JPH01112046A - 制振推進軸の製造方法 - Google Patents

制振推進軸の製造方法

Info

Publication number
JPH01112046A
JPH01112046A JP26890087A JP26890087A JPH01112046A JP H01112046 A JPH01112046 A JP H01112046A JP 26890087 A JP26890087 A JP 26890087A JP 26890087 A JP26890087 A JP 26890087A JP H01112046 A JPH01112046 A JP H01112046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damping
vibration
steel plates
propeller shaft
steel plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26890087A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Shimazaki
島崎 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP26890087A priority Critical patent/JPH01112046A/ja
Publication of JPH01112046A publication Critical patent/JPH01112046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は駆動源の回転動力を従動側に伝達する割振推進
軸の製造方法に係り、特に自動車のエンジンの動力を車
輪に伝達する際に、振動騒音を吸収するに好適な制振推
進軸の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
前置きエンジン後輪駆動の自動車では、エンジン、クラ
ッチ、変速機が前方に、減速歯車装置。
駆動車軸が後方に設置しであるため、この間の動力伝達
に推進軸が用いられている。この推進軸はねじり強度や
曲げ剛性が大きく高速回転に適することが要求される4
とから、従来から機械構造用炭素鋼からなる電縫鋼管が
主として用いられている。
また、最近では新編自動車工学便覧(第5!1−251
社団法人自動車技術会発行)に記載されているように、
管のなかに発泡ウレタンなどを入れたものや推進軸の軽
量化などのために管の材質をアルミニウムまたはCFR
Pなどの複合材料を用いる検討も行なわれている。
〔発明が解決しようとする間迎点〕
最近1.エンジンの高出力、高回転化により、推進軸な
どの動力伝達部品は強度的な面はもとより、振動騒音あ
面でも減衰能の優れたものが要求されてきている。
しかしながら、従来の推進軸では、エンジンの回転変動
やディファレンシャルギヤなどから発生した振動が伝播
して、ある周波数域においては推進軸の膜振動によるい
わゆるピー音や、こもり音、発振音、共振音、うなり音
など種々の振動騒音が発生するという問題があった。
この結果、車としての走行感や車室内外の環境が悪化す
る欠点があった。
また、前記文献によればこの問題を解決するための手段
として、推進軸内にダイナミックダンパを入れたり、管
を二重にして間にゴムを入れたり、管の中に発泡ウレタ
ンやダンボールを入れたりする方法が開示されているが
、これらの方法によっても十分に振動騒音の発生を防止
することはできなかった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、動力伝
達系において発生する振動を良好に吸収し、この振動に
よって生じる騒音を低減することのできる推゛進−の製
造方法を提供することを目的とする。
【問題点を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するために、駆゛動源の回転動
力を振動を吸収しながら従動側に伝達する割振推進軸の
製造方法において、長方形の2枚の鋼板の間に4辺の端
面から一定の範囲を残して制振部材を挾持固定する第1
の工程と、前記2枚の鋼板の外周の前記制振部材が挾持
されていない部分を溶接する第2の工程と、溶接された
2枚の該鋼板を円筒状にロール加工し突き゛合わせ面を
連続的に溶接する第3の工程と、該鋼管を所定の外径に
堅管仕上げする第4の工程とにより、制振推進軸を製造
するようにした方法である。
〔作用〕
上記の方法によると、推進軸を構成する2枚の鋼板の中
間に割振部材が挾持され外周が密封されるので、管体に
形成して推進軸とした際には、推進軸に振動が加わった
ときに2枚の表皮材の曲げ位相差により制振部材層のす
り変形抵抗が生じ。
この結果大きな振動減衰能を発揮することができる。
【実施例〕
以下、本発明に係る制振推進軸の製造方法の一実施例を
図面を参照して説明する。
第1図乃至第7図に本発明の一実施例を示す。
第1の工程において、第1図乃至第3図に示すように板
厚0.6mm乃至1.6国の矩形状の鋼板1a。
1bの間に、これらの鋼板1a、lbの4方向の外周端
面から10+m乃至15mの範囲を残して、中央部に厚
さ30μm乃至60μmの粘弾性を有する樹脂薄膜2を
制振部材として挾持接着する。
この制振部材は制振フィルム、制振塗料などであっても
よい。
この樹脂薄膜2の厚さ30μm乃至60μmは粘弾性樹
脂の剪断強度や割振性能などから必要な厚さであり、前
