VM
E-bus, etc. are known (e.g. rVMEbus Architecture Manual, published by Japan Motorola Corporation's Semiconductor Division, published by CQ Publishing Co., Ltd., September 1984). Since they are similar, the VME bus will be explained below.

第2図は、VMEバスのシステム構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing the system configuration of the VME bus.

共通のバス1には、システムコントローラ2、複数のバ
スマスター31〜3N、複数のバススレーブ41〜4M
が接続されている。ここで、バスマスター31〜3Nと
しては、CPU、DMAコントローラが該当し、バスス
レーブ41〜4Mとしては、メモリー、I10インター
フェースなどが該当する。
A common bus 1 includes a system controller 2, a plurality of bus masters 31 to 3N, and a plurality of bus slaves 41 to 4M.
is connected. Here, the bus masters 31 to 3N correspond to CPUs and DMA controllers, and the bus slaves 41 to 4M correspond to memories, I10 interfaces, and the like.

第3図は、VMEバスでのデータリード時、すなわち、
いずれかのバ°ススレープからいずれかのバスマスター
へのデータ転送のタイミングを示すものである。
FIG. 3 shows when reading data on the VME bus, that is, when reading data on the VME bus,
This indicates the timing of data transfer from any bus slave to any bus master.

データ転送を要求するバスマスター3i (i=1〜N
)は、バスリクエスト信号BR(アクティブロー)をバ
ス1に送出する(第3図(A))。ここで、バスリクエ
スト信号BRは、オープンコレクタドライバにより送出
されるものであり、複数のバスマスターが同時に送出す
ることがある。
Bus master 3i requesting data transfer (i=1 to N
) sends a bus request signal BR (active low) to the bus 1 (FIG. 3(A)). Here, the bus request signal BR is sent out by an open collector driver, and may be sent out simultaneously by a plurality of bus masters.

システムコントローラ2は、バスリクエスト信号BRを
受は取ると、バスグランド信号BG(アクティブロー)
をバス1に送出する(第3図(8))。
When the system controller 2 receives the bus request signal BR, it outputs a bus ground signal BG (active low).
is sent to bus 1 (Fig. 3 (8)).

パスグランド信号BGを受は取ったバスマスターは、自
らがバスリクエスト信号BRを送出したのでなければ、
次のバスマスターにパスグランド信号を送出し、自らが
バスリクエスト信号BRを送出したのであれば、このパ
スグランド信号BGを取り込み、次のバスマスターに送
出しない。すなわち、バスアービトレーション(バスの
競合管理)構成は、いわゆるデイジ−チエイン機構とな
っており、複数のバスマスターがバスリクエスト信号B
Rを送出しても、最先にパスグランド信号BGを受は取
った1つが選ばれ、バス1を専有的に使用できるように
なる。なお、以下では、バスマスター31が選択された
とする。
The bus master that receives the pass ground signal BG must not send the bus request signal BR.
If it sends a pass ground signal to the next bus master and itself sends out a bus request signal BR, it takes in this pass ground signal BG and does not send it to the next bus master. In other words, the bus arbitration (bus contention management) configuration is a so-called daisy chain mechanism, in which multiple bus masters receive the bus request signal B.
Even if R is sent, the one that receives the pass ground signal BG first is selected and can use bus 1 exclusively. Note that in the following, it is assumed that the bus master 31 is selected.

このようにして、選択されたバスマスター31は、アド
レスAを送出する(第3図(C))。
In this way, the selected bus master 31 sends out address A (FIG. 3(C)).

なお、アドレスバスは、例えば31本の信号線からなり
、通常はフロート状態になっていてバスマスター31〜
3Nから切り離されており、選択時にそのマスター31
がアドレスAを転送できるようになされる。
Note that the address bus consists of, for example, 31 signal lines, and is normally in a floating state, with bus masters 31 to 31.
It is separated from 3N, and when selected, its master 31
is allowed to transfer address A.

その後、バスマスター31は、アドレスストローブ信号
AS(アクティブロー)を送出する(第3図(D))。
Thereafter, the bus master 31 sends out an address strobe signal AS (active low) (FIG. 3(D)).

バススレーブ41〜4Mは、アドレスストローブ信号A
SによりアドレスAが有効になったことを知る。そこで
、バススレーブ41〜4Mは、アドレスAをデコードし
、自分自身が選択されたかどうかを判別する。選択され
たバススレーブ4j (j=1〜M)は、例えばメモリ
アクセスを開始する。
The bus slaves 41 to 4M receive the address strobe signal A.
It is known by S that address A has become valid. Therefore, the bus slaves 41 to 4M decode address A and determine whether or not they are selected. The selected bus slave 4j (j=1 to M) starts, for example, memory access.

次に、バスマスター31は、データストローブ信号DS
((アクティグロー)を送出する(第3図(E))。デ
ータストローブ信号DSを受取ったバススレーブ4jは
、メモリアクセスなどの動作が終了しだい、データDを
バス1に送出する(第3図(F))、データバスは、例
えば32本の信号線からなり、通常はフロート状態にな
って切り離されており、このときにバススレーブ4jに
接続される。次にバススレーブ4jは、データアクルッ
ジ信号DTACK (アクティブロー)をバス1に送出
する(第3図(G))。バスマスター31は、データア
クルッジ信号DTACKにより、データDが有効になっ
たことを知って、そのデータDを内部にラッチする。
Next, the bus master 31 sends the data strobe signal DS
((Active Low) (Fig. 3 (E)). The bus slave 4j that has received the data strobe signal DS sends data D to the bus 1 as soon as the operation such as memory access is completed (Fig. 3 (E)). (F)), the data bus consists of, for example, 32 signal lines, and is normally disconnected in a floating state, and is connected to the bus slave 4j at this time.The bus slave 4j then connects the data bus to the data bus. The bus master 31 sends the crudge signal DTACK (active low) to the bus 1 (FIG. 3 (G)).The bus master 31, knowing that the data D has become valid from the data acknowledge signal DTACK, transfers the data. Latch D internally.

