JPH01112620A - 封入型リードスイツチ - Google Patents

封入型リードスイツチ

Info

Publication number
JPH01112620A
JPH01112620A JP26818487A JP26818487A JPH01112620A JP H01112620 A JPH01112620 A JP H01112620A JP 26818487 A JP26818487 A JP 26818487A JP 26818487 A JP26818487 A JP 26818487A JP H01112620 A JPH01112620 A JP H01112620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable
contact
reed
lead
arc contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26818487A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ozaka
尾坂 章
Takumi Ishikawa
石川 工
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP26818487A priority Critical patent/JPH01112620A/ja
Publication of JPH01112620A publication Critical patent/JPH01112620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Contacts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はリードリレーに使用される封入形リードスイッ
チのアーク接点を設けた可動リードの改良に関する。
〔従来の技術〕
リードスイッチは一般に大電流を流すと接点が溶着し、
微少電流に限られて使用されている。この問題を解決し
た中電流用封入形接触子として通電部とアーク発生部を
分離し、ワイピング作用をもつ構造の封入層接触子が提
案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この従来技術は接点溶着の問題を完全に解決したもので
はなく、大電流領域への適用を阻んでいる。また部品数
が多くコストアップとなると共に、接点のオーバースト
ロークや接触圧力の管理が難しい問題があった。尚、こ
の種の装置としては特開昭59−211926号公報が
ある。
本発明の目的は、耐溶着性の高い、かつ部品数が少なく
、安価で1品質管理の容易な封入形リードスイッチを提
供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成す°るために、可動接点を可動リードに
固定せず、ばねを介して分にし、かつ接点開離時に可動
接点と可動リードが当接する構造とすることにある。
〔作用〕
本発明によれば、接点開離時にまず可動リードから開離
し、可動リードが加速して可動接点に当るため、衝撃を
生じ、軽度の溶着は剥離することができる。また部品数
が少なくなりかつ可動部の組立時に接点のオーバースト
ロークや接触圧が単品で管理できるので品質管理が容易
となる。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を第1図ないし第2図により説明
する。
11は固定リード、12は端子であり、ガラス管13の
両端にそれぞれ封止される。ガラス管13内には不活性
ガスが封入されており、接点開離のアークを消滅させる
力を持つ、14は可動リードであり、板ばねISの中央
部でリベット16で固着されると共に、抜ばね15の一
方端で端子12にリベット17で固着され、可動部側を
端子12で支持する構造となっている。固定リード11
、端子12.可動リード14は磁性材料で構成されてお
り、通常は第1図の如く板ばね15により開離している
が、外部磁界が加えられると第2図の如く固定リード1
1と可動リード14の間に磁気吸引力が働き、吸着する
。板ばね15の他端にはアーク接点18がかしめ付けら
れており、アーク接点18は可動リード14に設けられ
た穴の中に収まっている。板ばね15の先端部15Aは
直角に曲げられて可動リード14に当り、アーク接点1
8に適度な接触圧力を与えている。
次に、この封止型リードスイッチの動作を説明する。
閉路後の主たる通電は、可動リート14の先端19が直
接固定リード11に接触して行われる。
開離時には通電部たる可動リード先端19が開離した後
に、アーク接点18が開き、アーク接点18でのみアー
クを発生させ1通電部の消耗を防止する。またアーク接
点18が開離と同時に可動リード14が板ばね15のも
どし力により加速した状態で、板はね15の先端部15
Aに衝突するため街燈力により、固定リード11にイ容
着しているアーク接点18を強力に固定リード11より
剥離する力を生じるので、溶着することがなくなった。
〔発明の効果〕
本発明によれば、接点開離時に可動リードの重量が板ば
ねのもどし力により加速された状態で板ばね先端部に衝
突するため、従来に比し大きな衝撃力を加えることがで
き、軽度の溶着は剥離することができる。また従来に比
し固定接触ばねが不要となり、部品数が少なくなり、ま
た第1図における可動接点の突出ff1Aでオーバスト
ロークを管理でき、板ばね先端部の折り曲げ量で接触圧
を管理できるので全て可動部のみで寸法管理が可能とな
り、品質管理が容易となり、安価で大電流に適用できる
封入形リードスイッチを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第2図は本発明の実施例である封入型リー
ドスイッチの側断面図である。 1 ・固定リード、2・・・端子、3・・・ガラス管、
4・・・可動リード、5・・・板ばね、8・・・アーク
接点、10・・・固定接触ばね、11・・・固定リード
、12・・・端子、13・・・ガラス管、14・・・可
動リード、15・・・板ばね、15A・・・先端部、1
8・・・アーク接点。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、固定リードと、固定リードに接離するアーク接点と
    、アーク接点を支持した可動リードとを密封管内に収納
    し、密封管に設けた電磁力でアーク接点が固定リードに
    電気的に接離するものにおいて、可動リードに設けた出
    入部と、1端が可動リードに支持され、他端側の先端が
    可動リード側に突出する先端部と、出入部内を出入する
    アーク接点とを有する弾性バネとを備え、開離時に可動
    リードが先端部を押圧する押圧力でアーク接点を固定リ
    ードより開離することを特徴とする封入型リードスイッ
    チ。
JP26818487A 1987-10-26 1987-10-26 封入型リードスイツチ Pending JPH01112620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26818487A JPH01112620A (ja) 1987-10-26 1987-10-26 封入型リードスイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26818487A JPH01112620A (ja) 1987-10-26 1987-10-26 封入型リードスイツチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01112620A true JPH01112620A (ja) 1989-05-01

Family

ID=17455087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26818487A Pending JPH01112620A (ja) 1987-10-26 1987-10-26 封入型リードスイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01112620A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6956728B2 (en) Method and apparatus to control modular asynchronous contactors
US6075429A (en) Single pole relay switch
US6943654B2 (en) Method and apparatus to control modular asynchronous contactors
EP1536442A1 (en) Method and apparatus to independently control contactors in a multiple contactor configuration
KR101016212B1 (ko) 마이크로 스위치
US7057311B1 (en) Isolation contactor assembly having independently controllable contactors
JP2000503459A (ja) 電気開閉器
JPH07254322A (ja) 分離可能な接点を有する電気スイッチ装置
US20060274459A1 (en) Modular contactor assembly having independently controllable contactors
US5880658A (en) Electromagnetic switch
EP0836207A2 (en) Electric current switching apparatus with tornadic arc extinguishing mechanism
KR19990013806A (ko) 전류 전환 장치용 전기 아크 소멸기
CA2049462A1 (en) Contact spring set for high electrical currents
JPH01112620A (ja) 封入型リードスイツチ
US5877464A (en) Electric current switching apparatus with dual magnet arc spinning extinguisher
CA1280140C (en) Low voltage vacuum circuit interrupter
JP4030504B2 (ja) 気中遮断器
US4496920A (en) Electromagnetically operated electric switch
CN220796646U (zh) 一种激励熔断器与接触器集成的保护装置
EP0153433A1 (en) Air break switch
CA2475556C (en) Isolation contactor assembly having independently controlled contactors
JPH0668765A (ja) 接点開閉装置
JPS60198014A (ja) 電力開閉器
JPS6017772Y2 (ja) 圧力スイツチ
JPS63264829A (ja) 開閉器