記鋼板1a、lbの厚さ 0.6m乃至1.6mmは通
常の鋼管に要求される静的強度や疲労強度などの面から
必要な厚さである。
次に、第2の工程において、第4図に斜線で示す樹脂薄
膜2が挾持されでいない領域の2枚の鋼板1a、lbの
外周部ICをシーム溶接などで溶接して一体化する。こ
の樹脂薄膜2が挾持されていない領域の幅Low乃至1
5■は、溶接時に挾持された樹脂薄膜2への熱影響を最
小限に抑えるため、及び軸方向の長さを調整するときに
必要な幅である。
次に、第3の工程において、第5図及び第6図に示すよ
うに樹脂薄膜2を挾持して一体化された2枚の鋼板より
なる積層型制振鋼板3をロール成形機により管状にロー
ル加工し、突き合わせ面3aを連続的にシーム溶接して
管状に成形しながら、溶接部に突出するビードをバイト
などで除去する。
次に、第4の工程において、管状に成形された制振積層
鋼板3を一連の定径ロールにより整形加工し、所定の外
径に堅管仕上げして制振推進軸4を得る。
このようにして製造された割振推進軸4を例えば自動車
の2継手型推進軸として用いる場合は、第7図に示すよ
うに制振推進軸4の両端面に鋼製のヨークフランジ5,
6をアーク溶接、または摩擦溶接によって溶接固定し、
これらのヨークフランジ5,6を介してそれぞれすベリ
継手7及びフック式継手8に連結する。
次に、本実施例に示した方法によって製造された制振推
進軸4の一例につき、各種試験を実施した結果を以下に
説明する。
この試験は管外径60mm、外管肉厚1.2m、樹脂薄
膜厚さ50μm、内管肉厚0.6msの積層型制振推進
軸を製作し、両端にヨークジヨイントを溶接し、バラン
ス調整を行なってから第7図に示すようにすべり継手7
及びフック式継手8を介して車両に取り付けて各種の耐
久評価試験を実施したものである。
この試験の結果は、 (1)推進軸組立部品としての静的捩り強度、両振捩り
強度などは従来型の推進軸に比べて同等であつた・ (2)推進軸4の膜振動によるピー音の発生は全く生じ
なくなり、またこもり音その他の振動騒音も従来型の推
進軸に比べて大幅に減少した。
これは積層型制振鋼板3は中間に粘弾性を有する樹脂薄
膜2が挾持されているので、この制振鋼板3に振動が加
わった時に、2枚の表皮部鋼板la、lbの曲げ位相差
により樹脂薄膜2の層においてずり変形抵抗が生じ、こ
の結果大きな振動減衰能を得ることができるためである
また、この振動減衰能は一般に損失係数として表示され
、この損失係数が0.05以上あれば通常減衰効果があ
ると云われているが、第8図に示すように本実施例によ
る積層鋼板3では損失係数は0.1以上であり、他の従
来用いられている材料に比べて充分な振動減衰効果を得
ることができる。
〔発明の効果〕
上述したように本発明によれば、推進軸を2枚の鋼板の
間に制振部材を挾持し、その外周を密封して積層型制振
鋼板を製造し、これによって管体を形成したので、制振
部材層のずり変形抵抗のため動力伝達系において発生す
る振動を良好に吸収し、この振動によって生じる騒音を
大幅に低減することができる推進軸の製作が容易にでき
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る制振推進軸の製造方法の一実施例
における造管前の積層型制振鋼板を示す平面図、第2図
及び第3図はそれぞれ第1図の正面図及び側面図、第4
図は第1図の制振鋼板の外周の溶接領域を示す平面図、
・第5図は造管後の制振推進軸を示す軸方向断面図、第
6図は第5図のA−A線断面図、第7図は本実施例によ
り製造された制振推進軸を車間に取り付けた一例を示す
平面図、第8図は各種材料の損失係数を示すグラフであ
る。 la、lb・・・鋼板。 2・・・樹脂薄膜(制振部材)、 3・・・積層型制振鋼板、 4・・・制振推進軸。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)駆動源の回転動力を振動を吸収しながら従動側に
    伝達する制振推進軸の製造方法において、長方形の2枚
    の鋼板の間に該鋼板の4辺の端面から一定の範囲を残し
    て制振部材を挾持固定する第1の工程と、前記2枚の鋼
    板の外周の前記制振部材が挾持されていない部分を溶接
    する第2の工程と、溶接された2枚の該鋼板を円筒状に
    ロール加工し突き合わせ面を連続的に溶接する第3の工
    程と、該鋼管を所定の外径に整管仕上げする第4の工程
    とよりなることを特徴とする制振推進軸の製造方法。
  2. (2)制振部材は粘弾性を有する樹脂薄膜で形成された
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の制振推進
    軸の製造方法。
JP26890087A 1987-10-24 1987-10-24 制振推進軸の製造方法 Pending JPH01112046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26890087A JPH01112046A (ja) 1987-10-24 1987-10-24 制振推進軸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26890087A JPH01112046A (ja) 1987-10-24 1987-10-24 制振推進軸の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01112046A true JPH01112046A (ja) 1989-04-28