次に、バスマスター31は、データストローブ信号DS
をリセットする。これにより、バススレーブ4jは、バ
スマスター31がデータDを受取ったことを知り、デー
タアクルッジ信号DTACKをリセットし、データバス
をフロート状態に戻して解放する0次にバスマスター3
1は、アドレスストローブ信号ASをリセットし、アド
レスバスをフロート状態に戻して解放する。ここで、1
回のバスサイクルが終了する。
Next, the bus master 31 sends the data strobe signal DS
Reset. As a result, the bus slave 4j learns that the bus master 31 has received the data D, resets the data acknowledge signal DTACK, returns the data bus to a floating state, and releases the data bus.
1 resets the address strobe signal AS, returning the address bus to a floating state and releasing it. Here, 1
bus cycle is completed.

実際上、VMEバスには、バスリクエスト信号BRが4
レベルあり、データストローブ信号も2種類あるが、そ
の詳細は本件出題のポイントと関係がないので説明は省
略する。また、データライト動作、すなわち、バスマス
ターからバススレーブへのデ″−タ転送もほぼ同様なタ
イミングであるのでその説明は省略する。
In fact, the VME bus has four bus request signals BR.
There are two levels and two types of data strobe signals, but their details are not relevant to the point of this question, so their explanation will be omitted. Furthermore, the data write operation, that is, the data transfer from the bus master to the bus slave, has almost the same timing, so a description thereof will be omitted.

[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上述のタイミング制御では、1回のバス
サイクル、すなわち、バスリクエスト信号BRの送出か
らアドレスバスをフロート状態に戻すまでに約1[μS
]の程度の時間がかかり、・その間他のバスマスターは
バスを使用できないため、複数のプロセッサを備えたシ
ステムの場合、システム全体のスルーブツトタイムがプ
ロセッサ数に比例して向上しないという問題点があった
[Problems to be Solved by the Invention] However, in the timing control described above, it takes about 1 [μS] for one bus cycle, that is, from sending the bus request signal BR to returning the address bus to the floating state.
], and other bus masters cannot use the bus during this time, so in systems with multiple processors, the problem is that the overall system throughput time does not improve in proportion to the number of processors. there were.

本発明は、以上の点を考慮してなされたもので、1つの
バスマスターが長時間に亘ってバスを占有するという問
題点を除去し、複数のプロセッサを備えたシステムにお
いて、スルーブツトタイムの短い、性能の優れたバス制
御方式を提供しようとするものである。
The present invention has been made in consideration of the above points, and eliminates the problem of one bus master occupying the bus for a long time, thereby reducing throughput time in a system equipped with multiple processors. The aim is to provide a short bus control method with excellent performance.

[間に点を解決するための手段] かかる問題点を解決するため、本発明においては、シス
テムコントローラ、複数のバスマスター並びにバススレ
ーブが共通のバスに接続されてデータ転送を制御するバ
ス制御方式を以下のように構成した。
[Means for solving the problems in between] In order to solve this problem, the present invention provides a bus control method in which a system controller, a plurality of bus masters, and bus slaves are connected to a common bus to control data transfer. was configured as follows.

すなわち、アドレスバスとデータバスとに独自のバスア
ートトレージョン機構を設けた。そして、データ転送を
要求するバスマスターはクロック信号に同期してアドレ
スバスリクエスト信号を出力し、クロック信号に同期し
てこのアドレスバスリクエスト信号に対するアドレスバ
スグランド信号を取り込み、クロック信号に同期してア
ドレス及びマスターナンバー信号を送出する。他方、ア
ドレスにより指定されたバススレーブはクロック信号に
同期してデータバスリクエスト信号を出力し、クロック
信号に同期してデータバスリクエスト信号に対するデー
タバスグランド信号を取り込み、クロック信号に同期し
て取り込んだマスターナンバー信号を送出する。このマ
スターナンバー信号が当該バスマスターに割り当てられ
た番号と一致すると判断したバスマスターは、その後、
クロック信号に同期してデータ転送を実行する。
That is, a unique bus art migration mechanism is provided for the address bus and data bus. Then, the bus master requesting data transfer outputs an address bus request signal in synchronization with the clock signal, takes in the address bus ground signal for this address bus request signal in synchronization with the clock signal, and addresses the bus master in synchronization with the clock signal. and transmits a master number signal. On the other hand, the bus slave specified by the address outputs the data bus request signal in synchronization with the clock signal, captures the data bus ground signal in response to the data bus request signal in synchronization with the clock signal, and captures the data bus ground signal in synchronization with the clock signal. Sends master number signal. After determining that this master number signal matches the number assigned to the bus master, the bus master then
Executes data transfer in synchronization with a clock signal.

[作用] データ転送を要求するバスマスターは、アドレスバス用
のバスアービトレーション機構によってアドレスバスリ
クエスト信号を送出し、対応するアドレスバスグランド
信号を取り込んでその後クロック信号に同期してアドレ
ス及びマスターナンバー信号を出力する。
[Operation] A bus master requesting data transfer sends out an address bus request signal using the address bus bus arbitration mechanism, takes in the corresponding address bus ground signal, and then sends an address and master number signal in synchronization with a clock signal. Output.

このアドレスにより指定されたことを検出したバススレ
ーブは、クロック信号に同期してデータバス用のバスア
ービトレーション機構によってデータバスリクエスト信
号を送出し、対応するデータバスグランド信号を取り込
んで、その後到来してラッチしているマスターナンバー
信号を送り返す。
When a bus slave detects that it is specified by this address, it sends out a data bus request signal using the bus arbitration mechanism for the data bus in synchronization with the clock signal, captures the corresponding data bus ground signal, and then Send back the latched master number signal.

データ転送を要求した上述のバスマスターは、クロック
信号に同期してこのマスターナンバー信号によってデー
タバスアービトレーションが確立したことを認識してデ
ータ転送を実行する。
The above-mentioned bus master that requested the data transfer recognizes that data bus arbitration has been established by this master number signal in synchronization with the clock signal, and executes the data transfer.

[実施例コ 以下、本発明の一実施例を図面を参照しながら詳述する
[Example 1] Hereinafter, an example of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図はこの実施例におけるデータリード動作のタイミ
ングチャート、第4図〜第6図はそれぞれこの実施例に
おけるシステムコントローラ5、バスマスター6x、バ
ススレーブ7yの内部構成を示すブロック図、第7図は
この実施例におけるデータライト動作のタイミングチャ
ート、第8図はこの実施例におけるタイミング制御信号
の詳細を示すタイミングチャートである。
FIG. 1 is a timing chart of a data read operation in this embodiment, FIGS. 4 to 6 are block diagrams showing the internal configurations of the system controller 5, bus master 6x, and bus slave 7y in this embodiment, and FIG. 7 is a timing chart of a data write operation in this embodiment, and FIG. 8 is a timing chart showing details of timing control signals in this embodiment.

この実施例においても、図示は省略するが共通のバス8
にシステムコントローラ5、複数のバスマスター61〜
6P、複数のバススレーブ71〜7Qが接続されている
(第2図参照)。
Although not shown in this embodiment, a common bus 8 is also used.
system controller 5, multiple bus masters 61~
6P and a plurality of bus slaves 71 to 7Q are connected (see FIG. 2).

この中、システムコントローラ5は、第4図に示すよう
に、システムクロック信号CLK、アドレスバスイネー
ブル信号ABEN (アクティブロー)並びにデータバ
スイネーブル信号DBENを発生して出力するクロック
発生器11と、アドレスバスリクエスト信号ABR(ア
クティブロー)をバス8から受けてアドレスバスグラン
ド信号ABG(アクティブロー)をバス8に出力するア
ドレスバスアービタ12と、データバスリクエスト信号
DBR(アクティブロー)をバス8から受けてデータバ
スグランド信号DBG (アクティブロー)をバス8に
出力するデータバスアービタ13とを備えて構成されて
いる。
As shown in FIG. 4, the system controller 5 includes a clock generator 11 that generates and outputs a system clock signal CLK, an address bus enable signal ABEN (active low), and a data bus enable signal DBEN, and an address bus enable signal DBEN. An address bus arbiter 12 receives a request signal ABR (active low) from the bus 8 and outputs an address bus ground signal ABG (active low) to the bus 8, and receives a data bus request signal DBR (active low) from the bus 8 and outputs the address bus ground signal ABG (active low) to the bus 8. The data bus arbiter 13 outputs a bus ground signal DBG (active low) to the bus 8.

ここで、クロック発生器11は、例えば、周期100[
nsl、デユーティ比50%のシステムクロック信号C
LK(第8図(A))を発生すると共に、このクロック
信号CLKの立下がりエツジで立下がり、その立下がり
期間がクロック信号CLKの周期の60%の期間である
データバスイネーブル信号DBEN (第8図(B))
を発生し、また、クロック信号CLKの立上がりエツジ
で立下がり、その立下がり期間がクロック信号CLKの
周期の60%の期間であるアドレスバスイネーブル信号
ABEN(第8図(C))を発生する。
Here, the clock generator 11 has a period of 100 [
nsl, system clock signal C with a duty ratio of 50%
LK (FIG. 8(A)), and also generates a data bus enable signal DBEN (data bus enable signal DBEN) which falls at the falling edge of this clock signal CLK and whose falling period is 60% of the period of the clock signal CLK. Figure 8 (B))
It also generates an address bus enable signal ABEN (FIG. 8(C)) which falls at the rising edge of the clock signal CLK and whose falling period is 60% of the period of the clock signal CLK.

バスマスター6x(x=1〜P)は、第5図に示すよう
に、CPUやDIMAコントローラ等のアクティブ素子
21を備え、このアクティブ素子21のアドレス出力端
子はドライバ22を介してバス8のアドレスラインに接
続され、アクティブ素子21のデータ入出力端子はドラ
イバ23及びレシーバ24を介してバス8のデータライ
ンに接続されている。
As shown in FIG. 5, the bus master 6x (x=1 to P) includes an active element 21 such as a CPU or a DIMA controller. The data input/output terminal of the active element 21 is connected to the data line of the bus 8 via a driver 23 and a receiver 24.

また、バスマスター6Xは転送制御部25を備え、この
転送制御部25にはバス8からクロック信号CLK及び
アドレスバスイネーブル信号ABENが直接与えられる
と共に、データストローブ信号DS(アクティブロー)
及びデータマスターナンバー信号DMNOがレシーバ2
6を介して与えられるようになされている。また、転送
制御部25は、バス8に対してドライバ27を介してア
ドレスマスターナンバー信号AMNO、アドレスストロ
ーブ信号AS(アクティブロー)、並びにリードライト
制御信号R/Wを出力するようになされている。
The bus master 6X also includes a transfer control section 25, to which a clock signal CLK and an address bus enable signal ABEN are directly applied from the bus 8, and a data strobe signal DS (active low) is supplied to the transfer control section 25.
and data master number signal DMNO to receiver 2.
6. Further, the transfer control unit 25 is configured to output an address master number signal AMNO, an address strobe signal AS (active low), and a read/write control signal R/W to the bus 8 via the driver 27.

さらに、バスマスター6xは、アドレスバスリクエスタ
28を備える。このアドレスバスリクエスタ回路28は
、アドレスバスリクエスト信号ABRをバス8に出力す
ると共に、アドレスバスグランド信号ABGをバス8か
ら取り込むようになされている。
Furthermore, the bus master 6x includes an address bus requester 28. This address bus requester circuit 28 is configured to output an address bus request signal ABR to the bus 8 and to take in an address bus ground signal ABG from the bus 8.

なお、アクティグ素子21及びアドレスバスリクエスタ
28の入出力のタイミング制御は転送制御部25によっ
てなされるようになっている。
Incidentally, the input/output timing control of the activating element 21 and the address bus requester 28 is performed by the transfer control section 25.