Family

ID=17464830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26890087A Pending JPH01112046A (ja) 1987-10-24 1987-10-24 制振推進軸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01112046A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014186664A1 (en) * 2013-05-16 2014-11-20 The Regents Of The University Of Michigan Viscoelastic dampener

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014186664A1 (en) * 2013-05-16 2014-11-20 The Regents Of The University Of Michigan Viscoelastic dampener
US9340269B2 (en) 2013-05-16 2016-05-17 The Regents Of The University Of Michigan Viscoelastic dampener

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7533756B2 (en) Propshaft assembly with anti-node damping insert
US20090197690A1 (en) Damped Axle Shaft
US6279221B1 (en) Vehicle driveshaft
US6874228B2 (en) Propshaft assembly with vibration attenuation and assembly method therefor
US3848694A (en) Torsional damper for motor vehicle drive train
US4518370A (en) Transmission for a motor vehicle
US7178423B2 (en) Noise and vibration damper for a vehicular driveshaft assembly
JP4492686B2 (ja) ダンパ装置
CN104595464A (zh) 具有阻尼器的传动轴组件
US7134964B2 (en) Propeller shaft assembly with stiffening feature
Kim et al. Investigation of adhesively bonded joints for composite propeller shafts
CN101855470A (zh) 带有阵列调谐减震器的驱动轴
JPH01112046A (ja) 制振推進軸の製造方法
JP2018203153A (ja) 車両用プロペラシャフト
US20050043105A1 (en) Propeller shaft
JP4844095B2 (ja) 振動伝達率低減装置
JP3128103B2 (ja) プロペラシャフト
JPH051442Y2 (ja)
JP6627799B2 (ja) 車両用プロペラシャフト
US20050167213A1 (en) Damper and method for tuning a damper utilizing a surface contact reducing resilient member
JP2629218B2 (ja) プロペラシャフトの製作方法
JP7477768B2 (ja) 鉄道車両用車輪
JPH0460235A (ja) 車両用プロペラシャフト
JPH0454343Y2 (ja)
US20180202485A1 (en) Prop-shaft for a vehicle