バススレーブ7yは、第6図に示すように、メモリーや
I10インターフェース等のパッシブ素子51を備える
As shown in FIG. 6, the bus slave 7y includes a passive element 51 such as a memory and an I10 interface.

パッシブ素子51のアドレス入力端子は、レシーバ52
を介してバス8のアドレスラインに接続されている。ま
た、データ入出力端子は、ドライバ53及びレシーバ5
4を介してバス8のデータラインに接続されている。バ
ススレーブ7yは、また転送制御部55を備える。この
転送制御部55は、レシーバ52を通じアドレスAの上
位ビット(バススレーブを指示している)と、レシーバ
56を介してバス8からリードライト制御信号R/W、
アドレスストローブ信号AS、アドレスマスターナンバ
ー信号AMNOを受け、データストローブ信号DS及び
データマスターナンバー信号DMNOをドライバ57を
介してバス8に出力するようになされている。また、転
送制御部55は、パッシブ素子51、データバスリクエ
スタ58の入出力のタイミングを制御している。データ
バスリクエスタ58は、バス8にデータバスリクエスト
信号DBRを出力し、データバスグランド信号DBGを
受けるようになされている。
The address input terminal of the passive element 51 is connected to the receiver 52.
It is connected to the address line of bus 8 via. Furthermore, data input/output terminals are connected to the driver 53 and the receiver 5.
4 to the data line of bus 8. The bus slave 7y also includes a transfer control section 55. This transfer control unit 55 receives the upper bit of address A (instructing bus slave) through the receiver 52 and the read/write control signal R/W from the bus 8 through the receiver 56.
It receives an address strobe signal AS and an address master number signal AMNO, and outputs a data strobe signal DS and a data master number signal DMNO to the bus 8 via a driver 57. Further, the transfer control unit 55 controls input/output timing of the passive element 51 and the data bus requester 58. The data bus requester 58 is configured to output a data bus request signal DBR to the bus 8 and receive a data bus ground signal DBG.

なお、転送制御部55による制御は、バス8からのクロ
ック信号CLK、アドレスバスイネーブル信号ABEN
、データバスイネーブル信号DBEHに同期して行なわ
れる。
Note that the transfer control unit 55 controls the clock signal CLK from the bus 8 and the address bus enable signal ABEN.
, are performed in synchronization with data bus enable signal DBEH.

次に、第1図を用いてこの実施例のデータリード動作を
説明する。データリードの必要が生じたバスマスター6
xは、クロック信号CLK(第1図(A))の立上りに
同期してアドレスバスリクエスト信号ABR(第1図(
8))をアドレスバスリクエスタ28からバス8に送出
する。アドレスバスリクエスト信号ABRは、オープン
コレクタドライバにより送出されるので、複数のバスマ
スタから重複して送出されてもよい。
Next, the data read operation of this embodiment will be explained using FIG. Bus master 6 that needs to read data
x generates an address bus request signal ABR (Fig. 1 (A)) in synchronization with the rise of the clock signal CLK (Fig. 1 (A)).
8)) is sent from the address bus requester 28 to the bus 8. Since the address bus request signal ABR is sent out by an open collector driver, it may be sent out redundantly from a plurality of bus masters.

このアドレスバスリクエスト信号ABRは、システムコ
ントローラ5中のアドレスバスア−ビ12により受は取
られ、システムコントローラ5は、アドレスバスグラン
ド信号ABG (第1図(C))をアドレスバスアービ
タ12から送出する。この信号ABGはVMEバスと同
様のデイジ−チエイン機構による信号であり、アドレス
バスリクエスト信号ABRを送出したバスマスター6x
によって受取られ、このバスマスター6xだけがアドレ
スラインを利用し得る状態になる。
This address bus request signal ABR is received by the address bus arbiter 12 in the system controller 5, and the system controller 5 sends an address bus ground signal ABG (FIG. 1(C)) from the address bus arbiter 12. do. This signal ABG is a signal generated by a daisy-chain mechanism similar to the VME bus, and is a signal generated by the bus master 6x that sent the address bus request signal ABR.
, and only this bus master 6x can use the address line.

すなわち、バスマスター6xは、クロック信号CLKの
次の立上り時点t1においてアドレスバスグランド信号
ABGをサンプリングし、アクティブであればアドレス
バスリクエスト信号ABRをリセットし、アドレスバス
イネーブル信号ABEHに同期してドライバ27を介し
てアドレスマスターナンバー信号AMNOを、また、ド
ライバ22を介してアドレスAをバス8に送出する(第
1 図CD)、 (E))。アドレスマスターナンバー
信号AMNOは、例えば、4本の信号線を介する4ピツ
″トの信号であり、各バスマスターに固有な番号となさ
れている。アドレスAは、例えば32本の信号線を介す
る32ビツトの信号でなる。
That is, the bus master 6x samples the address bus ground signal ABG at the next rising time t1 of the clock signal CLK, resets the address bus request signal ABR if it is active, and activates the driver 27 in synchronization with the address bus enable signal ABEH. The address master number signal AMNO is sent to the bus 8 via the driver 22, and the address A is sent to the bus 8 via the driver 22 (FIG. 1CD), (E)). The address master number signal AMNO is, for example, a 4-pit signal via 4 signal lines, and is a number unique to each bus master. Consists of bit signals.

なお、アドレスマスターナンバー信号AMNO1及びア
ドレスAの信号線は、通常はフロート状態であって切り
離されており、バス8への送出時に電気的に接続される
Note that the signal lines for the address master number signal AMNO1 and the address A are normally in a floating state and disconnected, and are electrically connected when being sent to the bus 8.

バスマスター6xは、これら信号AMNO,Aと同時に
ドライバ27を介してアドレスストローブ信号AS、リ
ードライト制御信号R/W (r I J:リード〉を
バス8に送出する。
The bus master 6x sends an address strobe signal AS and a read/write control signal R/W (r I J: read) to the bus 8 via the driver 27 at the same time as these signals AMNO and A.

他方、バススレーブ7y側では、転送制御部55により
、アドレスストローブ信号ASがアクティブの状態のと
きに、クロック信号CLKの立下がり時点t2において
アドレスAをサンプリングし、自分自身が選択されたか
どうかを判断する。
On the other hand, on the bus slave 7y side, when the address strobe signal AS is active, the transfer control unit 55 samples the address A at the falling time t2 of the clock signal CLK, and determines whether the bus slave 7y itself has been selected. do.

自分自身が選択された場合には制御部55によりこの時
点t2におけるアドレスマスターナンバー信号AMNO
、アドレスA、リードライト制御信号R/Wをラッチし
、メモリアクセスなどの所定の動作を行なう。このよう
な動作が終了する時点よりクロック信号CLKの1.5
周期前の時点になると、バススレーブ7yはデータバス
リクエスタ58からデータバスリクエスト信号DBR(
第1図(tl))をクロック信号CLKの立上りに同期
してバス8に送出する。なお、データバスリクエスト信
号DBRは、オープンコレクタドライバにより送出され
るので複数のバススレーブから重複して送出されること
もある。以下ではバススレーブ7yから送出された場合
のみを考える。
If the address master number signal AMNO at this time t2 is selected by the control unit 55,
, address A, and read/write control signal R/W, and perform predetermined operations such as memory access. 1.5 of the clock signal CLK from the point at which such an operation ends.
At the time before the cycle, the bus slave 7y receives the data bus request signal DBR(
1 (tl)) to the bus 8 in synchronization with the rise of the clock signal CLK. Note that since the data bus request signal DBR is sent out by an open collector driver, it may be sent out redundantly from a plurality of bus slaves. In the following, only the case where the signal is sent from the bus slave 7y will be considered.

このデータバスリクエスト信号DBRは、システムコン
トローラ5中のデータバスアービタ13によって受は取
られ、システムコントローラ5はデータバスアービタ1
3からデータバスグランド信号DBG(第1図CI))
を送出する。このデータバスグランド信号DBGは、ア
ドレスバスグランド信号ABGと同様のデイジ−チエイ
ン機構による信号であり、データバスリクエスト信号D
BRを送出したバススレーブ7yがこのデータバスグラ
ンド信号DBGを受取る。
This data bus request signal DBR is accepted by the data bus arbiter 13 in the system controller 5.
3 to data bus ground signal DBG (Figure 1 CI))
Send out. This data bus ground signal DBG is a signal generated by the same daisy-chain mechanism as the address bus ground signal ABG, and is a signal generated by the data bus request signal D.
Bus slave 7y that sent out BR receives this data bus ground signal DBG.

このようにしてデータバスリクエスト信号DBRを送出
したバススレーブ7yは、制御部55によりクロック信
号CLKの次の立上り時点t3においてこのデータバス
グランド信号DBGをサンプリングし、アクティブであ
るとアドレスマスターナンバー信号AMNOの値をドラ
イバ57を介・してデータマスターナンバー信号DMN
O(第1図(J))として送出する。データマスターナ
ンバー信号DMNO用の信号ラインは、通常はフロート
状態で切り離されており、バス8に送出されるときに伝
送状態となって、アドレスバスイネーブルI信号ABE
Nに同期してこの信号DMNOを送出する。同時にデー
タストローブ信号用ラインのフロート状態を解いてデー
タストローブ信号DS(第1図(L))をバス8に送出
する。
The bus slave 7y that has sent out the data bus request signal DBR in this way samples the data bus ground signal DBG at the next rising edge time t3 of the clock signal CLK by the control unit 55, and if it is active, the address master number signal AMNO is The value of is sent to the data master number signal DMN via the driver 57.
0 (Fig. 1 (J)). The signal line for the data master number signal DMNO is normally disconnected in a floating state, and when sent to the bus 8, it becomes a transmission state and the address bus enable I signal ABE
This signal DMNO is sent out in synchronization with N. At the same time, the floating state of the data strobe signal line is released and the data strobe signal DS (FIG. 1(L)) is sent to the bus 8.

その後、時点t3からクロック信号CLKの半周期だけ
遅れた時点t4から動作の結果得られたデータD(第1
図(に))をドライバ53を介して出力する。データD
は、例えば32本の信号線による32ビツトの信号であ
り、送出時にフロート状態が解かれてデータンバスイネ
ーブル信号DBENに同期して送出される。
Thereafter, data D (the first
(in)) is outputted via the driver 53. Data D
is a 32-bit signal formed by, for example, 32 signal lines, and is released from the floating state at the time of transmission and is transmitted in synchronization with the data bus enable signal DBEN.

他方、アドレスAを送出したバスマスター6xは、デー
タストローブ信号DSがアクティブのときにクロック信
号CLKの立下がりで制御部25によりデータマスター
ナンバー信号DMNOをサンプリングし、自分自身のマ
スタ一番号と一致するかどうかを判断する。一致した場
合にはクロック信号CLKの半周期だけ遅れた時点t5
においてデータDをアクティブ素子21にラッチさせる
On the other hand, when the data strobe signal DS is active, the bus master 6x that sent out the address A uses the control unit 25 to sample the data master number signal DMNO at the falling edge of the clock signal CLK, and samples the data master number signal DMNO so that it matches its own master number. Decide whether or not. If they match, the time t5 is delayed by half a period of the clock signal CLK.
In this step, the data D is latched by the active element 21.

かくして、1回のデータリードサイクルが終了する。Thus, one data read cycle is completed.

次に、第7図について本発明におけるデータライト動作
を説明する。なお、データライトの必要が生じたバスマ
スター6xがアドレスバスリクエスト信号ABR(第7
図(B))を送出し、アドレスバスグランド信号ABG
 (第7図(C))を受取り、アドレスマスターナンバ
ー信号AMNO(第7図(D))、アドレスA(第7図
(E))、アドレスストローブ信号As(第7図(F)
)、及びリードライト制御信号R/W(第7図(G))
を送出するまでの動作は、リードライト制御信号R/W
をライト動作を指示する論理「0」にする点を除き、デ
ータリード動作と同様であるので、その説明は省略する
Next, the data write operation in the present invention will be explained with reference to FIG. Note that the bus master 6x that needs to write data sends the address bus request signal ABR (seventh
(B)) and sends the address bus ground signal ABG.
(Fig. 7 (C)), address master number signal AMNO (Fig. 7 (D)), address A (Fig. 7 (E)), and address strobe signal As (Fig. 7 (F)).
), and read/write control signal R/W (Figure 7 (G))
The operation up to sending out the read/write control signal R/W
This operation is the same as the data read operation except that it is set to logic "0" indicating a write operation, so its explanation will be omitted.

バススレーブ7yは、制御部55によってクロック信号
CLKの立下がりごとにアドレスストローブ信号ASの
状態を監視し、アドレスストローブ信号ASがアクティ
ブであれば、その時点のアドレスAの上位ビットをサン
プリングし、自分自身が選択されたかどうかを判断する
。自分自身が選択された場合には時点t6で制御部55
によりアドレスマスターナンバー信号AMNO、アドレ
スA、リードライト制御信号R/Wをラッチする。
The bus slave 7y monitors the state of the address strobe signal AS every time the clock signal CLK falls, and if the address strobe signal AS is active, the bus slave 7y samples the upper bit of the address A at that time, and Determine whether you are selected. If oneself is selected, the control unit 55 at time t6
latches the address master number signal AMNO, address A, and read/write control signal R/W.

さらに、クロック信号CLKの次の立上り時点t7で選
択されたバススレーブ7yは、データバスリクエスタ5
8からデータバスリクエスト信号DBR(第7図(■)
)をバス8に送出する。
Further, the bus slave 7y selected at the next rising edge time point t7 of the clock signal CLK is transferred to the data bus requester 5.
8 to data bus request signal DBR (Fig. 7 (■)
) on bus 8.

このリクエスト信号DBRは、システムコントローラ5
中のデータバスアービタ13により受取られ、システム
コントローラ5は、データバスアービタ13からデータ
バスグランド信号DBG(第7図(I))を送出する。
This request signal DBR is transmitted by the system controller 5
The system controller 5 sends out a data bus ground signal DBG (FIG. 7(I)) from the data bus arbiter 13.

データバスリクエスト信号DBRを送出したバススレー
ブ7yは、制御部55によりクロック信号CLKの次の
立上り時点t8でこのグランド信号DBGをサンプリン
グし、アクティブであると、データバスリクエスト信号
DBRをリセットし、先にラッチしたアドレスマスター
ナンバー信号AMNOの値をドライバ57を介してデー
タマスターナンバー信号DMNO(第7図(J))とし
て送出する。同時にデータストローブ信号DS(第7図
(し))をバス8に送出する。
The bus slave 7y that has sent out the data bus request signal DBR samples this ground signal DBG at the next rising time t8 of the clock signal CLK by the control unit 55, and if it is active, resets the data bus request signal DBR and The value of the address master number signal AMNO latched is sent out via the driver 57 as the data master number signal DMNO (FIG. 7(J)). At the same time, a data strobe signal DS (see FIG. 7) is sent to the bus 8.

先はど、アドレスAを送出したバスマスター6Xは、デ
ータストローブ信号DSがアクティブの時にクロック信
号CLKの立下がりで制御部25によりデータマスター
ナンバー信号DMNOをサンプルリングし自分自身のマ
スタ一番号と一致す ・るかどうかを判断する。一致し
た場合には、その時点t9においてデータD(第7図(
に))をドライバ23を介してバス8に送出する。
First, when the data strobe signal DS is active, the bus master 6X that sent out the address A uses the control unit 25 to sample the data master number signal DMNO at the falling edge of the clock signal CLK, and samples the data master number signal DMNO so that it matches its own master number.・Determine whether or not. If they match, data D (Fig. 7 (
)) is sent to the bus 8 via the driver 23.

他方、選択されたバススレーブ7yは、時点t9からク
ロック信号CLKの半周期だけ遅れた時点tloでデー
タバス上のデータDをパッシブ素子31に対してメモリ
ライトなどする。かくして、1回のデータライトサイク
ルが終了する。
On the other hand, the selected bus slave 7y writes the data D on the data bus into the passive element 31 at time tlo delayed by a half period of the clock signal CLK from time t9. Thus, one data write cycle is completed.

従って、上述の実施例によれば、アドレスバスとデータ
バスとを独立したバスとして個別にバスアービトレーシ
ョンを行ない、すなわちアドレスバス及びデータバスの
アービトレーションをそれぞれパイプライン化したので
、アドレスバスのアービトレーションと同時にデータバ
スのアービトレーションを同時に実行でき、この点から
システム全体のスルーブツトタイムを向上できる。
Therefore, according to the above embodiment, since the address bus and the data bus are treated as independent buses and bus arbitration is performed individually, that is, the arbitration of the address bus and the data bus is pipelined respectively, the arbitration of the address bus and the arbitration of the data bus are performed simultaneously. Arbitration of the data bus can be performed simultaneously, and from this point the throughput time of the entire system can be improved.

また、上述の実施例によれば、アドレス、データの転送
をシステムコントローラからのタイミング制御信号(C
LK、DBEN、ABEN>に同期して行ない、アドレ
スデータがバスを占有する時間をフロート期間を設けて
クロック信号の半周期より長くかつ1周期より短い時間
とし、その時間内のクロック信号の変化点で取り込むよ
うにしたので、バスの占有時間が1クロック周期より短
い時間でアドレス、データの転送を実行でき、前後のク
ロック周期を他のアドレス、データの転送に利用でき、
この点からもシステム全体のスループットタイムを向上
できる。
Further, according to the embodiment described above, address and data transfer is controlled by a timing control signal (C) from the system controller.
LK, DBEN, ABEN>, a float period is provided during which the address data occupies the bus, and the time is longer than half a cycle of the clock signal and shorter than one cycle, and the change point of the clock signal is determined during that time. Since the address and data can be transferred in less than one clock cycle while the bus is occupied, the previous and subsequent clock cycles can be used to transfer other addresses and data.
From this point of view as well, the throughput time of the entire system can be improved.

すなわち、複数のプロセッサを備えたマルチプロセッサ
システムに好適なバス制御方式を実現できる。
That is, a bus control method suitable for a multiprocessor system including a plurality of processors can be realized.

実際上、アドレス、データのバス占有時間は、従来のV
MEバスの1/10程度となった。
In reality, the bus occupancy time for address and data is
It was about 1/10 of the ME bus.

なお、上述の実施例においては、電子計算機システムに
適用したものを示したが、適用対象は複数のバスマスタ
ーを備えたものであれば、いかなるものに対しても適用
することができる。
In the above-mentioned embodiment, the application to an electronic computer system was shown, but the invention can be applied to any system as long as it has a plurality of bus masters.

[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、アドレスバスとデータ
バスとに別個のアービトレーション機構を設けてクロッ
ク信号に同期してデータ転送を行なうようにしたので、
バスマスター及びバススレーブの異なる組み合わせでア
ドレス及びデータ転送を同時に実行できてシステムのス
ルーブツトタイムを短縮できるバス制御方式を得ること
ができる。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, separate arbitration mechanisms are provided for the address bus and the data bus to perform data transfer in synchronization with a clock signal.
A bus control system that can simultaneously execute address and data transfers using different combinations of bus masters and bus slaves and shorten system throughput time can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明によるバス制御方式の一実施例のデータ
リード動作時の各部タイミングチャート、第2図は従来
方式が適用されるシステム構成を示すブロック図、第3
図は従来方式におけるデータリード動作時の各部タイミ
ングチャート、第4図は上記実施例のシステムコントロ
ーラを示すブロック図、第5図は上記実施例のバスマス
ターを示すブロック図、第6図は上記実施例のバススレ
ーブを示すブロック図、第7図は上記実施例のデータラ
イト動作時の各部タイミングチャート、第8図は上記実
施例のタイミング制御信号を示すタイミングチャートで
ある。 5・・・システムコントローラ、61〜6P・・・バス
マスター、71〜7Q・・・バススレーブ、8・・・バ
ス、11・・・クロック発生器、12・・・アドレスバ
スアービタ、13・・・データバスアービタ、21・・
・アクティブ素子、25・・・転送制御部、28・・・
アドレスバスリクエスタ、51・・・パッシブ素子、5
5・・・転送制御部、58・・・データバスリクエスタ
、CLK・・・クロック信号、DBEN・・・データバ
スイネーブル信号、ABEN・・・アドレスバスイネー
ブル信号、ABR・・・アドレスバスリクエスト信号、
ABG・・・アドレスバスグランド信号、A・・・アド
レス、AMNo・・・アドレスマスターナンバー信号、
DBR・・・データバスリクエスト信号、DBG・・・
データバスグランド信号、D・・・データ、DMNO・
・・データマスターナンバー信号。 第2図 ?1国ξのテ゛−タリード動作の各部タイミング゛チ!
−ト第3図 5暇1飄例のテ゛−タライト鮪のタイミンク゛チャート
第7図 手続補正書く自発) 昭和631年7.耳18日 特許庁長官 吉 1)文 毅 殿 1、事件の表示 昭和62年特許願第271781号 2、発明の名称 バス制御方式 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所(〒105)東京都港区虎ノ門1丁目7番12号名
称(029)     沖電気工業様式会社代表者  
  小杉信光 4、代理人 住所(〒108)東京都港区芝浦4丁目10番3号5、
補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄、及び「図面6、補
正の内容 (1)明細書、第5頁第16行の「((アクティグロー
)」を「(アクティブロー)」と訂正する。 (2)明細書、第7頁第17行の「スループット」を「
アクセス」と訂正する。 (3)明細書、第8頁第7行の「バスアートトレージョ
ン」を「バスアービトレーション」と訂正する。 (4)明細書、第19頁第4行の「データンバスイネー
ブル」を「データバスイネーブル」と訂正する。 (5)明細書、第22頁第7行の「メモリライトなどす
る」を[メモリライトなどをする」と訂正する。 (6)明細書、第22頁第11行の「すなわち」を「さ
らに」と訂正する。 (7)明細書、第22頁第13行〜第15行の「アドレ
ス・・・実行でき、」を削除する。 (8)明細書、第22頁第16行、及び第23頁第8行
の「タイム」をそれぞれ削除する。 (9)明細書、第24頁第4行〜第5行の「スルーブツ
トタイムを短縮できる」を「スループットを向上できる
」と訂正する。 (10)明細書、第25頁第5行の「パッシブ素子」を
「パッシブ素子」と訂正する。 以上
FIG. 1 is a timing chart of each part during a data read operation of an embodiment of the bus control method according to the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing a system configuration to which the conventional method is applied, and FIG.
The figure is a timing chart of each part during data read operation in the conventional system, Figure 4 is a block diagram showing the system controller of the above embodiment, Figure 5 is a block diagram showing the bus master of the above embodiment, and Figure 6 is a block diagram showing the above implementation. FIG. 7 is a block diagram showing an example bus slave, FIG. 7 is a timing chart of various parts during data write operation of the above embodiment, and FIG. 8 is a timing chart showing timing control signals of the above embodiment. 5... System controller, 61-6P... Bus master, 71-7Q... Bus slave, 8... Bus, 11... Clock generator, 12... Address bus arbiter, 13...・Data bus arbiter, 21...
- Active element, 25... Transfer control unit, 28...
Address bus requester, 51...passive element, 5
5... Transfer control unit, 58... Data bus requester, CLK... Clock signal, DBEN... Data bus enable signal, ABEN... Address bus enable signal, ABR... Address bus request signal.
ABG: address bus ground signal, A: address, AMNo: address master number signal,
DBR...Data bus request signal, DBG...
Data bus ground signal, D...data, DMNO/
...Data master number signal. Figure 2? Check the timing of each part of the data read operation for 1 country ξ!
- Fig. 3 - Timing chart of data light tuna for one free time - Fig. 7 - Procedural correction (written on my own initiative) July 1988. Director General of the Patent Office on the 18th, Yoshi 1) Moon Takeshi 1, Indication of the case, Patent Application No. 271781 of 1988, 2, Name of the invention, Bus control system 3, Person making the amendment, Relationship with the case, Address of the patent applicant (105 ) 1-7-12 Toranomon, Minato-ku, Tokyo Name (029) Oki Electric Industry Form Company Representative
Nobumitsu Kosugi 4, Agent address (〒108) 4-10-3-5 Shibaura, Minato-ku, Tokyo.
In the "Detailed Description of the Invention" column of the specification to be amended, and "(Active Low)" in "Drawing 6, Contents of Amendment (1) Specification, page 5, line 16", "(Active Low)" (2) In the specification, page 7, line 17, “throughput” should be corrected as “
Correct it to "Access." (3) In the specification, page 8, line 7, "Bus Art Trasion" is corrected to "Bus Arbitration." (4) "Data bus enable" on page 19, line 4 of the specification is corrected to "data bus enable." (5) In the specification, page 22, line 7, "perform memory write, etc." is corrected to "perform memory write, etc." (6) In the specification, page 22, line 11, "that is" is corrected to "further." (7) Delete "address...executable" from lines 13 to 15 on page 22 of the specification. (8) Delete "Time" from page 22, line 16, and page 23, line 8 of the specification. (9) In the specification, page 24, lines 4 and 5, "Throughput time can be shortened" is corrected to "Throughput can be improved." (10) "Passive element" on page 25, line 5 of the specification is corrected to "passive element."that's all

Claims (1)

【特許請求の範囲】 システムコントローラ、複数のバスマスター並びに複数
のバススレーブが共通のバスに接続されてデータ転送を
制御するバス制御方式において、アドレスバスとデータ
バスに独自のバスアービトレーション機構を有し、いず
れかの上記バスマスターがクロック信号に同期してアド
レスバスリクエスト信号を出力し、上記クロック信号に
同期してこのアドレスバスリクエスト信号に対するアド
レスバスグランド信号を取り込み、上記クロック信号に
同期してアドレス及びマスターナンバー信号を送出し、 上記アドレスにより指定された上記バススレーブが上記
クロック信号に同期してデータバスリクエスト信号を出
力し、上記クロック信号に同期して上記データバスリク
エスト信号に対するデータバスグランド信号を取り込み
、上記クロック信号に同期して取り込んだ上記マスター
ナンバー信号を送出し、 上記各バスマスターにおいて自らの番号と上記バススレ
ーブからの上記マスターナンバー信号との一致を判定し
、一致した所で上記バスマスター及び上記バススレーブ
間のデータ転送を上記クロック信号に同期して行なうこ
とを特徴するバス制御方式。
[Claims] In a bus control method in which a system controller, multiple bus masters, and multiple bus slaves are connected to a common bus to control data transfer, each address bus and data bus has its own bus arbitration mechanism. , one of the bus masters outputs an address bus request signal in synchronization with the clock signal, takes in an address bus ground signal for this address bus request signal in synchronization with the clock signal, and outputs an address in synchronization with the clock signal. and a master number signal, the bus slave specified by the address outputs a data bus request signal in synchronization with the clock signal, and a data bus ground signal in response to the data bus request signal in synchronization with the clock signal. and sends out the master number signal that has been taken in synchronization with the clock signal, and each bus master determines whether its own number matches the master number signal from the bus slave. A bus control method characterized in that data transfer between a bus master and the bus slave is performed in synchronization with the clock signal.
JP27178187A 1987-10-29 1987-10-29 Bus control system Pending JPH01114958A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27178187A JPH01114958A (en) 1987-10-29 1987-10-29 Bus control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27178187A JPH01114958A (en) 1987-10-29 1987-10-29 Bus control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01114958A true JPH01114958A (en) 1989-05-08

Family

ID=17504763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27178187A Pending JPH01114958A (en) 1987-10-29 1987-10-29 Bus control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01114958A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009526278A (en) * 2005-11-03 2009-07-16 エヌエックスピー ビー ヴィ Data interface and synchronous search method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59212935A (en) * 1983-05-19 1984-12-01 Toshiba Corp Bus control system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59212935A (en) * 1983-05-19 1984-12-01 Toshiba Corp Bus control system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009526278A (en) * 2005-11-03 2009-07-16 エヌエックスピー ビー ヴィ Data interface and synchronous search method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4449183A (en) Arbitration scheme for a multiported shared functional device for use in multiprocessing systems
EP0535696B1 (en) Apparatus for avoiding processor deadlock in a multiprocessor system
JPS5837585B2 (en) Keisan Kisouchi
KR100644596B1 (en) Bus system and bus arbitration method thereof
US5649209A (en) Bus coupling information processing system for multiple access to system bus
US6959354B2 (en) Effective bus utilization using multiple bus interface circuits and arbitration logic circuit
US7062588B2 (en) Data processing device accessing a memory in response to a request made by an external bus master
US20040054843A1 (en) Configuration and method having a first device and a second device connected to the first device through a cross bar
JPH01114958A (en) Bus control system
US6940311B2 (en) Data transmission system
JPH0343804A (en) Sequence controller
JPH0560625B2 (en)
JPH11203253A (en) Exclusive access control method for shared resource
JPH0562384B2 (en)
JP3211694B2 (en) Multiprocessor connection method
JP3866873B2 (en) Information processing device
JPS61248153A (en) Memory access controlling system in multiprocessor system
JPS6160162A (en) Bus arbitration system
JPH01276263A (en) Bus communicating device
JPH05120207A (en) Data transfer system
JP3878097B2 (en) Bus control system and computer system
JPH0290382A (en) Semiconductor integrated circuit
JPH0434187B2 (en)
JPH0575140B2 (en)
JPH11184803A (en) Data bus circuit